土曜日に矢倉岳を登ってきた。
矢倉岳は神奈川県の西、南足柄市にある。箱根の少し北で近くに金時山がある。
9時半に矢倉沢バス停を降りたのは、ほかに二組だった。
矢倉岳ハイキングとの標識が出ていたが、
しばらく行くと急な登りが続き66と63のカップルには少しきつい。
ヤマジノホトトギス(ユリ科)
ヤマホトトギスかもしれない。
息を切らせているときに道のそばで見かけると、ほっとする。
この山は神奈川の水源の森になっていて、
登りコースのほとんどは薄暗い道をたどる。
それでも汗びっしょりになる。
シラヤマギク(キク科)
近所のお寺で見たシラヤマギクをはじめて山で見た。
日当たりの良いところでは、たくさんかたまって咲いていた。
約2時間で標高870mの頂上についた。620m登ったことになる。
ススキなどがひろがっていて、こういうところを山岳用語?ではカヤトというらしい。
ここからは富士山が綺麗らしいが雲かもやのせいで、全く見えなかった。
座っておにぎりでも食べようとしていると、頭の周りをブンブン飛ぶのがいる。
うるさいなあとタオルで払うと、当然唇の上がチクチクチクとする。
あわてて振り払ったが、たちまち腫れてきた。
重症にならずに済んだが夜まで痛みが残った。
ヤマハギ(マメ科)
下りはじめるとすぐに、ヤマハギが目にはいってきた。
日当たりの良い場所ではオミナエシ、オトコエシ、ヤマトリカブトなど
いろんな花を見ることができる。
頂上からは下りばかりと目論んでいたら結構上りもあったが、
いつの間にか足柄万葉公園に着いた。
林の中の足柄万葉公園は、万葉集に読まれた歌碑や立て札が多く置かれている。
足柄の箱根の嶺ろのにこ草の花つ妻なれや紐解かず寝む (巻14-3370)
足柄城址公園を見ないで地蔵堂のほうへ下る。
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)
距の先がクルリと巻いていて面白い。
ところどころ足柄古道を通って、2時半ごろ地蔵堂に着いた。
地蔵堂は六緑山誓光寺といい、地蔵尊立像を安置している。
うどん屋などもあり、このあたりのハイキングの拠点になっているようだ。
キバナアキギリ(シソ科)
紫色の長い雌しべの先端は2つに分かれている。
この写真は二つの花が重なって写っている。
アキノタムラソウ(シソ科)
自宅の近くでは、かなり前に見た花が今も盛んだった。
地蔵堂から夕日の滝へ向かう途中に金太郎の遊び石がある。
「かぶと石」と「たいこ石」、そのそばで熊にまたがる小さな金太郎。
おなじみ金太郎の生家跡地がすぐそばにある。
タマアジサイ(ユキノシタ科)
今回のコースのあちこちで見たタマアジサイは箱根付近にに多いようだ。
夕日の滝 高さ 23m
この滝には、箱根修験道の行場としての伝承があって、
いまも7月の滝開きには修験の道士が行を行っているそうだ。
金太郎は、この滝の水で産湯をつかったという。
近くにはキャンプ場があって、子供たちも多く来ていた。
3時40分のバスで帰途についた。
少し足を伸ばすと山野草がたくさんで嬉しいですね。
シラヤマギクは私も先日撮影しましたが
花名に自信がなくて、、、、。
東御苑に咲いてるのはひ弱に思いましたが
やはり自生してるのは生きがいいですね♪
金太郎さんの故郷ですか!
いつ拝見しても野草は可愛くて良いですね
私も土曜日に田舎でツリフネソウ(キバナと紅)、野菊、ヤマジノホトトギスなどを撮ってきましたが、どうも接写が未熟で中々ものになりません。そのうちUPして観て頂きたいです。
足場も悪く写真も撮りにくかったです。
東御苑でもシラヤマギクが見られますか。
今度また行ってみます。
一番気が置けないパートナーですね。それよりチクチクの犯人は蜂ですか、それともアブ?
いずれにしても気をつけてくださいね。鉄人が治ったあとに何人か蜂に刺されて亡くなったと聞きました。あなどれませんね。
私は山登りが苦手です。降りるのは好きなんですが、でも疲れたときにかわいい花たちに出会うと元気になりますね。
虫刺されなどの薬も持っていくべきでした。
撮ってこられた山の花たち、見せてくださいね。
虫は蜂ではなく、アブかほかの虫だと思います。比較的毒性が弱いもののようでした。
さきほどもテレビでやっていましたが、スズメバチだと恐ろしいですね。
妻も途中で、登りは苦手と言っていました。
私も同じコースを、何年か前の6月始めに登りましたが、あまりの暑さに閉口した覚えがあります
でも頂上付近にお花が多くて、辛かったことも忘れますよね。
私が見たのと違う、秋の花々を楽しませていただきました。
ツリフネソウ、可愛いですね
先日、黄色いのを見ましたよ。
虫に刺されたところは大丈夫ですか?
私みたいに後に響かないといいですが・・・
私もよく刺されますよ、特に庭仕事のあとにね。
多分葉の裏などに毛虫が潜んでいたのだと思う・・・・でも気付きませんものね。
鎌倉に住んでいたとき、足柄山はよく行ったのです。でもどこかひとつの山に登ったことはありません。
今よく金時山登山がテレビなどで評判になっていますよね♪
登っておけばよかったなぁ・・・・
(頂上の茶店のおばあちゃんが有名ですよね)
展望効かなくて残念!!でもその分、足元に咲く花々に出会えて、嬉しいですね。
夕日の滝、金太郎の産湯を使った水とか、この水で産湯使ったら、元気な子供に育つでしょうね、金太郎実在の人物だったでしょうか。
まだまだ暑いので山の中は涼しくて気持ちがいいでしょうね。
夕日の滝、滝の音が聞こえてきそうです。
虫に刺されたところは大丈夫ですか?