チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

外出援助ボランティア

2009年01月30日 | ボランティア活動
1/30     交流センターの花壇



今日は外出援助ボランティアの活動日です。

今日の活動スケジュールは3人の利用者対応です

Aさんは、接骨院治療と買い物の往復利用です
Bさんは、自宅から市外の病院へ片道利用
cさんは、付き添えの家人と二人乗車で自分の車椅子共での病院へ往復利用。


出庫までの流れ
朝9時、交流センターの事務所で活動室と車の鍵を受け取り活動室へ、
静まり返った公共の部屋は何か厳粛な?新鮮な空気を感じます。
多分居慣れない空間の為余計に感じるのでしょう。

今日の〈活動セット〉と携帯電話を手元に準備します

活動セットには
今日1日の時間割、何時に何処へ、次は何処へのスケジュール
車両管理表は出庫時間とキロ数、入庫時間とキロ数、本日の走行キロ数、等
その他道順の地図や利用代金の領収書、等々細かく完璧に納められています。

携帯は利用者の何か有った時の連絡用の主に受信用です。

暫くして今日の点呼当番者による点呼です
点呼当番者は名簿から月間スケジュール表で決められていて、自主活動の運転ボランティアとは別に月1回割り当てられ、その点呼の為に出てきます。
点呼当番者の仕事は、今日の運転ボランティア本人の体調チェックと車両の点検確認を行った後、出庫車両を見送りお役目放免です。

さぁ~出発です
利用者の方々に不安なく気持ち良く利用して頂く為に……

頑張りま~す、今日は午後から雨模様


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州路・千里浜のさざれ石

2009年01月28日 | 熊野古道を歩く
紀州・千里浜で見つかった、これが〈さざれ石〉です

国歌
♪君が代は千代に八千代に さざれ石の巌となりて苔のむすまで♪
のさざれ石です

今回のコスモトラベル主催〈紀伊半島一周390Km〉の添乗員さんに頂きました。
前回のツアーの時に見つけたと云っておられました。

紀伊路編も後1回で終わります
良い紀伊路記念品が出来ました、ありがとう




ここ千里浜はさざれ石と貝殻、そしてアカウミガメの産卵地
それに和歌山夕日100選地でもあります、きれいですね





千里王子への海浜歩きです
一生懸命探しましたがさざれ石は見つかりませんでした。
しかし見て下さい、この石の色を…
如何です?ここまで濃くはっきりした石はそう何処にもございますまい、エヘヘン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・南部ゴール

2009年01月28日 | 熊野古道を歩く
2009.01.24.  15:40  紀州梅干館ゴール


無事ゴール出来ました
三ヶ所の峠越えがありましたがクリアできました。標高は低かったのですが急な場面が多かったようです。やっぱり上りより下りが少々難儀でした。

バラエティに富んだ今日のコースは距離も手頃、最高に楽しかった、良かった。

予定到着時間は16:30でしたが何と15:40着、へ~~、早く着いたものです。

ならば、これからゆっくり〈紀州梅干館〉の見学と買物が出来るワイ、と思いきや、出発は16:10と云う、トホホ…

此れから大阪迄バスのシートに疲れた体を預けまして、用意したウフフ水を飲みながら好物をツマミ、足なぜながら帰るとしましょうか…
運転手さんよろしくお願いします


今日一日お世話になった女性の語り部さんは、JR阪和線むそた駅近くにお住まいとかで阪和高速道の紀ノ川SA迄一緒に帰りお別れでした。ありがとう~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・南部峠

2009年01月28日 | 熊野古道を歩く


骨つぎ地蔵
地蔵さんの足の部分に割れ筋があります

海辺の千里観音から山へ、最後の峠越えです。


峠への途中両側は沢山の梅林です
忙しそうにミツバチ箱を置く作業をしておられるのを見ながら歩いていたのですが、気楽にひまそうに、と思われていたでしょう、ご苦労様です、すみません

千里王子から千里観音さんへお参りしますと「自由に持ち帰り下さい」と梅の枝が沢山置いてありました。

峠越えも有りますし梅は枝が幅広です、しかし少し貰って帰りました

千里観音
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・千里王子

2009年01月28日 | 熊野古道を歩く


1/24 15:00   千里王子

延暦年間(782~806)の創建とか…。
西国三十三ヶ所の番外、花山院の花山法皇の詠まれた歌碑がありました。




岩代王子から千里王子への峠道からの眺めです



千里浜の砂浜を歩いて千里王子へ…
町を歩き山道を歩いて峠越え、そして海辺へ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・岩代王子

2009年01月27日 | 熊野古道を歩く


1/24   14:00  砂浜に有る岩代王子

まぁ~なんと素晴らしい景勝地です
99王子で唯一の浜辺にある王子社です

京の都から歩いてやって来た熊野御幸の一行の感動は如何程だったことか…

(社の右に見えている地蔵さんが日本最古との語り部さんの説明でしたが果たして?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・結び松

2009年01月27日 | 熊野古道を歩く
1/24   13:30   有馬皇子の結び松の碑

斉明4年(658)、蘇我赤兄の甘言で謀反の罪に問われた有馬皇子が、斉明天皇と中大兄皇子の待つ白浜温泉に護送される途中、行く末の無事を祈り、松の枝を引き結んで歌を詠んだ。
しかし謀略にあい、あえなく絞殺されてしまう
(ガイドブックJR西日本より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州路・花ハウス花ハウス

2009年01月27日 | 熊野古道を歩く


最高のロケーションです、
空の青、海の青、波とそしてビニールハウスの白、
何と清々しい、気持ちいい、
ハウスの中は沢山の花、花、花、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・岩代へ

2009年01月27日 | 熊野古道を歩く



1/24  岩代王子を目指します。野を越え、山越え、梅林を過ぎ、歩きます、歩きます。
変化に富んで、風情があって、自然に抱かれるって今日の今です、感じます。

今も住んで居られるこの家は人里離れた山奥の一軒家
幾人の旅人の姿を見て来たであろう

左が母屋で右が小屋のよう、戸は閉ざされていたけれど作業の長靴は脱いで間の無い感じを受けましたが、何人家族でしょう?何か有ったらどうするのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州・島田の足神さん

2009年01月26日 | 熊野古道を歩く


1/24   足の宮


中山王子社の横に祀られています
島田の足神さんと呼ばれ、足の病気に霊験あらたかな神として崇められていると云うことです。

無人の社の脇の引き出しにお守りが入れられていましたので授かりました、500円でした。
どうしても足の事になりますと助けを乞い求めます

『少しでも長く歩けますように…』

お守りは金の草鞋です、守って下さるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・中山王子

2009年01月26日 | 熊野古道を歩く


1/24 12:30

この神社は狼煙山の中腹に有りますが、語り部さんの話によりますと昔〈のろし〉をあげて急を知らせる時、狼の糞を燃やして煙をあげた所から名前が付いたとの事です。
狼の糞は真っ直ぐ上にあがるのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・中山王子への道

2009年01月26日 | 熊野古道を歩く


1/24   カエルのイラストが入った案内板です

車道を横切り急坂を上ります、食後の坂歩きは少々しんどいものが…、しかし見返れば梅林越しに紀州の海が…きれいでしょう。



切目駅の裏にある寺の巨大なソテツにびっくりです
浄土宗光明寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目. 熊野古道を歩く・紀伊路編・切目で昼食

2009年01月26日 | 熊野古道を歩く
1/24    11:40  今日の昼食メニューです


このツアーの食事はなかなか良いですよ、普通歩き旅は弁当が多いですからね。

‘炭うどん’を食べてからの途中写真になりました。
何となく黒いのわかります?

JR切目駅近くの国道42号線沿いにありますドライブインレストランでの昼食です。
冬は暖かい暖房の効いたレストランでの食事が出来るのはメニューの品数が増えた感じで有難いことです。

備長炭の産地でうどんにも炭を利用、私の体内もこれで清く浄化されたでありましょう。
味は??




切目川を渡り真っ直ぐ来ますと古道はこの駅に突き当たります、道は狭く線路の下を潜る事になります。
駅前と云えど人影は無く、何の動きもありません。利用者の自転車でありましょうか3台程置いて有るのが動きの伝わる景色でした。後は全くの写真状態でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目. 熊野古道を歩く・紀伊路編・切目王子

2009年01月26日 | 熊野古道を歩く


1/24   11:10  五体王子のひとつである切目王子


99ある王子の中で、36藤白、62切目、73稲葉根、76滝尻、90発心門、の五ツが五体王子で上皇達が利用した別格の王子とか…




境内にある暖地性常緑樹のホルトの大木

資料によりますと、幹回り4m、高さ16m、樹齢300年の貴重な天然記念物であると云うことです。

両手で木肌にソッとタッチして長生きで大木の鋭気を我が身への恵みに頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目.熊野古道を歩く・紀伊路編・斑鳩王子

2009年01月25日 | 熊野古道を歩く


1/24   10:45  斑鳩王子神社に到着


記述によりますと九十九王子の中では一番古い王子社だそうです

別名〈大神宮〉とも呼ばれ毎年11月23日に‘やきもち祭’?が行われるとか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする