チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

朝日五私鉄リレーウォーク・南海編

2016年11月30日 | ウォーキング&ハイキング

初めての千代田駅とスタート地の寺ヶ池公園

雨のウォーキング。
何故か南海さんの催行日は雨が多い。

今回は遠い南海電車高野線千代田駅が最寄り駅、地下鉄大日駅から谷町線~堺筋線へ乗り継いで、天下茶屋駅で南海へ。

タイトル
ーーーーーーーーーーーーーー
晩秋の奥河内
~田園をのんびり満喫~ 14km
ーーーーーーーーーーーーーー

のんびりとはいきませんでした。
この日は少し膝の不安もあり一生懸命でした。

雨、雨、雨、雨、雨、…………
このシリーズに参加して初めてでしょう、スタートからゴールまで雨が降り続いたのは~、それも可なりの降りかた。
参加者もやっぱり少なめ、それでも今年最終回でも有り1.952人。

ゴール地は三日市小学校。
そこから最寄り駅の南海三日市駅まで未だ歩くこと15分、駅舎に入ってヤレヤレ・・
此処でゆっくり雨装束をとり、ゴソッとビニール袋へ納めスッキリ・・
ああ~しんど。(15:30)

この日の一番良かったこと



下里運動公園で参加者に “ぶた汁” の振る舞いが有ったんです。
沢山のスタッフさんが大釜からの熱々ぶた汁を…
具沢山でそこそこの量の一人前、いい味でメッチャ美味しかったです。
ありがとう。
少ない参加者と云っても2.000人分ですから…
大変ダ~~、お世話になりました~ご馳走さま

この【下里運動公園・人工芝球技場】は今年の6月にオープンしたホヤホヤ施設でサッカー、ラグビー、グランドゴルフ等々

この日も雨の中サッカーの練習試合が行われていました。子供に付き添う親御さんも大変です。


この日のコース
寺ヶ池公園(10:00)~住吉神社(10:30)~下里運動公園(11:40)~高向神社(12:40~13:10)~奥河内くろまろの郷~花の文化園(13:20~13:50)~烏帽子形八幡神社~三日市小学校(14:50)


今回のコースには二つの神社、住吉神社と高向神社。
賽銭出して柏手打ってお祈り、傘さしては、なかなか大変。
神さん今回の完歩頼みます。

高向神社

しかし高向神社の社務所の縁に何とか腰かけられて僅かな時間の弁当時間、この日唯一の腰下ろし。
でもこの場所有って感謝、弁当終え立たれる奥さんとの正にグッタイミング👊

なかなか無いですよ~雨除けられて腰下ろせて……

お参りした高向神社の御利益を早速頂きました~


/

大阪府立花の文化園










休日ですが雨の為かヒッソリ。
殆どのウォーカーは素通りしますが今日の参加者に無料開放、トイレと昼食ポイントにもなってるし折角だから寄ってみることに……
同胞者?もパラパラ居てましたが広い園内です、時間も気になるし一部分見てそこそこに切り上げルートに戻り歩き仲間の列に合流、ゴールを目指しました。


/

三日市駅


無事に完歩。
途中、右膝ヤバ~の場面が何回かあり不安に。
ペース落とし歩幅狭くボツボツ…
痛み消え元に。
そんなの繰り返し。
何なんでしょうか~
全体的にはコースの高低さは余り無いのですがやっぱり途中には急登坂が有ります。
右膝をかばうのか左足の付け根に違和感が…この時またヤバ~

次からは考えよう、残念ながら脚力、体力共に落ちたの知らされた今回だった。
この日の総歩数30.000歩、コースの歩数24.000歩。
やっぱり二万歩越えたらキツクなった。
残念ながら…恥ずかしながら…
此れからは8km程の平坦コースを選ぼう。
険しい熊野の大雲取り小雲取り越えしてきた足なんやけどなぁ~





実はこの日の朝にハプニングが・・・
起きた時に何も無かった右膝が無理も何も変わったことして無いのに痛くなった。
痛くて二階のわが部屋に戻るのもやっとこさ、何これ~の場面。
一旦今日は取り止め、やむを得ない。
雨でも行く気になっていたのに…
『今日は止めとけ』神のお告げかも…

少し待って新聞を取りに手摺を持って下に降りて、も一度昇る時に膝の痛みが無い。
又また何これ~。
ならば行こう、時間も迫っているし。

神のお告げを無視していいの?
何か有るのではないの?
いろんな良からぬこと思いスッキリしないままに家を出る、途中リタイアも計算に入れて……
家人に『雨で止めたんや~』
なんて思われるのもイヤやし・・・
変な強がり(涙)(笑)


まぁ~無事に帰って来られて良かったけど、この晩はしんどくて眠れ無かった。
こんな事も初めて…
雨の日は倍疲れる、ご苦労さん

やっぱり後期高齢者、何かにつけて動ける範囲の狭まりを知らされるのは寂しいね~





11/27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都東山山頂・秋の将軍塚青龍殿

2016年11月26日 | リンリン


【青龍殿】と【大舞台】と【将軍塚】
秋の京都へドライブ

当初は朝から出て、京阪三条から東山山頂展望台へ歩いて登る予定が午後からになってしまい、気分はそのまま山頂だし何処にも寄らずトンボ帰りホントのドライブで東山山頂へ。

時間に余裕あれば春と秋に行われている夕暮れからのライトアップや大舞台からの京都の夜景も良かったのでしょうが…
しかし冷たかった。

将軍塚
桓武天皇が長岡から京へ都を定める折り都の安泰を祈って将軍の像に甲冑を着せて埋めたと云う20mの塚



そうですね~
紅葉🍁の旬は過ぎて少し遅めでしたかなぁ~
しかし綺麗でした。


東山山頂に有る将軍塚青龍殿は青蓮院門跡の飛び地、拝観料500円を払って青不動尊にお参り。
もう十年以上前になりますが、近畿三十六不動尊霊場巡りでは第19番札所の青蓮院門跡にお参り青不動尊に手を合わせています。
何分、平安中期の作らしい【青不動明王二童像】は絹本礼拝画像で国宝です。
青龍殿では精巧に製作された複製をお祀りしています。

因みに、近畿三十六不動尊霊場では【赤不動尊】は第35番札所の高野山の明王院で【黄不動尊】は第32番札所の京都の蔓殊院門跡です。

この青龍殿の建物は大正2年に建てられた『大日本武徳会京都支部武徳殿』
その後平安道場として青少年の武道修行の場になっていたが閉鎖になったのを東山山頂に移築再建。


2

青龍殿の大舞台には透明ガラス造りの茶室の“光庵”が…
世界的なデザイナーの吉岡徳二による作品で太陽の位置に依って見え方が変わるとも…
長椅子も凄かった~




この大舞台は清水寺の舞台の4倍の大きさで此処からは京都市街が一望、天気の良い日には大阪のビル街も見えるらしいですが…そこまでは????





将軍塚横の庭園が綺麗でしたよ。
そんなに広くない庭園なのに遊歩道をゆく景色も雰囲気も少しづつ替わるのは流石に京都の庭師さん、ナンテ~変なところで感心(笑)
大隈重信、東郷元帥などのお手植え松もありました。
枯山水の庭も凄く綺麗(分からぬままに…)イヤホント




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧材製の酒器が凄い

2016年11月17日 | 貴重珍重ロケーション

内外とも木目も板目も二つの器がピッタリ❗
一本の木をぶつ切りにして乗せるのなら分かりますが、重なる部分がありますわな~

この酒器の総高さが20cm、底面直径8cm、グラス部分の外寸法が150cm、内寸が100cm、容量300cc。





物産工芸品売り場で買い求めました。
定価3.000円、高いか安いかは分からないが一目惚れしたんですわ。
ビールでも焼酎のお湯割りでも、なんとも旨いのですわな。

家で呑むだけでは勿体ない、何時も持ち歩いて居酒屋ででも移し替えて使おうか・・・
しかしカバン膨らみ嵩張るなぁ~(笑)(笑)
しかし面白いかも・・・
しかし店側イヤガルかも・・
しかししかしやってみるかも・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良カエデの郷『ひらら』

2016年11月15日 | リンリン

国内はもとより世界各地から集められた1.200種のカエデが植栽されていると云うカエデの郷へ絶好の行楽日和に出かけて来ました。
山村暮らし拠点地から車で30分程で気楽にドライブ出来る距離でした。


この日の催しとしては
「木造校舎現代アート展」11/5~11/13、
と云うことは元は小学校の跡地。
5年ほど前にオープンしてたよう。





元は運動場で有った場所でしょう、沢山の品種のカエデが………
しかし分かるのは葉の形と色の違いぐらいで1.200種類と言われましても………
???
現代アートにしてもオブジェにしてもカエデ同様詳しくは分からずでした。

「何これ変わってんなぁ」
「何この線は~、この色は~」
「これ、どない見たらエエの~」
一緒に見てた人たちの会話をそのままお返しせんならん状態でした。

しかしきれいでしょう


2

モミジとカエデ

モミジとは植物が赤や黄色に色づく様子を表わす言葉であり、カエデは葉形が蛙の手に似ていることに由来する常緑または落葉の高木。

古くからカエデが園芸として流行り海外に輸出され、世界における園芸の美意識に大きな影響を与えた。
(ひららパンフレット)

会場には入口と奥に銀杏の大木が二本、凄いです






この3.000本のカエデが迎えてくれるカエデ園は廃校なった小学校ですがこの木造校舎は昭和初期に建設されたもので、NHKの連続ドラマのロケ地として利用されたと書かれています。





/

現代アートの観賞の仕方等ではよく言われますよね。
作者やタイトルは読まない。
この作品は好きか嫌いか、嫌いなのは何が嫌いか?
作品から離れたり近づいたり。

しかし有名な作者だったり、題を知ることで分からぬ者は『フムフムな~るほど』『流石だ、そう言うことなんや~』
って“観賞したもどき”なれど納得、その程度(笑)
観賞を重ねる事で見えてくるものがあるらしい。





他の教室では菟田野地方の物産展示販売や軽食処、外にはフードショップやキッチンカーなど

また廃校前のこの教室で学んだと言う油絵の長谷川ふさえアート展も開かれてました。
チョッと話させて頂きましたがいい“生き方”されてます。
油絵展示教室のコーナーに展示されている作品説明で、その辺に有る錆びた鉄屑のようなものも置き方工夫してワンポイントのように色を加える事で1つの作品に。
等の話でした。
感性が大事だと。 11/13






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク・伏見を歩く

2016年11月01日 | ウォーキング&ハイキング

伏見桃山城と明治天皇陵

第4回目の今回は京阪電車編
伏見の名水、名酒の町を12キロ歩きます。
なんと今回の参加者数は4.180人

凄かったんですね。
季節よくよい天気だったですからね~

しかし今回はコースのタイトルにもなっている酒屋さんが二つも入ってますがな。途中には酒の直売所が有り、道寄りする人が多くツイ引き寄せられて……
難儀です(笑)(涙)

竜馬通り近くに有るキザクラカッパカントリーは観光バスのお客さんとも一緒になり沢山な人に。
無料試飲と有料試飲が有り、庭には名水処やテーブルも……
大吟醸の無料試飲を頂きますと、どうしても有料試飲の方に足が向きますわな。
未だ此れからなのに長い黄桜酒造滞在になってしまいました。
しかししかし、殿方は兎も角、ご婦人方もなかなか達者さんが多かったです。

試飲をパスした人は何キロも前に進まれたでしょう。
今回のゴール地もキンシ正宗の酒造会社ですからね~




竜馬通り商店街


今回のコース足あと
京阪中書島駅~伏見港公園(10:00)~大手筋商店街~キザクラカッパカントリー~長建寺~伏見公園(昼食後スタート12:50)~御香宮神社~乃木神社(13:30)~伏見桃山陵~伏見桃山城運動公園(14:30)~キンシ正宗ゴール(14:54~15:30)~京阪丹波橋駅

2

長い黄桜酒造滞在?を終え、駆け足で寺田屋へ写真を撮りにだけ…
可なりの遅れ。
ゆったり雰囲気の三十石船の風景など見てますが、気は結構~立ってます




しかし折角持って来ている弁当、歩き途中に買った《鮒屋の酒》も気になります。
マップを見れば最初の昼食ポイントが…
遅くなってもイインじゃない。
半分捨て気味、時間内ゴール諦めてたけど結果的にこの場所での弁当が正解だった。
的確な判断力?が凄い(笑)

この公園ではタマタマか今日の催し相手にかどうか分からないがバザーや飲食品販売やっていた。
その出店者も最後の売り込み、数少なくなった参加者に割引価格だと公園を売り歩いていた。

各箇所のアンカー通過時間がマップに書かれてる。
アンカーは案内ステッカーを撤去しながら歩きます。
そのアンカーがこの公園に姿を見せてます。
エ~なに~~

気にしないで下さい、未だ時間が有りますから。
有り難い、言葉そのまま受けてユックリ飲食?

しかし午後の部は油も注入された事だし歩きにパワー全開、御香宮神社~乃木神社~明治天皇陵へと歩調ドンドン上がり参加仲間がわが後ろに沢山出来てきた。

こうなると心身に余裕が…ルンルン……





3


乃木神社
祠に彫られたユニークな言葉の意味

明治天皇の崩御を受けて殉死した軍人の乃木希典を祭神とした乃木神社に『全てに勝ちま栗』の文字が彫られた祠。
参拝者の身、心、体の全てが勝ち運に結びつくように寄贈建立された神体は勝栗だとか……


【122代明治天皇は15歳で即位し59歳で崩御(1912年)】
明治天皇陵への大階段のは230段。
見ても分かるでしょ凄い階段です。
上り詰めた所からの眺望がまた素晴らしい❗



宮内庁の管理事務所に三笠の宮の弔問記帳台が設けられてましたので寄らして貰いました



伏見の名水
キンシ正宗酒造の『常磐井水』と御香宮神社の『御香水』







次回は南海電車編で河内長野へ
晩秋の奥河内を歩きます。
今度は遠うます。朝早く家を出にゃアキマヘン。
今回の様にはいきませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする