チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

祝・ナニワ大関誕生大阪寝屋川の豪栄道

2014年07月31日 | リンリン
デイリースポーツより

やりました~、おめでとう~、大関豪栄道関
各社報道写真の笑顔どれも最高!!

春場所の宿舎でも、寝屋川市内でのイベント参加の時でも、見せて貰った事が無い笑顔、改めてこんな素晴らしい笑顔の持ち主だったんだ~


春場所大阪寝屋川宿舎


愛知県扶桑町での昇進伝達式
「謹んでお受け致します。これからも大和魂を貫いてまいります。」
新大関豪栄道豪太郎の誕生です。

今場所後半は相撲が違っていた、何か変わった強かった。
二人の横綱に金星、三ッ目もアワヤの場面あり惜しかった~




寝屋川市役所ロビー

新大関豪栄道関は平成25年10月1日から寝屋川市のふるさと大使に。
ますますの出世活躍でふるさとのPRをよろしく

大関の待遇
月給は234万7000円、凄いですね~
飛行機移動ではビジネスやファーストを利用

やっぱり大したもんですね~~


北の湖理事長の談話にも有るように高校横綱だった豪栄道は大関は通過点で日本人横綱を目指してほしい。
ナニワ横綱の誕生ですね


2005年初場所ー初土俵
2007年秋場所ー新入幕

14場所連続関脇ー昭和以降最長
殊勲賞ー5回
敢闘賞ー3回
技能賞ー3回

183cm、156kg

フレーフレー・ごう・えい・どう~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗豊山派総本山、長谷寺詣り

2014年07月28日 | リンリン
体温と同じ気温のそんな暑い日にその日が命日で納骨されている長谷寺詣りをすることになりました。
55歳で亡くなって今年は57年目、生誕112歳、生きた年数よりも亡くなってからの方が長くなってしまいました。
普通お寺さんの永代供養の永代は50年と聞いています。
その永代もとっくに越えてしまった故人。

その人の名は《恒融浄説禅定門》故人の命日に父を偲んで当時の家族で残っている姉弟二人が長谷寺詣り、長兄も長姉も歳若くしてこの世を去りました。
残っている姉弟二人もそろそろの歳になり最後になるであろう長谷寺詣りに…



足腰弱り80才の杖をついた姉は長い階段の本堂迄はとても無理、この炎天下と云う事もあり調子狂わし何か有っても連れて来た此方が責任だし車窓参拝の予定で来たのですが仏さんが呼んでいるから行ける所迄行くと退きません。

車を駐車場に預け山門前の受付所迄来る迄でも石段有り大変、この暑さだし。
でもどうしても参ると云うのでそれじゃ駄目な所で無理せず引き返すと云う事で入山料を払いました。

受付での会話とおぼつかない足取りを見て「本堂迄の山内送迎車を呼びますよ」と。
「へぇ~そんなの有るんですか?」
有り難いことです

往復利用して下さいとの事でしたが姉は「モッタイナイ帰りの下りは大丈夫ですから」と一変に明るい顔に…

少し待っただけで軽四乗用車が目の前に来てくれました。
お二人どうぞと云って貰いましたが姉に本堂横で待って貰うことにして此方は399段の登廊を歩いて本堂を目指しました。



凄いですねお寺さんの対応、サービスが。
お陰様で姉弟最後になるであろう長谷寺詣りが出来ます。
「これはお父さんが『よう来てくれた』と喜んでしてくれているんや」と姉が。

何故宗派も違う長谷寺に納骨したのか姉も知らず判らずです。

折角だからと恒融浄説禅定門位の供養に祈祷して貰うことにしました、姉弟二人連名で。
しかし連名は無理との事、そしたら姉は60年程前に嫁いで姓が変わっているのだし当方の名で申し込みました。
10.000円と5.000円、迷いましたがひとりだし、こんなのは気持ちだと都合よく判断して5.000円の方でお願いしました。
死後57年と云う事もありますしね。

そしたら今度は本尊観音様の足元へお参り下さいと案内されました。

長谷寺の本尊は重要文化財の十一面観世音菩薩の木造立像で高さ10m18cm、国内最大級。
その直下の足元から見上げる観音さんは後へひっくり返る程に見上げることになります。
観音さんの足の甲を擦りながらお祈りさせて貰える有り難さ。
今日は本当に来て良かったと二人感激です。

その時本堂では何処かの親族の法要が行われておりました。
その最中に仏さんの足元へ入り込んでいるのですから余計に勿体なく申し訳なく思いました。
祭壇の下ですから法要中の皆さんからは見えませんがね。
お祈りして本尊周囲を一回りして出て来ました。
撮影禁止で残念ですが凄い場所でした。




有名な長谷寺の舞台と眺め


/

本堂からは西方に少し離れた場所になりますが頑張って納骨堂へ、
「最後やもう来ることない、出来ない」と呪文のように唱えながら歩く姉の姿を見て気力が歩を運ばしているのが伝わり来ます。

それはそれは暑い日で木陰の多いのが助かります。
ゆっくりゆっくり歩き休み、水分補給をしながら…
熱中症にでもなったら何言われるか分かりません非難浴びるでしょう。

中に入って拝んで下さいとのことでしたが無人で中には入れず姉は残念がりましたが外から手を合わせました。



よく頑張りました、長谷寺詣り
この長谷寺は西国観音霊場第八番札所で花の寺でもあります。
春は桜にボタン、夏は青葉にアジサイ、秋の紅葉と一年を通じて素晴らしいお寺です。
特にボタンは150種、7.000株と云うボタン寺でもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり歩き今回は《吉野天川村・みたらい渓谷》

2014年07月26日 | リンリン
国道309号線を南下、凄く長いトンネルを抜けると天川村、その天川村に入った直ぐ左に総合案内所の看板が…

みたらい渓谷のウォーキングマップを貰いに立ち寄りました。
先客に仲の良さそうな夫婦さんが一組、帰りのバス便の時刻等を聞いて居られました。
直感、この夫婦もみたらい渓谷行きさんだと…。
最初から途中折り返し計画でしたのでマップだけ貰い駐車場を聞きました。
案内所での駐車はダメですが天川村役場は無料開放していますとの事でバス時刻を確かめている御夫婦さんより先に飛び出しました。
別に妬いてませんで~羨ましくも思っていません、独り行動は馴れていますから…。

今この時間なら折り返し地点にしている〈光りの瀧で弁当〉は可能時間なようです。



村内唯一の川合の信号を右折し天川村役場へ、トイレと体操済ませ11:08スタート

今回は鈍感なチャリンコ漫遊でも迷う事の無いコースのようです。

久し振りですウォーキング。
在所を過ぎた所にはオートキャンプ場等が有り平日なのに沢山の若いフアミリー利用者さん達が…



「みたらい遊歩道入口」車道から離れます

急斜面の山を右手、川を左下に見て歩きます。

遊歩道に入ってからは木陰が続きますが汗だく、しかし高温注意報が出放しの大阪の空気とは違います全然。

吹き抜ける風は爽やか…
癒されます皮膚から鼻から…
体の内外が浄化されていくようで…
これがマイナスイオンかフィトンチッド?か~マップに書いています

冷やこい流れ続ける山からの水、顔洗い首筋へ水、冷や~~~気持ちいい~~



行くてを塞ぐかの凄い大木、マップにカツラの大木と…
カツラの大木に鋭気を授かるべくハグしました。可なりの老木でしょう
何とも云えないいい感じの歩き道です。


達者で居られ好きな時間に好きな所へ来られる、これって滅茶苦茶贅沢幸せかも……


/

マップに展望台と…
登って来ましたが結果今回コースの一番の難所でした。
胸つく急階段を休み休み、きつかったです。
足の弱さも有りますが…、その御褒美である筈の眺望が………残念。



国道309号線と合流した辺りがみたらい渓谷ハイキングコース一番の見どころ、に到着。
駐車場も有り此処まで車で来ている人も多かったです。
みたらい休憩所、みたらい滝、みたらいつり橋等々





丁度一時間歩いて予定通り折り返し地点で弁当、今回は車ですから咽を潤すのは氷水。
今日のお昼は大淀道の駅で買った幕の内炊き込み御飯弁当です。

えん堤に靴脱ぎどっかと座る何時もの弁当スタイル。
しかし爽やか、何とも気持ちがいい。

沢山の人が来ていますが若い人達が多く何故か年寄りが少ない、不思議?ひとり者も。
こんな景色を眺めながら


帰りは川を右手に来た道をそのままバック、変化ありませんが視線も角度も変わり往きに見落とした景色に会えたり何と云ってもこの遊歩道は癒されます。
紅葉の季節も又良いでしょう

案内所での御夫婦さんは今頃どの辺りでしょうね。
最後の洞川温泉バス停目指しておられる事でしょう。


今回のコースぐらいが丁度いい、安心安全で適当に体力も要る。
今日の時間配分は片道2.5時間、現地3時間で8時間で無理のないドライブが出来ました。
2時間半程走るだけで素晴らしい環境の中に自分を置ける幸せを感じながら長い長いトンネルを抜けて帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅スタンプラリー・只今298駅目

2014年07月26日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫

No.297-吉野路大淀 i センター

クーラーの効いた広く落ち着いてくつろげる情報館が有りこれが道の駅だぞ~~と云っているような~

独立した情報館を設けている道の駅って以外と少ないんですからね。
300近くの道の駅を訪ねた中で幾つ有ったでしょう?
当初本来はこうで有ったはずです。

物販主きになってしまっていてスタンプ台は店の隅っこに義理的に数枚のパンフと一緒に置いて有るだけの道の駅も…、スタンプラリーしている者には少し淋しい場面です。

一方24時間開放されて仮眠も出来る道の駅も有りました。
歩き旅している人には本当のオアシスで有りましょう。
しかし利用する人のマナーの悪さも有り縮小したとの耳の痛い話もありました。
ここ大淀は仮眠は出来ませんが朝刊も置かれていて地域ナンバーワンで有りましょう。



No.298-吉野路黒滝
ゴミ箱無し、自販機の空き缶入れも無い徹底ぶり、ここ迄はチョッと、その場で飲んだ缶迄家へ持ち帰れとは…。
煮こんにゃく串が有名だったと後で知り少し残念


2014.7/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅スタンプラリー

2014年07月26日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫
No.293-10:00-伊勢本街道御杖
風呂と農産物販売、地域の寄り合い所な感じ


No.294-10:40-健康の郷美杉
木工品の販売


No.295-11:50-茶倉駅
レストランと少しの物販、展望公園と櫛田川のつり橋


No.296-12:30-飯高駅
大型道の駅、風呂、物販、行政機関併設、




本日の走行距離ー142km

2014.6/26


/

茶倉道の駅の横を流れる櫛田川に架かる吊り橋
頑丈な立派な橋でそんなに高く無いのに何故か下を覗くと足の裏がムズムズ、吸い込まれそうで怖かった、
何故だったかなぁー?????




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする