チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

:*:.。.:*:・’☆。.:*:...:*♯♪は~るがきた~♪♯*:..:☆。ボランティアの一日

2012年03月30日 | ボランティア活動
遅かった梅の花

つぼみ膨らむ桜の花



きょうも暮れゆく淀の堤

ありがとう~
外出援助ボランティアの今日も無事に暮れゆきます。


長~く入院生活をしていた旦那が亡くなった事…自分は息子夫婦と同居している事…
嫁の冷たい態度に堪えている事…

何とか押し車頼りに歩いているが手足不自由で大変な事…、

若かりしころはさぞや綺麗であったろう婆さんの独り言のような話しを聞いていて何か可哀相になって…。

頑張って働いて来て…
気を遣って気を遣って生きている。

何をするにも人の手をかりねば生活出来ないこの頃が辛いと。

短くして終える人あり、又一方苦労しながら長い人生送る人あり、

人それぞれの運命のもとに…

外出援助ボランティアをしていていろんな人生を見て考えさせられるものが多々ありまして…。




大きく艶やか水仙の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・お・さ・か・歩き・西区・50年程前の記憶をたどり

2012年03月27日 | リンリン



当時‘家具の町立花’で有名だったのですが今は綺麗なファッションの町、若者が行き交う町に…


昭和30年代初めは大阪市内を縦横に走る市電全盛期でありました。
当時立葉町~桜川~あみだ池から福島西通り行きの路線、切符は16円だったと思います。



よく乗り降りした停留所は場所は変わって市バス停として名は残っていました。
なつかしい



もう少し北へ、
交差する長堀通りは材木が沢山浮かぶ川だったんですが~

今は車道に挟まれた公園になり、北側の昔の電車道は拡幅されて東行き車道、南側は立ち退かせ広い西行き車道に…

当時かけだし?今は大女優の森光子さんが住んでいた話題のマンションはもう無くなってました…


小さなお店が多かった工具屋ばかり集まった立売堀はすっきりしたビル街に変貌。


彼方此方キョロキョロと、この運動場は昔のまま、この道も昔のまんま、と懐かしく歩きましたが、ビルが建ち町の雰囲気もガラリと変わってしまい(当然)期待には応えて貰えませんでした。
やっぱり50年は大きいですね、
ついこの前のように思うのですが………
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所千秋楽・大阪府立体育館

2012年03月25日 | リンリン

今場所の満員御礼の回数の多さ盛況の功労者の一人はやっぱり鶴竜でしょう~…。
大阪府立体育館前は大変な混雑です。

完全完売御礼のアナウンスが流れていました。

その時は鶴竜の優勝と大関昇進が話題に…、

モンゴルの100才のお婆ちゃんへブレゼントしてあげて~~の気持ち



アジア系外人さん団体の入場券の配布の様子です

その他の外人さんの姿も多く見かけました、
昔とは大きく様変わり。




結果
豪栄道が速攻で勝ち鶴竜が負け白鵬との同点決勝…
で白鵬の勝ち、
横綱の意地も有りますわなぁ~

一人横綱、白鵬関ホントによくやってますよね~

白鵬関の最初スタートは大阪府大東市で大阪は思い出の地だと聞きました。

凄い!!
22回目優勝おめでとう。


来場所の豪栄道関の三役入りは確実、豊響関も上へ…、

境川部屋バンザ~イ~万歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境川部屋の朝稽古見学・二年振りの春場所

2012年03月23日 | リンリン


久し振りに豪栄道の実家の近くにある境川部屋の朝稽古の見学です。

雨と云う事もあるのでしょう見学者は数人です。
靴を袋に入れ桟敷に上がりました。

前回現役だった岩木山はジャージ姿で後輩の指導に回っていました。



左に関の戸親方(岩木山)、妙義龍、右に境川親方(元両国)の後ろ姿



激しいぶっつかり稽古に荒い息使いが伝わります。
活気があります


今場所豪栄道は二桁勝利間違い無しで番付可なり上げるでしょう、豊響も勝ち越し間違い無し、妙義龍と宝智山は残念、来場所に期待しましょう。

皆さん礼儀正しく縦社会に忠実、町で見る若者とは大違い、皆さん頑張って~~
祈りながら部屋を後にしました。

雨の日の朝ですが何かしら清々しい気持ちにさせて貰いました。

境川部屋頑張って~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川堤で土筆んぼうとのゆったりタイム

2012年03月22日 | リンリン

次から次へ何時までも楽しませてくれる水仙の花




なが~い今年の冬
今日は暖かめ、土筆とり、アッチにもコッチにも沢山のお仲間さんが……

枯れ草のすき間にスゥ~と。
ワラビとりと一緒有る所にはまとまって……

人の歩いた跡でもOK、見落としが沢山に…

太くご立派なのが…、ウフフ…楽しい



玉子とじと佃煮と。

ほろ苦い春の味が…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮夜参りの大和十三仏巡り

2012年03月22日 | リンリン
集印用大和十三仏守護屏風

新仏さんの為に七日毎の逮夜逮夜にはそれぞれの守り仏がおらっしゃると言います。

▼初七日は不動明王の生駒宝山寺
ご真言
のうまくさんまんだ~ばぁざらだん、せんだ~まぁかろしゃ~やそわたやうんたらた~かんまん



▼二七日は釈迦如来の大和西大寺
ご真言
のうまくさんまんだぁぼだなんばく



▼三七日は文殊菩薩の桜井市安倍文殊院
ご真言
あらはしゃのう

▼四七日は普賢菩薩の天理市長岳寺
ご真言
おんさんまやさとばん

▼五七日は地蔵菩薩の郡山矢田金剛寺
ご真言
おんかかかびさんまえいそわか



▼六七日は弥勒菩薩の葛城市当麻寺中の坊
ご真言
おんまいたれいやそわか



▼満中院は薬師如来の奈良市新薬師寺
ご真言
おんころころまとうぎそわか

合掌

これからは
▼百ヶ日は観世音菩薩で橿原市小房観音
ご真言
おんあろうきゃそわか

▼一周忌は勢至菩薩、北生駒の長弓寺
ご真言
おんさんざんざんさくそわか

▼三回忌は阿弥陀如来、西奈良の霊山寺
ご真言
おんあみりたていせいからうん

▼七回忌、阿シュク如来は信貴山玉蔵院
ご真言
おんあきしゅびやうん

▼十三回忌、大日如来は北奈良の円成寺
ご真言
おんばざらだとばん

▼三十三回忌、虚空蔵菩薩は奈良大安寺
ご真言
のうぼうあきやしやきゃらばおんありきやまりぼりそわか

以上大和十三仏寺の紹介です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする