チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

万葉歌人の愛した名勝大和三山を踏破?

2014年11月28日 | リンリン

香久山は畝火雄々しと耳梨と
相あらそひき神代より欺くにあるらし
古昔も然にあれこそ
うつせみも嬬を あらそふらしき
中大兄皇子

藤原旧跡を取り囲むような位置にある大和三山、前に畝傍山に登っていますので今回は天香久山と耳成山です、登って来ました。

この大和三山は山と言いますか丘と言いますか~一応山ですが…

天香久山(152.4m)
この天香久山には三つの神社が有り先ず最初に頂上の国常立神社にそして北山麓に有る天香山神社に下りて山麓周遊路を南の天岩戸神社へ歩きましたので少し無駄な歩きになったか知れませんがどんなコースで歩いても公営の観光トイレ駐車場に停めた車には戻らねばならないわけでして、ゆっくりぶら歩きで苦にならずでした。

登山口にある綺麗な紅葉が迎えてくれました。
この日は山村暮らし地から大阪への帰路途中すこし遠回りになりますが橿原の病院へ人を送り届け折角近くに来て居るのだからと急遽登ることに…、しかしこの日は小雨パラツキややこしい天気の日で誰にも会わず静かな登山でした。

頂上広場の国常立神社(くにとこたて)


天香久山の北山麓にある天香山神社。
可なり急なそして雨に濡れた登山道を慎重に下りました。

山麓周遊路の秋景色

ところで此の香久山、同じ橿原市の地図でも香具山と香久山と字が異なりますが…

2

畝傍山の遠望


香久山の南麓に有る天岩戸神社の本殿と日の神が隠れたと云う御神体でもある岩穴






「7本竹の不思議」毎年新しい竹が7本育つ代わりに別の7本の竹が枯れるとの伝説が…


春過ぎて夏来たるらし白たえの
衣干したり天香具山
持統天皇

3


耳成山(140m)
円錐形の山で山裾が無い、余分な所が無いミミが無いところからみみなしの名がついたとか…
池の辺りには無料の駐車場が有ります。
耳成山周囲はそこそこの住宅地でした。

耳成山の登山路には二通りあり一気に登る階段道と周遊路とが有り往きは灯籠並ぶ階段道を登りました。


頂上だと思った耳成山口神社。
境内左手から少し登った所にせまい頂上の広場が有りました。眺望はきかずで残念。


下山に歩いた周遊路
近くなら毎日のウォーキングコースにしたいですね~適度の傾斜と深い森の雰囲気が味わえます。


無耳の 池し恨めし 吾妹子が
来つつ潜かば  水はもれなむ


思ひあまり 甚もすべ無み
玉襷 畝火の山に われは標結ふ



畝傍山(199m)は22年2月12日に登山
この日は橿原神宮での式典に尺八献奏で出席した先輩に同行、お参りした時に登って来ています。

合わせて大和三山制覇(笑)


平成19年(飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群)としてユネスコ世界遺産暫定リストに登録されているとの事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・神峯山寺もみじ狩

2014年11月25日 | リンリン

紅葉の神峯山寺(かぶさんじ)が朝日新聞に載ってたのでぶら~と〝もみじ狩〟に行って来ました。

高槻市原と云う地に神峯山寺は有るのですが在所は高槻市とは思えない地方の山深い凄い田舎の雰囲気を感じる所でした。
都市近郊の農家在所とは違う何かを感じました。今でこそ開発の波が押し寄せて来てしまったのでしょうが山岳霊場と云われた所、当時の空気だけは流されず漂っているのでしょうか…。

ポンポン山もここから登るらしく一度行って見たいと思います。有名ですものね。
しかし山門への途中では第二名神高速道路の大規模トンネル工事が行われておりました。
山岳霊場の名は薄らえて行くでしょう。


神峯山寺の山門で一人300円を払います。
これは拝観料では無いらしく神峯山の寺と森を守る為のホントの入山料だとか…

朝日新聞に載ったその日から凄く増えたと係りの人が…
情報溢れている今時ですがやっぱり新聞の効果って凄いんですね。

携帯カメラで撮っているわれわれ等も多いですが本格的なカメラを持ってシャッター場所を探っておられるカメラマンが本当に多かったです。
中にはプロさんもおられたのでしょうね~



神峯山寺のしおり
「人と自然が調和するお寺」

子どもの頃に遊んでいた虫たちを、最近はとんと見かけなくなったと思いませんか?
チョウチョやカタツムリ、テントウムシ・・・。
当たり前のように私達のそばにいた虫たちも、都会ではほとんど見かけない世の中になってしまいました。

普段は忘れがちですが、野性動物だけでなく木々や草花は(いきもの)です。
そもそも、神峯山寺の興りは、こうした自然や山々を怖れ敬う日本の(山岳信仰)に有りました。
以来、神峯山寺は周囲の豊かな自然と1300年以上もの時を超えて調和し、山とお寺の両方が一体化するかのように存在しています。

冬に参道へどんぐりを探しに下りてくるシカ、夏にお堂の前を横切るサワガニ、春に貯水池で卵を生む天然記念物のモリオアガエル、秋に神々しく紅葉する樹齢推定500年の(夫婦もみじ)・・・etc。

それら全てが神峯山寺の一部であり、お寺もまた神峯山の森の一部なのです。
関西は古寺名刹が多いことで知られていますが、こうした自然と融合するお寺はすっかり少なくなってしまいました。
この環境を守っていくこともまた、神峯山寺に与えられた責務だと考えています。

神峯山寺は日本で初めて毘沙門天が安置された場所として知られ、古くは比叡山、葛城山に並ぶ7高山の霊場として繁栄した。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014第5回朝日・五大私鉄リレーウォーク・南海編

2014年11月23日 | ウォーキング&ハイキング
昔の春木競馬場跡地が岸和田市中央公園

今年15周年を迎えたと云う朝日新聞と大阪五大私鉄(京阪、近鉄、阪急、阪神、南海)の「駅からはじまるリレーウォーク」今年最後は南海電車の主催です。

スタートの最寄り駅は春木駅、受付は駅から10分程春木川沿いを歩いた所の岸和田市中央公園でした。

京阪沿線者には岸和田市はやっぱり遠い、今回は大日から地下鉄谷町線と堺筋線で天下茶屋へ、そこから南海電車で春木駅へ。

ホームも電車もリュック背負った参加者で溢れてました。

同じ様につり革につかまったご婦人は京都烏丸から来たと…
相当早くに出て来たとのこと。
北河内から来て遠いとは言えません。
可なりのお歳とお見受け致しましたが…
スタート地の岸和田市中央公園迄一緒に歩きましたが右足は大腿骨骨折、左足首捻り大変だったとの話をされてました。
しかし気持ち前向きに出歩いていると…
今回も高低さ少ないとは言え15kmですからね~
公園に着いて長蛇の列のトイレに並ばれたので別れました。
何時も到着駅も受付場所も大行列で大変ですから手前の駅で済ませて来ます。

今回のコースは岸和田市中央公園~久米田寺、久米田池~蜻蛉池公園~泉光寺~岸和田天神宮~紀州街道~だんじり会館~ゴール岸和田城二の丸広場

スタート10:10、この日は朝は冷~んやりでしたが絶好のウォーキング日和でした。

何時も申し訳なく思います。僅かな間とは言え町中の歩道を何千人と云うウォーカーが占拠するんですからね。
住民さんには迷惑な話です。

少し歩いた所にコンビニローソンが…、
店内トイレの列に並びました。
店はうっとうしいでしょうね~、しかし何ぼかでも売り上げには反映されるでしょう(笑)

弁当は持って来ているし飴とヨーグルト買いましたがレジの若い女の子は愛想よく笑顔で応対気持ち良かったです。
再びドンドン流れ続く隊列?に加わりましたが相当後ろになってしまったでしょう。

国道を越えJR阪和線を越え東へ東へ…
スタートから1時間10分久米田寺に到着、綺麗な境内の木々が迎えてくれました。



久米田寺と久米田池

真言宗のお寺ですが愛染さんやお不動さんも本堂のお大師さんと同じ様に大きく祀られた立派なお寺でした。
マップによると738年建立とありました。

久米田池は大阪府最大の行基僧が造った農業池で周囲2.7kmだとか…

次のポイントは昼食ポイントでもある蜻蛉池公園です。マップによりますと所要時間目安は60分とあります。
弁当楽しみに頑張りました。

住宅地も外れ人も車も少ない小上りの道が続きます。未だ新道のようです。

此の辺り迄に感じたのはスタートから新興住宅地なんでしょうね新しい家、比較的新しい家等が広い範囲で続きました。
所々には昔からのドンとした農家も点在していましたが。
寝屋川等で大工場の跡地が住宅地に代わるのとか~、住宅会社が山畑を開発分譲と云うのは近郊では見かけますが此れだけ長い道のりを歩いて新しい住宅群?が続くのには何か有るんでしょうね~
例えは良くないですが元の町が震災か何かで壊滅して建て変わったような……。

岸和田市の人口は増えているのでしょう。


2

要所要所には案内さんが立って誘導してくれていますし分岐各所には方向を示す赤い矢印のステッカーを貼ってくれていますので安心です。

新道から外れた狭い旧道沿いの村落は寂れた昔の面影が…大昔に来た事の有る泉州地方の臭いを思い出しました~



12:00~12:40―蜻蛉池公園(とんぼいけ)で弁当
バラが咲き整備された広い公園です。
さすが大阪府立公園です。
今回はアルコールは抜き、楽しみな弁当で欲しかったのですが怪我後初の長い歩きで辛抱しました。
近くのグループさん達の美味しそうに呑む様には目を反らしましたが何でワザワザ近くに座るの~~広い公園なのに~

さぁ~午後のスタート、西へ西へ…



一時間程歩いて泉光寺
ここは岸和田城主岡部家の菩提寺で13代々の墓が有りました。

しかし皆さん歩くの早い、お見受けのところ年寄り多いんですが…
歩きながら話したお人は42.195kmフルマラソンの距離を歩く催しに参加したとの事。
そんなのも有るんですね。
しかし時速4kmで歩いても10時間、食事、トイレ、信号待ちも有るでしょう。休憩も…

上り下りも有るでしょうコースを同じペースで歩き通して13時間はかかるでしょうよ。
そうするとマラソン選手の2時間チョットは如何に凄い事かと云う事ですね~
同じ人間の足ですがネ~~

風情ある紀州街道

岸和田天神宮から岸和田駅のガードをくぐり筋海町へ名前からも海の近さを感じます。
自然資料館やまちづくりの館等を14:40通過、時間の都合も有り入館せず。


3




だんじり会館に寄ってゴールの岸和田城二の丸広場。
完歩出来ました。15:15でした。
参加者は3.070名と書き出されていました。

受付で貰うコースマップに番号が打って有り抽選で毎回三人に〝ワールドマーチウォーキングシューズ〟が当たるんですが今回なら3070分の3ですよね~
そのお一人さんで当選番号600番の人と時同じ場に出くわしたんです。
ビックリ!!我が事のように周囲の皆さんで拍手が起きました。
夫婦参加で当選は旦那さんですが発表の当選番号を両方から指さして記念写真されてました。
今回はエエ~雰囲気のゴール場面でした。
いろんなことに万歳、万歳、万歳…

電車の中から岸和田市中央公園迄一緒だった京都烏丸のお人は無事に完歩されたでしょうか?されたでしょう。
お気を付けてお帰り下さいね


この日は岸和田城天守閣は無料開放されてました。




(催行日は一週間前の11/16でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする