チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

寝屋川市指定有形文化財の特別公開・菅原神社本殿

2016年05月16日 | リンリン

現在覆屋(オオイヤ)となっている社殿と内部に保存されている特別公開の菅原神社本殿

寝屋川市の建造物有形文化財の特別公開をしていると知り行って来ました。
文化財指定のこの本殿は建築様式や細部の装飾等の特徴から江戸時代前期に建てられたと考えられる市内最古の神社建築(広報)




本殿で手を合わせて居ますと男女のスタッフさんに迎えて頂きました。
聞けば寝屋川市埋蔵文化財資料館の方達のようで説明を受けました。

資料によりますと元の祭神は大国主命でしたが寛永年間(1624年~)頃から菅原道真を祀るようになったと有ります。


木造一間社流造(モクゾウイッケンシャナガレヅクリ)、屋根は柿葺き(コケラブキ)



2






菅原神社は旧の京阪国道で近くには摂南大学が有ります。
細長く人家接近していて、そんなに広い境内ではないですがこの日は夏のように暑い日だったんですが緑陰、涼しい風が吹いていました。




この神社は池田、葛原、点野と広範囲に渡りますが地域の氏神さんです。
元々の土地の人達は祭礼にも参加されて居るようですが我々他の町から引っ越して来た者には近くに在りながらお参りすることが無かったんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいばら浪漫地図・その2

2016年05月09日 | リンリン

④鳥見山(735m)、山村暮らしの地からは近く、四季を通じて楽しめる身近な山。
頂上付近なのに池が…その名は勾玉池、池を中心に公園が広がり展望台からの榛原の町の眺めは素晴らしい。
天気の良い日は右方向に金剛、葛城方面が。

春はツツジ、秋には紅葉、で一年中人気の山。
展望台から更に上の頂上へ、そこは視界ゼロ、淋しい山頂。
そこからこの近辺では一番高い、貝ケ平山(822m)を目指したのを思い出す。

鳥見山公園への登山道の途中(少し左に入る)には春日宮天皇妃御陵が有ります。
光仁天皇の母で橡姫(トチヒメ))709年に葬られた、と

何故この地なの?
春日宮天皇陵って奈良市田原に有りますよね~


⑤宇太水分神社(うたみくまりじんじゃ)
水の守り神
鎌倉時代建造の社殿は国宝




夫婦杉
幹から同じぐらいに二股に分かれて成長している巨木。
根元は夫婦和合を表しているかのようで大変めでたい木、とのこと


2

6)八咫烏神社へは
宇陀市役所から菟田野へ芳野川沿いの県道31号線を走ります。在所は高塚




八咫烏(武角身命(タケツノミノミコト))は神武天皇が日向から大和地方へご東征なった説話のなかで、天皇の軍隊を熊野から大和に導き入れた、つまり道案内の役割を果たしたと伝えられています。
また、八咫烏神社は慶雲3年(706年)に祭り始められたとされ、大伴氏や八咫烏の子孫といわれる賀茂氏などの氏族が祭祀に大いに努力したと伝承されています。
最近ではスポーツ安全・必勝の神社として脚光をあびています。の説明。





境内は高台、芳野川をはさんで向こうの山並は以前に登った伊奈佐山の辺りになるのではないかなぁ~




はいばら浪漫地図その1(15.05.27)では(1)伊勢本街道の札場の辻、(2)宗裕寺、(3)墨坂神社を探訪、少し間が空きましたが今回(4)(5)(6)の3ケ所、あと残り3ケ所(7)(8)(9)は仏隆寺、戒長寺と、濡れ地蔵です。
また時間をつくって訪ねたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク5月5日の道の駅針テラス

2016年05月06日 | リンリン
山村暮らしの拠点から20分足らず、チャリンコで針テラス道の駅へ行きました。

凄い車の数です
出入りが激しい。
出て行く車の殆んどは信号で右方面の名阪国道へ、だから二車線有っても右側車線の一車線に並びます。
変則信号で、しかも青の時間が短いような。
これが普通車470台、大型車40台の大きな針テラスの駐車場の 出口なんです。
混雑はあたりまえですね。気の毒ですね。
駐車場内から、なかなか出れないんですから…

コンピューターの時代、駐車場台数を感知把握して直ぐ近くに有るもう1つの信号と連動させ掃かせられ無いんかなぁ~って思いました。
しかし奈良県警もゴールデンウィーク対応、チャンと考えてやってるわねぇ~

車も多かったですがオートバイの数もソリャ~凄かった~



老若男女、年齢層もいろいろ、ドライバー?さん達のスタイルもいろいろ。

危険度も高いと思うんですが以上に楽しさが有るのでしょうネ~
四輪は四輪の楽しみ方、四輪には無い二輪の楽しみ。
普通車よりもはるかに高価なオートバイ。
要するにお金持ちさん達なんですわ。


土産品店にレストラン、ラーメン屋うどん屋めし屋、コンビニに焼きたてパン屋、野菜等の直販所等々
その他空きスペースには沢山の出店、この日は石垣島フェアとやらもやってました。
皆さん凄い購買意欲、何のかんの云うても日本ゆたか




この針テラスは道の駅と云うより高速のサービスエリアのような感じ


今年は天気も良かったし何処とも大変な人出だったのでは…

サンデー毎日者は車の渋滞も敵わんし、外出はどうしても連休は避けるようになりますわ。

遠い他府県ナンバーの車を沢山見ましたが順調に帰り着きましたかどうか…

怖い交通事故のニュースが沢山流れます。
4日の島根県の国道での事故。
走行中に落石によって助手席の大学生の娘さんを直撃、死亡。横で運転していたお母さんの気持ち。酷すぎ。1秒の差の生死。
自分が慎重に運転していてもどうにもならない交通事故、恐ろしい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例・今年もワラビ

2016年05月04日 | 山村暮らし

毎年ワラビ採りに行く場所はこんな雰囲気の所です。
今年は時期少し早めだったよう


採って、灰汁抜きして、炊いて食す、毎年恒例のワラビ

今回のワラビご飯、少し醤油が足りなかったかなぁ~の感じ。
しかし美味しい、併せて日清のからあげ粉でアツアツ鶏の唐揚げもメニューに、

仕上がり具合なんて関係ない、自分以外に食べる人が居ないんだから~「いいんじゃない」の流れ…

少し飲み過ぎ
「勢い付いた~、さぁ呑みに行くぞ~」

でもこの田舎暮らしの地には近くに飲みに出る所がオマヘン。
仕方ない、スマホの動画アプリで市川由紀乃さんの‘命咲かせて’を聞きながら…
この曲いい歌です、挑戦曲に、練習しましょうかねぇ~

最近、挑戦し終えた曲は
螢子、あぁ~あんた川、幸せさがし、等々。

でも酒が入らないと唄えない、唄いたく為らない、なんです。



寝屋川で何時も行くカラオケ居酒屋のことですが…。
このカラオケ居酒屋さん、罰金点数が有ります。
この前唄った時、下手な唄だったんで罰金点数が出てしまいました。
罰金?取られるのです。
他のお客さんが上手に唄っても罰金。
「なんやそれ~」
「公平さの為に…」ってママが云うんです。
ママ賢いでしょう。

上手なお客さん も「どうせ遊びやから…」ってニコニコと罰金用意します。
ママ貯金箱持って走ります(笑)(笑)

しかし反面、生中ビアの当たり場面も有るんです。

楽しいネ~、
もう♪♪♪明日は~明日は~いらない、あぁ~あぁ~冬の蝉♪♪♪の世界。

思い出しながらの長い晩ごはんですわ~
只今屋敷は新緑にスッポリ包まれてる状態、檪の木の葉が特に綺麗、日の出も6時前と早く、日の入りも遅くなり、いつも早い晩ごはんは夕暮れの景色も肴の一品ですわ~


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポニチハイク・宇治~醍醐~六地蔵

2016年05月03日 | ウォーキング&ハイキング
今年3回目の参加です。
受付とゴール締め切りの時間制限は有りますが適当に歩ける自由なのがいいです。
スタートは宇治の塔の原、ゴールは山科川沿い伏見区桃山町の商業施設MOMOモール迄の12キロ、帰りは京阪六地蔵駅。
曇天、気温低め、歩きには良い日だったかも…

9時半過ぎの塔の島での受付では長く並びました。



貰ったマップ片手に黙々と歩きました。
今回は以外と男女共独り参加さんが多いように思いましたが…

世界遺産の宇治上神社にお参りしてからは唯々歩きます。


自分では早く歩いている積りですが追い抜かれて行きます。
歩きだけでは無く、お参りや見学やら休みやら…にはそれぞれ個人差あり自由ですから歩いている顔ぶれはどんどん変わっていきます。
マイペースマイペース、それでも1時間程後の10:45には黄檗宗大本山萬福寺到着してました。
‘江戸初期に渡来した中国の僧、隠元によって1661年に開創された禅宗のお寺’
と説明されています。
流石に本山、広い境内です、拝観も出来たのですが時間的気持ち的に余裕無くて今回はパスし次へ

2

ちょうど行程の真ん中辺りの平尾台第四児童公園が昼食ポイントになって居て予定していましたが弁当買えて無くてパス、その後
スーパーで弁当飲み物を調達して休める適当な場所は「無いかいな~」とキョロキョロ歩きましたがなかなか…
マップで次のチェックポイントは親鸞聖人の誕生地として創建された日野誕生院です。
取りあえず目指しました。




結果、寺社境内での食事は厳禁と主催者から云われていますし周囲には適当な所は見当たらず、人通り多い石垣に腰かけ食べている人も有りましたがゆっくり出来ないだろうとパス、食事を遅らせました。
唯、弁当はいいのですが飲物が温くならないか気になりました(笑)

只今京都では、日頃非公開の文化財の特別公開中です。
ここ法界寺も公開中



ウォーキング参加中では時間的にゆっくり観れないのでパスです

3

ランチタイムをもう~そろそろネ~
辻ある毎に左に右にキョロキョロ。

あそこいいじゃん!
左にコースから少し離れるのですが弁当するには良い公園が…。既に先客数人が…。

ヤレヤレやっとこさ弁当の顔を見ること出来ました。
何時ものスタイル、芝生にシート広げて靴脱いで…

食べ終えて知ったのですが、この公園には平重衡(平清盛の五男)の墓が有りました。

説明板
平重衡は南部焼き討ちを行い東大寺や興福寺を焼亡させた。
一ノ谷の戦で捕虜になり鎌倉へ護送、平氏滅亡後南部衆徒の要求で引き渡され木津川の畔で斬首された。
その鎌倉からの帰路途中にこの地に寄って北ノ方大納言佐局と最後の別れを惜しんだ、と。


さぁ~午後の部スタート
しかし次もコース外れですがチョッと寄り道、一言寺へ
この観音寺の境内には京都市登録天然記念物のヤマモモの木が…。
凄いです。樹高9.2m、太さ3.3m、樹冠直径10m、
幹内空洞になっているがまだ実もなるらしい、と…





醍醐寺に到着
この寺には西国三十三ケ所観音や近畿三十六不動尊でも訪れています。
上の醍醐寺ですが懐かしく思い出していました。


この地点であとゴールまで3km、ゴール締め切りギリギリになるかなぁ~
肩を並べて歩いているご婦人に話かけると「わたし締め切り時間は関係なく歩いているの~」
そうなんや~、いろいろのスタイル有っていいんだわな~

ここから地下鉄の醍醐駅前へ、大きな商業施設あり、公園を越えて山科川の遊歩道を歩きます。

ここからは迷うこと無し、川下に向いて歩いて行けばゴールのMOMOテラス。
未だまだ結構な人数の人が頑張って歩いています。


ゴール

やりましたぁ~
そんなタイソウなぁ~

12km踏破、ゴールらしき大きな建物が見えて来ました~
実のところ、チョッとチョッとなんでだろう何故か???
調子が可笑しかったんですわ~

14:20、良かった~ゴール出来て~
余裕やん~


MOMOテラスインフォメーション横



ここゴール受付時間は12:00~15:00、です。
12時だなんてそんなに早くゴールする人が有るのかなぁ~、普通は無いが有るかも知れない、の対応でしょうね~
こんど聞いて見よう~
「ゴール1番の参加者は何時~?」

今回の参加者数は1.219人、だったらしい。


大きなショッピングセンターです。
ここから最寄り駅迄は又少し歩くことになりますがまずはゆっくり休憩です。
冷たい飲物が何でもございます。
歩くのってホント楽しいですね~
達者に感謝し又参加しよう~

京阪六地蔵駅


“マナーウォーク、地域とともに気持ちよく、マナー向上にとり組みましょう”

拡がって歩いてた~
信号無視して渡った~
など無かったかなぁ~
コース沿道の皆さんや運転手の皆さんに迷惑かけなかったかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年(2016)早くも5月

2016年05月01日 | リンリン
せせらぎ公園の“コイのぼり”

今日から皐月、5月
平成になって28年
西暦2.016年
皇紀2.676年
明治149年
大正105年
昭和91年

幹線水路の“コイのぼり”


生まれて27.678日
九星は六白金星
干支は庚・辰


駅前の“コイのぼり”


盤若心経の写経(臨書)只今更新中
平成28年05月01日…4.175巻
平成28年03月17日…4.100巻
平成28年01月19日…4.000巻
平成27年11月15日…3.900巻
平成27年09月09日…3.800巻
平成27年06月28日…3.700巻
平成27年04月14日…3.600巻
平成27年02月22日…3.500巻
平成26年12月31日…3.400巻
平成26年11月06日…3.300巻
平成26年09月23日…3.200巻
平成26年08月14日…3.100巻
平成26年04月15日…3.000巻
平成25年05月10日…2.500巻
平成24年05月15日…2.000巻
平成23年06月18日…1.500巻
平成22年05月20日…1.000巻
平成21年12月21日…0.500巻
平成21年01月05日…0.001巻、スタート


商店街での“コイのぼり”


老健施設前の“コイのぼり”


/

我が家トイレの“コイのぼり”?


大阪・港区の海遊館では全長5mの“ジンベエのぼり”4匹が高さ30mで泳いでいるそうな~

初夏色いろいろ

ミドリいろ


フジいろ


いろいろいろ


我が家の裏庭に咲いてるスズランの花


「一言」
その一言で励まされ
その一言で夢をもち
その一言で腹がたち
その一言でがっかりし
その一言で泣かされる
ほんのわずかな一言が
不思議に大きな力をもつ
ほんのちょっとの一言で

―無涯山人―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする