チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

奈良明日香村稲渕地区の彼岸花祭りと案山子ロード

2017年09月27日 | リンリン
全国棚田百選に選ばれている稲渕地区で彼岸花祭りと“かかしロードが全国ニュースで流れた……

9/23~24日に第22回かかしコンテストが有ったようだ。
今年のテーマは『かかし』、案山子そのまんま…

コンテストが行われた連休はどこも駐車場は満ぱい無理のようだったが明けて25日は早い時間と云うことも有り石舞台の近くに確保出来た。

久し振りの明日香村、何かいい感じの空気をいつ来ても感じる。
なんなんだろうね~

アチコチで昨日の催しの後片付けをしていた。


イベントも終わった平日なのだが沢山の人出、明日香村って人気有るね~


何故か明日香村=彼岸花、似合ってるよね~
そこへ案山子が話題を呼んでる。
同じようにテレビ見て来てる人もいるだろう。






/

今年のジャンボかかしは『忍者』

かかしコンテストが終わって各作品が撤去されてもこの6mの“ジャンボかかし”だけは稲渕の棚田を害虫や害獣から守るために1年間立ち続けるらしい。



彼岸花と云うと真っ赤な花、で固まっていたが、ここ稲渕地区には白色や黄色の彼岸花も……
なんか違和感、珍しいが余りきれいとは思わんかった。



まぁ~好天気の行楽日和、やっぱり高齢者が多い。
夫婦連れ、女性グループ、男の一人もまぁ~居てる、カメラマンが多い。
最近なかなか女性写真家さんも増えて来ている。
失礼だが小さい女の人がドテライ望遠レンズの付けたカメラを重たそうに持って歩いていた。
どの人も自慢気に歩きかまえていた。
三脚を付けたまま歩くのってなかなか大変だろうなぁ~

皆さん、車を預けてそこからチャリンコ借りて明日香村廻りしているようだった。
しかしチョッと起伏激しくシンドイのでは……
時間的なこともあろうが明日香村は歩くのがいい、歩きが似合う所だ。

又来たい。





/








9/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬クラブクレインオリンピックパーク

2017年09月25日 | リンリン

乗馬クラブが我が山村暮らし地から歩いて行ける所に有るのを知り行って来た。
そこは天理市福住、市域は変わるが片道4.500歩ほどの近場……
知らなかった~
歩いたのはこんな道、手頃なウォーキング


馬とか……、乗馬クラブとか……、
異次元の世界。
真近くに馬を見て、行き交う男性も女性も衣裳がカッコいい。

こんな施設がこんな近くに、こんな山村に有ったなんて~、ホント知らなかった~

1989年4月に開設、2011年7月から会員制乗馬クラブとして再出発とある。
日本でも有数の屋内馬場完備と広大な面積の外馬場。

調べたらこの乗馬クラブクレイン、は全国に有り、知る人は知る施設のようだ。



“まほろばオータムホースショー2017”
(9/22~9/24)

第一、第二、第三、そして離れた所に臨時の駐車場。
なに此れ~凄いイベントやがな~
京都、滋賀に神戸、なにわ、大阪ナンバー

施設からの依頼で屋台を出すんだ…とこの前呑みに行った居酒屋さんが言って居て知ったのだった……

テント下をシートで囲い、間口の広い三日間の仮店舗でメニューも多い、カレー、うどん、たこ焼、からあげ等々…
スタッフ三人で…
隣にはテーブルに椅子の食事場所が……
殆んど絶えないお客さんの対応をスタッフ三人で…
こりゃ~忙しいわ~



2

今迄お馬さんや乗馬クラブなんて、かけ離れていて自分の領域には無かった。

初めてのことで珍しい、一通り見て歩くことにした。
精悍な男女が行き交う中を、キョロキョロ風体の上がらない男がウロウロと歩いたわけだ。

外練習馬場と屋内練習馬場
この日の屋内馬場は競技者の為の馬共々の云えば控え室?のようになっていた。??





洗車場ならぬ洗馬場?
綺麗に洗ってバスタオルで丁寧に拭いて貰ってた。
馬が好きでなければ出来ない。
乗り捨てはダメなんでしょうね~ 。論外。



競技出場前の控え馬場?
気持ちドキドキ…最後の調整場



そしてこの日の本番、競技場ヘ
何も知らない、用語も知らない、尋ね方も分からない。
クラスも当然何段階か有るはず……


3

オフィスの建物下が競技場会場の観覧席になっている、チョッと距離は有るのだが全体像がキッチリ見える。
競技終えた人や付いてきた家族や友人が沢山入れ替り立ち替わり。


誰に聞くで無しに分からぬままに唯見ていた。






騎手と馬の名前が紹介され入場、10ケ所程設けられた障害物を越えてゴールする。
終えて、場内放送が『減点無し、タイム〇〇秒〇〇』とアナウンス。
此れは大まか聞き取れたがスタート前の騎手の名前も所属名も、当然馬のカタカナ名も聞き取れない。
最近特に難聴が進んだようだ。

ランク?レベル?それはそれぞれ有るだろうが、見てたら競技タイムが40秒位なら優秀な方のようだ。

落馬も数件有ったし、タイミング合わず馬が障害物を越えれなかったり………


ひとつのクラスが終わり、場内整備。
障害物のヶ所が増えたりバーの高さが増えたり。

荒れた馬場を綺麗に車で地ならしされていく。何か楽しく気持ちよく見させてもらってた。
それぞれいろんな役割が有ってテキパキ行動、手慣れた動作を見ていて気持ちがいい。

と今度は次に出場の騎手達が競技場に現れて各々が歩いてる。
唯歩いているのじゃない、障害物から次の障害物までの歩数確認をしていたのだ。
アッ!そうなんや~、馬へ伝える手綱の数?の調べ?分からないがそんな感じのようだ。
人の歩幅は馬の歩幅の何分の一とか…決りが有るのだろうね。

緻密な計算と馬とのタイミング合せ、等も経験がものを云うのだろう~

二時間余りの滞在だった、何かいい感じの日になった。
忙しく商売頑張ってるマスター及びスタッフに声かけて、帰路来た道をテクテクテクと…4.500歩を………







この乗馬クラブクレインオリンピックパーク
何故この山村にこの名前???
乗馬クラブクレイン仙台とか
乗馬クラブクレイン東京とか
千葉、伊奈、東武、狭山とか関東いろいろ
中部には名鉄、三重、恵那、金沢、等々
関西では大阪、北大阪、京都、加古川、奈良、滋賀、そしてここ天理。

他に岡山、倉敷、東広島、広島、多々良、松山、福岡、湯布院、等々

ここの天理だけが “オリンピックパーク”
と云う。
強化合宿なんかもしてるのかなぁ~


体験ツアーが有るようだが70歳以上は家族同伴、同意が要るとか…
この地に家族居てまへんがな~
歳はとってるが60歳代に相当の体力、若さ有るけどなぁ~
やってみたいとは思うが馬の世話も指導の教えも習得出来ないだろうなぁ~






参考に……

平日会員(税別)
入会金ー100.000円
月会費ー 15.000円
騎乗料ー 1.500円(1回45分)

何時でも乗れる正会員
入会金ー200.000円
月会費ー 15.000円
騎乗料ー 1.500円(平日)
2.000円(土日祝)



9/23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県の道の駅

2017年09月23日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫
No.409ー兵庫14ー道の駅 みき2017.09.16…05:20

No.410ー兵庫15ー道の駅 淡河(オオガ)
2017.09.16…06:00




///////////////////////////////

帰途中、宝塚の清荒神さんにお参り

国道176号線、生瀬の辺りは未だ昔のままの所も有り懐かしく走ったが、JR宝塚駅周辺の様変わりにビックリ❗スッカリ変わっていた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県の道の駅

2017年09月23日 | 岡山・香川・徳島・高知
No.408ー岡山4ー道の駅 笠岡ベィファーム
2017.09.15……09:00



///////////////////////////////////


岡山では無い山口県ですが…

ゆっくり拝んで居れない岩、
その垂直の岩にこの木、この生命力、凄いです。周防大島で……





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県の道の駅

2017年09月23日 | 愛媛・広島・山口・福岡
No.407ー広島5ーみはら神明の里
2017.09.14…19:00……泊…A級


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・山口県

2017年09月23日 | 愛媛・広島・山口・福岡
No.399ー山口10ー道の駅うりぼうの郷
2017.09.12…08:30


No.400ー山口11ー道の駅パピネスふくえ
2017.09.12…09:30


No.401ー山口12ー道の駅北浦街道豊北
2017.09.12…15:30……泊


No.402ー山口13ー道の駅きららあじす
2017.09.13…14:00……A級


No.403ー山口14ー道の駅あいお
2017.09.13…14:40……定休日

/

No.404ー山口15ー道の駅潮彩市場防府
2017.09.13…15:20……定休日


No.405 ー山口16ー道の駅ソレーネ周南
2017.09.13…16:00……泊、A級


軽トラ改造キャンピングカーが凄かった❗
テレビに炊飯器、食台、バンバン走る訳だからキッチリ固定は必要だが何もかも使い勝手の良いように作られていた。
後部一枚バッタン扉も上げて堂々と解放、話して写真撮らせて貰った。
コチラも日本一周して来ているが初めて見た、木製やからね~
優しそうないいオジさんだった~



長い旅しているといろんな出会い、語らいが当然有るのだがホンワカ会話だった。九州のナンバーだったが北海道の道の駅は全て行ったとも……
塗り潰し道の駅アプリも見せてた。
いろいろ有るんやね~


No.406ー山口17ー道の駅サザンセトとうわ
2017.09.14…10:30…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県の道の駅

2017年09月23日 | 熊本・佐賀・長崎・島根
No.391ー島根8ー道の駅掛合の里
2017.09.09.…12:30…


No.392ー島根9ー道の駅頓原
2017.09.09.…13:30


No.393ー島根10ー道の駅赤来高原
2017.09.09…14:30


No.394ー島根11ー道の駅グリーンロード大和
2017.09.09…15:30


No.395ー島根12ー道の駅瑞穂
2017.09.09…16:30……泊、


/

No.396ー島根13ー道の駅かわもと
2017.09.10…8:00


断魚溪

No.397ー島根14ー道の駅にちはら
2017.09.10…14:15


No.398ー島根15ー道の駅津和野温泉
2017.09.10…15:00…連泊


JR津和野駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県の道の駅

2017年09月23日 | 鳥取・福井・石川・富山
No.387ー鳥取6ー道の駅 きなんせ岩美
2017.09.07…14:30


No.388ー鳥取7ー道の駅 燕誚園
2017.09.08…14:00


広い公園

No.389ー鳥取8ー道の駅 琴の浦
2017.09.08…15:30


No.390ー鳥取09ー道の駅 大山恵みの里
2017.09.08…16:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県の道の駅

2017年09月23日 | リンリン
No.380ー兵庫07ー道の駅 とうじょう
2017.09.06…13:00


No.381ー兵庫08ー道の駅 多可
2017.09.06…14:00


No.382ー兵09ー道の駅フレッシュあさご
2017.09.06…17:20


No.383ー兵10ー道の駅 あさご
2017.09.06…17:45


No.384ー兵11ー道の駅 但馬楽座
2017.09.07…09:00


2

No.385ー兵庫12ー道の駅 ようか但馬蔵
2017.9.7.…11:00


No.386ー兵庫13ー道の駅 ハチ北
2017.09.07…12:30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県道の駅・朝霧高原駅

2017年09月23日 | 山梨・静岡・愛知・岐阜
No.379ー静岡09ー霧高原道の駅

2017.08.27…09:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の特別史跡 旧閑谷学校

2017年09月19日 | 岡山・香川・徳島・高知



世界最古の庶民のための公立学校の講堂は国宝。
創建当時は茅葺きで有ったがその後改築され現在の備前焼瓦に葺き替えられている。
柱は欅の丸柱で内室の四方を入側で囲んでいる。


閑谷学校について
1670年に岡山藩主池田光政によって創建された。
この学校の永続を願う藩主の意を受けた家臣津田永忠は30年程かけて堅固で壮麗な学校を完成させた。
(説明より)


石塀
学校全体を取り囲む765mの石の塀は300年経った今も堂々たる存在感が凄い。
タッチ、ハグしてきた。



この部屋は教師と生徒たちが湯茶を飲んだ休憩室、写真奥が講堂方面。
石づくりの縁には火の用心をするようにの文字が刻まれていた。
『斬爐中炭火之外不許薪火』


2

閑谷学校資料館

この建物は明治末期の私立閑谷中学校本館として使って居たもので当時の学校建築としても貴重な建物

1号館……閑谷学校の創設と沿革
2号館……岡山藩主池田光政と学校建設と運営にあたった津田永忠
3号館……閑谷学校の規則や儒学を中心とした内容。
4号館……聖廟と釈菜(セイビョウとセキサイ) 儒学の祖孔子を祀る緒施設の展示
5号館……閑谷学校の文化財、鯱や瓦
6号館……岡山藩の学校や施設の紹介
7号館……学制頒布後の閑谷学校、廃藩置県で閉校になったその後、等々





楷の木
儒学の祖、孔子の徳を称える最も重要な施設の聖廟前に学問の木として植えられている。



黄葉亭
1813年に来客の接待や教職員生徒の憩いの茶室として建てられた。
学校の敷地から少し離れた場所に建ってました。




閑谷川の呑吐滝(どんとのたき)
此所から川に沿って上って行くと津田永忠宅跡が有り、さらに上流に黄葉亭が有りました。



見学を終え閑谷学校を後に国道2号線に戻り左折、帰路大阪ヘ


9/15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の山口・下関と星野哲郎記念館

2017年09月18日 | 愛媛・広島・山口・福岡



唐戸市場

下関、前回6年前の日本一周の時にも当然九州ヘの行き帰りに来て居ますが、其れよりも10年程前に来た時には唐戸市場、赤間神宮や日清講和記念館等結構ゆっくり見学したのを思い出して居りました。


下関って凄いですね~
松本清張、林芙美子、金子みすゞ………

女優の田中絹代さんやオペラ歌手の藤原義江さん、それに二村定一さん。
知らなかった~二村定一さんについて…

二村定一(ふたむらていいち)(1900~1948)
日本で最初のエンターティナー
日本の男性流行歌手第1号でジャズを日本語で歌い、日本で最初にレコーディンゴして大ヒットさせた人。
又、エノケンの榎本健一さんとのコンビで映画や舞台で活躍された人。

48歳、短命だったのですね。
1948年ですから昭和23年、終戦直後で小学校二年生の頃だったです。
田舎で貧乏だったですからね~、進駐軍の毛布で作って貰った服着て通ってたのを思い出しました~





火の山公園
火の山は標高268m、眼下に関門海峡。
休館工事中らしいですがパークウェイも立体駐車場も無料開放されていましたが人が居てなくて静か、何か淋しい雰囲気が漂っていました。
まぁ~しかし、高い所から眺めるのは気持ちのよいものです。


2






星野哲郎記念館


下関から大阪を目指して国道2号線を東へ、道の駅に寄りながら走りました。

そして道の駅の案内に周防大島に「星野哲郎記念館」が有ると知り行って見ることに…
下関の火の山公園から180km、周防大島大橋を渡り、周防大島ヘ。
ホントに海上の大橋で大きな島です。

橋を渡って40km程海岸線走った道の駅 “サザンセトとうわ” の近くに作詞家星野哲郎記念館が有りました。
広い敷地にゆったりと広いスッキリした建物




歌謡曲の大概のヒット曲を書かれた星野哲郎さんは此の地の出身者だったんですね。
「みだれ髪」「兄弟仁義」「なみだ船」「函館の女」「風雪ながれ旅」「三百六十五歩のマーチ」「昔の名前で出ています」「アンコ椿は恋の花」「夫婦坂」「黄色いさくらんぼ」「男はつらいよ」等々多数のヒット曲

日本作詞家協会会長、日本音楽著作家連合会長、

紫綬褒章授賞、勲三等瑞宝章授賞、

星野哲郎作曲家
1925.09.30.~2010.11.15.、享年85歳、



今年は多く一緒に仕事された船村徹さんも亡くなられた。
アチラに行っても二人で又いい歌を作って居られるのでしょう

儚いですね~、淋しいですね~、人生って………






9/14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最西端の地『毘沙ノ鼻』に到達して証明書頂きました~

2017年09月14日 | リンリン

山口県下関市、北緯34度6分38秒、東経130度51分37秒。
本州最西端に立ちました。

これで本州の、東西南北の最先端に立った事になります。やりましたぁ~~

『それが、どうしたん…?』
そんなこと言わんといて下さいよ。(笑)


最北端ー青森県の大間崎、2012.06.18、16:00。
最東端ー岩手県のトドヶ崎、2012.06.22、10:30。
最南端ー和歌山県の潮岬、2011.03.07、16:20。

そしてこの日、
最西端ー山口県の毘沙ノ鼻、2017.09.13、08:30。

本州四端踏破を達成しました~


駐車場から展望台ヘは200mとあります。
椿のトンネルを抜けると……




ここ毘沙の鼻は他の最先端とは違い開閉時間が有りキッチリ管理されているようでした。


2

早速その足で下関市役所を訪ねました。
庁舎総合案内で先ず案内されたのは観光・スポーツ部。
此所は本庁建物から一旦出て、少し離れた場所に有りました。


その場所とは女優の田中絹代さんの記念館の裏だったんです。
田中絹代さん下関の出身だったのですね~、そして記念館も…流石に大スター


皆さん忙しく動いて居られる所へ、いきなりの来客の応対に戸惑われて居られましたが用件を伝えることでチャンと対応して頂き、名入の本州最西端到達証明書を発行して下さいました。
唐突にこうして来る人はあまり無いでしょうね~

本州四最先端到達ラリー証明書は観光・スポーツ部では無い、その担当課は本庁旧館の4Fに有るので連絡しとくから行って…と。

その部所とは「下関市総合政策部企画課」
よそ者がアッチこっちへウロウロと・・・


実のところ受付て貰えるかどうか?
各先端管轄地の到達証明書は貰って無いから。
此のラリー有ること知ったのはツイこの間、それが今回の旅の発端になった訳。

何か証明出来るものは?と言われた時の為に「チャリンコ漫遊」ブログを見てもらおうとタブレットを持参して行ったんです。
エエカゲンなブログで恥ずかしかったんですがブログには到達日付けも写真も載ってますからね。
それにブログ内検索をすれば一発見れる。
ダメなら仕方ない、元々自分のなかには無かったことだから………

ホントに突然なのに親切に対応して貰ったのには感謝、耳の遠い男の対応にもイヤな顔せず、オオキニ有り難うさんでした。
受付完了、証明書は後日の郵送になるとのことでした。
下関市役所の担当皆さんありがとう~




今回の旅題の『本州の最西端に立つ』旅。
一件落着であります。

9/13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『本州の最西端に立つ』旅7・絶景ポイントの元乃隅稲成神社&角島大橋

2017年09月13日 | リンリン

昨日の23:00頃ビックリするような雨に起こされた。

この日の予定は行き先が海景色を求めて…だったので雨では仕方ないと諦め気味だったが予報を信じて小雨降るなか二泊した津和野を後にした。

結果、この日も150km、ソコソコ頑張って走ったことに・・・
この山陰地方、所々高速道が完成して居て無料開放しているのでナビが案内する、やっぱり早いですわね。
高速で長く走るのは慣れてなく疲れるのだが…

昨日に続いてこの日も稲成神社。
津和野だけで無かった~、長門の此のお稲荷さんも稲成の方だった。

此処のお稲荷さんの名は “元乃隅稲成神社”
アメリカのCNNテレビの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれ、旅行会社のツアーにも入っているようだ。
訪れた時も団体さんが来ていた。
国道から此処迄の道中は結構せまい道で運転手さんも大変だろう。
日祭土日、日に依っては大挙押し寄せるのか結構離れた所に何ヵ所も駐車場の案内がされてた。

この日は雨上がりの平日、観光客?は少なめだったのだろう、その点は楽にゆっくりお参り見学出来たかも知れないね。









🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

角島大橋
➖➖➖➖

下関市の角島(つのしま)大橋を渡って来ました~
日本本土で無料橋では一番長い橋、その長さは1.780m。

「死ぬまでに行きたい世界の絶景」の第三位らしいですよ~
この日も若い人が中心に沢山来てました。
いい天気になってくれました~、ラッキー~
いい写真が撮れました~~~
皆さんご覧あれ⤴⤴⤴












9/12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『本州最西端に立つ』旅6・津和野二泊、津和野ウォーキング

2017年09月12日 | リンリン


津和野、連泊。

10日の15時に着いたんですわ~
何処に?此所は津和野温泉なごみの里、の道の駅ですがな…
名前も…時間も…良すぎですわ~

早い時間にゆっくりゆっくり風呂に入り、時間は未だまだおますがな~、併設のレストランの生中ジョッキ看板がオイデオイデと呼びよりましたんですわな。

アンタの言葉はドチラの言葉?云われそう。








二日目のこの日は曇天、ヤバイかなぁ~って思いながら、車ばかり乗ってんと、もう少し歩かねば足が退化してしまうで…なんて思ったんですわ。

拠点の津和野温泉からは少し離れているが車を置いて、8時半頃から津和野駅の方へウォーキング。
観光地の朝は遅め、マップ片手に通りの雰囲気だけでもと…

/

そして千本鳥居で有名な太鼓谷稲成神社に参拝。





皆さん何か気付きませんでした~?
そうなんです、稲荷の筈が字が違いますよね~、此方のお稲荷さんは唯一、願い事が叶いますように、と稲の成と書くらしい。
しかし太鼓谷稲成神社さんは日本五大稲荷神社の1つらしいですよ。
お参りも多く島根県でも出雲大社に次いで二番目だと云う。
この日、この時のお参りは少なかったですが…

此の稲成神社の元は津和野城(三本松城)の鬼門除けに作られたようですよ。

願いごと二つ程お願いして、次は津和野城跡を目指しました。









/

太鼓谷稲成神社から中国自然歩道の案内に山上城跡まで1km、って書いて有ったんで歩いて登りました。
リフトも有るようでしたが……

竹田城の朝来山よりはズ~っと歩きやすかったです。
山頂の津和野城跡に到着、この時タマタマか?何時もなのか?凄い風、ホント飛ばされそうでした~












/

中国自然歩道に戻って、今度は次の鷲原八幡宮ヘ歩きます。
マップには55分と書いてます。
誰とも合わない、静かな山歩きでした。

ヘビさんとは二度程出合いましたが此方の顔みて逃げて行きました~
此方の顔みて寄って来てくれるのはご婦人方含め誰も?余り?無いですね(涙)

ゴールは、やぶさめの馬場で有名な鷲原八幡宮

京都の下鴨神社?も有名ですよね。
鷲原八幡宮の馬場は500年程前に造られた原形のまま残されている県の指定史跡だそうです。


ヤレヤレ~でした~











フィットの待つ津和野温泉なごみの里に戻ってレストランで慰労の一杯と遅めのランチ、そのあと温泉に浸かりウォーキング疲れと旅の疲れ、そして明日からの旅のエネルギーを蓄えました。


9/11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする