チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大台ヶ原・西大台調整地区を歩く

2017年10月16日 | ウォーキング&ハイキング



梅田スタート8時、途中吉野大淀道の駅でトイレ休憩して大台ヶ原駐車場に11時着。
高速道路のお陰もあるが凄い順調。
雨予報だったのに曇天、これも嬉しい。

道の駅で積み込まれた弁当とお茶、着くまでに車内で済ませておいて呉れとのこと。10時頃の早い昼食となった。


大台ヶ原ドライブウェイは狭い道、普通車でもいい加減な幅なのに此の道をバスが……
この前、東大台を歩いた時は自分が運転して車で来ているので分かる。
対向車来たら大変、これも運まんもの。


今回は西大台ハイキング。
日本で最初の利用調整地区で有る西大台地区、原生林を楽しめ静寂で豊かな自然を守る為に立ち入り人数を制限する。
この制度は平成19年9月からスタート。

1グループ10人まで、グループ間は10分以上空ける、こと等の決まり。

この日のツアー参加者は22人、添乗員さんは到着前に3ッのグループに分けた名前を告げて居た。我が三班は8人。

大台ヶ原駐車場に着いてビジターセンターで調整地区に入場する為の注意事項を半時間程専門ガイドから映像を交え説明を受けた後、各々の班のガイドさんから名入り立ち入り認定証を貰う。




/

コース途中で名簿を携えた環境省巡視員による認定日と名前確認のチェックが入る徹底振り。

各班がコースの右回り、左回り、そして時差をつくりスタート。
二つの班が右回りで当班は左回り








当然何処かで出合い行き交うわけで、その場所でガイドさんが『チョッと遅れているなぁ~』と独り言。

ヒョッとしてわれわれに発破かけて居たのかなぁ~?





定数3人の吊り橋



その後にアクシデント↩
スタート時からズゥ~っとガイドさんの真後に付いて歩いていた女性がピタッ❗ 、隊列ピタッ❗
脚がヒキツッテ歩けない。痛いと。

右足裏?のようだ。
足のフクロハギ辺りを両手で持って足裏を地面に打ち付けて居る。

皆さんどうする事も出来ない。
痛いだろうなぁ~、気の毒やなぁ~
ホントどうすればいいの?
何も手をさしのべる事が出来ない。

しばらくすると痛みが落ち着いて歩く、又痛くなる、の繰り返し。

ガイドさんが力を込めた両手でご婦人の足指全体を折り曲げた、婦人はジタンダ踏んで奇声を発した。
皆さんに済まないと気を遣っている。

電車の発車時刻が有るわけで無い、チャーターバスだ、班友に気を遣うことは無用。
いろいろ皆さん励ます他に手助け出来ない、残念だが…
急坂登りの後からお尻を押すと女性がサポートに後に付いたが断ったようだ。

休む、歩く、を繰り返し何とか駐車場にゴール出来た。
辛かっただろう…
痛かっただろう…
よぉ頑張ったね~

しかし良かった良かった~

現地のバス発車は30分程遅れだったようだが、どうって事ない、気にすること無い。
よう頑張った~、頑張った~奥さん

駐車場に帰ってからは痛みも何もない、普通だと平常な顔で先程の痛みがウソのようにシャーシャー話して居られた、お大事に………

なんか凄い場面に遭遇して、明日は我が身、どうなるか分からない。

後期高齢者だ、何時こうなるや分からない。もうソロソロこう云うタイプの参加は控えねば………
教えられたようだった。

何れにしろ今回のコースは歩きにくい道だった。
沢を渡る時に滑って足が水中に浸かって冷えたんかなぁ~とも云っていた。

/
ガレ場の急な登り坂。無理が有ったのだろう、気の毒でした。















10/14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝那木山へ登山

2017年04月02日 | ウォーキング&ハイキング
遠望、左手の山が貝那木山で右手の山が都介野岳

奈良白石の貝那木山城址(597m)へ山登り、
まだ所々に昨日降った雪が残る。
大阪は3月末に桜の開花宣言があったと云うのに・・・
4/2、この地方のこの日の朝は氷点下で霜の世界、我が部屋の窓を見て呉れる~凍り付いて動かない(涙)


しかし日中は暖かな気持ちの良い天気だった~

ナビに従い登山道に入りしばらく進むと胸辺りまでの笹に止められる。
なに~~、この道進め云うんかいなぁ~

引き返すのもケッタクソ悪い、杖で左右にバッタバッタなぎ倒し進軍。
途中からはそれも面倒くさい、しんどくなって胴体当たり突進。
ますます戻れなくなってヤケクソ悪戦苦闘前進。

アレ~!!!
左手から右への車道にブツカル(怒)
なぜ何故なぜ~、ナビはナゼこの道を案内してくれないの~

最近使われていない道は辛い、遠回りでも現役のルートを。

ナビの摩訶不思議、日本一周車旅の時にも何度か??あった、有った。

しかし誰とも会わない…
しかしいい感じの道…
しかし久し振りこうして山の中を歩くのっていい…
勾配少しキツメだが気持ちいい、
ゆっくりゆっくり一歩一歩。
無理しない。



貝那木山頂




此の山は南無妙法蓮華経に関係する山???

2

貝那木山城
1500年中頃に有った城らしい。
城主の多田延実は宇陀の出で福住郷や吐山郷など勢力拡大していった。

しかし見晴らし良く、景色が近く、いい感じの山頂だ、気に入った。

良い天気の日には弁当食べに登って来たいと思う山頂だった。
高く無いし歩き易いし…誰か連れて来たい、そう思う山だった。








都祁の里
都祁の語源は朝鮮語の日の出を云うトキノ(都祈野)からきている。
その後(都介野)になった。
伊賀街道、宇陀街道、都祁街道の道を中心に都介野郷が開け中世期の遺構が集中していると云う。

何か和む、いい感じの村だ


道端で見かけたこの花~ナンチュウ花~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日五私鉄リレーウォーク・南海編

2016年11月30日 | ウォーキング&ハイキング

初めての千代田駅とスタート地の寺ヶ池公園

雨のウォーキング。
何故か南海さんの催行日は雨が多い。

今回は遠い南海電車高野線千代田駅が最寄り駅、地下鉄大日駅から谷町線~堺筋線へ乗り継いで、天下茶屋駅で南海へ。

タイトル
ーーーーーーーーーーーーーー
晩秋の奥河内
~田園をのんびり満喫~ 14km
ーーーーーーーーーーーーーー

のんびりとはいきませんでした。
この日は少し膝の不安もあり一生懸命でした。

雨、雨、雨、雨、雨、…………
このシリーズに参加して初めてでしょう、スタートからゴールまで雨が降り続いたのは~、それも可なりの降りかた。
参加者もやっぱり少なめ、それでも今年最終回でも有り1.952人。

ゴール地は三日市小学校。
そこから最寄り駅の南海三日市駅まで未だ歩くこと15分、駅舎に入ってヤレヤレ・・
此処でゆっくり雨装束をとり、ゴソッとビニール袋へ納めスッキリ・・
ああ~しんど。(15:30)

この日の一番良かったこと



下里運動公園で参加者に “ぶた汁” の振る舞いが有ったんです。
沢山のスタッフさんが大釜からの熱々ぶた汁を…
具沢山でそこそこの量の一人前、いい味でメッチャ美味しかったです。
ありがとう。
少ない参加者と云っても2.000人分ですから…
大変ダ~~、お世話になりました~ご馳走さま

この【下里運動公園・人工芝球技場】は今年の6月にオープンしたホヤホヤ施設でサッカー、ラグビー、グランドゴルフ等々

この日も雨の中サッカーの練習試合が行われていました。子供に付き添う親御さんも大変です。


この日のコース
寺ヶ池公園(10:00)~住吉神社(10:30)~下里運動公園(11:40)~高向神社(12:40~13:10)~奥河内くろまろの郷~花の文化園(13:20~13:50)~烏帽子形八幡神社~三日市小学校(14:50)


今回のコースには二つの神社、住吉神社と高向神社。
賽銭出して柏手打ってお祈り、傘さしては、なかなか大変。
神さん今回の完歩頼みます。

高向神社

しかし高向神社の社務所の縁に何とか腰かけられて僅かな時間の弁当時間、この日唯一の腰下ろし。
でもこの場所有って感謝、弁当終え立たれる奥さんとの正にグッタイミング👊

なかなか無いですよ~雨除けられて腰下ろせて……

お参りした高向神社の御利益を早速頂きました~


/

大阪府立花の文化園










休日ですが雨の為かヒッソリ。
殆どのウォーカーは素通りしますが今日の参加者に無料開放、トイレと昼食ポイントにもなってるし折角だから寄ってみることに……
同胞者?もパラパラ居てましたが広い園内です、時間も気になるし一部分見てそこそこに切り上げルートに戻り歩き仲間の列に合流、ゴールを目指しました。


/

三日市駅


無事に完歩。
途中、右膝ヤバ~の場面が何回かあり不安に。
ペース落とし歩幅狭くボツボツ…
痛み消え元に。
そんなの繰り返し。
何なんでしょうか~
全体的にはコースの高低さは余り無いのですがやっぱり途中には急登坂が有ります。
右膝をかばうのか左足の付け根に違和感が…この時またヤバ~

次からは考えよう、残念ながら脚力、体力共に落ちたの知らされた今回だった。
この日の総歩数30.000歩、コースの歩数24.000歩。
やっぱり二万歩越えたらキツクなった。
残念ながら…恥ずかしながら…
此れからは8km程の平坦コースを選ぼう。
険しい熊野の大雲取り小雲取り越えしてきた足なんやけどなぁ~





実はこの日の朝にハプニングが・・・
起きた時に何も無かった右膝が無理も何も変わったことして無いのに痛くなった。
痛くて二階のわが部屋に戻るのもやっとこさ、何これ~の場面。
一旦今日は取り止め、やむを得ない。
雨でも行く気になっていたのに…
『今日は止めとけ』神のお告げかも…

少し待って新聞を取りに手摺を持って下に降りて、も一度昇る時に膝の痛みが無い。
又また何これ~。
ならば行こう、時間も迫っているし。

神のお告げを無視していいの?
何か有るのではないの?
いろんな良からぬこと思いスッキリしないままに家を出る、途中リタイアも計算に入れて……
家人に『雨で止めたんや~』
なんて思われるのもイヤやし・・・
変な強がり(涙)(笑)


まぁ~無事に帰って来られて良かったけど、この晩はしんどくて眠れ無かった。
こんな事も初めて…
雨の日は倍疲れる、ご苦労さん

やっぱり後期高齢者、何かにつけて動ける範囲の狭まりを知らされるのは寂しいね~





11/27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク・伏見を歩く

2016年11月01日 | ウォーキング&ハイキング

伏見桃山城と明治天皇陵

第4回目の今回は京阪電車編
伏見の名水、名酒の町を12キロ歩きます。
なんと今回の参加者数は4.180人

凄かったんですね。
季節よくよい天気だったですからね~

しかし今回はコースのタイトルにもなっている酒屋さんが二つも入ってますがな。途中には酒の直売所が有り、道寄りする人が多くツイ引き寄せられて……
難儀です(笑)(涙)

竜馬通り近くに有るキザクラカッパカントリーは観光バスのお客さんとも一緒になり沢山な人に。
無料試飲と有料試飲が有り、庭には名水処やテーブルも……
大吟醸の無料試飲を頂きますと、どうしても有料試飲の方に足が向きますわな。
未だ此れからなのに長い黄桜酒造滞在になってしまいました。
しかししかし、殿方は兎も角、ご婦人方もなかなか達者さんが多かったです。

試飲をパスした人は何キロも前に進まれたでしょう。
今回のゴール地もキンシ正宗の酒造会社ですからね~




竜馬通り商店街


今回のコース足あと
京阪中書島駅~伏見港公園(10:00)~大手筋商店街~キザクラカッパカントリー~長建寺~伏見公園(昼食後スタート12:50)~御香宮神社~乃木神社(13:30)~伏見桃山陵~伏見桃山城運動公園(14:30)~キンシ正宗ゴール(14:54~15:30)~京阪丹波橋駅

2

長い黄桜酒造滞在?を終え、駆け足で寺田屋へ写真を撮りにだけ…
可なりの遅れ。
ゆったり雰囲気の三十石船の風景など見てますが、気は結構~立ってます




しかし折角持って来ている弁当、歩き途中に買った《鮒屋の酒》も気になります。
マップを見れば最初の昼食ポイントが…
遅くなってもイインじゃない。
半分捨て気味、時間内ゴール諦めてたけど結果的にこの場所での弁当が正解だった。
的確な判断力?が凄い(笑)

この公園ではタマタマか今日の催し相手にかどうか分からないがバザーや飲食品販売やっていた。
その出店者も最後の売り込み、数少なくなった参加者に割引価格だと公園を売り歩いていた。

各箇所のアンカー通過時間がマップに書かれてる。
アンカーは案内ステッカーを撤去しながら歩きます。
そのアンカーがこの公園に姿を見せてます。
エ~なに~~

気にしないで下さい、未だ時間が有りますから。
有り難い、言葉そのまま受けてユックリ飲食?

しかし午後の部は油も注入された事だし歩きにパワー全開、御香宮神社~乃木神社~明治天皇陵へと歩調ドンドン上がり参加仲間がわが後ろに沢山出来てきた。

こうなると心身に余裕が…ルンルン……





3


乃木神社
祠に彫られたユニークな言葉の意味

明治天皇の崩御を受けて殉死した軍人の乃木希典を祭神とした乃木神社に『全てに勝ちま栗』の文字が彫られた祠。
参拝者の身、心、体の全てが勝ち運に結びつくように寄贈建立された神体は勝栗だとか……


【122代明治天皇は15歳で即位し59歳で崩御(1912年)】
明治天皇陵への大階段のは230段。
見ても分かるでしょ凄い階段です。
上り詰めた所からの眺望がまた素晴らしい❗



宮内庁の管理事務所に三笠の宮の弔問記帳台が設けられてましたので寄らして貰いました



伏見の名水
キンシ正宗酒造の『常磐井水』と御香宮神社の『御香水』







次回は南海電車編で河内長野へ
晩秋の奥河内を歩きます。
今度は遠うます。朝早く家を出にゃアキマヘン。
今回の様にはいきませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク2016・阪神編

2016年09月29日 | ウォーキング&ハイキング

ゴールの須磨離宮公園とスタート駅の東垂水駅

今回は阪神梅田駅発、山陽電車姫路行き特急に乗って東垂水駅へ

平磯芝生公園が受け付けです。

阪神電車梅田駅を8:20発、家を出たのが7:20、丁度一時間。そして東垂水駅着が丁度一時間後の9:20、これって凄い巡り合わせと思いません?7時8時9時とも各20分ぴったり。
何かキッチリスッキリ何かウフフ…
こんなのは巡り合わせとは言いませんかネ~
しょうもないことに喜んでないでシッカリ歩いてや~
今日は14キロなんやからな。

阪神梅田駅、待ち時間なしで乗り込む。
バッチリ座れ幸せ、好運を感じます。
丁度一時間の乗車


受付に並ぶ参加者の列、平磯芝生公園は景色良く、いろいろ施設あり環境抜群


チョッと前までなら14キロなんて意識する距離じゃ無い。高低差も少ないし。
紀伊半島一周も険しい熊野古道の中辺路も完歩して来た脚なんだよなァ~
後期高齢者になると何もかもホントに急降下なんやね。
人によって違うから一概には云えないけど。

今日の海岸線から奥垂水~奥須磨を巡る14キロコースにはメッチャ疲れ体に………
受け付け済ませば、あとは自由、4時までにゴールすればいいんやから、もう少し休みを多く取って加減しながら歩けばいいのに。
毎回言ってるように思うけど、皆さんとの流れみたいなのが有って…
付いて行こうとは思って無いんやけど…、

自分なりの調子も必要だし、ダラダラ歩きは出来ない、返って疲れる。
次からは歩く時間と休み時間を計画的に取り入れよう。

しかし嘆きに愚痴が続くが、歩くペースも落ちたなぁ~

今回、コース後半で道端にヘタリ込んでる男性が居て、相方であろう女性が『もう少しやから頑張って』の場面にも出合った。
日頃歩き慣れてる人にはどうこう云うコースでも、道程でもないと思いますよ。

横尾山散策路の登り道に入る手前では、歩く流れの中から抜けて、途中のバス停に立った男性をたまたま見かけた。
不調なら無理はダメ、残念だろうが諦めも選択肢のひとつ。

この会の参加条件のひとつに、75歳以上の単独参加はご遠慮下さい。とハッキリと書いてある。
歩くには自信有り自己責任、と違反して参加しているが年々脚力体力の衰え知らされている。
高低差200m程のコースなのに今回はお疲れさんやった。



恋人岬からは右手に明石大橋、向かいに淡路島と云う絶景。
名称もいいネ~

2

今回のコース
東垂水駅~平磯芝生公園~恋人岬~名谷あじさい公園~多井畑厄除八幡宮~奥須磨公園~脊山散策路横尾道~須磨離宮公園~山陽月見山駅

こんな細い田舎道も歩きました


この日のお弁当は奥須磨公園の池の畔
今回唯一の休憩タイムでありました、それも30分。
頑張り過ぎ、無理し過ぎやね~
しかし休むと次歩くのがしんどくなる、
ボツボツでも歩いていれば体は調子もん


多井畑厄除八幡宮
日本最古の厄除の霊地。
770年に疫病が大流行しそれを鎮めるために五畿内(大和、山城、河内、摂津、和泉)の国境10ヶ所に祀りました。
多井畑厄除八幡宮は古山陽道の摂津と播磨の国境に位置し祀りました。
と説明文。


脊山散策路横尾道からの眺めです。
山が街になりました。の風景です。



なぜ今日のウォーキングがこんなに堪えたのかなぁ~
寝屋川からは東垂水駅は遠いと云うことも有るのかなぁ~
でも何年か前、南海編の時に会った高齢女性は京都市内からで、朝早く出てきたと言ってたけどそんな事思えば近いはなぁ~
しかし順調に歩きゴール出来たのだから感謝、感謝

須磨離宮、ゴール受付中
今回の参加者は2.894人と貼り出されてありました。



次回は京阪編で伏見、これは近いはなぁ~
最終回は南海編の河内長野、これは遠いはなぁ~


9/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポニチハイク・京都洛北めぐり

2016年09月12日 | ウォーキング&ハイキング

ゆっくり昼休みの蛍が池公園、と お参りした上賀茂神社

この日のコース
出町柳駅~受付の葵橋西詰~半木の道~上賀茂神社~宝ヶ池公園~八瀬比叡山口駅ゴール。11km。
今年4回目の参加。
この月末には朝日五私鉄ウォークの3回目が有り神戸須磨を歩く予定で、北へ西へと、なかなか忙しい。
その間では山村暮らし地にも行く予定だし。
アチコチ動ける達者に感謝せねば、ネ。
その為には連夜の飲み歩きは少しは加減せねば・・・

スタート地点の鴨川河川敷の葵橋西詰までは出町柳駅からは10分程は歩きます。
しかし駅の構内から案内の矢印↪が貼られているのでゴールまで迷うことは有りません。これがこうゆう催しのいいところ。自由に歩けるしね。
既に受付には沢山の人が並んでいます。



香里園~出町柳駅は特急なら枚方駅乗り換えで42分、普通電車なら65分。
23分のこの差が大きいかどうかは人それぞれ。
サンデー毎日、時間は有り余る日頃の暮らし、家の出るのを半時間早めりゃゆっくり座って気ものんびりと・・・
混んで立っての42分はやっぱりしんどいからね~

しかし、しかしこの日はいろいろ有って家を出るのが遅れてしまい枚方で特急に乗り換えて行かねばならない状態に。

運万もんでんなぁ~
枚方での特急乗り換え、たまたま座れたんです。
やれやれ…ホッ!ですわ。
しかし、此れから一日歩こうと云う者が、こんなんでは情けないや無いですか。ネ~

大概は帰りは普通電車に乗り、ガランと空いたシートにどっかり腰掛けて靴ヒモ緩めゴトゴトと、今回もそうでした。
香里園に着く頃には汗も引いて疲れた足も少しは楽になり。


今回コースの“ 半木の道 ”
鴨川を上賀茂神社に向かって歩きます


最近は少し涼しくなったとは言え、未だ暑い。
今日は曇天の時々晴れ間の天気で助かりました。
けどやっぱり汗汗、しんどいお疲れさんやった。
体力落ちたなぁ~

この日はファミリーコースなんやからなぁ~
もう健脚コースは無理かも。


盆なら、鴨川から五山の送り火の舟形が見えるポイントだとか、ナルホド。



2

‘京都洛北めぐり’の今回のコースに限らず何かいいね~、先ほどの半木の道と言い、京都の道。

大田神社の裏あたりの道


比叡山の遠望
あの麓近くまで歩くんやぁ~


御蔭神社の裏あたりの道


八瀬と云えば昔、遊園地があったなぁ~
来たことは無かったがよう聞いたなぁ~

八瀬の釜風呂と云うのも有ったような気もすんなぁ??
な~んて思い出しながら歩いてました。

しかし、しかし蒸し暑かった~~


八瀬比叡山口駅近くの川には沢山の家族連れなどが・・・
9月に入ったが皆さん川に入って水遊び、綺麗な水やったー


八瀬比叡山口駅ホーム内がゴール、今回の参加者は961人と貼り出されてました。
何時もに比べ参加者少なめだったんやね。



今回は11kmのコース、
スタート9:20、昼休み11:15~12:20、ゴール13:25。昼以外は休み無し。

八瀬比叡山口駅発13:44、出町柳駅着14:00。

もう少しゆっくりペースが良いのでは。
気持ち的にも、足さんの為にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク2016 ・阪急編

2016年07月06日 | ウォーキング&ハイキング
阪急電車の梅田駅

来る度に思うんです。
この大都会梅田の繁華な場所で二階平面駅ですからね〜
他の在阪私鉄のターミナルは地下駅が多く此れだけのスペースの確保出来ませんわね〜
京阪電車の淀屋橋駅なんかはひとつのホームを長く作って1番ホーム2番3番4番ホームですからね〜
それはそれで二本のレールで過密ダイヤを捌いてるのですから、此れはこれで凄いことなんですがね。

今回の主催は阪急電車、阪急宝塚線で川西能勢口駅へ、初めての能勢電鉄乗車、今回ウォーキングスタート駅の日生中央駅を目指しました。

寝屋川の家を6:50、地下鉄大日駅発が7:20、阪急梅田駅発宝塚行き急行8:00に乗車、日生中央駅着8:50。
阪急川西能勢口駅、能勢電鉄山下駅での乗り換えも有りましたが梅田から日生中央迄50分で。しかしやっぱり結構遠いんですね。
家を出てから丁度2時間、休日の少ないダイヤの割には待ち少く順調に来れた方だと思いますよ。




スタート駅の日生中央駅前は既に沢山の行列、その行列の中で受付開始を待ちました。
近鉄同様、今回も早いスタート早いゴールを目指しました。

一庫ダム〜兵庫県立一庫公園〜知明湖キャンプ場〜黒川地区の里山を歩き〜能勢妙見口駅迄の12km。

弁当は何時も通りシート広げ、一応靴脱いで。
しかしランチタイムは半時間。

結果13時ゴールが出来て今迄で一番の最速。
もう少しゆっくりペース落とした方が体の負担が少ないのでは…
決してガツガツ歩いているわけでは無いんですがね。
マイペースなんですが、気持ち的に余裕ないかも…もう少し休憩を増やすなりしてゴールを後1時間遅らせれば…

しかし何千人と歩く訳で、周囲の流れみたいなのも有り、どぅしても前へ前へ…となるんですよね。

昼の休みをとった知明湖キャンプ場。
今日のウォーキング催しの為に特別無料開放されてました。


兎に角、この日は気温高く、蒸し暑く、それはそれは大変でした。

前を歩く男性のズボンは膝下辺りから上が汗でベタベタ、濡れて見事に色が変わってしまってました。
普通あそこまでなるかなぁ〜

兎に角暑く、三枚持って行ったタオルも帽子もベタベタ。
メモ取ろうと下向けば帽子のツバ先から汗が落ちるのやから…
こんなの初めて。
コースの高低差250m程とコースマップに書いて有りますが結構お疲れコースでした。

飲む飲む、出る出る、今日こそ我が体内からアルコールは完全に100%抜け切れた
でしょう。

本日のゴールは妙見口駅の少し手前の吉川自治会館。
今回の参加者人数は3.408人。


2

一庫ダム(ひとくらだむ)
治水、利水を目的に昭和57年に竣工。
幅285m、高さ75mのコンクリートダム。
出来たのが憩いの場になっている知明湖(ちみょうこ)
ダム湖百選にも選定されているらしい


出合いの谷
今回コースの難所であると言われている360段の上り階段


県立一庫公園
ここも昼食ポイント、この日は休日、沢山の若いファミリーでいっぱい


黒川公民館
旧黒川小学校。北校舎は明治37年、南校舎は昭和22年の竣工。


能勢妙見口駅前
広場では特別に物産店が出てました。
小さな駅で、普段は乗降客の少ない駅なんでしょう。


3

能勢電鉄での可笑しな話をふたつ

その1−山下駅で…

能勢電鉄は起点は阪急川西能勢口駅で、終点は山下駅で右方面が妙見口、左方面が日生中央駅に分かれます。
乗った電車は妙見口駅行き電車だったので山下駅で日生中央駅行きに乗換えです。
ホームに着きました。
反対側に日生中央駅行き電車が待ってくれています。
乗って来た妙見口駅行きは右方向に出て行きました。
さぁ〜次は左方向へ、日生中央駅行き電車の発車です。
扉が閉まりガタン、アレ〜?乗った電車も妙見口と同じ右方へ??
少し移動し止まって、運転手が出て来て客車内を走り、反対の先頭車輌の運転室へ。
そしてガタン、今度は日生中央駅方面の左方向へ。
線路の入れ替え??

隣に座っているおじさんが
「単線ですかね〜」
そんな事無いわなぁ〜、何だったんかなぁ〜


その2−妙見口駅で…

帰りの妙見口駅改札通れば、ホーム左側に車輌が…
うわぉ〜、タイミング良いわ〜
既に沢山の乗客さんが乗って居ましたが、うまい具合に席確保、座れました。
クーラー効いた車内はオアシスです。

少しして、反対の線路に電車が入って来ました。
ホームには次次ゴールして来た沢山の乗客です。
その時は後発の電車だと思ってました。

後ろの方の乗客が慌てて立ってその電車へ乗り替えます。「何で〜??」

少したってから駅員さんが動くのは「アッチです」
エッ!何ですか〜

どうもこの日の為の乗客サービス、待ち合い室代わりの電車だったのかも…
分からないですが…

ならばアナウンスなりお知らせ板でも欲しかった〜

どちらも普段に無い大人数に対する対応だったのでしょうか?



今日のコースで…… 2016.07.03
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク近鉄編

2016年06月14日 | ウォーキング&ハイキング
若草山頂上(12:00)


奈良公園の登大路園地が発着の今回コース、
9:10、既に長い列。
奈良に居てて初めての若草山頂上と世界遺産登録の春日山原始林を歩きます。

この日の予報では15時から雨、ウォーキングで途中から雨に降られるのは敵いません。
まぁ〜熊野古道の峠ごえ等と違って今日のコースなら傘一本でも対応OK、だったかも知れませんが…
スタートも行程でもランチ以外休まず、前へ前へと心がけました。

今回のコース
春日神社〜春日山遊歩道を首切り地蔵〜奈良奥山ドライブウェイを歩き、若草山頂上〜奈良春日野国際フォーラム〜発着地の登大路園地迄の13km。



今回はスタート時間が早まりました。
ホントに沢山の参加者です。

奈良ですネ〜



春日大社
奈良時代の創建で世界遺産登録。
20年に一度の社殿修繕「第60次式年造替」と云うことは1200年受け継がれ続いていると云うことですね。
アチコチに幟が立ってました。

2






春日山原始林
春日大社の神域として1100年狩猟や伐採を禁じられて来て、原始の姿を伝える山として特別天然記念物に指定され保護された地域。
立ち入り禁止の看板がアチコチに…




奈良公園域に戻って来ました。
ここ観光地って云うような町並みです。
休日と云うことも有り大変な人出です。
水谷橋のこの辺りいい感じです。


13:30、ゴール。この催しでこんなに早いゴールは初めて。
今日の参加者数は3.661人と発表して有りました。凄い。
その後30分程して雨が…
この日の天気予報はよく当たりました。
若草山頂上でランチしている時は今日は大丈夫、な感じだったんですがね〜

3

フォトアルバム









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポニチハイク・宇治~醍醐~六地蔵

2016年05月03日 | ウォーキング&ハイキング
今年3回目の参加です。
受付とゴール締め切りの時間制限は有りますが適当に歩ける自由なのがいいです。
スタートは宇治の塔の原、ゴールは山科川沿い伏見区桃山町の商業施設MOMOモール迄の12キロ、帰りは京阪六地蔵駅。
曇天、気温低め、歩きには良い日だったかも…

9時半過ぎの塔の島での受付では長く並びました。



貰ったマップ片手に黙々と歩きました。
今回は以外と男女共独り参加さんが多いように思いましたが…

世界遺産の宇治上神社にお参りしてからは唯々歩きます。


自分では早く歩いている積りですが追い抜かれて行きます。
歩きだけでは無く、お参りや見学やら休みやら…にはそれぞれ個人差あり自由ですから歩いている顔ぶれはどんどん変わっていきます。
マイペースマイペース、それでも1時間程後の10:45には黄檗宗大本山萬福寺到着してました。
‘江戸初期に渡来した中国の僧、隠元によって1661年に開創された禅宗のお寺’
と説明されています。
流石に本山、広い境内です、拝観も出来たのですが時間的気持ち的に余裕無くて今回はパスし次へ

2

ちょうど行程の真ん中辺りの平尾台第四児童公園が昼食ポイントになって居て予定していましたが弁当買えて無くてパス、その後
スーパーで弁当飲み物を調達して休める適当な場所は「無いかいな~」とキョロキョロ歩きましたがなかなか…
マップで次のチェックポイントは親鸞聖人の誕生地として創建された日野誕生院です。
取りあえず目指しました。




結果、寺社境内での食事は厳禁と主催者から云われていますし周囲には適当な所は見当たらず、人通り多い石垣に腰かけ食べている人も有りましたがゆっくり出来ないだろうとパス、食事を遅らせました。
唯、弁当はいいのですが飲物が温くならないか気になりました(笑)

只今京都では、日頃非公開の文化財の特別公開中です。
ここ法界寺も公開中



ウォーキング参加中では時間的にゆっくり観れないのでパスです

3

ランチタイムをもう~そろそろネ~
辻ある毎に左に右にキョロキョロ。

あそこいいじゃん!
左にコースから少し離れるのですが弁当するには良い公園が…。既に先客数人が…。

ヤレヤレやっとこさ弁当の顔を見ること出来ました。
何時ものスタイル、芝生にシート広げて靴脱いで…

食べ終えて知ったのですが、この公園には平重衡(平清盛の五男)の墓が有りました。

説明板
平重衡は南部焼き討ちを行い東大寺や興福寺を焼亡させた。
一ノ谷の戦で捕虜になり鎌倉へ護送、平氏滅亡後南部衆徒の要求で引き渡され木津川の畔で斬首された。
その鎌倉からの帰路途中にこの地に寄って北ノ方大納言佐局と最後の別れを惜しんだ、と。


さぁ~午後の部スタート
しかし次もコース外れですがチョッと寄り道、一言寺へ
この観音寺の境内には京都市登録天然記念物のヤマモモの木が…。
凄いです。樹高9.2m、太さ3.3m、樹冠直径10m、
幹内空洞になっているがまだ実もなるらしい、と…





醍醐寺に到着
この寺には西国三十三ケ所観音や近畿三十六不動尊でも訪れています。
上の醍醐寺ですが懐かしく思い出していました。


この地点であとゴールまで3km、ゴール締め切りギリギリになるかなぁ~
肩を並べて歩いているご婦人に話かけると「わたし締め切り時間は関係なく歩いているの~」
そうなんや~、いろいろのスタイル有っていいんだわな~

ここから地下鉄の醍醐駅前へ、大きな商業施設あり、公園を越えて山科川の遊歩道を歩きます。

ここからは迷うこと無し、川下に向いて歩いて行けばゴールのMOMOテラス。
未だまだ結構な人数の人が頑張って歩いています。


ゴール

やりましたぁ~
そんなタイソウなぁ~

12km踏破、ゴールらしき大きな建物が見えて来ました~
実のところ、チョッとチョッとなんでだろう何故か???
調子が可笑しかったんですわ~

14:20、良かった~ゴール出来て~
余裕やん~


MOMOテラスインフォメーション横



ここゴール受付時間は12:00~15:00、です。
12時だなんてそんなに早くゴールする人が有るのかなぁ~、普通は無いが有るかも知れない、の対応でしょうね~
こんど聞いて見よう~
「ゴール1番の参加者は何時~?」

今回の参加者数は1.219人、だったらしい。


大きなショッピングセンターです。
ここから最寄り駅迄は又少し歩くことになりますがまずはゆっくり休憩です。
冷たい飲物が何でもございます。
歩くのってホント楽しいですね~
達者に感謝し又参加しよう~

京阪六地蔵駅


“マナーウォーク、地域とともに気持ちよく、マナー向上にとり組みましょう”

拡がって歩いてた~
信号無視して渡った~
など無かったかなぁ~
コース沿道の皆さんや運転手の皆さんに迷惑かけなかったかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポニチウォーク・くろんど園地を巡る」に参加

2016年03月15日 | ウォーキング&ハイキング

電車の外も内もトーマス、京阪電車交野線、トーマス号に乗って私市へ

久し振りの交野沿線です。
満員の車内で、外の景色を眺めながらいろいろ思い出して居ました。
以前はチャリンコでよく此の辺りを漫遊?したものです。
元気やったんですね~、当時が懐かしい。



この日は私市駅前が受付スタートのスポニチ主催のハイキングに参加しました。
スタート受付-9:30~10:00
ゴールの受付-12:00~15:00
コース距離は12km

曇り空ですが時々晴れ間も有り、余り寒くも無く歩くにはいい日でした。
くろんど園地もくろんど池も何年か前に歩いていますが今日のくろんど園地のアップダウン多いコースは初めて、きつかった~疲れました。
只今の脚力体力では限界、山歩きが久し振りだったことも有るのでしょう。


狭いハイキング道です。
こう言う渋滞が今回何回かありました。
谷を渡るとか…段差が少し有るとか…で。
大人数になると少しずつ…が大渋滞に。

それと下りて来るハイカーにはたとえ一人でも主催側の現場係員は一般優先、狭い岩場で一定の区間を通り過ぎる迄完全ストップをかけます。
「朝のこの時間にもう下りて来る人かいなぁ」後の方で…

他のケースでは、
ゆっくり並んで歩く二人の高齢者婦人。
前はガラント、行ってしまって人の姿なし、後は数珠つなぎ。
チョッと目配りすれば自分等が関止めしているのは分かる訳でチョッと譲ると云うのが有ってもいいのでは…
どうですかね~、マイペース自由でいいんですが少し気配り。ね~

くろんど園地休憩所


2

マップに‘下りの階段足元に注意’の注意箇所も過ぎ下りて来てヤレヤレ。

くろんど池


ラクウシヨウの群生地


この日は昼食ポイントは全てパス、頑張って歩きこの先にはもう登り道無し、になってから何時ものようにシート広げ遅めのランチ。靴脱いでダラ~。
思うように出来るのも一人参加だから。

展望台から生駒山南東方面の眺め


今日のコース
私市駅前~月輪の滝~くろんど園地休憩所~くろんど池~獅子が丘住宅地内~さんさくの路~林“間広場~八つ橋~キャンプ場~こだちの路、頂上~みはらしの路、水舞台~園地休憩所に戻って来て、ゆっくりランチ。来た道を私市駅へ。12キロ。

月の輪の滝


ゴールは14:30、この日の参加者は1.160人との発表
険しく危なっかしい道も有りますが此のコースはファミリーコースです。
しかし‘さんさくの路’はきつかった。
その時の調子にもよったんでしょうか~
‘さんさくの道’では無かった自分のイメージ。

他にも沢山有るハイキングコース、月に一回ぐらいは私市駅を起点に歩くのも体力づくりにも時間的にも丁度いいかも…

京阪電車交野線終点私市駅


帰りはやっぱりチョッと一杯。
京阪沿線では京橋に次ぐ大歓楽街になった香里園、素通りは出来ません、己に此の日の御褒美も与えてやりたい(笑)

楽しかった~、又行こう~、達者に感謝。
前に熊野古道を歩いた時の80才の達者な男性を思い出した。

3/13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年(2015)歩き納め

2015年12月31日 | ウォーキング&ハイキング

迎春準備の成田山大阪別院

暖かめの年末です。
13.000歩、今年の歩き納めして来ました。

途中、近隣では一番安いでしょうかね~、106円のレギュラーガソリンのスタンド。大忙し
給油待ちの車がはみ出して一般道路に…
それが後方の交通渋滞を引き起こしている時も有ります。何度と無く。
いつも凄いはやり様です。
チャリンコ漫遊も時々利用しますが殆んどは田舎暮らしなる地から大阪に帰る途中の天理櫟本のセルフスタンドに決めています。此処が一番安い。



沿道の店や事業所は閉ざされヒッソリ、入口に飾られた注連縄が余計に静けさを増しています。
しめ縄だけが唯一の正月風景で門松も民間では消えてしまいました。
絶えず動き有る町が静なる町なのは年末年始のこの四五日だけ。

ウォーキング途中に咲いてた梅の花


そんな事を思いながら遠目に商業施設を見ながら…
其処は反転喧騒の世界、買い貯めの必要無し、手を翻すように年末商戦から賀正、迎春の看板に架け変えられ、殆んどは元旦から営業なんですが…
スッカリ様変りしてしまいました。

ウォーキング途中に咲いてた椿の花


動かず飲食していますと晩ごはんが美味しく無い。
時間は有る、ならばウォーキング。

こう云う事でのお参りではお不動尊のご加護も授かりませんね~

/

迎春準備の友呂岐神社




何故か急に霧雨、香里園駅の善意傘のお世話に…

しかし知らなかった~
たまたま皆さん選っている所に通り合わせて最後の一本だったんですが借りました。
少し小さかったですが…
助かりました~

後日、干してキッチリ返却、倍返ししなければなりませんね。
善意傘、今の時代に暖かいものを感じました。

大阪門真の女性の友人殺害事件や千葉のお祖父さんお祖母さん殺害の恐い話、ゾゥっとします。何か何処かオカシイ。

ウォーキング途中、水仙の花


2015年も暮れてゆきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタシモワイン祭2015’&近鉄ハイキング

2015年11月25日 | ウォーキング&ハイキング

カタシモワイン祭 がエリア内の各ぶどう園の中で数ヵ所に分かれて行われていました。

綺麗に整備された散策路ですが勾配がきつく少々大変でした。





沢山の人で何を求めるのにも長い行列に並ばねばなりません。

老若男女、皆さん赤い顔してワインワインとニギヤカです。

ぶら下がっているブドウは食べ放題です。
もう時期的には遅め、張りも無いですが…
結構いただきました~


展望台からの眺め


/

ワイナリー本社会場


デゴルジュマン体験(1回1000円)をやりました。
瓶の首部分に集まった澱を凍らせ、開栓すればボンと飛び出します、この作業の体験です。







新酒を自分土産に



/

近鉄大阪線はふだん利用することなく何か新鮮な感じでした。
布施で奈良線と分かれ急行なら次の停車駅が河内国分駅です。
布施駅の次と言いましても行く先は山の斜面のぶどう畑です、市街地では有りませんわなぁ~
鶴橋から30分程で間違いなく山が迫って来ました。
この急行、値打ち有りと思いましたね~

近鉄大阪線の河内国分駅がスタートゴールのハイキングの中でワイン祭りをセットされたのでじょう。
コースの中頃にワイン祭り会場があり皆さんワインを結構飲んでいましたがゴール出来ましたでしょうか~
ゴール受付はなくフリーですから皆さんそれぞれ適当にされたのでしょう。

南大阪の代表的な川と言えば大和川、大和川の堤防を西へ

JR柏原駅を越え重要文化財の三田家住宅~オガタ通り商店街の町中を歩きます。
柏原の町中は綺麗に整備されています。
裕福さが伝わり来ます。


展望台のまだ上に有る砂防ダムに書かれた知識大仏の壁画が有りました。
古民家会場や家並み等エリアマップ片手に一通り見て石神社へ、境内に有る樹齢800年と云う天然記念物の大くすの木にハグして英気を貰いました。


ワイン飲んだりチョコチョコ食べて居ましたので遅い昼になりました。
もういいか~とも思いましたが休みたいし…ビールも飲みたいし…眺めの良いサンヒル柏原のレストランで。
ランチは14:00迄となって居ましたが気良く受けて貰い揚げたての天ぷら定食を。
料理は何でも出来たてが一番ですね。
美味しかった~

足も軽やかに最後のポイント、高井田横穴公園へ
大きな公園でした。

今回はワインの催しで知り、急なお出掛けでしたが楽しい一日でした。




11/22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク最終 は阪急編

2015年11月03日 | ウォーキング&ハイキング
初めての南千里駅

この日は快晴の朝を迎えました。
三日ほど前の天気予報ではこの日だけが雨マークでショゲテ居りましたんです。

阪急千里山線の南千里駅近くの千里南公園が受付スタート場所。



今回は殆んど高低差なしの町歩きコース14km。
受付が9:30~10:30、何時も早い人は9:00頃から並びます。
今回は受付終了間際ギリギリの10:20、行列出来る受付も1ヶ所に狭められて居てそしてまばら…

こんなのも珍しい、頑張らねば…

しかし当初は地下鉄谷町線の東梅田駅から阪急梅田駅を予定しておりましたが急遽天六で堺筋線に乗り換えることに…
此れが正解で梅田を回っていたら受付終了して居たかも…
東梅田から阪急までは結構歩かねばならず時間がかかりますからね~





町の中を歩いているとは思えない千里緑地の道。
皆さん結構な歩行速度、時速5km以上かも…
未だスタートして間なし無理はダメ、マイペースマイペースで…


2

紫金山公園の吉志部神社お参りはスタートして丁度一時間、市立博物館通過






ねむのき公園や桃山公園は昼食ポイント、沢山の人達がお休み中のなかを一気に歩き抜けて服部緑地公園へ、良い天気の休日でいっぱいの駐車場





3




服部緑地公園着13:00
少し遅くなりましたが昼食休憩。
草の上にシートを広げ靴脱いでどっかり座りました。
可なり時間の貯蓄が出来ましたので気分も楽楽です。
周囲を見渡せばここはバーベキュー地域らしく良い匂いが流れて来ます。
皆さんアチコチ盛大です。






ゴールの原田神社には14:50、
何時もより早いゴールが出来ました。

今回の参加者は3.561人と発表されていました。

色づきはじめた秋景色に包まれ歩きながら何時も良いコースをつくって貰い要所要所にスタッフさんが居てくれて迷う事なくウォーキングが楽しめる、ありがたいありがたい。


4

阪急梅田駅のホームと地下鉄東梅田駅への道




帰路は阪急宝塚線岡町駅ですから梅田へ。
久し振りの阪急梅田駅
関西の私鉄でこれ程のホーム数の有るターミナルってそう無いですよね。

京阪にしても近鉄にしてもみんな道路下の地下駅ですからスペースが有りませんわな~
限られたホームであれだけの本数の電車をさばくのですからスゴ技ですね。

今年の‘朝日五私鉄リレーウォーク’も今回で終り、ゴール受付で「また来年もネ~」って云ってましたが果して~

制覇賞


11/1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の大台ケ原トレッキング

2015年09月30日 | ウォーキング&ハイキング



日出ケ岳(1694.9m)
何年か前にバスツアー参加で来た時は霧雨、雨合羽を着て一応は登りましたが当然何も見えません、しかし登ったのは登った事にはなり納得させたんですが今回は違います。
素晴らしい天気です。
ビジターセンターのお人も今日は大丈夫でしょうと言ってくれました。
熊野灘から尾鷲方面、富士山も見えるらしい。生駒から大阪湾も…
遠くは今日の暖かさもあるのか少し霞んでましたが…
しかし凄い良い天気の日に来れたのはラッキー~~

正木ケ原






2

尾鷲辻


牛石ケ原


大蛇ぐら
素晴らしい景色です。
これ以上の天気、景色は望めますまい。
ところが今日は風が強い、来た時、駐車場で車を降りたとき感じました。


大蛇ぐらの此の場所ならば当然でしょうが何とも強い、しかし最先端には行きたい。
立派なカメラをお持ちの男性に突風のように吹くとき有るから飛ばされんように鎖をしっかり持って…
言って貰いました。


鎖を腕に挟んで撮った写真です。
真下、ホントの絶壁、凄い落差に足がムズムズなり早々に離れましたが眼下だけで無しに遠くも望みましたが足の置き場も不安定の為か体が揺れて恐いもんでした。




3

大蛇ぐらからシオカラ吊り橋へのシャクナゲ群生地道等を通って下りて行く道は足元悪く膝には負担道。
吊り橋渡ってからの上り石段は長くキツい。
先行きには目をやらない、足下だけを見て一段一段足をおくり登る。
汗の吹き出して来るのがわかる。
しかし谷へ下った道とは違い足元安定なのは安心なり。

シオカラ谷
谷水は冷たい、手が痛くなるほど…
顔洗い水を飲む、旨い。







大台ケ原ともなれば他県ナンバーが多く愛知や三重ナンバーの車はどちらかと云うと地元ですよね~
遠いのは香川や八戸のナンバーも有りました。

ここ大台ケ原駐車場への県道40号線の道は狭いグネグネ道、大型バスも通行します。
国道169号と分かれてからでも結構な距離です。
見下ろす山の尾根等の景色で高くなって行くのが分かります。
道のお陰、車のお陰でこんなに高い山でも歩けるわけで有り難いことです。

今回の山歩き、やっぱり心配しました。
登山道の入口には行動全て自己責任で有ることを謳って有ります、当然ですが…
整備された道とは言え石ころ道に根っこ道、段差の有るところ、足下の不安定な所は沢山有ります。
年寄りの独り歩きはよく問題にされますが
本当に気を付けねばこんな所で歩けなくなったらどうするねん。
ですよね。

何時もは右膝要注意なんですが今回は先に左膝に違和感を感じヤバイ!ペース落とし小幅に上りも下りも右足中心で歩いていると痛みも‘調子もん’で消えてくれるんです。

マップの東大台ケ原完全クリアコースとポイント⑩を踏破、チョッと無理しましたか…


帰り途中に湯盛温泉とかの杉の湯ホテルの日帰り入浴で一緒になった大阪平野区から来ていると云う先輩老人といろいろ話ししていて長風呂に…
その先輩老人にもあんまり無理歩きはあかんでぇー、云われました。
82才とおっしゃる大先輩は元気、喋り方も顔艶も70代の感じ、奥さんと連泊しているとか…

80越えても達者で居られるかどうか~
しかしあと5年で80代になるじゃん。
アッと云う間やで~
80代突入はイヤやなぁ~
断固阻止せねば。

9/29


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日・五私鉄リレーウォーク雨の南海編

2015年09月08日 | ウォーキング&ハイキング
天気予報は雨、午後から雷雨。
なれどホームページには催行決定、
こう云う催し事はよっぽどのこと、警報が出るか何か以外は延期にはなりまへんわな~

今年のウォーキング行事参加は雨に恵まれてますわ~\(^o^)/ワゥオ~~

覚悟すれば嫌気も飛んでドンと受けて気分清々しく堂々と…

と言いながら、特に激しい雨と雷雨の予報は午後なので出来るだけ早い時間のゴールを目指しました。

朝の内は曇り空、その間に地下鉄に乗ってしまいたいと早くに家を出ましたんです。

地下鉄堺筋線天下茶屋駅で降りて南海電車に乗り継ぐんですが当然チョッと早め、時間調整の為にと天下茶屋聖天さんにお参りする事にしたんです。
その頃迄は曇り空でしたが南海電車に乗ってから雨が降り出しました。
沢山のウォーキング姿さん達が降り出した雨に視線は一斉に窓外へ…

堺駅到着、改札を出たコンコースでは雨装束する人達でいっぱいです。
雨衣が上だけの人、下だけの人、傘だけの人、いろいろ…

歩き出せば汗かくし取りあえず下だけ着用して肩迄のザックカバーと傘と云う出で立ちでスタート。
自由参加なのに雨でも参加しょうと云う気力が凄いでしょう。
その挑戦意欲が〔サンデーまいにち〕の者達には必要なんですよね。


皆さん語り少なくそれぞれ10分程歩いて受付スタート地点のザビエル公園へ
9:30の受付開始でしたが雨の降るなかスタートを早めたのか9:15に公園に着いた時にはもうどんどん受付終えて出発されてました。

それでも15分程は雨の中を並びました。

今回は殆んど高低差無しの町歩きの15km、堺駅発着です。
方違神社~仁徳天皇陵古墳、大仙公園~開口(あぐち)神社~さかい利昌の杜~大浜公園。

先ずは北上して大和川堤防へ、それから浅香山を通って三国ヶ丘方面へ、此の辺りは広い西日本最大の堺刑務所や斎場等ある道を歩きます。
受付で貰った地図も濡れる為に余り見ず皆さんに付いてモクモクと…


どうも町中歩きは信号が多くて難儀です。
休日と云うことも有り車の通りは少ないのですが待ち時間結構長い、長く感じるのでしょうか~
だから後々から追い付いて来て溜まる、一般のお人達に迷惑がかかる。

中には信号無視する人がいますが殆んどの人はキッチリ守って居られます。
沢山の人が待っている中を信号無視して渡る人はチョッと勇気いるでしょうね~

雨は小雨になって来て降ったり止んだりの繰返し


ポイントの方違神社到着
既に沢山の人が弁当していました。

疲れて来ているし休憩も思いもしましたが座れるような所は無くゆっくり出来そうに無かったのでパスしましたが正解、一時的でしたが結構な雨が降って来ました。


方違神社から小一時間歩いて仁徳天皇陵古墳着、
正面近くの駐車場や売店、トイレ等ある所たぶん自転車置き場だと思いますが屋根広く空いて居て食事している男性が…
時間も丁度昼時です。
この軒下に此の場所に決めました。

出入り行き交う人が多かったのですが雨を避けられる場所なんてそんなに有りません。
壁際にシートを拡げました。新聞紙を多めに敷いて…
1度も尻下ろせず、歩き詰めで右膝にも違和感を感じて来ていましたしね。
靴を脱いでドッカリ座りました。
ヤレヤレ~。
やっぱり傘さして濡れながら歩くのは疲れます。
濡れた手では写真もままになりません。



2

さぁ~後半のスタートです。
30分程靴ぬいで休みましたので楽になりました。
今回は足の不安も有り酒なし、お茶だけ飲んで頑張りました。

雨で傘をさしてと云うことも有るのでしょうが誰と喋るで無くモクモクと歩き続けます。

途中、足をひきずるように歩いているご婦人に追いつきましたがどうされたんでしょうね~
声かけず追い越しましたが…

13:15、開口神社到着


千利休と与謝野晶子を知る館の中に観光案内所やレストランやカフェが有る
「さかい利昌の杜」

汗と雨が混じったヘトヘトベトベト体で作法も知らず‘お茶’も無いもんです。
近くのお人さんにも失礼でょうよ。





14:00、大浜公園ゴール
この催しで此の時間のゴールは初、何時も受付終了ギリギリが多いですから…
無事に完歩、ありがとう~~

今回の参加者数は2.473名。
悪天候の中でこの数は優秀でしょう




もっと降っても仕方無かったのに予報外れで助かりました。
それでも空が明るくなって来たと思いきや手を翻したように暗くなり雨、可笑しな天気の一日でした。

それにしても南海堺駅周辺は高層マンションやビルが林立して凄い都会です、流石に政令指令都市ですね~
古い歴史ある街道筋、町並みも残しつつ…

維新と対立して話題の市長さんは?
頑張ったはるん違いまっか~~

次回は五私鉄リレーウォーク最後の阪急さん。
今年も制覇出来るでしょう。
しかし来年は無理しないでおこうと思っとります。
「単独参加はご遠慮下さい」の制限年齢を越えている事も有りますしね~

3

付録

時間調整でお参りした通称天下茶屋の聖天さん。
南海電車天下茶屋駅から近いと云うことも有るからでしょう。

実際には西成区ではなく阿倍野区松虫で正式には「聖天山正圓寺」と云うらしいです



奥の院


2015.09.06.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする