チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

荒れてたセカンドハウス

2015年07月30日 | 山村暮らし

群馬県で38゜を越え、関西でも豊岡市37.6゜のこの日は大和高原でもキツイ陽射しで洗濯物干しの時にもキツサが半端じゃ無い、肌に刺さるとはこの様を云うのだろう…
干す尻から乾いていくよう。
ホントに暑かった日。

近くに有るホームセンターのコメリに草刈り機の替刃と油を買いに行き昨日の続きを頑張る。

パンツ迄ベタベタ…。
昼までに切りを付けシャワーかかり洗濯、この日は午後から作業やめる。
誰も出ていないのに強い陽射しを受け草刈りするは熱中症になれば笑われ者。

汗でシャツの重くなるのが分かる程の作業が出来るこの若さと体力、同年輩の後期高齢者には負けてないと自負、動ける事の嬉しさ…楽しさ…
仕事終われば、あのチミタ~イビールが待っている。
まるで馬の人参状態。

しかし荒れてたなぁ~
家の中もくすんだよう…

地元の人も毎日住んでいても草には難儀していると…
今年は湿気が多く何故か蜘蛛が多いと…
わが家だけじゃ無いんかいなぁ~

来た日は部屋に風いれ布団干し大掃除、もっと長期間空けた時もあったけど今回は何かおかしい。

風の強い日も有ったのか荒れまくり状態だった。


/

何日もかかったけどまぁ~目の届く所だけはそれなりに綺麗になりました。

公道に面した土手は最優先

洗濯干しなどでよく使う東の庭もそこそこ…





屋敷の裏に少し残している山はもう長いこと草刈りしていない。
暑い夏には涼風吹く山床桟敷を使う為にも頑張りました~


気になる所は沢山あるけど少しずつ…、チョッとずつ…。
周囲塀がわりに有る雑木も結構枝の蔓延りが早いんですよね~
脚立に上るのは苦手なんですがね。

此方へ来ると何なっと体を動かす外仕事有り運動にもなっていいのでは有ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道四十四不動尊(36寺+8寺)の巡拝履歴

2015年07月25日 | 寺社巡り思い出

北海道三十六不動尊と番外八不動尊の合わせて四十四不動尊の巡拝の初打ち寺、三十五番寺の文教寺さん


北海道上陸後深夜走行目指した当別町。
地図上で巡拝コースを作ったスタート地です。

良い住職の文教寺さんからスタート出来た巡拝でお不動さんの導きか、幸運を感じました。
お世話になりました。


北海道は四国のように順打ちは出来ません、それと留守がち閉ざされた寺が多く有ります。
集印出来なかったのはタイミング、運、よく二ケ寺だけで未だ良い方だったかも知れません。

――――――――――――――――――――
【香月法文信女 位】
平成二十四年一月十九日八時二十分
行年44歳…酉年
――――――――――――――――――――

礼拝手順
▼開経偈
▼懺悔文
▼般若心経
▼南無三十六童子
コン迦羅童子、制タ迦童子、不動恵童子、
光網勝童子、 無垢光童子、計子爾童子、
知慧幢童子、 質多羅童子、召請光童子、
不思議童子、 羅多羅童子、波羅波羅童子、
伊醯羅童子、 師子光童子、師子慧童子、
阿婆羅底童子、持堅婆童子、利車毘童子、
法挟護童子、 因陀羅童子、大光明童子、
小光明童子、 佛守護童子、法守護童子、
僧守護童子、 金剛護童子、虚空護童子、
虚空藏童子、 寳藏護童子、吉祥妙童子、
戒光慧童子、 妙空藏童子、普香王童子、
善爾師童子、 波利迦童子、鳥婆計童子、
▼ご真言
のうまくさんまんだ~ば~ざらだん
せんだ~ま~かろしゃ~だ~そわたやうんたらた~かんまん…七遍
▼回向文
▼南無大聖不動明王

――――――――――――――――――――

発心の道場
01-真久寺ー旭川市ー6月13日

02-真王寺ー歌志内市ー6月12日
03-天祐寺ー留萌市ー6月13日
04-大照寺ー比布町ー6月14日
05-大聖寺ー上川町ー6月14日
06-不動院ー士別市ー6月14日

07-法弘寺ー名寄市ー6月14日

08-光願寺ー美深町ー6月14日
09-大法寺ー枝幸郡ー6月16日


2

修行の道場
10-景勝寺ー北見市ー6月24日
11-隆光寺ー常呂郡ー6月18日
12-真隆寺ー北見市ー6月22日
13-新盛寺ー網走市ー7月19日(集印なし)
14-寳光寺ー斜里町ー6月20日

15-光圓寺ー斜里郡ー6月20日

16-宝泉寺ー川上郡ー6月24日
17-清隆寺ー根室市ー6月22日



18-西端寺ー釧路市ー6月24日
19-松光寺ー釧路市ー6月24日
20-金剛寺ー帯広市ー6月25日

3

菩提の道場
21-夕張寺ー夕張市ー6月12日
22-望洋寺ー苫小牧市ー6月27日
23-龍泉寺ー登別市ー6月27日
24-遍照寺ー留寿都村ー6月28日
25-不動寺ー伊達市ー6月14日
26-真言寺ー黒松内町ー7月05日
27-菩提院ー寿都町ー7月05日

28-函館寺ー函館市ー7月01日

4

涅槃の道場
29-龍照寺ー小樽市-7月07日
30-不動院ー小樽市-7月07日
31-新興寺ー小樽市-7月07日
32-吉祥院ー札幌市-7月08日
33-招福寺ー札幌市-7月08日(集印なし)
34-大照寺ー札幌市-7月08日



35-文教寺ー当別町-6月12日
36-新栄寺ー札幌市-7月08日


5

番外札所
1-真勝寺ー芦別市-6月12日
2-光元院ー芦別市-6月12日
3-波切不動寺ー羅臼町-6月21日
4-泉福寺ー中標津町ー6月23日
5-清龍寺ー室蘭市ー6月27日
6-阿吽寺ー松前町―7月02日
普段公開されていない本尊にお参りさせて頂きました。
憤怒像ではなく優しいお顔の不動明王は初めて、珍しい。



7-不動院ー小樽市―7月07日
8-観霊院ー札幌市―7月08日
広い境内で五重の塔も…



結願
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本車泊旅・北海道の東西南北最先端地

2015年07月21日 | 青森・北海道・岩手・宮城

岬の先の海中に有るこの岩がホントの最先端でしようか~
最北端地の宗谷岬(2015.06.16.)



最東端地の納沙布岬(2015.06.22.)
北方領土は日本の領土や北方領土返還等北方領土一色の納沙布岬



最南端地の白神岬(2015.07.01.)



最西端尾花岬(2015.07.04.)


尾花岬へは直接は行けません。
トンネルとトンネルの間からの遠望です。

この最西端の尾花岬と最南端の白神岬は以外と知られていないのでは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本車泊旅・貴重珍重北海道編

2015年07月21日 | 貴重珍重ロケーション
日本一長い直線道路、29.2km
そのまん中辺りの奈井江町


旭川で見かけたバイク旅のおっちゃん。
もう何年も旅していると…



JR線路北端、南端の鹿児島まで線路は繋がっているのですね~



夏の流氷
ヒャ~~、タッチ



ホントの露天風呂‘熊の湯’
知床峠から羅臼への国道沿いで通りすがり誰でも入れる温泉ですがとにかく熱かった~、無理して入りましたが…


2

襟裳岬への道、なんですか~この直線は…



世界一長い青函トンネルの北海道側出口



道の駅で見かけた一番大きなキャンピングカー、家がそのまま動いているような。
四国ナンバーで奥さんに先立たれての独り旅



こちらは軽自動車でナナちゃんと云う名のワンちゃんと長い旅する茨城県のおっちゃん。



―――――――――――――
番外編
帰り道に京都の道の駅で買って帰った「松きのこ」日本初、椎茸から生まれた松茸だと売ってた~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周車泊旅・北海道庁

2015年07月21日 | 青森・北海道・岩手・宮城

日本国47の都道府県庁の第46番目の北海道庁です。

無料開放されている赤レンガ庁舎の見学 もしたかったんですが時間が早かった事もあり写真のみの訪問となりました。
しかし何かエライ工事中のようでした。


予定して来たのでは無く近くに来たからのついで行動になりました。
この時は時間的にも気持ち的にも余裕なく、コースが大幅に狂ってしまい、とてもとてもそんな状態では無かったのではありました。

ついでに近くの高層の札幌市役所



結果この時、道庁舎を写真に収めて置いて正解、後に時間の捻出難しかったのではありますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15話・思い出の「札幌」フォトアルバム

2015年07月20日 | 青森・北海道・岩手・宮城
羊ヶ丘公園










2

北海道大学のポプラ並木と学内散策路




時計台


大通公園



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14話・思い出の「小樽」フォトアルバム

2015年07月20日 | 青森・北海道・岩手・宮城
小樽運河、暑いこの日は車を置いてウォーキング観光で疲れました。
ご多分にもれず此処でも海外からの観光客が多かったですね~、特に中国。










2

鶏肉‘ザンギ’とやら~


マップに載って居た食べ処で食事、混んでました~




――――――――――――――――――
小樽マリーナと石原裕次郎記念館




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13話・思い出の「余市」フォトアルバム

2015年07月19日 | 青森・北海道・岩手・宮城
マッサンの余市ニッカ工場の見学









/





試飲会場




2

余市川温泉、時間タップリゆっくり過ごしました。
余市の道の駅から余市川を渡った所に有る入浴施設で歩いて行きました。
後は寝るだけの状態ですからゆっくり風呂に入り、ゆっくり呑みました。
二階がお休み処になって居て、お勧めも有り二度温泉に浸かりましたよ

窓口のおばさん気さくでなかなかの商売人、勧められるままに入浴と食事のセット券を買いました。
呑めば足りません。居酒屋メニューを別に…
メニュー頼めば酒足りまへん((笑))追加…

でも凄いリラックス出来た一時でした。
出張して来ていたカイロの先生とも楽しい時間を過ごさせて頂きました、ありがとう~
。栄養剤ありがとう~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号の爪痕・点野疎水の遊歩道

2015年07月17日 | 貴重珍重ロケーション
ビックリ写真
この様、如何ほど強い台風だったかと思うでしょう


気象庁
大型で強い勢力をもつ台風11号は昨日室戸岬に上陸し四国中国地方を縦断今日の15:00頃には鳥取県を通過し日本海へ…

ここ寝屋川市、18:00現在、雨はソコソコ降っていますが風は殆んど吹いて無い状況です。
我が部屋の出幅少ない庇ですが窓を開けて居ても雨が入って来ない状態です。

しかし近畿地方宝塚市辺りでは結構降っているのでしょうか、この時間に避難命令が出たとかうんぬん…

今回の鈍行台風、過ぎた台風の目の後の方が雨被害が多いような…

夕べは我が部屋の日頃あまり使わない雨戸を閉めました。

しかし昨夕も今朝からもそれほど台風の影響を受けているようでは無かったんですがネ~??


今日は北海道の旅で大変お世話になったフィット車の車検に出す日です。
北海道から帰るのを待つようにホンダさんから電話、日を決めました。

車内整理は未だ出来てない状態ですが今朝から雨の中を車を届けに行き、雨の中を積んで行った長靴に履き替え歩いて4.500歩、帰る途中の景色です。

エエ~何コレ!!~

この地方それほど風は吹いていないと思うんですが…
ならば雨が凄かったかと云うとそんなでも無かったように思いますが…。

ビックリしました~~


この点野疎水の桜並木は大阪緑の百選に選ばれている所です。
昭和30年頃に植えられた桜並木と聞いています。
手入れして貰うで無い状態がこの老木の今日の姿なんでしょうか~

何年か前に作られたこの遊歩道に依って生き延びる範囲が狭まり短命にしているのかも知れないですね。

此の地に住んで30年程です。
初めて見る風景です。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッツい暑い夏の日のチャリンコ漫遊

2015年07月16日 | リンリン
梅雨明け未だの今日は台風11号接近。
涼しくは有りますが昨日迄は暑かった~

その1
この日は全国99観測地点で真夏日を記録したとかの日でした。
免許証の更新に門真自動車試験場へチャリンコで…
往復で14km程でしょうか~
とにかく急いだら暑いのでゆっくり行こう。
気持ちをゆっくり持てば其れだけでも大分違う、細い道が多いのでたとえ遠回りでも安全な、そして陰になる道を…

水筒に氷を入れてお茶入れて…
巻き寿司ならぬ何時もの巻きお握りを作って…

風通る陰の所で休みながらやっとこさ。
小豆島をチャリンコで一周したあの勢い、体力は何処へ行ってしまったんかいなぁ~

自転車置き場には陰なくカンカン照り、建物に入ってやぁ~涼しい、生きり返る。
関西電力さん節電呼びかけたはるけど冷房は有り難い。


(建物内は撮影禁止らしい)

更新手続き1番の窓口には5列程の列が出来てました。
午後になってもいい、少し休もう。
しかし暑さに弱いなぁ~

1番窓口へ並びました。
しかし迷う事無く次々と進んで行けるように巧く考えて有るなぁ~
ベルトコンベアに乗ったように次々と…
それでいて自由度も有りまして~

長い間の積み重ねで出来上がったシステムなんでしょうね~

免許証を渡してコピーされ、2番窓口で2500円の収入印紙を買って視力検査の3番へ…
スースースーと二列が進む中で順番が…
何かおかしい、見えないんです。
画面が明るくなりました~、これなら見える。
試験場の視力検査は暗くなってからの視力も調べてたんですね~
深視力検査が通りませんでした。
少し休んでから又来てください。
時間がかかって後の人達にエライ迷惑かけました。

要領は分かっているのですが真ん中の棒の動きが見えません。
事前の高齢者講習も受け合格しているのに…

並びの少ない時を待つて再度挑戦、先より少し見えたかな~……合格。
合格にして貰ったような空気漂う、そんなこと無いわなぁ~

暗証番号作成して7番窓口へ、
その後12番窓口で写真撮影ですがここは順番時間がかかりました。

唯、写真撮影後その部屋の長椅子で待つように指示され待ちました。
皆さん次々に進んで行くのに…

暫くの間、皆さんの写真撮影風景を見てました。
そしたら担当者が来られ直接仕上がった新免許証を渡されました。

3年前は沢山の人と交付を待ち呼ばれて受けました。
又ひとつ簡素化されたんですね。

6年後2回更新すれば八十越える歳ですかいなぁ~、どうしまんねや~


その2



長いこと大阪離れてました。
電話でお誘いあり老健施設の草引き作業のボランティア活動に行きました。
この日は群馬県は39゜、枚方で35.6゜のこれ又高温日、此のところ毎日ですが…
男二人、女一人の三人で、時間は一時間半程でした。
大きな麦わら帽子かぶって首にタオル、作業靴履いて…
先輩みなさん程の働きは出来ませんが一生懸命…
立派な施設、逆立ちしてもこんな施設には入所出来ません。
何千万円の世界でしょうからね~

出来るだけ長く自分で動けるように頑張るしかないですわ~
ボランティアさせて貰える体に感謝。


2

その3
汗かきついでにこの日、わが家の裏の草引き。

狭い裏庭に奥さんがナスにトマトにキュウリを。ナスはもうひとつですがトマトとキュウリはよく採れると…






1ヶ月の留守期間は何にでも大きい。
奈良都祁も大変状態でしょう

しかし汗かきました~
わが家の分はソコソコに…

シャワーかかってチミタイビールを相撲観ながら…
しかし照富士、強いなぁ~次の横綱は照富士みたい…




熱中症対策に経口補水液の作り方
一日分…水1L―砂糖30g、塩3g、
レモンを入れると甘さが抑えられて飲みやすくなる。 (朝日新聞)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道帰りチョッと寄り道京都旅、そして大阪へ

2015年07月12日 | 滋賀・京都・大阪
舞鶴港の朝


この日の朝のウォーキングは国の重要文化財でも有る舞鶴赤れんが倉庫群近辺を歩きました。

ここにも開放されている広い無料駐車場が有りました。
日常歩かれているのでしょう、市民の方と会釈して行き交いました。
見慣れない顔だと思っていたでしょう。



舞鶴とれとれ市場
西日本旅の時にも寄った道の駅に隣接。

買って食す、料理して貰って食べられる広いスペース有り開店して間もない朝の早い時間でしたがもう食べているお客さんが…



2

No.366
道の駅美山ふれあい広場
2015.7.11.ー12:00
国道27号~府道12号~国道162号

スタンプも増えました。
それでも未だ3分の1位でしょうか~



美山の茅葺き里
天気の良い土曜日と云うことも有るでしょう、遠来のナンバーの車も…




此処から府道38号~国道477号~国道162号のコースを選びました。

近くて楽なのは府道38号を戻り国道162号を走ればいいのですがあえて難易度高く遠道ですよね~
4.000kmも走って来ているのに走り足りないんでしょう(笑)

芦生の森は何年か前、ウォーキングツアー会社で来るんだったんですがね~

この芦生研究林に入るには京都大学の許可がいるようです。

この道は緑がきれい。
芦生ロードパーク横を流れる佐々里川


冬季は閉鎖されるグネグネ道を上り切った佐々里峠の頂上。

此処からハイキングをスタートしたのか帰りを待つ中型バスが…、他に数台の車も…




3


No.367
道の駅ウッディー京北
2015.7.11―15:00
国道162号

最後の走り、北山杉の道、トンネルの道、を四~五台がひとつの集団になってどんどん走って~京都市内へ…
このウッデイ京北も実は京都市右京区で京都市内ですが~???


18:00ー家着
ゴール……66.523km
スタート…62.260km
―――――――――――
今回走行…4.163km


芦別の朝


北海道の道




只今迄の
車泊旅日数…293日
走行距離……20.783km
ガソリン……221.34L

7/12朝の淀川堤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅第12話・不動尊四十四ヶ寺巡拝結願、そして舞鶴へ

2015年07月09日 | 青森・北海道・岩手・宮城
北海道三十六不動尊と番外さんの八ヶ寺の合わせて四十四ヶ寺を巡拝し七月八日無事に結願致しました。

札幌市中央区の成田山新栄寺さんに着いたのが16:00、北海道三十六不動尊の結願寺です。

幾多の苦難は当然有りましたが窮地の時に不思議と救われる場面が多く言葉や文字では表せない力が働いていたように思えるのです。不思議でした。

北海道を3.900km近くの距離を走りました。
無事で何よりでございました。

44ヶ寺の内2ヶ寺だけが接点無く集印出来ていません。
お参りした寺は必ず写真に収めていますので証にはなりましょう。
また後日アクセスとって郵送して貰う方法も有りましょうか。


聞こえ難い、見え難い、体力落ちた身でね~
後期高齢者さん良くやりますよね~(笑)

フィット君もよく頑張ってくれましたよ~

6月10日に舞鶴から北海道への船に乗り、7月10日の夜に北海道から舞鶴に帰る予定です。

結願寺の新栄寺





合掌

/
/
長かった北海道旅最後の日、7月9日の小樽の日ノ出、たまたま起きたトイレタイムにぴったり。



その時、新潟からフェリーが到着して来ました。
黒い煙を吐いて接岸の為の方向転換です。

入港から接岸まで誰も居ない岸壁に立って独り見ていました。
1万�以上の巨大建造物をそ~っとピタ~っと岸壁に付けるのですよね。
コップの水がこぼれないように…

長年の勘とコンピューターとモニターと…


しかし最後の詰めの横移動は人力なんですね~
笛が鳴り船から数本投げられたロープを沢山の人達が手早く引き寄せていました。


アレって巨大船が人力だけで寄るものなんですかね~?有り得ないですよね~。

一大イベントショウを見せて貰いました。
その頃にはお日さんは既に海面からは高い所におられました。
北海道の朝は早い。



7月10日の朝日は船上自室で…


往く時、北海道上陸の日の6月11日の朝日を拝め、きょう又7月10日北海道を離れ舞鶴へ帰る日の朝日に手を合わす事が出来、北海道旅無事のお礼と本日の無事を祈りました。

空と海の世界です。
朝の海、それはそれは綺麗でした。
海にダイヤモンドを散りばめたようにキラキラ輝き見たことも無い景色でした。
ホントに凄かったです。
お日さんと波の角度だったんでしょうね~

空と海、弘法大師空海の世界です。

長いクルージングです、雲が切れたり覆われたり…
デッキに出ても南下する程に外気温が上がって来たように思うのは気の精でしょうか~




舞鶴へのマイルーム
ツーリストA…No.A10-153

ベットの向かいは普通はベットが有るんですが此の場所は窓、ですからフロアも棚も二人分が専用に使えます。

このゆとりと空間が気持ちに余裕と安らぎを与えて呉れ、長い22時間の船旅には有り難いのです。
そして気楽なのが何よりです。
何も分からない来る時に受付嬢さんが此の席を取ってくれました。
帰りのこの便では希望を言いました。

この船賃は車共で29.730円です。
安いです。
これも小さいフィット君のお陰です。

アンケートに答えて500円のレストランお食事券が尚いただけます。

この金額で遠い舞鶴まで連れて帰って貰えるのですからね~
風呂に入れて、ビールを飲んで…
デッキを散歩、潮風に頬撫でてもらって…
薄年金受給者の低所得者にはホント有り難いです。


唯、船上生活では電波届かなくてネット、メール、携帯使え無いんですよね~
陸地から何百km離れての航行か知れませんが今時通信衛星が飛んでる時代ですよね。

まぁ~こんな時ぐらい携帯離れ、のんびり時間を過ごしましょうかね~


いつか知らぬ間に依存性に…
メール、ネット、動画、もうスマホ無き暮らしは考えられないですね。


ロビーのモニターでは14:30、能登半島沖150km位の所を進んでいます。


舞鶴入港接岸は21:15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道車泊旅第11話・積丹半島をゆく

2015年07月07日 | 青森・北海道・岩手・宮城
島武意海岸トンネルを抜けると渚百選に選ばれている眺め、このトンネルはニシンを運ぶ為に掘られた明治28年の作だとか…


快晴続くこの日は天童よしみ全曲集の積丹半島の歌を聞きながらの積丹半島めぐり。

国道229号を分かれ道道913号で積丹半島へ…

島武意岬~灯台~女郎子岩迄の‘シララの道’をミニハイキング。


9時頃で時間が早いと云う事も有るのか灯台から女郎子岩の往復には誰とも会わず、観光客もせいぜい灯台迄ぐらいで歩かないのかも知れません。



しかし迷う道では無かったのスケールの大きな景色と出合え包まれて楽しく歩けました。

女郎子岩の話
奥州から逃れてきた源義経が首長の娘シララと恋仲になりましたが義経は更に奥へ旅立ちました。シララは絶壁の上から泣き叫びながら身を投じてしまいました。
シララの姿が女郎子岩になった、との説明。


今回はキッチリ水持ってね…

鳥武意で2時間半程の滞在だったでしょうか。


その後美国町へ


黄金岬への‘チャシナの道’を歩きました。

天気よく視界もグウ~、見逃せないスポットだとの事で行ってきました。

遊歩道の一角に漁場の抗争で若くして散った剣客曽祖父のロマンを詩った松山千春さんの歌の碑が有りました。


展望台からの眺め






黄金岬から少し離れた所に有る‘ソーラン節発祥の地の碑’にも足を伸ばしましたが少し荒れ気味、淋しくポツンとヒッソリ



美国神社祭

たまたま町の祭に出会って宮参りして来ました。祭なのにお参りはたった一人、神輿が戻って来たら又賑わうのでしょう



練り歩く神輿隊列の巡行を待って各家は三宝にお米、真ん中に半紙で御幣のようなのを立て、祝儀を持って出て待っていました。
行列の後尾にお供え米を入れる箱車が有って次々と移されていました。




各地区フロックの神輿、地区によっては担ぎ手が無いのか車の上だったのは少し淋しかった風景でした。

町の殆んどの人が祭行列に参加している為でしょうか~見物人が居ないのは盛り上がりが少し少なく静かなお祭り。
しかし鳴り物だけはチンチキチン…賑やかに町に響いてましたよ~





この日は余市駅泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道車泊旅第10話・生死さ迷った太田神社参り

2015年07月05日 | 青森・北海道・岩手・宮城
二日続きの好天気でした。
八雲町の疲れも有りましたので昨日は10時と云う遅いスタート、取り合えず北海道最西端の地、尾花岬方面へ走りました。
北海道は長いトンネルが沢山。
尾花岬への太田トンネルも長かった。
しかし北海道では人家も少なく、車も殆んど通らないような所でも道路やトンネルは立派、凄いです。

尾花岬へは行け無い、1つ目の太田トンネルを越えた所から振り向く形で見れる。と道の駅で聞いておりましたので出口近く減速気味に走りました。
そしたらそこは広場になっていて神社が…

何の案内も無かったですがその外れからの岬を写真に納めました。

後で知るのですが此の神社は太田神社の拝殿で本殿にお参り出来ない人の為に設けられているようです。
その時は意識せずお参りしてもう少し車を走らせますと鳥居と急石段が…降りて見ました。

何と鼻つき三寸、立つような石段です。
『何これ~、此の石段の上に少し行くと本殿があるんだぁ~』
洞窟の中、とか書いて有りました。

この神社の毎年の本祭が誕生日と同じ6月28日らしく何かご縁を感じた事もありお参りすることにしました。

足幅有るか無しかの急石段、慎重に慎重に…
数えると140段でした。
何の社殿らしきものは見当たらず右の方へ歩いて行きますとロープの張った根っこ道が急斜面を登っています。
さぁ~此れからが苦難の始まりでした。
まだこの辺りは良かったのですが、難所では写真なんて撮ってられませんでした。


もう少し行けば有るだろう、あそこを曲がれば有るだろう…
仏さんらしき石が見えて来た~
ワァ~鳥居と社、着いたようだ??
左手に急斜面に這うようにロープが続いているやん…

喉カラカラ~、ロープ持つ腕力も弱くなって来た、足がガクガク。もう限界。根っこと石の急斜面の道、足置く場所を確認しながらの一歩一歩ですからね~、そんなには登れない、進め無い。もう引き返そう。体力も喉も限界。葉っぱの水滴を口に運ぶ…、我は何してんの…。しかしここ迄来たんだ、もう少し登ってダメなら引き返そうと思った時行く先に切り立った岩肌が…ワァ~オ~

鉄製の階段の先には鉄の輪がぶら下がる7m程の垂直の岩が…、その上に社も何も見えないが本殿が有るらしい。

しかしもう限界も通り越している状態ではブラブラ下がる鉄の輪を腕と足たけで体を持ち上げるのはとても無理。
靴はドロドロ、シャツも帽子もベタベタ。

鉄輪の鎖でなく鉄の固定階段でも垂直なので腕力に自信無かったですね~、落ちたら谷底一直線でしょうから。

残念ですが下から手を合わせて拝みました。

早く水が飲みたい、何かふらつき酸欠状態に…
何か有ったらエエ~笑われ者。
山歩きの時に中断引き返す勇気が必要と聞いた。
今回ホントは無理承知で登りたかった。
しかし何か『止めとけ』とお告げのような言葉が聞こえたように思うんです。



下りるのにも凄い体力が要るんですからね。
体を持ち上げるのと下げる違いだけで一歩一歩足場を確保して下がらねばなりません。膝にも堪えます。
殆んど下に降りてきた所に谷水が有りました。
綱を持ったドロドロの手を洗うのもそこそこにカラカラの喉にがぶ飲みがぶ飲みがぶ飲み。
水分無くなった口内は引っ付きますね~エライ経験しました。
道中は誰とも会わず上で三人、下りて来た時に三人の若者と会いましたが当然登山靴履き山歩き装備してました。

今回の行動は無謀と云うヤツですね、反省。

後で調べましたら中腹辺りの鳥居と社は此の太田神社の本堂は昔は女人禁制だったので大正時代に造られた女人堂で有ったようです。

夕べの宿となった‘道の駅よってけ島牧’の近くの千走川温泉に行き体を休めましたが今朝は足も腕も筋肉固まりパンパン大変ですわ~

さぁ~今日はどの辺りまで進められますか~


7/5朝、今日も青空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道車泊旅第9話・快晴の八雲町で遊ぶ

2015年07月04日 | 青森・北海道・岩手・宮城

育成牧場

北海道に来て一日を通してこれ程までに快晴なのは初めてではないでしょうか~

昨日は松前泊、津軽海峡を挟んで青森の山を眺めながらの朝食でした。
朝だけはお湯を湧かして熱いコーヒーを飲むんです。
何かホットします。

この日は6時前と早めのスタートです。
国道228号、227号で北上して天気悪ければそのまま北上予定だったんですが今日は快晴、ならばと国道277号で雲石峠越えして太平洋側へ走りました。
この八雲町は合併して日本海と太平洋の二つの海を持つことになった町なんだそう
です。

目指すは三ヶ所。
1つ目は北海道の人が日本離れしている場所と言われる所。
2つ目はネットサーフィンしていて気に入った記事の場所。
3つ目は各道の駅に貼って有ったポスターの祭がこの日だったんです。

此の八雲町は何日か前、室蘭から亀田半島へ行くときに走っているんで一旦は躊躇したんですが今日の快晴の天気が雲石峠越えを決意させました。

変わった事をするとペースが狂うんですがね…

第1に向かったのは育成牧場です。
素晴らしいの一言です。
来て良かった~と思いましたね~





展望台は閉まっていて上ることは出来無かったですが此の高さから見る景色は5m程上ったからどうこうの世界ではございません。
空の青、海の青、360゜広がる牧場。
誰も来ていない一人っきり、景色独占。



2

二番目は噴火湾パノラマパークです。
ここは高速道路のSAとも直結されています。

ゴルフ、キャンプ場、花壇農園、はらっぱ広場にピクニック広場と広大です。

ゆったりした時間が流れます。
広々、何もかもがゆったり綺麗です。
行き届いています。

事務所のスタッフさんも親切、丁寧に応対して下さいました。
コピーありがとう~




パノラマパークから国道5号への道です。
素晴らしいヤッホ~道でしょう





3

開会式



八雲町の三番目は北海道三大あんどん祭‘八雲山車行列’の見物です。
3日4日の二日間の催しで3日の開会式のあと隊列出発が19時に八雲町の図書館と云う事で走りました。

行って見ないと分からない、一番は駐車場の確保ですよね。
全然ダメなのか場所離れたら確保出来るのか…
18時からの催しに15時頃に現地着ウロウロ。

JR八雲駅近くのAコープへ切れてしまったカセットボンベとインスタントコーヒーを買いに行き聞けば店は20時閉店、ここの駐車場は開放されていて凄い広さ、ここも利用させて貰えるなと一応チェック。
結局、時間が早い事もありトイレ付きの公園駐車場を確保出来ホッとしました。

何でもですが~こんなのはタイミングの問題ですね。

この夜は図書館から役場へ、明日は役場から図書館への二日間の行列エベントです。




今年33回目のこの催しのスタートは若者達が始めたらしく今は町を挙げての催しに発展、ここ迄にはいろいろ有ったと町長さんの挨拶でした。

しかし職場、町内、スポーツチーム、趣味、各グループがいろんなアイデアを出し合って競います。
老若男女が一緒になって…
いい雰囲気でしたね~
こんな町には警察は要らないでしょう。
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


停めていたこの公園駐車場で車泊するらしき他県ナンバーの車も有りましたが出て行く山車を見届けてから何時もの軌道に乗せるべく夜の雲石峠越えをして日本海側に戻りました。
楽しい一日であり疲れた一日でも有りました。








―――――――――――――――
7月3日宿泊地…てっくいランド大成
(今日で丁度3週間目)

巡拝寺数…33ヶ寺(残り11ヶ寺)
道の駅数…52ヶ所(全国359ヶ所目)

北海道走行距離…3.380km
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする