チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

淡路島一周ウォーク・[2]仮屋漁港~津名港

2015年02月26日 | ウォーキング&ハイキング
ウォークスタート10:20

この前は雨のウォーキングでしたが二回目の今回は好天、予報では昼は気温も高めだとか…歩くには低めでも良かったのですが…

前回のゴール地点の仮屋漁港が今回の出発地で津名港迄の13kmを歩きます。

西梅田8:05発
土曜と云うことも有るのでしょうか西梅田の此の辺り一般道路ですが各旅行会社のバスが沢山に並びます。
しかし停車時間は僅かでうまい具合に入れ替わっていくものです、同業者お互いの連係が出来ているのですネ~。

今日のツアー参加者は41名
今回の我が指定された座席は12列目最後列5人席に3人で今回もユッタリ有り難い。

今回は神戸には寄らず直接淡路島へ。
福島から阪神高速空港線~中国道豊中へ、
ところが此の中国道が入る前からエライ渋滞でETCも値打ち無し。しかしETCで無かったらもっと混むかも知れませんネ~

宝塚トンネルを過ぎてからは流れ出しましたが…

途中淡河PAに寄り仮屋漁港には10:00、橋のお陰で早く来れ淡路島も近い、便利ですね~





淡路島平和大観音像
大阪で成功された方が私財を投じて建てられたと云う。
故郷に錦を飾られたんですよね~
最初の内は観光バスも立ち寄ったとかー

ご夫妻ともに亡くなられた2006年に閉じられた寺院のような施設は親族は遺産を放棄されているようで今は荒れ放題で解体整理には5億円かかり自治体も大変らしい。
モルタルや金属片が落下し近隣に大層被害が出て来ているとか…
何しろ100mの高さですからネ~
既に観音さんの左脇腹辺りにはポッカリ穴が…
確かに整理処理大変ですね~どうするんですかね~


釜口八幡神社で小休憩、


御井の清水(おいのしみず)
大震災にも耐え変わることなく湧き続けていると云う


2


気持ちの良い天気のウォーキングが続きます。


今回も少し遅れそうな昼食、チョッと休憩のお狸明神の有る柴右衛門公園

おたぬき夫婦の碑
‘お狸は恩を忘れず人に報い一夫一婦の契りも固く、やさしさといつくしみの夫婦の心は一つとなって世の為に人の為に尽くしゆく、心豊かな人生船路内和合交通安全利益授けん’

昼食は淡路島七福神のひとつ大黒天の八浄寺、駐車場には弁当積んだバスがチャンと待ってくれていました。
今日の弁当は淡河PAで積み込まれた東条湖ホテルさんの八角弁当で一品一品がなかなかの吟味された食材でした。
ビールあればもっと美味しく食べれたでしょうね~
団体歩きの参加では規制辛抱、その分ゴール後が楽しみ

僅かな時間でしたが本堂にお参り、立派なお寺でした。





午後も元気に…
淡路島の場合どうしても国道を歩かねばなりません。
車道幅狭く歩道無し、1列になって歩くのですが大型トラックがスピード出して通過されたら吸い込まれそうで恐い。
しかし40人程の長い隊列は運転手さんや沿線さんにも迷惑な事で有りますわな。
リーダーさんはたとえ遠回りでも出来るだけ国道を避けたルートを選んでくれていますが…

県立淡路佐野運動公園
広い公園でワールドカップの時にはイングランドチームのキャンプ地だったとか…

駐車場にはチャンとバスが先回りしてくれてます。
リーダーさんが
「ゴール迄後一時間程だから荷物をバスに置いてけば~楽ですよ~」
とアドバイス。
置く人も有りましたが水も要るし軽いリュックなのでそのままで…

さぁ~後一時間と聞くと馬力が出て足取りも軽やかに、なった感じ…




3




春がもう手の届くところに…
水仙や椿を楽しみながらのウォーキング
土手の緑も増えて来ました。
日本列島アッチコッチ大雪だった冬もドンドン遠のいて行ってくれてます。
淡路島の春は一足早いよう~
景色もですが~肌で感じる空気、陽光からも…
スイートピーやカーネーション等花ハウスの多いのも温暖の地を物語っています。




天日干し棚
「今朝上がったんや~、つまんでいきや~」
と水産会社の社長さん
佃煮になるらしいのですがこんな出会い場面もウォーキングの楽しいところ。



14:50、予定通りだったでしょう
皆さん無事に津名港ゴール

此れからバスに乗って‘たこせんべいの里’やらに寄ってそれから楽しみな風呂へ。
今回は入浴タイムは前回より長く一時間二十分。イイデスネ~有り難いですね~

何年か前に播磨灘側を歩いた時に来たことの有る‘パルシェ香りの湯’
高台に有り夕日を眺めながらの入浴でしたが歩いて居るときあれ程の好天気だったのにお日さんは薄雲の中に居わせられました。

今回の参加者さんは時間厳守がなされていてパーキングエリアでも食事の時も言われた時間にピッタリ揃いこんな事も今日の順調だった要因でしょう。
それと皆さん歩き慣れている人ばかり、アップダウンも結構早かった。


朝早くに家を出て一日歩いて、風呂に入って気だるい体をバスにお任せ、エンジン音と美味しいツマミを肴に一杯、達者に乾杯。
何とも幸せな一時で此れを楽しみに参加してるかも知れません(笑)

次回のゴールは洲本・ 2/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘枚方三曲協会定期演奏会’

2015年02月24日 | 離れ部屋

枚方三曲協会の第20回記念演奏会が2/22寝屋川アルカスホールで有りました。
なかなかの活況でした。

こんなこと云うの何ですが~
寝屋川三曲協会とはチョッと差有りと感じたんですが~
20回と云う記念の大会と云うことも有るのでしょうが晴れやかで若い人も頑張っている層の厚さ、アカヌケした衣裳の整い様、何よりも乱れぬ演奏、自信に満ちた堂々たる姿。

地域の邦楽演奏会で これ程客席が埋まるのを見たのは最近無いのでは…


女性ばかりでの尺八合奏や22人もの人数での尺八合同演奏など。

寝屋川の尺八在籍者は果して何人?

今回のプログラムには寝屋川三曲協会さんも参加されて居ましたが感じるものが有ったのでは…

副会長さんが閉会の挨拶の中で言ってましたが学校への出張授業にも力を入れているとか…
そう云う事で若い人や女性奏者の会員さんが多いのかも知れません。


特別ゲストの
橋本岳人山(ガクジンザン)さん
凄かったですね~
何回も出演され特にオープニングでは自作の尺八三重奏曲「くらわんか」を指揮されたようです。
聞けて無いのが残念です。
他にも自身作曲の
「枚方里」もこちらは独奏されました。

プロフィールを見てビックリ!
しかし枚方にゆかりの曲も書いて居られ如何なご縁か知りませんが凄い先生を呼んで来れたのですね。

1980年に都山流尺八愛媛県コンクールで1位を受賞してより世界各地での演奏、また石川さゆりさんや朝丘雪路さんとの共演等も…

しかしエエ音が出るもんですなぁ~
息も長~いビックリ。
指の位置が穴より大きく離れ綺麗な指が素早く動く、流石。
出来ない事は無い自信の世界なんでしょう。

良いのを聞かせて貰えました。
お誘い下さった先輩にも感謝ですね。

寝屋川三曲協会賛助出演の「鉢かづき姫の物語」





2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015島津亜矢コンサート・枚方

2015年02月15日 | リンリン

枚方市民会館で島津亜矢コンサートが有りました。
行って来ました。

あの声量…あの歌唱力…あの姿…あの気合い…

昨日は奈良の橿原でこの日は久し振りの大阪、明後日は千葉県だとか…
次の大阪は2月24日の“夢まつり大阪城ホール”にゲスト出演。

今年はデビュー30周年で記念のリサイクルを11月4日大阪フェスティバルホールで開催決定も。
まぁ~凄い、大歌手島津亜矢ちゃん


一階席前の方は殆んどファンクラブの人達のようでした。
亜矢ちゃんグッズの黄色いハンテンを着て…

それと兵庫県但馬地方からの農協の団体さんがバスで来られてました。

今回のコンサートでチャリンコ漫遊選トップ曲は戦後70年に因んでの「戦友」、
♪ここはお国を何百里~離れて遠き満州の~♪から始まって20番近く迄の長きを熱唱、感動しました。
普通には14番迄の筈ですがその後も有ったのですね。
それと好きな曲「帰らんちゃよか」
聞かせますね~

その他に30周年の記念曲「独学」(こま)

こまは心棒、こころも心棒
凛と廻ったこまのように
軸のぶれない人でありたい。

[亜矢ちゃんスペシャルバンド]をバックにたった一人で二時間、和装からドレスに着替えた時のバンド演奏以外は出っぱなし歌いっぱなし、凄い体力。






追記

時間待ちで訪れた万年山の意賀美梅林は未だ少し先でした。









2/12枚方市民会館ロビーで亜矢ちゃんグッズコーナーには買い求める沢山のファン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ミナミのフォトぶら

2015年02月13日 | リンリン
ぶらり大阪ミナミの空気に触れたくて…

昭和30年代大阪に出て来た所が浪速区と云う事もあるのでしょう、町がスッカリ様変わりしたとはいえ勝手が分かり馴染めるのですよネ~
当時の思い出とだぶらせながら歩くのもエエもんです。
しかし綺麗な町になったもんです。
豊かになりました。
有名ブランドの店が連なり沢山の人が…

どの筋もどの通りも…地下街も人、人、人……
地下街が広くアチコチに出来て来た頃に「町の下にも町がある」なんて云うテレビ番組が有りましたよね~
地下鉄の下り口には何処にもキツプ売りのおばちゃんが居てたなぁ~
回数券のバラ売りして一冊売って一枚の儲けで結構な日当になったと聞きました。
アイデア商売やったんや~


その1
大丸北館の[トリックアート展]









その2

お菓子で出来た「縁結び神社」
バレンタインにちなんでナンバ地下街に出現。
鳥居も壁も屋根もお菓子、狛犬までも…
大阪調理製菓専門学校の生徒さん40人がかりで作ったとか…
使った材料はチョコレート50kg、砂糖と小麦粉がそれぞれ150kgづつ。
チョコレート仕上げの鳥居は高さ2.4mですからね~凄い。
朝日新聞にも載っていました。












その3

黒門市場

繁華街近くと云うことも有りましょうが観光化してました。
一般客対象に無料休憩所が出来て居たり、各店も簡単な食べれる場所を作ってあったり…
この市場でもやっぱりアジア系の外国観光客が沢山でした。
買い物とは別にぶらり見て歩きも結構楽しい。
海外から来てお土産用にまとめ買いして居るのでしょう
「サービスサービス」と交渉している姿、様子に見入ってましたが交渉成立電卓の数字に満足げでした。

昔、海外旅行した時は何時も単独行動してスーパーや市場歩きをしたものです。
暮らしに肌で感じ接しられますからね。
思い出していました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「寝屋のはちかづき」・アルカスホール

2015年02月08日 | リンリン

寝屋川市に伝わる民話「鉢かづき姫」を題材にした本格ミュージカル「寝屋のはちかづき」が上演されると知りアルカスホールへ行きました。

去年に引き続き二回目の上演とかで今年の演出は宝塚歌劇団所属の中村暁さんで歌やダンスを多く取り入れたと…
オペラ歌手やダンサーら15人、音楽は大阪音大講師の森本友紀さんで「寝屋川市に伝わる民話を通して町を大切に思う気持ちを育てたい」と朝日新聞の記事にありました。

今まで余りミュージカルにはご縁は無かったのですが何故かこの記事読んで行く気になり早速3000円のチケット求めに市役所へ行きましたがアルカスホール受付で当日券もありました。

2月7日の11時と14時の2回ですが11時の上演券を求めました。
開場は10時で15分過ぎにアルカスホールへ …
全席自由なので同じ観るなら良い席でと思い早めの到着と思いましたが既に一階席は半分埋ってました。
隣席に来られた男女数人のグループさんの男はんも「ミュージカルは初めてやぁ~」と話されていて何となく気楽な感じになれました。
開演待つホール

鉢かづき姫物語は寝屋川の民話でよく知られています。

観音様にお参りして授かった姫、観音様のお告げで鉢をかぶった姫、出て来る観音様は田舎暮らし地の近くでよく行く初瀬の長谷観音寺で親しみも感じ鉢かづき姫の名前「はつせ」もこの観音様から付けられたそうな~

音響も照明も良かった~
鉢が割れる場面は凄かった~

一時間半の上演を観て思いました。
何か上質の世界に引き込まれた感動、こんな気持ちになった事はあんまり無かったですわ。

ホントに今日は良かった、日頃眠っている脳ミソが動いたような~
何か暫くは此のままで居たい、そんな気持ちにさせられました。

しかし少~し難聴?聞く耳しっかり立てたのですが聞き取れぬ会話多々有ったのは残念。

撮影禁止で写真は無しですが終演後二階玄関ホールに出演の皆さんが…




(全市立24校小学校の四年生が2/4.5.6日に観劇していました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都八坂神社の節分祭・2015

2015年02月04日 | リンリン

京都八坂神社の節分祭に行ってて来ました。
朝日新聞朝刊の‘青鉛筆’欄に載ってるのを見て底冷えする寒い京都へ。
前日の泳ぎ過ぎ疲れが残って少々ダウン気味だったんですが…

八坂神社へは京阪電車[祇園四条駅]下車、香里園から枚方で特急に乗り替え30分程。
大阪でも同じですが何ともアジア系観光客の多いこと…
顔や容姿では分からない会話を聞いて初めて…

12時過ぎに着いたのですがもう境内の舞台周囲には沢山の人、人、…



13時と15時に選ばれた年男さんと年女さん、そして花街の舞妓さんの舞い奉納と豆まきが有ると云うことで……

待ち続けるのも如何かとお参りしたり境内ウロウロ

空くじ無しの福引付き福豆を買い抽選場で引いた番号は70-5、末等か何か知らないけれどペット茶貰い今年のわが歳と同じ数字に気を良くした次第。

福引のペット茶と拾った福豆

これだけ拾えれば上等、身動き出来ない場で飛んで来るのも拾えるのも‘運’次第ですから嬉しかったたですよ~
今年はエエ~年になりそう~


2

気を良くした幸運なことがもうひとつ。

何処からでしょうか~沢山の修学旅行生と出会わせた冬で緑少ない円山公園を散歩して浄土宗本山の知恩院へ。
大修理中とかでしたが工事区域外の阿弥陀堂にお参りして居りましたら境内のお堂を順繰り廻っていく知恩院の節分行事に出くわしました。
阿弥陀さまに手を合わすのもそこそこにお参りの皆さんと堂外へ出て正面縁側での豆まきの催し場へ。
福を頂きました。





ぶらりお参りしてバッタリですからね~
良かったです、幸運でした。

帰り私共関西医大の献体登録者が最後にお世話になります建仁寺に寄り帰って来ました。




三っ目もうひとつ良いことも…
それは京阪特急ロマンスシートに往復座れたことです。
無理に座席を確保しようとした訳でなく並んだ乗降口と車輌位置が良かったのでしょう、
これも運、楽に帰って来れました。
立っても2~30分ですからね、どうこうは無いですが結構疲れてましたので…。

2015年、平成27年の節分は好い場面が多くこの調子の一年で有ることを祈りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする