チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

道の駅スタンプラリー・大阪編

2016年06月09日 | 滋賀・京都・大阪

No.370-3、道の駅しらとりの郷

羽曳野市に有る道の駅
新聞に‘壮観アジサイ10.000本’
みんなが選ぶ道の駅で関西エリアで淡路、舞鶴、に続く第3位だったとか…
この日も駐車場に入れず暫く並びました。

レストランや大きな野菜売り場、散策路やバーベキュー広場、ぶどう園、等々

トイレ、食事したり横になったり出来るドライバーの為の独立棟もチャンと有りました。


No.371-4、道の駅かなん

こちらはコジンマリした道の駅と云うより物販主き、情報やスタンプ置き場は片隅に一組の机椅子の程度。


No.372-5、道の駅ちはやあかさか

大阪で最初に出来た道の駅。
自称、日本一かわいい道の駅なんだって…
訪ねた日は定休日だったし、探しましたよ~
ナビは到着したと云うけど…
道の駅なんてな~い!!

なんと~ホントに民家のような~

全国を370余りの道の駅を訪ねて来ましたがこんな道の駅は初めてです。
最低の広さとか…もっと厳しくいろいろ規定が有るんちゃうの~~

(大阪府あと残り3駅)
大阪府は香川県同様日本で一番小さな面積と云う事も有るのか全部で8駅

大阪府で唯一の村、千早赤阪村。
自治体としてやっていくの大変なのでは~、ゴメン。


近くにはこんな場所も…
楠公誕生地


思い出しました~
40年程前にやっていた詩吟を…、関西吟詩文化協会。その前の名は関西吟詩同好会。
本部は阪神電車の野田阪神に有ったんや~

懐かしいなぁ~
井上鷺考先生や中元寿考先生等々


‘大楠公 ’ 作 徳川斉昭(昔は梁川星巌?)

豹は死して皮を留む
豈(アニ)偶然ならんや
湊川の遺跡 水 天に連なる
人生限り有り 名は盡(ツ)くる無し
楠氏の精忠 萬古に傳う(バンコニツトウ)


このあと国道309号線で葛城山と金剛山の間の水越峠を2キロの長いトンネル通って奈良県へ…
そして都祁へ…

折角だからトンネル止めて峠越えすれば良かったと悔やむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅スタンプラリー・京都編

2015年08月27日 | 滋賀・京都・大阪
No.366ー11…美山ふれあい広場…2015.7.11.12:00


No.367ー12…ウッディ-京北…2015 7.11.15:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道帰りチョッと寄り道京都旅、そして大阪へ

2015年07月12日 | 滋賀・京都・大阪
舞鶴港の朝


この日の朝のウォーキングは国の重要文化財でも有る舞鶴赤れんが倉庫群近辺を歩きました。

ここにも開放されている広い無料駐車場が有りました。
日常歩かれているのでしょう、市民の方と会釈して行き交いました。
見慣れない顔だと思っていたでしょう。



舞鶴とれとれ市場
西日本旅の時にも寄った道の駅に隣接。

買って食す、料理して貰って食べられる広いスペース有り開店して間もない朝の早い時間でしたがもう食べているお客さんが…



2

No.366
道の駅美山ふれあい広場
2015.7.11.ー12:00
国道27号~府道12号~国道162号

スタンプも増えました。
それでも未だ3分の1位でしょうか~



美山の茅葺き里
天気の良い土曜日と云うことも有るでしょう、遠来のナンバーの車も…




此処から府道38号~国道477号~国道162号のコースを選びました。

近くて楽なのは府道38号を戻り国道162号を走ればいいのですがあえて難易度高く遠道ですよね~
4.000kmも走って来ているのに走り足りないんでしょう(笑)

芦生の森は何年か前、ウォーキングツアー会社で来るんだったんですがね~

この芦生研究林に入るには京都大学の許可がいるようです。

この道は緑がきれい。
芦生ロードパーク横を流れる佐々里川


冬季は閉鎖されるグネグネ道を上り切った佐々里峠の頂上。

此処からハイキングをスタートしたのか帰りを待つ中型バスが…、他に数台の車も…




3


No.367
道の駅ウッディー京北
2015.7.11―15:00
国道162号

最後の走り、北山杉の道、トンネルの道、を四~五台がひとつの集団になってどんどん走って~京都市内へ…
このウッデイ京北も実は京都市右京区で京都市内ですが~???


18:00ー家着
ゴール……66.523km
スタート…62.260km
―――――――――――
今回走行…4.163km


芦別の朝


北海道の道




只今迄の
車泊旅日数…293日
走行距離……20.783km
ガソリン……221.34L

7/12朝の淀川堤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅(京都)

2015年06月10日 | 滋賀・京都・大阪

2015.06.10.
No.301ーガレリアかめおか
名前そのままガラスの屋根に凄い空間の建物で公民館や図書館、趣味の教室等ハイグレードな町の施設がひとつに。



2015.06.10.
No.302ー京都新光悦村
こじんまりした駅


2015.06.10.
No.303ー丹波マーケス
広い駐車場に道の駅と100均からマクド、銀行、農協等商業施設がひと所に


2015.06.10.
No.304ー道の駅 和
ホールも備えた道の駅は和紙に竹細工等地場工芸品が手頃な値段で売られていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周車泊旅108日間

2011年06月19日 | 滋賀・京都・大阪
6月18日108日間の旅を終え15時に第1番道の駅でありました‘道の駅針テラス’に無事戻りました。


三月三日三重県に向けスタートした日は小雪が舞い山越えを心配したそんな日から人の煩悩の数と云う数、108日間に及ぶ西日本一周の長旅で有りました。

訪ねた県庁26、寄った道の駅176駅、紀伊半島~山陽~四国~九州~山陰~北陸と廻った走行距離は8.062Km、無事で有った事に感謝し順調で有った裏に何か不思議な力が働いていたのを感じたのですが……

残る東日本の最スタートは果して…
まとまった日が確保出来なければ部分、地域ずつでも回りたいと思っていますが……。



108日空けたセカンドハウスは帰って見れば凄い草です。

当分の間は草刈り機と剪定鋏、そして旅の整理との日が続く事になるでしょう。

大事な用事も早く済ませなければ…
そうそう車検も迫って来ているし……


『ああ~しんどかった~、ああ~楽しかった~』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18―108日目車泊旅の今日はこんな日

2011年06月18日 | 滋賀・京都・大阪

6/18、今朝のウォーキングは烏丸半島です。
滋賀県草津市に半島と名のつく場所があるとは…


スケールの大きな風力発電は琵琶湖の景色にピッタリ


石の彫刻
琵琶湖は芸美術も似合いますネ

朝の琵琶湖は素晴らしい、すっかり琵琶湖ファンになってしまいました。

きれいな景色は一時間の歩きも短く感じます。




写経1500巻本日達成

180日間の旅の終わりに1500巻にすべく旅中も頑張りました。

今日のルート

県道559・国道422・県道102・18・国道161・1・367・24・25号 117Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車泊旅今日の県庁・滋賀県・京都府

2011年06月18日 | 滋賀・京都・大阪
☆6/18―25県庁―滋賀県県庁―08:00―44989Km




☆6/18―26府県庁―京都府庁―09:00―45006Km

両府県庁とも休みの雨の訪問となりました。


今回の旅で廻った26府県、日本の半分以上を回った事になります。


大阪府庁はこの前見学ツアーに参加していますので合わせて27府県と云う事に。


大阪府庁ロビー


大阪府議会場


まぁ~行ったと云うだけですが取り合えず足跡だけは付けて帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17―107日目の今日はこんな日

2011年06月18日 | 滋賀・京都・大阪

山あり湖あり滋賀県って本当に良い所ですね、湖岸道路のさざなみ街道を快走。

数年前に先輩と二人いろいろ見物しながら一週間の琵琶湖一周チャリンコ旅をした時の逆コースを走る事になりました。

所その所でいろいろ有った苦労を懐かしく思い出しながらの通過でした。

今は残念ながらテントや荷物積んであの奥琵琶湖の峠越えは無理だろうな~、そんな事思いながら…。
しかしあの時一緒だった相方先輩はもっと歳上だった訳で達者だったんですね。


今日のルート

県道40・19・244・2・25・26・559号 69Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県内の道の駅・174駅~176駅

2011年06月18日 | 滋賀・京都・大阪


6/15
№174―伊吹の里―13:00―44863Km


6/17


№175―近江母の里―10:00―44916Km



№176―草津―14:00―44970Km

平日と云うのに満車状態の活気ある盛況駅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16―106日目・今日はこんな日

2011年06月17日 | 滋賀・京都・大阪

6/16、土産物屋さんからおみやげ貰っちゃいました。
同い年の正子さん有難う~
壁にかけて何時までも思い出しますネ~

それにしても去年伊吹山に皇太子が登られた時のご主人が撮られた写真は玄人裸足最高でしたよ、大したもんです。
何時までも仲良く達者でね。
楽しいひと時をありがとう。



今日入った薬草風呂の露天風呂の浴槽なんですが奥伊吹山の大きな石をくり抜いて造って有るんですって…

石を寄せ集めて岩風呂とか…、石まがいのは何処にでもよく有りますが…、
こんなに大きな石を加工?してど~んと置いてあるなんて…、雨の中適当に冷まされながら長い間入り石の鋭気を肌に頂きました。

今日のルート
坂浅東部広域農道 7Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・伊吹山登山

2011年06月17日 | 滋賀・京都・大阪
6/16、伊吹山登山に挑戦しました。

午後から雨の予報です。
山の天気は又別ですが予報を信じ願っての登山決行です。
道の駅から上野登山口へ、最初の駐車場へ預けました。(500円、他は1000円)

6:30―三之宮神社の右手上った所に登山口が有りました。
駐車場さんの粋な計らいで帰って来た時の靴の洗い場を設けて有りましたがいきなり泥道です。
町歩きの靴で少し無謀?、この上に雨降れば大変だろうと思いながら30分、1合目到着、視界開け道は良くなりましたが急勾配です。


2合目辺りからの下界風景、疲れ吹っ飛びます。


7:45―3合目辺りからの山頂


9:20―8合目辺りからの登って来た道です、急斜面を九十九折りに…

曲がり部分は石の重ね積みの所も…
歩き難く疲れる道です。


9:45―頂上付近は乳白色の世界、自分の周囲のみで他は何も見えません。

距離して6Km、所要時間3:20、ほぼ案内書通りで途中二回程休憩して人並みに登って来られたと云う事になりますね。

何も見えない景色は残念ですが覚悟はしていました、雨降らないで…ばかり祈っておりました。

10時頃には土産物屋や伊吹山寺等も開き、観光バス客の一番組も山頂に登って来ました。

視界ゼロ、気の毒です。下の方では楽しめたはずです。

景色は残念でしたが他に楽しい思い出が出来たんです。
人との出会いって計画出来るものでも作れるものではありませんよね。

要するに見えない所で繋がっている‘ご縁’なんですね。

11:30―下山開始、二時間程で駐車場に着きましたが何と登山口辺り迄下りて来てから雨が降り出しました。
駐車場のおばさんに『何とラッキーなぁ~』と喜んで貰った上に冷茶とチョコレートの接待を受けました。
安く車預けて接待受けて何か申し訳なくて…
皆さんにして居ると…。
それからスーパーをやっていた頃の苦労話しや家族の事等長い間の話に…、共通点多く余計に長話に…

近くの薬草風呂を教えて貰い駐車場を後にしましたが思い出の伊吹山登山となった一日で有りました。

それにしても駐車場へ帰り着く迄雨さんが降らずに待っていてくれた事には感謝感謝でございます。ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15―105日目・、車泊旅今日はこんな日

2011年06月16日 | 滋賀・京都・大阪
6/15、朝、柳津の道の駅近くの桜並木の遊歩道を往復4000歩程歩きました。

05:45、もう沢山の歩きさんと行き交います。
緑道の早朝の空気は美味しいですね。


さくらんぼが鈴なりです。


遠くに大鳥居が…
行って見ましたが何か私宗教の様に思いましたが…、しかし大きな鳥居でした。

今日は滋賀県長浜迄走る予定で国道21号線を関ヶ原で365へ…、


関ヶ原町歴史民族資料館に寄りました。

館内撮影禁止で写真撮れず残念ですが入館しますと平日の10時、そこそこの見学者です。
関ヶ原の合戦、さすが関心度が高いのですね。



長浜赤十字病院です。
只今増築工事中で離れた所の駐車場へ。

友人の見舞いに訪れました。

フロント案内で病室確認して行きましたが部屋に名札無く、ウロウロ???、通りかかった看護婦さんが尋ねに室内へ…どうぞと…、
そしたら奥さんが出迎えに…。

友曰く壇家さん達の見舞いが大変だから名前外したと…。
彼は地域の寺の住職さんです。
彼とは失礼、歳は二つ先輩の73才。
見舞いには長い一時間余り話して帰って来ましたが元気そうで安心しました。
退院したら又一杯飲もうと病室を後にしました。

今日のルート

県道1・国道21・365・県道40・37号 75Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・舞鶴引揚記念館

2011年06月04日 | 滋賀・京都・大阪
6/03、舞鶴引揚記念館

終戦時に海外に残された日本人は660万人、57万人がソ連へ送られ、その内47万余名の人がシベリアや極寒地の収容所へ送られ長い抑留生活を強いられたと云う当時の展示等。


ソ連の酷い扱いに敗戦の惨めさを知らされたと…

昭和22年当時と云えば小学校一年生、進駐軍の毛布で作って貰った服を着て写した写真を思い出します。

酷寒の地で食料与えられず重労働に耐え、次々と友が倒れる様は地獄、明日は我が…
と有りました。


ソ連の検査官が尻の肉付き具合を調べ作業地の送り先を振り分けたといいます。

痩せ細った体の最後の肉は尻ですか…。

鉄道を敷いて荒野の開拓伐採等全てノルマを課せられたと。



展望公園にある岸壁の母と異国の丘の歌碑


展望台からの舞鶴湾


復元された引き揚げ桟橋

記念館から少し走った所に引き揚げ桟橋の場所が有り復元されておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30~6/02、京都の道の駅

2011年06月03日 | 滋賀・京都・大阪
№133―京都―くみはま―5/30―12:30―43695Km。
四月オープン、小さな駅


№134―京都―あじわいの郷―5/30―13:35―43719Km
山の中で広大な農業公園に隣接、人の姿全くなくガラン。


№135―京都―てんきてんき―5/30―15:00―43734Km
里に有りながら訪れる人が少ない。夕方からは車がポツンと一台目立ち過ぎ


№136―京都―舟屋の里伊根―6/01―15:00―43779Km
高台で近隣無し、車泊無し、遅くに一台。
雨の淋しい駅


№137―京都―舞鶴港とれとれセンター―6/02―15:00―43831Km

スーパー、コンビニ、魚市場等々賑やかで不自由無し、車泊車も多く不安も無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿地方最北端の岬に建つ経ヶ岬灯台

2011年06月01日 | 滋賀・京都・大阪


経ヶ岬灯台

6/01、近畿地方最北端に立ちました。





灯台から10分程登った経ヶ岬頂上広場と頂上からの景色

雨の降ったり止んだりの一日でしたが傘ささずに登って来れラッキーでした。

今回の旅で近畿地方の最南端の潮岬と最北端の経ヶ岬を制覇致しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする