チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

スポニチハイク・宇治~醍醐~六地蔵

2016年05月03日 | ウォーキング&ハイキング
今年3回目の参加です。
受付とゴール締め切りの時間制限は有りますが適当に歩ける自由なのがいいです。
スタートは宇治の塔の原、ゴールは山科川沿い伏見区桃山町の商業施設MOMOモール迄の12キロ、帰りは京阪六地蔵駅。
曇天、気温低め、歩きには良い日だったかも…

9時半過ぎの塔の島での受付では長く並びました。



貰ったマップ片手に黙々と歩きました。
今回は以外と男女共独り参加さんが多いように思いましたが…

世界遺産の宇治上神社にお参りしてからは唯々歩きます。


自分では早く歩いている積りですが追い抜かれて行きます。
歩きだけでは無く、お参りや見学やら休みやら…にはそれぞれ個人差あり自由ですから歩いている顔ぶれはどんどん変わっていきます。
マイペースマイペース、それでも1時間程後の10:45には黄檗宗大本山萬福寺到着してました。
‘江戸初期に渡来した中国の僧、隠元によって1661年に開創された禅宗のお寺’
と説明されています。
流石に本山、広い境内です、拝観も出来たのですが時間的気持ち的に余裕無くて今回はパスし次へ

2

ちょうど行程の真ん中辺りの平尾台第四児童公園が昼食ポイントになって居て予定していましたが弁当買えて無くてパス、その後
スーパーで弁当飲み物を調達して休める適当な場所は「無いかいな~」とキョロキョロ歩きましたがなかなか…
マップで次のチェックポイントは親鸞聖人の誕生地として創建された日野誕生院です。
取りあえず目指しました。




結果、寺社境内での食事は厳禁と主催者から云われていますし周囲には適当な所は見当たらず、人通り多い石垣に腰かけ食べている人も有りましたがゆっくり出来ないだろうとパス、食事を遅らせました。
唯、弁当はいいのですが飲物が温くならないか気になりました(笑)

只今京都では、日頃非公開の文化財の特別公開中です。
ここ法界寺も公開中



ウォーキング参加中では時間的にゆっくり観れないのでパスです

3

ランチタイムをもう~そろそろネ~
辻ある毎に左に右にキョロキョロ。

あそこいいじゃん!
左にコースから少し離れるのですが弁当するには良い公園が…。既に先客数人が…。

ヤレヤレやっとこさ弁当の顔を見ること出来ました。
何時ものスタイル、芝生にシート広げて靴脱いで…

食べ終えて知ったのですが、この公園には平重衡(平清盛の五男)の墓が有りました。

説明板
平重衡は南部焼き討ちを行い東大寺や興福寺を焼亡させた。
一ノ谷の戦で捕虜になり鎌倉へ護送、平氏滅亡後南部衆徒の要求で引き渡され木津川の畔で斬首された。
その鎌倉からの帰路途中にこの地に寄って北ノ方大納言佐局と最後の別れを惜しんだ、と。


さぁ~午後の部スタート
しかし次もコース外れですがチョッと寄り道、一言寺へ
この観音寺の境内には京都市登録天然記念物のヤマモモの木が…。
凄いです。樹高9.2m、太さ3.3m、樹冠直径10m、
幹内空洞になっているがまだ実もなるらしい、と…





醍醐寺に到着
この寺には西国三十三ケ所観音や近畿三十六不動尊でも訪れています。
上の醍醐寺ですが懐かしく思い出していました。


この地点であとゴールまで3km、ゴール締め切りギリギリになるかなぁ~
肩を並べて歩いているご婦人に話かけると「わたし締め切り時間は関係なく歩いているの~」
そうなんや~、いろいろのスタイル有っていいんだわな~

ここから地下鉄の醍醐駅前へ、大きな商業施設あり、公園を越えて山科川の遊歩道を歩きます。

ここからは迷うこと無し、川下に向いて歩いて行けばゴールのMOMOテラス。
未だまだ結構な人数の人が頑張って歩いています。


ゴール

やりましたぁ~
そんなタイソウなぁ~

12km踏破、ゴールらしき大きな建物が見えて来ました~
実のところ、チョッとチョッとなんでだろう何故か???
調子が可笑しかったんですわ~

14:20、良かった~ゴール出来て~
余裕やん~


MOMOテラスインフォメーション横



ここゴール受付時間は12:00~15:00、です。
12時だなんてそんなに早くゴールする人が有るのかなぁ~、普通は無いが有るかも知れない、の対応でしょうね~
こんど聞いて見よう~
「ゴール1番の参加者は何時~?」

今回の参加者数は1.219人、だったらしい。


大きなショッピングセンターです。
ここから最寄り駅迄は又少し歩くことになりますがまずはゆっくり休憩です。
冷たい飲物が何でもございます。
歩くのってホント楽しいですね~
達者に感謝し又参加しよう~

京阪六地蔵駅


“マナーウォーク、地域とともに気持ちよく、マナー向上にとり組みましょう”

拡がって歩いてた~
信号無視して渡った~
など無かったかなぁ~
コース沿道の皆さんや運転手の皆さんに迷惑かけなかったかなぁ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成28年(2016)早くも5月 | トップ | 恒例・今年もワラビ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング&ハイキング」カテゴリの最新記事