チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

阪神電車なんば線の初乗車

2009年03月31日 | リンリン
5{p://">

阪神電車の駅で近鉄の沿線広告電車

難波地下の駅、3番ホームが三宮方面行きホームのよう
奈良からの電車がひっきりなしに入って来ます。駅止めも沢山あります。

便利になったものですね、今迄なら鶴橋からJR環状線で梅田へ、又は地下鉄の谷町線か御堂筋線に乗り換えて梅田へ、そして阪神電車へでしたが…

この難波線が出来て奈良~神戸直結ですからね、便利になったものです

難波駅~~桜川駅~~ドーム前駅~~九条駅~~西九条駅で今迄の伝法線に繋ぎ尼崎駅迄
この区間をなんば線と云うらしく、安治川の手前で地下から地上に出てそのまま高架に上がって行ったようでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル甲子園球場・春の高校野球

2009年03月30日 | リンリン



改装なった甲子園球場で選抜高校野球大会の観戦です

日曜日と云う事で沢山の入場者です
あまり時間は無かったのですが昼ご飯の時間を兼ねて外野スタンドでの観戦を一時間程しました。

立派な球場が本拠地の阪神タイガースさん、監督も代わったことだし今年は頑張って下さいよ~~

しかし今年の出だしがイマイチな感じ???頑張れ阪神タイガース~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝屋川東北コミセン・ジョイントリサイタル

2009年03月29日 | リンリン
3/28    5ツの文化部会が日頃の練習成果発表と親睦を兼ねての会がありました



大正琴にカラオケ、詩吟に新舞踊、フラダンスに尺八、まぁ~いろいろ多彩多才です。

踊りにしてもカラオケにしても、皆さんの衣装が凄い、びっくりです。
カラオケでも唄の味と雰囲気を一層出す為にとそれはそれはのお姿です。

本人も唄以外に変装して二重の楽しみを満喫しておられるようでした。

最後はハーモニカ伴奏で会場全員で大きな声で童謡等を合唱です。

そして抽選会があり景品を貰って帰りました。

会場のホールも舞台が付いて収納式の観客席と立派なもので東北コミセンが特別でしょうか?寝屋川各地区にあるコミュニティーセンターはどうなんでしょう?


知人のお誘いを受けて観覧させていただきましたが踊り観て唄を聞いて、一緒に唱い、今の老人会はホント幸せでございます、感謝ですね。

又明日から練習に励んで派手な衣装に身を包み何時迄も元気に頑張って頂きたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所境川部屋

2009年03月28日 | リンリン
大相撲春場所の境川部屋の勢いは凄いですね~

豪栄道は昨日ライバル破り勝越し8勝、関脇も見えて来た。今日は琴奨菊だ、今日勝って二桁勝ち星だ~~


ベテラン岩木山も昨日7勝で今場所勝ち越し間違い無し凄い頑張り、何枚上がるか?今日の相手は自信有りの豊桜


豊響は10*3の2桁勝ち星十両優勝の可能性有りで今日は幕内で木村山との取組み。

昨日の三人の勝っぷりが又いい、強い。

境川部屋凄い勢い―万歳―バンザイ―万歳―

今朝の親方の顔艶がいい感じ、朝稽古に一段と力が入る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた桜が咲いた

2009年03月27日 | リンリン
咲いた咲いた桜が咲いた。今年も桜が咲きました。近くの桜並木の中の一本です、木によっていろいろ…、
咲きはしましたが今日の低温、それも可なりの低さ桜さんには申し訳ございませんね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道大辺路編第1回を終えて

2009年03月25日 | 熊野古道を歩く
2009.3.18.  大阪迄のバス指定席です、肘掛けテーブル付き?ゆ~ったりで~す

草堂寺を16:20出発、大阪迄3時間程のバス旅です

朝、用意して来て座席に鎮座さします保温ポットがこれからの楽しみです。
チビリチビリゆっくりやりながら帰りましょう。
エンジンの高速回転が気持ち良くお尻に伝わります。
外の景色が凄い早さで後ろへ飛んで行きますが少し早過ぎの感あり、一日付き合ってくれた運転手さんも仕事とは云え少しでも早く帰りたいわね~~分かりますハイ
よろしくお願いしま~す

携帯電話のICレコーダーに鏡五郎ヒット集を入れてます。
イヤホーンで聞いて口ずさみ、お湯割り飲んで、今日一日良く頑張った脚を慰めながら、大阪へ大阪へ……



やっぱり和歌山は温暖地ですね……山桜や花花花、きれいな景色です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日目.熊野古道を歩く大辺路編・草堂寺

2009年03月25日 | 熊野古道を歩く
3/18     16:00     23.048歩   草堂寺到着


今日のゴール地点であり次回のスタート地点であります草堂寺に無事到着です。それも少し早めです。日もだいぶ長くなりましたし天気も良かった、最良のウォークでした。

16Kmの道程を完歩、今回は高低差50mと殆ど平地でしたが次回の富田坂は大辺路一番の難所とも云われているとか、覚悟せねばなりますまい
">




富田橋の手前の日神社です。彫刻の凄い神社ですが保護に行き届かないのか少し荒れ気味なのは少し寂しい感じでしたが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日目.熊野古道を歩く大辺路編・血深の渡し跡

2009年03月23日 | 熊野古道を歩く
3/18    15:05     18.000歩    富田川


橋に手摺の無いのは以外と恐いですね。
橋の下を流れる水が早く見えて見なければ良いのに見てしまい辿々しい感じです。
後ろの女性が『恐~い、掴まらして~』とリュックに手を…
『OK任しとき~』こちらが前だから表情わからず、ハハハ…

今は水流少ないですが川幅はかなりのもので昔は大変な難所だったでしょう


国道沿いを語り部さんに付いてモクモクと歩きます。皆さんお達者です。ペースの早い事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和南海地震の水位跡

2009年03月23日 | 貴重珍重ロケーション
3/18    小学校の校舎の壁に水位が刻まれています。黄色の線です


昭和21年12月21日、4時19分、M8、南海地震発生。津波が押し寄せた水位がカーブミラーの上の方の印です。
語り部さんの話では、JR新庄駅の近くには何年も後々まで押しよせられた大きな船体がそのまま放置されていたと云うことでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日目.熊野古道を歩く大辺路編・高地蔵

2009年03月23日 | 熊野古道を歩く

3/18   
今回のコースで唯一の山道で一番高い所でもあります。
ここ以外は変化のない町中歩きです




左の地蔵さんは中辺路で右の地蔵さんは大辺の道分け地蔵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大潟神社・無患子の実

2009年03月23日 | リンリン
無患子の実〔むくろじのみ〕  大潟神社境内で拾いました

子供が病気にかから無いように
黒い実は羽子板の羽の頭に使われるとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日目.熊野古道を歩く大辺路編・大潟神社

2009年03月23日 | 熊野古道を歩く
3/18    12:05    大潟神社に到着   昼食タイム 30分


30分程歩いた辺りでしょうか自衛艦が停泊している文里港を遠くに見て通過です。語り部さんから南海地震の時の被害の凄さを聞いたのは新庄駅辺りでした。
スタート地点が延びて遠くなりますと出発時間が同じですから昼迄ほとんど時間がありません。スタート後単調な町歩きを1時間で昼食です。

今日の歩行距離の4分の1位でしょうか、午後頑張らねばなりません。
大辺路は今迄のように王子社が有りませんので少し寂しい感じがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日目、熊野古道を歩く・大辺路編のスタート

2009年03月23日 | 熊野古道を歩く


2009.03.18.   11:10  田辺市闘鶏神社


今回から大辺路に入ります。
今日は二班44名が闘鶏神社で熊野古道大辺路の無事完歩を祈祷して頂き、お神酒とお守りを頂きましてのスタートです。




天気最高、気温も上がるとか…しかし爽やかな風が頬をなぜてくれています


今日のコース

闘鶏神社~大潟神社~糠塚~血深の渡し跡~日神社~草堂寺、迄の16kmのコースで我々の班は19名で先発隊です。


ぎっくり腰の病み上がりと足膝の二つの不安を持っての参加です。
迷惑のかけぬように無理せず慎重に行動したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第81回アカデミー外国語映画賞受賞『おくりびと』

2009年03月15日 | リンリン
25週目で全国映画動員数首位〈おくりびと〉観てきました

納棺士と云う映画の中で笑いがあるとは思いませんでした。しかし、だから涙の場面が交互に来たときこの映画の厚さを知りました。久し振りの映画でしたが『良かった』と云う一言の答えです。

出演者達の演技力は抜群さすがです。


映画を観たお客さんの感動投稿です。同感ですので掲載します。

「感動ゆさぶらされた映画」   cat2001さんより

納棺師という裏方さんと遺族との会話の中に、死の捉え方を丁寧に描いた作品だと思います。日ごろは縁遠い葬式を、このように捉えることで、家族を考えさせてくれます。

 邦画にありがちな感情の押し付け、笑いの押し付けはありません。本木雅弘、山崎努の単なる会話の流れで、笑い、涙を流すことになります。

 滝田洋二郎監督は、実に丁寧に、この作品を仕上げていることが分かります。このレベルの作品が邦画の中に出てきたことは素晴らしいと思えます。もし、このような作品が次々と作られたら、映画館に足を運ぶことは、大きな楽しみになるかと思います。

 是非、観ることを薦めたい作品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良二月堂の修ニ会・玄関飾り

2009年03月13日 | リンリン
我家の玄関飾りです。奈良・二月堂の「提灯と造花の椿」と「淀川堤のつくし」の鉢植えです


奈良のお水取りも終わります、いよいよ関西地方にも春が…
修行僧の足下を照らす松明が回廊をつたいます。火の粉が滝のように…
寒さに耐えて、その時を待ち観たのを思い出します。

この修ニ会の造花の椿ですが須弥壇を荘厳に華やかに飾り邪気を払う、と云う事ですが何故造花の椿なのでしょうか?

この修ニ会だけに着る衣裳も和紙で作った紙衣で共通する何かがあるようですね


淀川堤のつくしの鉢植えと一緒に置かれ我が家の狭い玄関にも春が来ています。嬉しくなります。

と云いますのも一週間程前にぎっくり腰なるものになって2~3日寝たきり状態でした。
今は軽く出歩く事が出来るようになりましたが家の中での暮らしだったが為にこの‘つくし’に癒されました次第です。

ぎっくり腰は後の養生が大事だとか…、痛みは消えていますが未だ腰に違和感を感じます。
特別な事をした訳ではないのですが、人間の体ってひとつ狂うと弱いものです。


さぁ~早く元気になって野外ウォークを楽しみたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする