チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大和高原ボスコヴィラホテル日帰り入浴で2011年師走に思う・チャリンコ漫遊

2011年12月31日 | リンリン

準備万端迎春ムードのホテルロビーと入浴施設


外気温4度の露天ラムネ泉風呂に30分程浸かって居ますと全身くまなく泡だらけ。
頭だけが寒風に冷やされ何とも気持ちいい。
それでも額に汗が吹き出てきます。

速い感じで流され行く雲を眺めながらゆっくりゆっくり此の一年を思い返しておりました。


初めて独り迎えた大和高原での今年の正月は暮れからの積雪もあり大変な雪の中での始まりでした。


思い出トップはやっぱり車泊旅、108日間8.062kmと6日間1.417km合わせて9.479Kmを走ってきた事。

現時点での訪ねた道の駅が202ヶ所と32の府県庁舎。

しんどい旅でしたが長旅やっていますと沢山の思い出といろんな体験が出来ました。

病気せず、交通事故違反せずに無事帰って来れたのは何よりでございました。


反面淡路島一周は途中で止まり水泳教室退会と寂しい場面もありました。


今年も達者に彼方此方山に登り、ウォーキングツアーに参加したり、そして台湾へも行って来ました。有り難い事です。達者に感謝です。


しかし東北地方での大震災をはじめ各地地球規模での自然災害が多い年で有りました。
アフリカの政変による多数の犠牲者等々お見舞いとご冥福をお祈りしたいと思います。

平成23年最後の日は去年と違いお日さんが出て穏やかな日となりました。

布団干しその間に一通り掃除機をかけ、日頃の各所小掃除で良しとして今年は大掃除は無し、カレンダーの架け替えをして幕としました。

二度目の独り迎春 来年は6回目のあたり年の龍年を迎えますが八方塞がり●星の年。

一番苦手な物事〔慎重〕に…、なんとか昇り龍に………

皆様にとって幸多き年で有りますようお祈り申し上げます
ありがとう~、ありがとう~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの履歴書

2011年12月30日 | リンリン
コンピューターへのスタート入口になったシャープワープロ書院

ワープロから入ってパーソナルコンピューターへ…
この20年、急速な発達について行くのがやっとでした。(未だついていってませんが…)


駆け出しの頃は取説との戦い、繋がらないサポートセンターへの電話との戦い、周囲はみなさんウインドゥズ、マックでは聞き尋ねる人もいない。

ホントに大変でした。
しかしその頃が又懐かしい。
一歩一歩、一段一段、鈍行でまいりました。


▼スタート 1990年
シャープ
ワープロ書院 WD-40

印字釦を押す事でインクリボンが左右に行ったり来たり感動と新鮮。



▼二代目 1992年
カシオワープロ HW-9800JX
ポップ書体で垂れ幕印字が出来る優れものに惚れ込みました。
店頭宣伝と活気作りに大活躍してくれました。



三代目 
マッキントッシュ
パフォーマー575

大阪・日本橋の電気街を緊張しながらウロウロ歩きました。

朝日新聞発行ビギナーパソコン誌“PASO”のお奨め機種、
ハードディスクのメモリが180メガバイト位だったんですから…
大きな箱から出してウキウキ、マウスの練習したのが懐かしい



四代目 1998年
マッキントッシュ
iマック

斬新なデザイン
しかしフロッピーディスクが使えないので難儀でした。



五代目
マッキントッシュ
eマック

そのMacもバージョンupしてない為に現在ネットがしんどい状態です。


次はタブレット型端末機とスマートフォン

便利な優れものが出来たものです。

これからは携帯に替わってスマートフォンの時代になるだろうと。


先日NHKスペシャルで今年56才で亡くなったMacのスティーブジョブスの回顧特集番組が有りました。

1976年アップルコンピュータ設立してから僅かな間に‘世界を変えた男’と言われる迄に。

ご冥福をお祈りいたします

机の両側に整揃い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷地奈良市都祁地区厳寒季節到来その対策の一日

2011年12月24日 | 山村暮らし
大屋根からの西景色、裸になった藤の枝や夏季エコ温水装置??、そして設置済みラチィスです。


日本全国寒冷予報、ニュースの度に繰り返し報道されるクリスマス寒波襲来、その対策に追われました。

♪♪
夏でも~さむ~い~ヨイヨイヨイ
♪♪

そんな地(夜はネ)の冬はその分大変です、自慢じゃないですが関西地方では寒冷地筆頭は信楽か針かと云われる程の地ですから…。

大屋根に上り洗面所の屋根にもう一段ラチィスを置き二重屋根にしました。

波板では内外気温差によって出来る露落下被害?を和らげる為に…。
それと夏の暑さ対策を兼ねた一石二鳥の方策として…。
ドンドン蔓延らせている藤のツルは来年はこのラチィスの上を伸びる事になります。
結果は如何にー、そんなに上手く行きますかどうか……



水道管カバーのやり直し
の完成

二代目は初代よりは隙間も無く確かな作りでマイナスの世界になっても凍る事なく水道水が出てくれるかも…、宵に水貯め不要に???期待したい。
(断熱材を巻き付けて箱カバーしてあるのみ)




木の葉は枯れ落ち裸になっていきます、稲刈り済んだ田んぼも寒々しくガランと裸状態。

祭日なのに道にも人影はなく、静かな景色です。

見渡すかぎり動きの無い、人の姿の無い景色は都会ではまず考えられないですよね~

ここ数日は人と会っての会話は全く有りません。

気楽でも有り淋しくも有ります。

しかしチョッと待って~、昨日温泉に行って湯舟で話かけられて長~い話に…
会話と云えばそれ位でしょうか~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和高原・都祁の里に初雪

2011年12月20日 | 山村暮らし
今朝の大和高原は曇天、薄っすら初積雪です


朝起きた時の室温は2゜前後状態が続いています、今の所水道水が凍る迄にはなっていませんし水溜まり等の氷の確認も未だですがいよいよこれから厳寒時期突入どんな冬になります事か。

暮らしの中で僅かな積雪でも困るんです。
車が使えない事が…
タイヤを替えればいいんですでしょうね~


昨日、土運びした盛り土の上にも初雪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名阪国道道の駅・針テラスのオートバイの二景

2011年12月20日 | リンリン
歩いて道の駅針テラスへ、意外に近く3700歩。
途中起伏あり運動にはなかなか良いウォーキングコースです。

休日だからでしょうか名阪国道針テラス道の駅は凄いオートバイの数です、別に催事ではなさそうでしたが…。

それも普通自動車並の排気量を持つ大型ばかり、値段もきっと高級車並でしょう。

こう言うお人達は別に車にも凝っているはずで豊にお暮らしなんでございましょう。

他府県からの沢山なナンバープレートがズラリと…。
京都、なにわ、大阪、和泉、堺、三重、横浜も有りました。

個々個人も有りましょうがグループでのツーリングが多いようにお見受けしました。

格好よい青年、イヤよく見ると可成りの年配者も居られました。

『倒したら起こせるの~~』 『失礼な~』、

云われそう。

しかしこの季節です、寒いでしょうね~




こちらは針テラスの西隣に有るトラックステーションです。

写真では向こうが針テラス道の駅。

こちらは主に小型オートバイの集まりです。

爆発音ならぬ破裂音をリズムをとりながら吹かし鳴らし続けます。

終ると男女同僚等から拍手が…

長距離ドライバーが仮眠しているのが分かっているはずなのに。

コンビニ前は完全にオートバイ軍団に占拠されてしまってました。

いったい何台あるでしょう、凄い数で他にも敷地内あちこちトラックの陰でバ~バ~ウ~ウ~…

一日中は有り得ないからたまたまそんな時間に遭遇したんでしょうね。

迷惑防止条令に違反して無いの~

バァ~バァ~頭痛くなりましたが……

何回も道の駅に行ってますが初めての場面に出くわしました。

自由で何でも好き勝手な振る舞いが通る、
これから先どうなって行くのでしょうか……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒宝山寺参拝・大注連の架け替えに遭遇

2011年12月16日 | リンリン
宝山寺参道の大鳥居の大注連の架け替え中です。

これから吊される来年の新しい注連にそっとタッチしてきました。

グッタイミングだった訳で何か好運を感じましたが……。


今年のお勤め終え下ろされる注連


来年用に吊り上げられる新しい注連




宝山寺の弥勒菩薩と般若窟、生駒の御神体。

空海が修業し、役の行者が般若経を修めた般若窟とか…。

拝殿は歓喜天、本堂には不動尊




今日の好運は幸運なり
買物してくじ引きで三等賞そば麺1.28Kg1箱が当たりました。

ヤッホー~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古地図で歩く大阪 ・ ―知るほどに愛せる大阪―・大阪のシテ島「中之島」一周の旅

2011年12月15日 | リンリン
大阪の古地図を手に先人の想いに触れる歩きツアーに参加して来ました。

今回は中之島を歩きました。

京阪天満橋駅東口集合で50人程の参加者でした。
参加費と引き替えに1845年と1921年の中之島地図を頂きました。

今は東西方向に堂島川と土佐堀川の二本ですが中之島周辺だけでも6本の川で5ツの中之島が有ったと云う事です。



スタート
昔はもっと広い川幅だった八軒家浜の説明から…



剣先公園のバラ園を通過

中之島の東端は明治4年頃迄は公会堂の辺りだったとか。



株相場師の岩本栄之助は米国視察で実業家の文化や教育を支えている事に共鳴し当時の金で100万円を寄附し大正7年に建った。
しかし岩本栄之助は株の暴落で竣工2年前に40才の若さでピストル自殺してしまう。



明治36年に住友財閥の寄附で建った図書館横遊歩道



四ツ橋筋の西側に堂島川から梅田へ運河がありその時の名残地名に出入橋が有る、なるほど納得。

明治36年築の日銀や来年竣工の超高層ビルのフェスティバルビルを見ながら四ツ橋筋を越え土佐堀川の遊歩道を西へ…



国立美術館や科学館が…

ここ中之島には40を越える諸藩の蔵屋敷が有ったことから肥後橋、筑前橋、越中橋、等の名が残る。


宮本輝の小説「泥の河」の地に記念碑






国際会議場やロイヤルホテル等がある堂島川沿いを歩く散会近くにはネオンの灯かりが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市役所の夜景 5

2011年12月12日 | リンリン
大阪中之島にかかる橋のひとつ天神橋の夜景。

携帯できれいに撮れました~







まもなく橋本徹新市長を迎える大阪市役所玄関




大阪知事、市長のW選挙で圧倒的勝利を収めた大阪維新の会でした。

大阪の二重行政を解消して大阪都を作る構想は昔から云われてきた事でしたが府市議会や法の改正やらの壁も有りなかなか前に進まず立ち消え状態でした。
今回の橋本徹新市長の強い改革意識と強い風の吹く維新の会のバワーで何処まで押し進められますか…

今の維新の会の勢い風は中央政界にも吹き何らかの動きは有りましょう。

税収落ち込み人口先細り、先行き不安な経済の中で行政にメスを入れ改革し無駄を無くす、その一歩を踏み込んだ大阪の府と市の長に期待したいと思いますが……



市役所横の遊歩道

12/14~12/25、水都大阪光のリバースクエアが始まります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎広済寺に有る近松門左衛門の墓と宝塚清澄寺の富岡鉄斎美術館を訪ねて

2011年12月11日 | リンリン
近松公園に有ります近松門左衛門像




人形浄瑠璃、歌舞伎の劇作者の近松門左衛門の墓

越前の医者の家系生まれ、1725年72才の生涯であったとか……

文楽好きな嫁さんのお供です。

曽根崎心中は有名で誰でも知っていますが。

国指定文化財になっています。






富岡鉄斎美術館

鉄斎 ―多彩な画題 多様な画風―

文人画家富岡鉄斎が89才(1924年)で没する迄描き続けた89点の作品展示

文人の理想とする「万巻の書を読み、万里の道を行く」を実践し和漢の名画を模写し独学修得した鉄斎は天理の石上神宮や大阪堺の大鳥神社等の宮司も務め明治時代の神社荒廃時期の復興にも尽力したとあります。 12/7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年平成24年の干支は辰・辰年は当たり年

2011年12月05日 | リンリン


我が家の狭い床の間です、が辰年を迎えるにあたり軸を山水から龍に。

置き物は我が干支辰歳の向かい干支の犬、両脇に龍、に模様替え。

横に頂き物の龍のタペストリを掛けました。


来年は西暦2012年、紀元2672年、平成24年、干支は壬辰の六白金星、長流水の年。

ナント6周目と云う事に…。(涙)

達者で迎えられたのですから感謝の涙ですよね。


還暦で商売やめ現役退いて12年ですか~~、
実に早い。

次の辰年は迎えられますかどうか……

達者で迎えられたら最高ですが~~



人生の先輩であり尺八の先輩でもある居酒屋さん、そのママからの嬉しいプレゼントです。

実は上の写真のタペストリもそうなんです。
…感謝…

何時も良くして頂き有り難う~~ございま~す。

来年も上り龍にすべく自意識高めて良い年に…

エイエイ~オ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走月突入~早すぎる~一年が~

2011年12月01日 | 山村暮らし
艶やかな秋景色


月日過ぎるは流れる如し
11月も去っていきました。
今年は特に早かったような気がします。

まぁ~今年は一年の3分1にあたる115日が日本一周車泊旅だった訳で日常生活に変化あった分だけそう感じるのかも知れません。

残った3分の2の内の半分は独り山村暮らしとなりますと世間と繋がりの有る家に居てる日数は3分の1弱、トホホ‥‥、孤独な男にござります。

が独り暮らしには何とも言えない気楽さがあり思うままに時間を使える贅沢さにはストレスも少なく快適。

当然一日中会話の無い日もあるわけでこの前新聞の投稿欄に独り暮らしの男性が新聞を音読していると有りましたが何となく分かります。

しかしプールやいろんな会や行事に単発ですが顔を出し参加いると結構接触ある訳でそんなに淋しくはありません。
強制力は無いですが一日の時間割を設け消化しているとなかなか忙しい、炊事にも結構時間が要るものてすしネ。

まぁ~気楽に、思うままに…、



冬支度のひとつ薪つくりをやりましたが体力の衰え思いしらされました(涙)

中腰で斧を振り上げる事に無理があるのでしょうか…

長続きせず休み休み、
斧も薪の真ん中に行きません、難しい……



入口横で番兵の信楽生まれの狸くんと静岡三保の松原海岸の流木に紅葉が…



庭に咲く山茶花
何とまぁ~大きくなったものです、小鉢スタートだったんですから…



東庭土手の紅葉と裸の桜木です。
朝日に照らされ目に留まりシャッターを押しましたが……


少しの間山村ともお別れで~す~

又すぐ戻って来るからね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする