横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

クリンソウ

2011-06-06 06:17:16 | 近所

少し前に行った箱根の湿生花園は名前の通り水辺が多いところなので、トンボの仲間も多い。
木道を歩いているとシオカラトンボのカップルが一休みしていた。





クリンソウ(サクラソウ科)
流れのそばではクリンソウの姿が目立った。





茎の先の方に輪生する花を五重の塔の先の九輪に見立てたものらしい。





キバナクリンソウ(サクラソウ科)
やはり水辺に植えられていた黄色い花のクリンソウは初めて見た。





キバナクリンソウは国産のクリンソウと違ってビルマやチベットの高地が原産らしい。





サクラソウ(サクラソウ科)日本桜草



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (縄文人)
2011-06-06 06:34:12

 ☆ クリンソウ 塔に見立てて 凜と立ち

クリンソウですか、今頃でしたか、
長野の山にアエギアエギ登ったとき一面にくりんそうが・・・・・・・・・・・。
山登りは簡単より、むずかいいときが思い出に残ります。

簡単な碓氷峠を歩いてきました。
返信する
キバナクリンソウ ()
2011-06-06 07:51:18
おはようございます~^^;
キバナクリンソウ、耕地が原産ですか。初めての出会いでした。
湯沢高原の「雲の上のお花畑」で湿地一面に咲いていたクリンソウを思い出します。
今が時期なんですね。そう言えばヒメサユリも咲いていたような・・・。
返信する
水辺 (ポージィ)
2011-06-06 08:43:53
2枚目の、流れの傍に咲くクリンソウのお写真の美しさに魅了されています。
若い緑たちに赤系の花が映えて、その間を水が空を映しながら流れている。
いいですね、素適です。
サクラソウも他の草たちに埋もれそうになりながらもきれいに咲いていますね。
小さな生き物たちもたくさんいそうで、飽きることなくどれだけでも
いたくなりそうです。絶対にいつの日かまた行きたいです。
返信する
色と花のつき方 (sagano)
2011-06-06 17:54:35
クリンソウが 流れの側に群生している様子は、森の木陰の涼やかな感じがします。
植物園のほんの短い木道の側に ちょこっと咲く姿しか見たことありません。
黄色のクリンソウがあるとは 思いもしませんでしたので驚きです。
花のつき方も少し違うようですね。

今日 急に思い立って 懐かしい清滝に行ってきました。
一面のユキノシタ、草のなかにはヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴが見えましたが、
バスの窓から見える 白い花木は何か確認出来ませんでした。
トンボや野鳥も見ましたが撮り損ない、おーちゃんの写真は凄いんだ!と実感しました。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2011-06-06 20:19:59
あえぎながら登った先に花の姿を見ると嬉しいものですね。
クリンソウが咲いていたということは水もあるところですから、爽やかな気分になられたことでしょう。
碓氷峠は楽しまれましたか。
返信する
紅 さん (おーちゃん)
2011-06-06 20:23:33
こんばんは。
湯沢高原の「雲の上のお花畑」は行ったことがありませんが、いろいろな花が咲くのでしょうね。
しばらく高原を訪れていないので、今年はどこかへいけたらと思います。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2011-06-06 20:27:53
クリンソウの写真をおほめ頂いてありがとうございます。
といっても私の力ではなく場所と時間と花が良かったのだと思います。
サクラソウはもう少したくさん咲いていたのですが、あまり背が高くないので
他の草に埋もれているかのように写ってしまいました。
夏か秋の季節の良い時に湿生花園を訪ねてみてくださいね。
返信する
sagano さん (おーちゃん)
2011-06-06 20:33:38
都会の植物園ではクリンソウを群生させるというわけにはいきませんね。
神奈川県近郊でもここだけの光景です。
キバナクリンソウはクリンソウの色違いというよりは、やっぱり別種だと感じさせますね。
清滝、懐かしいですね。愛宕登山をはじめいろんな思い出があります。
返信する

コメントを投稿