チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

第一回OSAKA淀川ウルトラマラソン2015

2015年03月30日 | リンリン
2015.03.29.枚方発着、淀川河川敷で行われる100kmマラソン

凄いですね~100kmを走るんですから…
他に70km50kmマラソンも…

折角なのに天気が…
此ればかりは仕方ない。

応援の為に雨の降る中をチャリンコで枚方のメーン会場へカッパ着て(涙)(涙)


11:30、三つ目50kmの部スタート前の召集時間、コースや注意事項を詳しく説明されていました。



参加者合計1912人、
100km812人スタ-ト5:40、制限時間13.5時間
70km491人スタ- ト9:10、制限時間10.0時間
50km609人スタ-ト11:40、制限時間7.5時間

参加者内訳人数
大阪―1012、兵庫―255、京都―157、奈良―72、滋賀―67、愛知―55、東京―52、和歌山―37、神奈川―23、広島―15、富山・三重―13、埼玉・福井―11、静岡・徳島―10、等北海道から沖縄そして海外からも7人の参加が…

雨の降る中スタートを盛り上げてた幼さなチアガールさんたち


100kmに出場の60才以上の男性は56人、女性も一人が参加、凄い!
果して最高齢者は何歳?

参加料は16.000円、11.000円、8.000円、だとか…

参加予定数よりも大幅に少なかったようで運営収支は如何に…
第一回と云う事で予想も難しいですわな~


コースは淀川河川敷の右岸左岸を利用して枚方河川敷公園発着、上流は楠葉と島本、下流は柴島、日頃は開放されていない長柄洗堰を通って両岸を往き来するとのコース。

男女別、~40才、~60才、60才以上の区分での表彰

(大会プログラムより)

全国各地からのランナーを迎えての大エベントですから無事に終って欲しい、この悪天候ですからね~体調崩さねばいいですが~

しかし未だ50kmの部もスタートしてない時間でしたが棄権してビッコひいて歩いて帰って来る人に出会ました。
何かハプニングが…お気の毒でした。


11時40分、50kmが雨の降る中をスタート





2

さぁ~此れから50kmを走るのですね~
何万人が参加して沿道で何万人が応援する大阪シティーマラソンとは違い応援も殆んど無い、ひたすら河川敷をゴールのみを目指し走る己れとの戦いなんでしょうネ~
行ってらっしゃい~~頑張って~~



雨の中淀川左岸を枚方に向けてチャリンコで走るのも根性要りました。

毛馬を目指し南下する9:10にスタートした70kmランナーと行き交い応援しながら…
しかし結構な降りで気の毒でした。

別に出場するで無い、約束事有るで無い、のに雨の中をカッパ着て…此れも自分にご苦労さん(笑)
日頃の暮らしの中で「もうエエやん」の場面が増えて来ていて楽な方へ楽な方へとなびいてしまう中で発奮材料のひとつに。

枚方河川敷公園で11:40スタートの50kmの部を見て枚方大橋を渡り右岸へ、そこから下って高槻市民プールへ行き泳いで帰る。
今日の壮大?で凄い?予定です。
雨の中をよくやるよなぁ~

何時も芥川の堤防から枚方方面を見ていて一度通ってみたいと思っていたコースなので良い機会でした。


毛馬の大堰を目指し淀川左岸を走る70kmの部のランナー



プールから出て来た16時頃は雨も上がり空の一部には青空も…
帰りは何時ものコースの淀川河川敷の右岸を帰りましたが此の辺りは100kmコースでプールに行く時には未だ走っていたランナーも通り過ぎたのでしょうゲートは閉まっていました。
しかし70kmの折り返し地点の淀川新橋右岸には未だボランティアさん達の姿が有りました。

淀川新橋を渡り左岸への途中見下ろしますと11:40にスタートした50kmのランナー達でしょうゴールの枚方目指し頑張っている姿が…
歩いている人、ビッコひいてる人、
此の辺りからだと残り5km程でしょうネ~
頑張って~~
最後の力を絞り出して~~





今回始まったOSAKA淀川ウルトラマラソンは知名度も低く此れからでしょう、魅力ある人気大会になればと思います。

特別協賛に東和薬品に京阪電車、JTB西日本、協賛にはアサヒやグリコ、カゴメやエースコック等の会社、協力には枚方市や関西テレビにサンケイスポーツ、等々……


沢山なスタッフなのがチャーター待機している車輛からも分かります。
其れにしてもこの日一日だけの雨だったのは仕方ないとは言え残念。
一日だけの雨と云えば淡路島ウォークを思い出します、どちらも前後快晴で良い天気だったから余計に…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島一周ウォーク[3]・津名港~洲本

2015年03月25日 | ウォーキング&ハイキング


淡路島一周ウォークの三回目は又々雨のウォークとなりました。
前後の日に雨なしこの日だけが雨、それも可なりの降りでした。
この日の参加者は20人、バスは中型。
荷物棚も狭く厚さ有る大型リュックをお持ちの参加者はのせれなく気の毒でした。
座席も通路も全体的に狭めですしね~

今回は途中休み取らず一気に淡路島へ、トイレの事も有り不安でしたが何とかクリア、良かったですがバス旅のトイレ問題が気分的にもしんどいものが…
最近はトイレ付きバスも増えそんなバスに当たった時はたとえ使わなくても気分的に楽、安心旅が出来ます。
普通二時間程度なら辛抱出来るもんですがどんな時も有りますもんね~
一応非常時の為に携帯トイレはバス旅の場合は持ち歩いてはいます。未だ使った事はありませんがね。
しかし満員の狭い場所でどう使えますかね~


今回は帰りも温泉に入ってから大阪迄休み取らず直行、為にバス中での完歩祝いはビール抜きで日本酒、淡路の地酒にしました(笑)

今回のウォーキングで詳しくは分かりませんがリーダーさんの顔で地元の農家さんから全員に大玉の玉ねぎ二個入りのお土産を頂きました。
何時ごろに通るからと連絡しておかれたのでしょう沿道で一輪車に積んで待って居て下さいました。
何の宣伝をする事も無く唯貰っただけ、名前住所が書いて有るじゃなし、リーダーさんが云うでなく~
如何なお付き合いが有るのでしょうかネ~
同じツアーでも他のリーダーさんの時にはこの場面はない訳で凄く得した感じでした。
今回のコースは最後辺りになって海岸線の国道28号線から離れ120m程の里山を二つ越えるアップダウンが有りなかなか変化に富んだコースになっていました。
その一つ目の里山越えの手前での事でした。






2

今回の淡路島一周ウォークでの楽しみランチは淡路島ワールドパークONOKOROのレストランです。
“海の見えるレストラン”が売りのお店、量が多くお腹いっぱい、写真の他に未だうどんも…




三回目のコースは津名港~志筑の町並~厚浜海岸~里山越え~洲本港









3

里山越えから下りてきた洲本は綺麗な町でした。
高速バスや路線バスの大きなターミナルが有り流石に淡路島の中心地です。
降り続いた雨も里山越えの手前頃からは止んでくれました。
四時頃14km完歩し全員無事ゴール












3/19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015春・さくら

2015年03月24日 | 貴重珍重ロケーション

3月24日今日は気温低く風強し、昨日和歌山市で桜の開花宣言がありましたが大阪は未だ…
ところが今朝から草ひきボランティアに行った有料老人ホームの枝垂れ桜は満開でした。
綺麗でしょう、今年の桜ですよ~~



家近くの大阪緑の100選[点野疎水]の桜はこんな状態
開花宣言ぎりぎりのところでしょうか~
明日か明後日には大阪管区気象台から発表があるでしょう。

春がきた~~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城ホールと大阪城公園の梅林

2015年03月17日 | リンリン

第一回のフードソニックin 大阪城ホール

16.000人の収容人員と云う大阪城ホールに初めて入って来ました。
1983年に出来てよりいろんな催しに使われて来ているホールですが中に入るのは今回初めて。
大阪城ホールとしても“食”のイベントは初らしい。
食べログベストレストランやこだわりのお店がアリーナに出現、ステージではアーティストのライブもあるとかで…
広い観覧席が飲食スペース。
二階外にはBBQ エリも…14~5軒のお店と大道芸ゾーン等、この場所からは正面に大阪城が…

いろいろ食べ歩き?買い歩き観覧席へ持ち上がります。
1萬円払えばVIP席とやらも有りましたが其処までの催しでも無いしネ~~~

こう云うイベントはお祭り的だけでチャリンコ漫遊には もう一つ……

吉田山田、アンダーグラフ、Juliet、等のアーティストによるステージをやってましたが知らず分からず…
皆さんはご存じなんでしょう。

1000円の入場料払って大阪城ホール内の見学会だと思っていました。



それにしてもこの場所に16000人が入った会場の雰囲気は凄いだろうなぁ~って思いながらスタンド席から見回しておりました。
若い人達のコンサートは皆さん立ち上がってワァ~ワァ~やるんでしょう。

今はもうこの世に居ないんですが藤井フミヤやチェッカーズの話を聞いたのも此の城ホールだったなぁ~なんて想いをダブらせながら……

2

ステージを囲むように設けられたVIP席
ワインボトル1本付き4席2時間







スタンドから見下ろす催し場アリーナと屋外BBQエリアのテーブル席






3

満開の大阪城梅林公園
100品種1.270本の梅林です。
此処にもアジア圏からの観光客らしき方々が沢山でした。
いい香りが辺り一面に……












2015.03.15.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大関豪栄道優勝目標の2015大阪春場所

2015年03月11日 | リンリン
開幕三日三連勝の大関豪栄道、
今場所は何か違う、安定している…

大阪場所の切符の売れ行きが好調で土日は既に札止めらしいと朝日新聞に…
先の初場所は15日間満員御礼
相撲人気が戻って来たようです。
遠藤関や逸ノ城関等の出現?も有るでしょう。
最近の相撲を見ていると激しく手抜きは無く鋭さ必死さが伝わって来るエエのが多いですよね~
今場所の大阪は初めての大関豪栄道を迎えると云う事そして人気力士の勢関のご当地開催も当然売れ行き好調の要因として上げられるでしょう。
相撲協会の予約状況を見ても殆んどが×印で切符なしで凄い盛況、札止め状態の15日間になりそう。

満員御礼は8割程度客が入れば事業担当部長が判断し垂 れ幕が下ろされるようですね。
満員は満員では無かったのですね(笑)
満員札止めがホントの満員と云う事。

元々大相撲は大阪と東京に有り大阪相撲協会と東京相撲協会とが合併して昭和2年に日本相撲協会が出来たとのことで元々大阪の地は相撲好きが多かったんでしょう。
あの「タニマチ」と云う言葉も大阪の谷町から来ているようで昭和30年代は各部屋の宿舎は谷町筋のお寺に集中していましたよね、今はアチコチバラバラですが…。

境川部屋は寝屋川市、で今年も朝稽古を見に行って来ました。

しかし今場所は横綱鶴竜が休場と云うのは淋しい。
日馬富士ももう一つ体調良からぬらしく白鵬の連続優勝にストップをかけるのは果して…
稀勢の里か新婚さんの琴奨菊か~
しかし稀勢の里は何かおかしなスタートで
此の辺りで大関豪栄道頑張って優勝を狙って欲しいもんです。



元岩木山の関ノ戸親方を中心に朝稽古、元宝智山の君ケ賓年寄り等の姿も。
豪栄道に妙義龍、佐田の海、故障で下がったベテラン豊響、其れにしてもデッカイ佐田の富士等々


2









朝日新聞
宇良和輝
春場所初土俵の関西学院大学相撲部から史上初として力士デビューするこの力士は何と大関豪栄道と同じ大阪府寝屋川市出身で有りますぞ~
アクロバティックな技で凄い話題の宇良和輝さん
近年では見られない「居反り(いぞり)」
や「足取り」等の奇手を得意とする力士だとか…
木瀬部屋入門の記者会見には何とナント~テレビカメラ10台、報道陣は100人程だったそうな~
木瀬部屋と云えば奈良市出身の徳勝龍や常幸龍、臥牙丸等の関取を擁する部屋、頑張って欲しい、見てみたい。
逸ノ城のように早い出世を期待したいところ。
大阪場所の宿舎は吹田市の江坂らしいので朝稽古を訪ね本物の宇良和輝を見てみたいもんですがすこ~しとお~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・中之島漁港(中之島ゲートサウスピア)開港

2015年03月03日 | リンリン

「フィッシャーマンズマーケット」
3000平方メートルの敷地には5トンと2.5トンのいけすが7っ、桟橋の上には300席の「みなと食堂」があり買った魚の炉端焼きや海鮮丼や漁師汁が食べたり出来る。
船着き場やバスの駐車場も有る
23日オープン、営業11:00~10:00
「天下の台所」を体感しょう
大阪中央卸売市場の対岸に全国各地から生きたまま集めた海の幸を楽しめる。
江戸時代には全国の物産が集まり明治初期には外国人居留地が出来た大阪市西区の‘川口’の地

こんな情報に誘惑されて行って来ました。
地下鉄阿波座駅で降りて15分程歩きました。

中之島漁港
施設そのものはチョッと期待外れ予想に反してました。
もぅ~何十年も前にもなりますがアメリカサンフランシスコに行った時のフィッシャーマンズワーフか様は違いますが大阪湊町リバープレイスのようなイメージを描いていましたので…

中之島漁港の場所には元々何が有ったのでしょうかね~倉庫街?住友倉庫だった~??
その跡地に何もかもが仮設仕様の商業施設です。
空地はジャリのままで一定期間だけの開業のような…

水際を生かされて居るものと思っていましたが水辺には近寄れ無い状態でした。
中之島クルージング25分で1500円の案内が有りましたが…

大きな川の向こうには大阪中央市場のデカイ施設も見えますが何の繋がりも無いようです。
中央市場の向かいに漁港と聞いていましたので勝手にタッグイメージを作っていたんでしょうが…




みなと食堂とやらも有りましたが満員で順番待ち「席が空きました~、〇〇人でお待ちの〇〇さんお待たせしました~」と拡声器が。

外売りの海鮮丼とやらにも長い列、折角来たんだからと独りだし直ぐ買えた焼き魚を二階の立ち食い席で食べました。

レシートには港と街をつなぐ鮮魚取引き所と明記してましたがそんな雰囲気は?…
どうなんでしょうか??
もっと観光客でも呼び込めるような場所だったら良かったのに…

近頃は百貨店の午後の地下鮮魚売場ででも山陰漁港から直送、今朝の水揚げとか云うて売っていますからね~

普段なかなか口に入らない鮮度が要求されると云うサバのツクリを食すべく鹿児島の‘恵比須サバ’とやらを三枚下ろしにして貰って氷を詰めて今回の土産と致しました。


2

威勢のいい感じのいい風景


みなと食堂は階下のテント中で様子を伺う事は出来ませんでした。


2.5tと5tの水槽が7つ、狭いテントの中に…




高層ビルが川向こうの大阪中央市場の建物



今は開港して未だ日も浅く話題性も有り珍しさも有り沢山来ていますが果して…

前の大阪うどんミュージアム探訪の時も話題と実際との落差を感じました。
それぞれ個人差は有りましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする