チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

「大和の城」の城跡めぐり・宇陀松山城、郡山城、高取城

2016年06月20日 | リンリン
畿内は大坂城を中心として、畿内全体が惣構え(大坂城を守る)を形成していた。
郡山城は国中を押さえる城、高取城は吉野に対する押さえの城、宇陀松山城は東国に対する最前線の城と中心的な役割を果していた。と




宇陀松山町の町並み


先ずは宇陀市の宇陀松山城跡。
この日は日本列島各地で今年初の真夏日を記録する暑い日でした。
道の駅宇陀路に車を停めて、宇陀伝達重要地区として国の選定を受けたと云う保存地区を歩いて登山口の春日神社へ。




/

低い山ですがいい感じの登山道と気持ちのいい風が吹いていた頂上。
丁度昼時、休み兼ねて簡単な昼食時間に…
今日は良い天気、大峰山系から遠くの山々がきれい…








松山西口関門
往時をしのぶ唯一の建物として国の指定を受けています。


―――――

大和の城の二番手は、桜の名所でもある郡山城跡、
宇陀の山城とは全然違う町の真ん中。






春は凄い人出なんでしょうがこの日は静か、それでも数台置ける無料駐車場では出入りがパラペラと…

この郡山城、信長時代に筒井城から郡山に移った筒井順慶、その後秀吉時代は豊臣秀長へ、大坂夏の陣の後は甲府城主の柳沢吉里へ。

只今、今年度内の完成目指し天守台展望施設整備事業とやらで工事中、石垣の補修も大変らしく石組みの中には地蔵さんを彫った石等も出てくるようで…
当時の奈良は石が足りず何もかも供出させたようです。


多聞櫓



城周辺はややこしく狭い道。
帰り道でナビに従い走った道が対向道なのに極端に狭く数台前の車同士が動け無くなって両方向共詰まってしまった。
やぁ〜大変だった〜
僅かな距離とは言え此の道幅なら一方通行だろうに…。
せめて側溝の蓋だけでも出来ないの郡山市役所さん…
下手くそ年寄り運転手、なんとか落輪もせず脱出出来て良かった〜(汗)
郡山城=此の道、この時の思い出。


―――――――

高取城、これぞ山城なり。
岡山の備中松山城、岐阜の美岩村城、と共に日本三大山城と言われていると云う。





高取城は麓から本丸迄の高低差(比高)が390mと一番。
備中松山城は建物が存在するなかで最も高い城と云うことで一番。
美濃岩村城は海抜が一番高い城。(海抜721m)

山頂にこの石垣が…
規模の大きさ、凄さが分かる。
此れだけの石どうして運び上げたのだろう

高取城は国の指定史跡で、日本名城100選に選ばれているらしい。

丁度昼頃、皆さん楽しそう、老男女の沢山のハイカー、
賑かに弁当してました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク近鉄編

2016年06月14日 | ウォーキング&ハイキング
若草山頂上(12:00)


奈良公園の登大路園地が発着の今回コース、
9:10、既に長い列。
奈良に居てて初めての若草山頂上と世界遺産登録の春日山原始林を歩きます。

この日の予報では15時から雨、ウォーキングで途中から雨に降られるのは敵いません。
まぁ〜熊野古道の峠ごえ等と違って今日のコースなら傘一本でも対応OK、だったかも知れませんが…
スタートも行程でもランチ以外休まず、前へ前へと心がけました。

今回のコース
春日神社〜春日山遊歩道を首切り地蔵〜奈良奥山ドライブウェイを歩き、若草山頂上〜奈良春日野国際フォーラム〜発着地の登大路園地迄の13km。



今回はスタート時間が早まりました。
ホントに沢山の参加者です。

奈良ですネ〜



春日大社
奈良時代の創建で世界遺産登録。
20年に一度の社殿修繕「第60次式年造替」と云うことは1200年受け継がれ続いていると云うことですね。
アチコチに幟が立ってました。

2






春日山原始林
春日大社の神域として1100年狩猟や伐採を禁じられて来て、原始の姿を伝える山として特別天然記念物に指定され保護された地域。
立ち入り禁止の看板がアチコチに…




奈良公園域に戻って来ました。
ここ観光地って云うような町並みです。
休日と云うことも有り大変な人出です。
水谷橋のこの辺りいい感じです。


13:30、ゴール。この催しでこんなに早いゴールは初めて。
今日の参加者数は3.661人と発表して有りました。凄い。
その後30分程して雨が…
この日の天気予報はよく当たりました。
若草山頂上でランチしている時は今日は大丈夫、な感じだったんですがね〜

3

フォトアルバム









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方T-SITEへようこそ

2016年06月12日 | リンリン

HIRAKATA T-SITEへようこそ
「ライフスタイル百貨店」で叶う12のコト

ここは元、枚方近鉄百貨店が有った場所。
京阪電車枚方駅前のなんとも変わったデザインのビルへ行って来ました。
この施設のオープンは5月16日だったとか…

蔦屋書店のビル。
蔦屋書店の創業の地が枚方だとか…
平日だったのにエライ人でした。
各階ホントの見学だけでした。

ビルの外同様、各フロア~内の造りも変わってました。
1F-食マルシェ-カフェやベーカリーやレストラン、アイス、等々
2F-TSUTAYA-Apple、カメラのキタムラ、農場レストランモクモク、
3F-BOOK&CAFE-コーヒー、眼鏡、旅行
4F-暮らしと美容ー毎日の暮らし市、他
5F-子どもと学び
6F-三菱東京UFJ銀行
7F-りそな銀行
8F-レストランーイタリアン、台湾、梅の花



朝7時から25時迄開いている(スターバックス)等、焼きたてパン屋さんは朝早くから、レストランは夜遅くまで営業。
駅直結だしいいわね~


上層階まで一通り見て来ましたが新しいスタイルや感覚に付いて行けず、落ち着けず疲れて帰って来ました。



話題の伊賀の里モクモク手づくりファームの
‘農場ものがたりレストランモクモク’


2

購入前の全ての書籍をコーヒーを飲みながら読める


この高さの本棚の本は
どうして取るのだろう?
どうして手に出来るのだろう?
いったい何万冊の本が有るのだろう?


ゆったり腰を落ち着けて、本や雑誌を読んで下さいと各フロアにカフェ席300席






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争遺跡・宇陀市榛原の砲撃跡

2016年06月11日 | 貴重珍重ロケーション

近鉄榛原駅の東に当時のままの姿で残されています。

説明板
昭和20年7月24日午前9時過ぎ、米軍戦闘機が急降下し近鉄電車に機銃掃射を行いました。
奈良県内の空襲の中では最大の死傷者を出す空襲になってしまいました。
ここには当時の惨事を思い出させるかのように弾痕跡が残っています。
ここが今日の平和の尊さを改めて考えられる所になればと思います。





奈良県で最大の死傷者を出した空襲は原爆投下の半月前やったんや~

思い出しました~
戦中当時、奈良の山中の我が家、居間には裸電球ひとつ、その下で寄り添っての暮らし。
母ちゃんはその下で針仕事、イキナリ空襲警報発令、たった一つの電球に黒いジャワラのカバーを下ろす。
米軍の飛行機に灯りを分からさ無いために。

効率の悪い疎らな灯りの山村に誰が爆弾落としますか~

各家庭の鍋、釜まで供出せよ、とのお達しの有る国とのハッキリ判る国力の差。
そうして造った戦艦大和も海の藻屑と消えました。
後は特攻隊の体当りしか無かったのでしょうか~。無かったんです。
有能な若い命が「御国の為」「天皇陛下の為」と散り逝きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回(平成28年)関西医大白菊会(献体解剖)総会

2016年06月10日 | リンリン

第35回白菊会の総会が例年通り関西医科大学の加多乃講堂で開催され参加して来ました。
毎年同じ、式次第は順調に進みました。

関西医大に献体登録したのが22年10月で6年前です。
昨年27年の献体成願者数37名の名前が舞台脇に…。会報にも…
全員起立して黙祷、ご冥福をお祈りしました。
会員番号も自分より後番で年齢も若い人の名が有るのは何か淋しい。


新たな登録者は去年1年で31人との事。
最近は献体登録希望者が増えて受付制限されていて、関西医大の場合は大和川以北と地域制限もされているようです。
入会年齢も55才~80才迄となっています。

葬式しない、墓要らない、と最近の皆さんの死後の考え方が変わって来ているようでそんな事も増えて来ている要因になっているのかも知れませんね。


去年から会長さんが変わりました。
会長さんも副会長さんも女性です。
総会のあとお楽しみ会として二部が出来たのも去年から。
堂迫千草オンステージが有ったり、全員で歌を歌ったり…。
その歌手さんが、会員で副会長さんなんです。
今回、ドラマーとして出演したのは副会長さんの身内の方で80才だとか、胃全摘出手術、退院して一年。
若い頃やってたバンドのドラマー時分を思い出し、此れからは青春に戻り好きなことして楽しく生きようと…
趣味持つって大事、凄いですね~

テンポの早い曲も流石にうまいもんでした。
楽譜見て脳みそピンピン、リズムにのって両手、両足、凄い体力いりますわなぁ~

頑張って~

楽しいひと時でした。




―――――――――――――――――――

献体法(抜粋)

献体法
「医学及び歯学教育のための献体に関する法津」
昭和58年5月、衆議院および参議院で可決・成立

目的
第1条
この法律は、献体に関して必要な事項を定めることにより、医学及び歯学の教育の向上に資することを目的とする。

定義
第2条
この法律において「献体の意志」とは、自己の身体を死後医学又は歯学の教育として行われる身体の正常な構造を明らかにするための正常解剖の解剖体として提供することを希望することをいう。
(献体の意志の尊重)
第3条
献体の意志は尊重されなければならない。
(献体に係る死体の解剖)
第4条
死亡した者が献体の意志を書面により表示しており、かつ、次の各号のいずれかに該当する場合においては、その死体の正常解剖を行おうとする者は、死体解剖保存法(昭和24年法律第204号)第7条本文の規定にかかわらず、遺族の承諾を受けることを要しない
1、当該正常解剖を行おうとする者の属する医学又は歯学に関する大学の学校長が死亡した者が献体の意志を書面により表示している旨を遺族に告知し、遺族がその解剖を拒まない場合
2、死亡した者に遺族がいない場合(取引者による死体の引渡し)
第8条
国は献体の意義について国民の理解を深めるため必要な処置を講ずるよう努めるものとする。

(関西医大白菊会会報より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅スタンプラリー・大阪編

2016年06月09日 | 滋賀・京都・大阪

No.370-3、道の駅しらとりの郷

羽曳野市に有る道の駅
新聞に‘壮観アジサイ10.000本’
みんなが選ぶ道の駅で関西エリアで淡路、舞鶴、に続く第3位だったとか…
この日も駐車場に入れず暫く並びました。

レストランや大きな野菜売り場、散策路やバーベキュー広場、ぶどう園、等々

トイレ、食事したり横になったり出来るドライバーの為の独立棟もチャンと有りました。


No.371-4、道の駅かなん

こちらはコジンマリした道の駅と云うより物販主き、情報やスタンプ置き場は片隅に一組の机椅子の程度。


No.372-5、道の駅ちはやあかさか

大阪で最初に出来た道の駅。
自称、日本一かわいい道の駅なんだって…
訪ねた日は定休日だったし、探しましたよ~
ナビは到着したと云うけど…
道の駅なんてな~い!!

なんと~ホントに民家のような~

全国を370余りの道の駅を訪ねて来ましたがこんな道の駅は初めてです。
最低の広さとか…もっと厳しくいろいろ規定が有るんちゃうの~~

(大阪府あと残り3駅)
大阪府は香川県同様日本で一番小さな面積と云う事も有るのか全部で8駅

大阪府で唯一の村、千早赤阪村。
自治体としてやっていくの大変なのでは~、ゴメン。


近くにはこんな場所も…
楠公誕生地


思い出しました~
40年程前にやっていた詩吟を…、関西吟詩文化協会。その前の名は関西吟詩同好会。
本部は阪神電車の野田阪神に有ったんや~

懐かしいなぁ~
井上鷺考先生や中元寿考先生等々


‘大楠公 ’ 作 徳川斉昭(昔は梁川星巌?)

豹は死して皮を留む
豈(アニ)偶然ならんや
湊川の遺跡 水 天に連なる
人生限り有り 名は盡(ツ)くる無し
楠氏の精忠 萬古に傳う(バンコニツトウ)


このあと国道309号線で葛城山と金剛山の間の水越峠を2キロの長いトンネル通って奈良県へ…
そして都祁へ…

折角だからトンネル止めて峠越えすれば良かったと悔やむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らし地、事情

2016年06月08日 | 山村暮らし
現在現地の遠風景

田舎暮らしの地、もう30年近く前になりますか~、
周囲も此の土地も畑や茶畑だったのが家が増えてスッカリ変わってしまいました。
しかしまぁ~25年も経てば変わりますわなぁ~。
しかししかし都市近郊なら分かりますが此の山中の田舎ですからね~

何年か放置していて山の一部を残し宅地に造成、そこへプレハブ建てたのが20年程前、その後に此の地域に新築して同じ在所から引っ越して来た家が二軒、石垣積んで宅地造成から建てた別荘が一軒。そして只今新築中が一軒。


我が地の近くに空地だった宅地が大掛かりに綺麗に整備されたここも新築されるのでは?


ビックリしました~
同じ村から引っ越して来て今は燐家同士なのに付き合いは前の班のまま。
村の出合も行事参加もそれぞれ。
それだけ昔からの村の繋がりは確固たるものなのでしょう。

普通なら向こう三軒両隣は皆同じ町内、同じ班の筈なんですが~

それと籍が有っても他所から来た者と土地の人とは村行事とかでは何もかもに距離が有り付き合いは無い、参加も無い。
過疎化が進む自治体等は田舎への移住を勧めているけれどよそ者扱いならどうなんでしょう。入って来る側にも問題はあるでしょうが…

回覧板とかゴミ当番なんかはどうなってんかなぁ~


近隣地区の内訳は、土地の人は三軒、他所からの家が三軒、籍もなく時々遊びに来て滞在するのが二軒。
新築中一軒と整地済みが一軒。
その他に機械工場の寮と物流会社の配送センターの二つ。


東側、庭の向こうです。
我が家と公道を挟んで真向かいは同じ高さの当時はきれいな茶畑だったんですが止めて今はひとり生えの檪が大きくなって山になってしまいました~

こちらは北側、遠くに老健施設等が見え少しは見晴らしがききますが…


/

庭から土手から山まで久し振りの全面草刈りをやりました。







草刈り機を使うのも結構大変なんです。
見てたら簡単で楽そう、なんですがね~
四日程に分けて作業しました。
体力のいる作業なのか、体力が無さすぎるのか…
関係なく気力そのものが無いのかも…
動力機械は怖いよ~大きな怪我をした人が有るんやから~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のミニ裏庭にミニミニ菜園

2016年06月08日 | リンリン



我が家の狭い裏庭に野菜畑。
ボクンチのお嫁さんの畑です。
留守の間に出来てました。

苗も土もホームセンター、
しかし大したもんですね~
ツルが延び、花が咲き、実が……
有り合わせの材料で苦労して支柱を作ってました。
しかしなかなかうまい具合にやってますわ~
見直しましたわ~

キュウリの花にはキュウリがナスビにはナスビが間違わずに成るんですネ~(笑)




一日、一日、結構成長が早い。毎夕に水やりしてるよう、野菜の顔見るのが楽しみなんでしょう。
嫁さんも殆んど家に居らずいろんなサークルに入って忙しい筈なんですが~

達者が何より…

/






建て売り住宅は前にはガレージや庭を作りますが家の裏側は殆んど空間は無いですわなぁ~、敷地の加減で仕方ない。
大きな分譲住宅は別にして…

此の家も昭和60年だったからもう30年、裏の空地が気に入って決めたようなもの。

今回の嫁さん野菜も殆んど家には居らず獲ることも食べることも余り無いと思いますがね。
余ったら青果市場へ出荷も(笑)(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする