チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

奈良都祁三陵墓陵燈会パートツゥー・三陵墓の昼の顔

2012年08月30日 | リンリン
昼の西古墳公園です、陵燈会の時と同じ角度です。

陵燈会の写真は当然夜で灯りばかり、ならば昼の顔どんなかな~?となるのでは…、と用事の帰り立ち寄り昼の写真を撮ってきました。



右端に東古墳が少し見えます。



男前でしょう。
この「つげまろ」君の背中になる広場がエベント会場でした。



広い公園です。
日頃の維持管理が大変で有りましょう。

皆さ~ん、マナーを守りきれいな気持ちで綺麗な公園のご利用を~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良都祁・都介野岳(ツゲノダケ)登山

2012年08月29日 | 山村暮らし
黄色く色づいてきた稲田の向こうに都介野岳。
何時も窓から眺めている風景です。


最近は歩き旅にもプールにも行っていない、日に日に体力の落ちるのが分かるようなのは淋しいかぎり。

久し振りに都介野岳に登って来ました。

登山道は草も刈ってきれいに整備されていました。

ここ数日の大和高原はなんとなく空気が替わり秋の気配が…

しかし階段上る足元に噴き出した汗がボタボタ落ちるのを見て酒浸かりダラダラ体から濁り澱んだものが掃き出されて行くようで何とも気持ちがいい。
短い登山道ですが勾配きつく変化に富、深い山の雰囲気も少し味わえる好きな登山道です。



唯一の四ツ辻、此処から急勾配です。
急ぐ事なし。
一歩一歩、一段一段。



途中に有る役の行者の祠です。
足痛い、腰痛いといいながらもこうして登って来れる事への感謝に手を合わせました。
後もう少し



631mの都介野岳頂上です。
ご褒美でしょう、爽やかな風が何とも気持ちがいい。
こんな所で尺八の練習でもすれば良い音出るかも~?。

スタート地点が既に高いので登山と云う程ではありませんが手軽に雰囲気を味わえるのは良いのですが山頂の眺望がよろしくないのが残念。



木々の間から僅かに見える我が住み処が確認出来て満足納得して下りてきました。

夏も過ぎゆく事で体力維持の為にも手頃では~、回を重ねれば~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良都祁・三陵墓の陵燈会

2012年08月27日 | リンリン


都祁の三陵墓古墳で三回目の陵燈会が8月25~26日の二日間行われると云う事で夕食済ませ散歩がてらに行って来ました。
山村暮らしなる拠点から歩いて15分程でしょうか~。

7時半頃だったですが人出が何か少ないように思いましたが外部からの観光客は殆ど無いでしょう?からこんなものかも知れませんね。

広い会場で準備が大変でしょうし何とか沢山の人が来るような魅力あるエベントになればと思います。
沢山来れば来るで運営委員さん又大変な場面が増えますがね~。



西古墳のつげまろ?くんの後の広場が舞台

夕方からは高原独特の気持ちのいい涼風、昼の暑さが嘘のようです。
誰も知らない気楽さ、顔見知りが居たとしても夜のこの暗さでは余程でないかぎり分かりません。



迫力ある隣町の[田原太鼓]

息がピッタリだから音がピッタリ
相当な練習量で有りましょう。
キビキビと~
いいですね~。
モヤモヤ飛んでくでしょうね~。
体力要るでしょうがやってみたい心境に…



会場への農道にも…


(注)
三陵墓古墳について
全長90m、前方後円墳。
古墳時代中期に属する三陵墓古墳群はその規模や副埋葬品の内容からこの地(都祁王国)を支配していた首長の墳墓と考えられる。
〔パンフレットより〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫、とれとれカボチャ

2012年08月26日 | 山村暮らし
本日収穫したカボチャ、立派でしょう、美味しそうでしょう。



ツルにぶら下がるカボチャ



一ヶ月前頃の生け垣をつたうツル。
このカボチャのツルは下の畑から伸びて来たカボチャです。

花が咲き実がなって小さなカボチャが日毎に大きくなって行きます。

下の畑の持ち主さんが仕事に来られ会う度に報告しておりました。

今回会った時『もう下でツル切ったからね~、カボチャ食べといてね~、内は他に沢山あるから…』
ですって。

下で肥料やり作って貰い、何もしないで上で収穫。
なんとまぁ~エエがな~お得いっぱいやがな~

何を云うてる。
しっかり御礼を言って後でお返しせねば…ハイ。

近所のよしみ、有り難うございます。

頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験・なか卯の290円也の和風牛丼(並)を食す

2012年08月25日 | リンリン
和風牛丼(並)290円、

何故?どうして?
一人前の丼物が何故この値段で出来るの~~
不思議ですね~、スーパーで白ご飯だけでも一人前150円と云うのに……。

丁度昼時通りがかりの町に未だ新しくオープンして間のないらしき‘なか卯’の店が…。

牛肉よりも鶏肉や豚肉が好き人間です、彼方此方に有る牛丼店ははなから眼中に無かったのですがここ‘なか卯’の店の沢山の幟にビックリ!、なんと何と~《牛丼が290円》。

幟につられてしまいました。
用事を済ませ帰りに寄ろうと……。

店に入ったのが12時半頃でやっぱり昼時ほとんど満席、カウンター席を奨められ要領分からない無いままキョロキョロ席に着きました。

マニアル通りでしょう、歯切れ良くテキパキ応対してくれて感じがよろしい。
唯、ひとり席のカウンターの幅が狭いのには少し気になりました。

初めから注文は決めて入りましたが丼一杯だけと云うのもどうかと思い鶏の唐揚げ10ヶ分の持ち帰りを注文致しました。

和風牛丼、期待はして無かったのですが量も味もバッチリ、グーッ。
何処に採算が~

手書きの計算書代も出て来ないのでは…と思いますがチャンとソロバンははじかれて要るでしょうが…。

クーラーが効いた店内で、冷茶に刻み生姜はご自由に…。

会計伝票合計590円也。

数で勝負でしょうが店員一人のバイト料を売上げるだけでも大変で有りましょう。



持ち帰った唐揚げを皿に盛りましたが結構な量です。
一切れの鶏肉が大きく味も良し

今度又何処かで店見たら唐揚げ買って帰りましょう。

今迄見過ごして来た別の牛丼店を注視しますとやっぱり安い牛丼が有るようで又の機会に食べ比べて見ましょうかネ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒宝山寺の獅子閣・フォトアルバム

2012年08月18日 | リンリン


国の重要文化財指定の獅子閣
明治17年(1884年)建立で内部は和風も取り入れた洋服建築





宝山寺からの眺め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝山寺、別称生駒の聖天さん参り

2012年08月18日 | リンリン


生駒宝山寺の本尊は不動尊で近畿三十六不動尊の札所でもあります。
その本堂の横におわします[水かけ不動尊]の憤怒顔が何かお気に入りで繋がりを感じます。





生駒の聖天さんとして人気の歓喜天を奉る聖天堂の後に切り立った般若窟。
役の小角が般若心経を納めた洞窟とか。



地蔵さん並ぶ奥の院への参道、
何かいい感じ、涼風が頬を撫で行きました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆送り火

2012年08月17日 | リンリン
平成24年8月16日、玄関先での送り火です。



8月8日精霊棚を設けほうらくで〔迎え火〕を焚いて新仏を迎え初盆法要をしてから9日、早い、もう送る日が…


あの日から8ヶ月、初盆の盆も終りました。

送り火を焚いてからも家人曰く『毎日いつも一緒』だと……

精霊棚を片付ける家人の背が力なく寂しそうで……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融通念仏宗総本山大念佛寺の万灯会

2012年08月17日 | リンリン


8月16日20時、平野区の大念佛寺で万灯会が行われました。

万灯会の灯には三つの意味があると云う事です。

その1、お盆に帰っていた霊を送る灯
その2、やむなく他界した鎮魂の灯
その3、希望願いの灯






参拝の皆さん読経のなか焼香し手を合わせ祈りました。

蒸し暑い一日でしたが広い境内には何とも云えない涼風が吹き故人を送るに相応しい夜でした。

冥福を心からお祈り致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歩き・天保山海遊館フォトアルバム

2012年08月17日 | リンリン


天保山・海遊館界隈
何処へ行ってもエライ人、人、人……



安治川渡る高い橋の阪神高速湾岸線



ユニバーサルスタジオと頻繁に行き来するシャトル舟



陽射しを避けてビル影での大道芸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歩き・再開発進む天王寺阿倍野界隈

2012年08月17日 | リンリン
日本一の高さになると云う建築中のビル

建ってる所その場所が高い上町台地な訳で実際は結構な高さになるのでは…


JR天王寺駅舎は線路の上に建ってるビルですよね。これは道路橋の上からですが線路部分は昔変わらぬ懐かしい景色です。
高架で廻る大阪環状線もここでは橋の下ですね。



阿倍野市街地再開発によりすっかり変わってしまった町並み

何でも東急系とか聞いたように思いますがオシャレな近代的な商業施設がオープンしてました。



阿倍野の街から離れた公園から見える近鉄の日本一になる超高層ビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界の町とジャンジャン町横丁

2012年08月16日 | リンリン


久し振りの新世界の町歩きです。
新しく地元出身のキャラクター?の出現



本通りから入った小さな店ですが有名串カツ店なんでしょうね~、行列が…、店の前が路地になっていてそこに沢山の人が…。

ビリケンさんと串かつの町から街に…、観光客も多く若い層が増え「おっちゃんの町新世界」が大きく変貌、お盆と云う事もあるのでしょうか~とにかく人が多い。

雰囲気もお店も変わってしまってますが道はそのまま、田の字型で50年前昔のままです。




ジャンジャン町の北側入り口です。
林ふみ子の‘めし’に出て来るジャンジャン横丁や藤田まことさんが駆け出し頃に出ていた‘温劇’など久し振りにグル~ッと歩きました。
温劇や花月のビルはもう姿を消していました。



ここにも行列の出来る店が…
辛抱強く席の空くのを待つ訳ですが近所の商店は迷惑な事ですね、お気の毒です。客不入りなら余計イライラすることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年通天閣

2012年08月16日 | リンリン
昭和31年50円の通天閣入場券、営業時間は午前9時…午後8時30分(当分の間)とあります。

〔1912年(明治45年)7月3日初代通天閣(75m)が開業して100年、1943年火災に遭い1956年住民等の出資によって1956年に103mの新しい通天閣が開業〕


通天閣は別にして当時の新世界と云う歓楽街はナンバなんかとはチョッと違った雰囲気の町で釜ヶ崎ドヤ街も近く余り若い女性は近寄りにくい町でした。

しかし映画全盛時代、松竹の公楽座、洋画の新世界グランド、東宝、東映、新東宝、等封切り館が有り又安い三本立て映画館もあり良く行きました。





何と言っても驚きは通天閣入場は長蛇の列、ホントにビックリです。
110分待ちの案内です。
諦めました。



又新しく福の神ビリケンさんを奉る神社も出来ました。
お賽銭を上げ手を合わせて来ました。



ナンバと通天閣を結ぶ無料バスだとか、何ともど派手バスです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年の終戦記念日・成田お不動さん

2012年08月16日 | リンリン
終戦記念日の午後はひとり正座し成田不動尊の本堂で…

正午は1分間の黙祷
先輩方有って我今有る事の幸せに感謝

冷房が効いた本堂で静かに不動尊と向き合っていますと何かホッと致します。
信心する知識も作法も分かりませんが必ず‘こうしなければならない’と云う事もないでしょう、本人の気持ちの接し方が一番大事なことと都合よく判断。
祈念した護摩木を焚いてその炎で不動尊のご加持を戴く。
所詮人間なんて弱いもの‘信じて救われる’でありましょう




夕方から関西芸能人塚で笑魂まつりが行われるとか……



夜駐車場では盆踊り会場の設営や会場取り巻く夜店業者の準備

先祖、故人、戦没者の供養、盆踊り。
まさしくお盆の真っ只中であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故人に導かれたように思える長~い盆月の一日

2012年08月11日 | リンリン


宝塚・清三宝荒神清澄寺
山門と祈念の千羽鶴や般若心経写経の数々
久し振りの参拝です。

8日の日から朝晩の空気が少し変わったように思ったのですが日中は未だまだ、やっぱり彼岸迄は無理ですね~、今日の昼は暑かった~

盆休み前の追い込み仕事の車や帰省の車も有るのでしょうか~
朝の中国道吹田辺りは大渋滞で並走する中央環状も余波で渋滞、大変でした。




久し振りに清荒神さんにお参りして大林寺~中山寺奥の院方面へのハイキングコースを少しだけ歩いてみました。
日頃の運動不足がハッキリ分かりました(涙)

何年か前には中山連峰縦走したのですがね~


帰り道に昔住んで居た町を見に行ったのですが一部には面影雰囲気残るものの町も道路もすっかり変わってしまってました。
そりゃあそうですね~引越して27年ですから~当然で有りましょう。

又30年程前会社勤めしていた頃の会社前の喫茶店にも回り寄ってみました。

姉妹二人でやって居られたのですが今もそのままで覚えて居て貰って感動、お互いに爺さん婆さんになってしまいましたが話が尽きず長~い滞在時間に…。

会社が無くなった事、人が亡くなった事等のニュースを聞き知り複雑な気持ちになり『お元気で…』と別れ喫茶店を出ました。

人生は切ない、ハカナイ…、



今日の目的の一つでも有ったんですが我が人生で第一と位置付ける恩人のお墓参りをして来ました。



身内以上に良くして頂きお世話になりました。
亡くなられて12年、未だ76歳の若さで有りました。会社を興し大成功されたお方で残念だったで有りましょう。
冥福をお祈り致します。合掌

今日は90Km程の走行距離でしたが彼方此方渋滞疲れました。
が車の中で昔のいろんな事を思い出しながら変化有る意義ある一日に納得して帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする