入館まで3時間待ちと云う行列に並びました。
29日~31日の三日間一般公開と云う事でエライ人です。
今日は土曜日、好天気で大川沿いの桜宮公園の桜も満開と条件が揃い過ぎです。
泉布観は明治4年(1871年)に創業した造幣局の応接所として建てられたと有ります。
現存する大阪最古の洋風建築で貨幣を観ると云う事で明治天皇の命名とか……
泉布観の2階北東室は「玉座」の間と呼ばれ行幸の際天皇の御座所が設けられた部屋
8ヶ所にある暖炉の装飾も凝っていて凄いですが当時は高価だったタイル、装飾タイルは凄い
2階ベランダからの眺め
大川には観桜船が行き交いなんとも言えない春の平和な風景です。
泉布観の北隣にある旧桜宮公会堂(旧明治天皇記念館)
レストランや結婚式場として近々オープンするらしい
29日~31日の三日間一般公開と云う事でエライ人です。
今日は土曜日、好天気で大川沿いの桜宮公園の桜も満開と条件が揃い過ぎです。
泉布観は明治4年(1871年)に創業した造幣局の応接所として建てられたと有ります。
現存する大阪最古の洋風建築で貨幣を観ると云う事で明治天皇の命名とか……
泉布観の2階北東室は「玉座」の間と呼ばれ行幸の際天皇の御座所が設けられた部屋
8ヶ所にある暖炉の装飾も凝っていて凄いですが当時は高価だったタイル、装飾タイルは凄い
2階ベランダからの眺め
大川には観桜船が行き交いなんとも言えない春の平和な風景です。
泉布観の北隣にある旧桜宮公会堂(旧明治天皇記念館)
レストランや結婚式場として近々オープンするらしい