チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大阪・高槻市民プール、長水路プール今年初泳ぎ

2016年08月22日 | リンリン
高槻市芝生に有る、高槻市民プールの夏期のみ(7/1.~9/10.無休)解放している長水路50mプールです。
水泳は2コースのみ、その水深は1.3m。
他の一般遊泳は1.4m。

この高槻の市民屋外プールは500人収容の観覧席と、50m×9コースを有する公認プールです。
日頃お世話になっているから云う訳じゃないですが北大阪ブロックでは高槻市は何でも、やっぱり凄い。
阪急沿線でチョッと品ありのイメージ有るし・・(勝手に思っているだけかなぁ~?)

今回は、屋内プールでは泳がず夏期限定の屋外プールばかりで泳ぎましたが、長水路はやっぱり長い(笑)
1回往復すれば100mですからね~

25m×4回=100m、に慣れてる者にはなかなかです。
しかし楽しかったし、良い体験が出来ました。

この長水路は近隣で他には知る限り、門真のなみはやドームに有りますわな~
しかしあそこは解放されている日が限定、決まっています。
夏場だけとは言え、何時でもどうぞ、の高槻市民プールのような訳にはいきません。

しかも高槻市民プールは利用料金が安い、高齢者は半額の250円(高槻市民以外でもO.K.)
その上、利用時間に制限無し。
好きなだけどうぞ。安い。
低年金所得者には有難い。

屋内には25m×7コースプールの他に、流水プールや打たせにジェット、ジャグジーにサウナ、子供用プール等々が有りゆっくり遊べます。

駐車料金は3時間で300円、4時間以上は一律400円。
1日遊んで居たとしても650円也。


プール正面、向こうが図書館



長水路、短水路にかかわらず最近は水泳、プールが遠のいて久しぶりに泳ぐと、何ともしんどいこと。
どんな事でもですが、週に何回って決めて続ける事がどれ程大事なことか。

今年も長水路はこの一回で終りになるかも・・・
10日程、田舎暮らしに入る予定ゆえに。

向こうへ行けば榛原プールにお世話になりましょうかね~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラドーム大阪でプロ野球観戦

2016年08月21日 | リンリン

何を思ったか今回の野球観戦。
阪神タイガースの低迷でパシフィックへ・・・
では有りませんよ。
京セラドーム大阪はパシフィックのオリックスバファローズの本拠地。

その球場で西武を迎えて福岡ソフトバンクホークスの主催ゲームが有るとのこと。

ホークスと云えば南海ホークス、ナンバ球場、を思い出す。
鶴岡監督、野村、広瀬、杉浦、陰山、等々
昭和30年代は全盛期。
当時、人気番組だった “てなもんや三度笠” に白木みのるさんと出演し、ボチボチ人気が出て来たころの藤田まことさんなんかもよく来ていて逢った思い出。
後には大スターに・・・
しかしもう居ない、淋しい。
小さい球場で急斜面の観客席で、3万人ギリギリだったんかなぁ~
繁華街の真ん中だったんで仕方ない。
文化教室なんかも有り、通った懐かしい思い出の地も今は ‘なんばパークス’ と云う巨大商業施設に。
しかし当時のピッチャープレートの位置は残してる粋なはからい。


京セラドーム大阪、凄い建造物。
イオンや大阪ガスビル等が近接に建って居て巨大な町の出現。
阪神電車のナンバ線、大阪市営地下鉄の鶴見緑地線の駅が有り、少し歩けばJR環状線の大正駅、他には市バスも走っていて、いろいろ選択肢あり。
今回は京阪電車の京橋で鶴見緑地線乗り換えの地下鉄を利用。
この地下鉄車輌は他の線とは違い少し小さめ、連結車輌も少ない。
その為か?可なりの混みよう、野球の為も有るのかも・・・
千代崎ドーム前駅で下りて一直線、当日券売り場の窓口へ

選択肢無し、「只今この席しかございません」って。
折角地下鉄乗って来たのだからと買ったお任せ席は
上段外野指定席の3塁側、つまり西武側
10ゲート、61通路、
3塁側上段、12列、554番。
2.000円也。

今日はエベントで切符を見せれば全員にホークスTシャツのプレゼントあり。


グッズ売り場や引き換え所、ドーム内外スタッフの凄い数。

沢山の集客力のあるプロ野球ってやっぱり凄い。



2

球場全体が明るく華やか、やっぱりテレビでは味わえない臨場感、来た甲斐が有った。ヨシヨシ・・・
一杯呑みながら、旗ふって手をたたき、みんな一緒に「ウワオ~ウワオ~」
この日の観客入場者数は35.770人とかの大エベント




間、間ではDJさんとやらのアメリカンスタイルの喋りで会場を盛り上げる、マスコットやチアガールが大活躍。
球団側もアレやコレやのサービスぶり




行き交う、沢山の売り子お嬢さんの行動や表情、周囲の観客さん達の飲み食い喋りを見ていても楽しい、面白い。
750円のビールが飛ぶように売れていました。
それにしても一段下の右の方の若い女性客さん、よくビールを買ってました。なかなかやりますね~
売店で買ってきた容器はそれぞれ持帰りましたが椅子の下のコンビニ袋のゴミはそのまま、立ち去りました。
チョッとイヤな場面を見てしまいました。又もどって来るなら良いですがね~


混むのも敵わんし回を残し早めに出ることにしました。
通路ではテレビ観戦する人達も・・・
現場に来ているのに?
外野の上段では細かい所は見えない分からない、ですわね~~
ナルホド~此処でこうして見るスタイルも有りか~~
壁際で呑みながら、ダベリながら、ワイワイガヤガヤやってました。


この日の結果は6対3で西武の勝ち、ソフトバンク三連敗。
独走していたのに日ハムさんの追い上げ凄く、ゲーム差は0.5。
翌朝の新聞には、タカ急失速の見出し。


久しぶりのナイター観戦でありました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融通念仏宗総本山 大念佛寺万灯会 & 朝日新聞天声人語の書き移し

2016年08月19日 | リンリン

お盆に戻ってこられた霊魂を、ロウソクの灯で送りお還します。
合わせて、戦没者慰霊と世界平和をも祈ります。
融通念佛宗の総本山、大念佛寺での万灯会法要です。

何時も思います、本堂の建物が凄い。
大阪府内では一番の木造建築と聞いてます。


我が家の毎年恒例、献灯させて貰う事が先祖さんや、恩を頂いた今は亡き人を敬うことと、行事にしています。
その数は今年も変わらず13個。
このままがいい、増えるのは淋しいですからね。

この13の戒名を1灯1灯、受付テントの下で書くのがチョッと大変なんです。時間かかります。
不安定で書きにくい上に書き慣れない漢字で大変なんです。
しかし「ソチラの暮らしはどんなですか?」
在りし日の姿をいろいろ思い出しながら、問いかけながら、書くんですが・・・



それにしても、皆さん歳が若い、早すぎ。
40代が2人、50代1人、60代5人、70代2人、80代1人、90代2人。
長寿国日本、90歳代ならまぁ~まぁ~、80歳代だとボツボツかなぁ~
70歳代なんてまだまだ早い。
なのに13人の内10人迄が70歳代で終えてます。

達者で長生きさせて貰って居るのが申し訳ない気持ちです。
皆さんから「わしらの分まで長生きしてや~」って聞こえたような・・・・
感謝、感謝でございます。



一灯一灯の祈りは万灯の祈りになり、また万灯の祈りは個々の一灯の祈りを大きくしてくれます。
個々の霊を供養することは、この世に生を受けたすべての霊に感謝し供養することにつながっているのです。
(大念佛寺新聞ヨリ)


この送り火ですが、奈良の場合は“奈良大文字送り火”として行われます。
大は宇宙を表していると云う。
この奈良の大の字の大きさですが、一画目が109m、二画目が164m、三画目128mで日本最大だとか・・・
大念佛寺と同じ、戦没者慰霊と世界平和を合わせて祈ります。

他に京都の五山の送り火も有名ですね。

2





朝日新聞・天声人語の書き移し

けっして反戦のための文章ではない。
むしろ兵士たちの勇敢さをたたえている。
それでも、日露戦争の 激戦を描いた記録文学「肉弾」(桜井忠温著)を読むと、戦場のむごさが迫ってくる
おびただしい数の味方兵士の死体を踏み越えながら進む場面がある。
▼機関銃になすすべもなく倒れる兵がいる。
砲車に潰される兵がいる。
こちらの爆弾で絶命する敵がいる。
実際の表現はどこまでも具体的で、臭いまで伝わってきそうだ。
生き残った将校が書き、明治の後期に出版された。
当時も多様な受け止め方をされたようだ。戦中も人権擁護を貫いた弁護士の海野晋吉は、この本から戦争の悲惨さを学んだと、いくつかの評伝にある。
▼一方で肉弾という言葉は、その後の戦争で兵士を称揚するスローガンとして使われた。戦場の残酷さをかみしめることと、そこに英雄を見ることは、背中合わせなのかもしれない。
▼作家の保阪正康さんが、特攻機の整備兵だったという老人のことを述べている。突然訪ねてきた彼が語ったのは、飛び立つ日の特攻隊員の姿だった。
失神する、失禁する、泣きわめく。きれいなことを言って飛んでいった人もいたが、ほとんどは茫然自失だった。「それを私たち整備兵が抱えて乗せたんです」(戦争と天災のあいだ)
▼長く胸にしまっていた証言であろう。
戦争を語れる人がだんだんと他界し、私たちはいずれ記録からしか学べなくなる。見たいところだけを見ることも出来る。でも、それでいいはずはない。
__________________




一昨年の九州車泊旅で鹿児島枕崎の平和記念公園、知覧の特攻隊基地を廻りました。
明日出撃の特攻隊員の三角屋根を思い出します。
「天皇陛下」の為「国」の為に勇んで飛び立った・・・
その時代は教育され洗脳され、そうだったんか・・・

しかし、しかし当時の整備士の話に凄いショック、失神する、失禁する、泣きワメク隊員を抱かえて乗せた。

エライ話をしりました。

戦後71年がたち、戦争体験者やその団体が少なくなって来ている。
大阪府軍人恩給受給者連盟の1万人程居てた会員の数も、今では80人に減ってしまったとか・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍景「こんにちはー」って蝉が・・・

2016年08月10日 | 貴重珍重ロケーション

二階の部屋の網戸に蝉が・・・

机に座っていて突然に近くで蝉が鳴き出すもんでビックリ❗
近くに有った携帯カメラでパチリ。

長いこと人生やってますが初めての事で……
ひゃ~~

網戸挟んで至近距離、飛ぼうともせず鳴き続けます。
普通、何かの気配を感じたら直ぐ飛ぶでしょうに。
網戸の向こうで心配無し、と判断しましたかー
それともお疲れだったの~
しかしシッカリ鳴き続けていたからなぁ~

何しに来たのかなぁ~
何か言いたいのかなぁ~

ワザワザ汚れた網戸につかまって……

今は亡きこの部屋を使っていた娘・さんが盆で見に帰って来たのかなぁ~~



初めての場面に、いろいろ思うわ~

早いもので、今年5回目の盆を迎えることになるんやなぁ~

向こうの世界って
「どなかなぁ~~」
こんな事思うのもやっぱりお盆なんやね~

先月も、永六助さんや大橋巨泉さん、ピアノの中村紘子さん、皆さん未だまだ早い、才有る人は勿体ない。

月末には千代の富士さんも。
北の湖理事長に続いての元大横綱の旅だち。
淋しいなぁ~、儚いなぁ~

去年の北海道一周、車泊旅をした時に通った北海道福島町には、この町の出身力士の千代の山と千代の富士の記念館が有りました。
思い出します。



しかし長いこと飛ぼうとしなかった蝉、やっぱり元この部屋、元この机の娘・さんだったかも……
きっとそうなんや~

様子見に、帰ってきゃったとね~~、きゃったとね~~
娘さ~~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所の見学

2016年08月07日 | リンリン

京都御所が平成28年7月26日から通年一般解放されています。
月曜日定休、9:00~17:00

見学して来ました。
手荷物検査を済ませ入所札を貰います。

この京都御所は南北450m、東西250m、面積は11万㎡の広さです。
自由見学、ゆっくりで一時間程のコースになりましょうか~
貰った資料を手にコース案内に従って進みます。

参観者の出入口は西側の清所門です。
京都御所の門は他に左に皇后門と右に宜秋門が有り、南側に建礼門、東側に建春門、北側の朔平門と全部で六つの外壁門が有り、内には紫宸殿を囲んで承明門、月華門、日華門、の三つの門。

入って直ぐに売店と休憩所、沢山のロッカー等も有り荷物を預けられます。

諸大夫の間や殿上の間の襖絵等を見て新御車寄せ~承明門へ。


以前は紫宸殿の右近の橘、左近の桜、等の近く迄行けたんですがネ~
今は遠くからの見学になりました。


凄いです紫宸殿の造りが


2

清涼殿と漢竹、呉竹

天皇の日常生活の場で
御湯殿上(おゆどののうえ)
御手水の間(おちょうずのま)
朝餉間(あさがれいのま)等々




小御所
入り母屋檜皮葺き
天皇が将軍や諸侯と対面される場所。


桓武天皇は784年に都を奈良平城京から京の長岡へ、794年に平安京へ遷都された。


御池庭
池を中心とした回遊式庭園で全面に州浜があり、その中に飛石を配して舟着きに導いている。
右手にゆったりと弧を描いた欅橋がかかり、対岸にはこんもり繁る樹木を配して、様ざまな景色を楽しむ事が出来る。



御涼所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝屋川に世界一・ギネスブック世界記録に挑戦

2016年08月02日 | リンリン

「みんなの寝屋川を桜のまちに!」

折り紙の星を並べた最大な展示物づくり

既存記録は13.635個(2016.06.21.)以上の折り紙の星をつなぎ合わせて一ヶ所に展示するギネス世界記録に挑戦して1枚の大きな絵を作ります。

“寝屋川ギネスブック愛するみなさんで一緒に忘れられない夏の思い出と記録を残そう”

会場はグリーンシティの中央催し広場
2016.07.28.~31. 10:00~18:00……
2016.08.01. 13:00~発表

30日の日に覗いて見ました。
スタッフさんの話では目途は立ったと仰ってました。

折角だから教えて貰いながら10枚ほど折りましたが不器用な者にはなかなか難しい。

老若男女、沢山の参加者で出来上がった星の折り紙には、やっぱり出来、不出来いろいろ有るようです。
検査官が居て、全てチェックされて合格した折り紙のみを貼って行きます。と…

色紙の裏が出ないキッチリした星の折り紙でなければなりません。

折り紙は太い指先では苦戦、剣先の角度も大事です。
この日は頑張って、と帰って来ました。





お披露目は8月1日、午後1時。
チョッと覗いて来ました。
既に市長さんの挨拶が始まって居て、寝屋川に世界一が出来て喜んで居ると云うような話でした。

2

星の折り紙の数が19.833個、凄い❗








ゆるキャラグランプリ2016に寝屋川市マスコットキャラクター「はちかづきちゃん」がエントリーしています。
10月24日18:00迄
1日1回投票を。
の呼びかけも………

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする