チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

土手の山藤で日除け

2010年07月31日 | 山村暮らし

土手に自然に生えていた山藤を夏の日除けにしょうと思い付いて三回目の夏を迎えるのですが凄い緑陰を作ってくれました。
日中の日除け程有り難いものはありません。
町の中と違い田舎は陽を遮るだけで極端に温度さが有り風の有る日の陽陰程爽やかさを感じる所はございません。

もっと早くからしておけば良かったと悔やみます。
細かった幹周りも逞しく太くなって来ています。

藤は屋敷内に植える事には〔不治〕とか言って避けるとも聞きますがネ……
藤色は高貴な色の代名詞であり何と言いましてもフジは日本の象徴の山ですからね、気にしないでおきますが咲く花房は山藤の事小さいですが時期が来れば忘れずチャンと咲いてくれます。

これから何処まで大木になっていきます事か…



付録

田舎暮らしでスーパーへ行く途中のきれいな茶畑の風景が目に留まりました。

この辺りは大和茶で有名で沢山の茶畑がありましたが最近はこんな景色は珍しくなって来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別史跡・藤原宮跡

2010年07月29日 | リンリン

一面にキバナコスモス

ここは藤原京の中心につくられた藤原宮跡です

900m四方あると言われる草原です

694年から710年迄、持統、文武、元明天皇3代にわたる都で中国の都城制にならい初めて本格的な都市計画に基づいて造られた都の跡。

高い塀と堀で囲み大極殿や朝堂院そして役所の建物が建ち並んでいたと案内されています

この炎天下、遠くに発掘調査をされている姿も見えました

だだっぴろい草原の真ん中に立って、明日香から藤原京そして平城京へと移った当時の1300年前を偲び、ここからスタートしたんだ我が日本国は…と何かジーンと来るものがありました。

小国ながら立派な経済大国になって、そして世界でも有数の長寿国、贅沢は出来なくてもお腹一杯ご飯を食べられお酒も頂け、小さいながらも雨露しのげ風呂に入れる家もある

有り難い、もったいない、感謝しながら藤原宮跡を後にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原の‘おふさ観音’風鈴まつり

2010年07月28日 | リンリン


“大和の夏の風物語2000を超える風鈴の涼やかな音色につつまれる夏”

と案内のおふさ観音の風鈴まつりに行ってきました。

境内はイングリッシュローズをはじめ1500種のバラ園にもなっていましたが花の様子から少し時期ずれの感じは仕方ない事ですね。

全国からの風鈴の即売もやってましたが2~3000円と意外に高く価値の分からぬ者には無用かなぁと見るだけに留めました。


境内の不動尊



長い豪壮な塀に驚き玄関前の写真を撮りに行きました。
今井町の住宅もこんな感じの家が建ち並んでいるのでしょう。
この旧家はおふさ観音の西側にあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原・おふさ観音

2010年07月28日 | 寺社巡り思い出
2010.07.27.おふさ観音

高野山真言宗別格本山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑猛暑の山の桟敷

2010年07月27日 | 山村暮らし

4.5帖の山桟敷と桟敷への上り口です

焼却炉?横の階段を上ります。
宅地部分との高低差は10m有るか無しの所ですが日中の部屋内と桟敷の体感温度差は10度有るのではとオーバーですが思えるのです。
後方の木々の間をくぐり抜けて来た爽やかな緑かぜは最高なんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の出

2010年07月27日 | 山村暮らし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし男の料理・その2

2010年07月27日 | 山村暮らし

二日分の晩御飯、何か居酒屋の一品小鉢メニューのようですね。

どうしても好みメニューになってしまいます。
いろいろ栄養配分には気を付けているのですが。

焼き茄子、煮魚、胡瓜モミ、
ちらし寿し、豚しゃぶ、オクラ、等々

後は昼の繰り越し分ツゥアゲーン

平均的に5時半頃からの晩御飯スタート
一日のニュースを見ながら暮れゆく景色もメニューに取り入れ……
ぎりぎり迄電灯を点けずに……

長~い晩御飯タイムのはじまりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり山村暮らしの晩ごはん

2010年07月24日 | 山村暮らし
日本列島の連日の猛暑はここ大和高原も同じです。
同じ汗をかくのなら中途半端じゃイヤと…。
実際思い切り動いて思い切りの汗をかいた方がスカーっと気持ちがいいものですね。
要するに気の持ち方と云う事でしょう。

一日に何回もエコシャワー?にかかる事にはなりますが…
だからビールが旨い、食事が美味しい、たとえ自分が作った料理でも…(涙)

今日のメニューの一つのゴーヤは梅肉と干しエビにワカメを加えてみました。なかなかの美味です。

このゴーヤ、実は水泳教室の先輩Aさんから頂き物です。
有り難い事でございます。だから余計に美味しいのでしょう、きっと…

水泳教室の先輩Aさん宅は町の真ん中に有りながら畑が有るとか…
さぞかし大きなお屋敷なんでございましょうね。

『A先輩、有難う、又帰ったら泳ぎアドバイスよろしくね~』

長い晩御飯タイムの始まりです。
どんなに昼が暑くても夜は涼しい、クーラーも扇風機も要りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳教室への猛暑道に癒され花

2010年07月24日 | リンリン

7/22―朝から既に凄い暑さ、うだる暑さの中での出会い花、赤い花に白い花の季節花

シャッターしていた少しの時間だと思っていましたが何時もの時間からはやはり遅れ気味にはなりました。
が何かルンルン涼しく爽やかな気分になりプールに向かいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回邦楽器による名曲鑑賞会◆ザ・シンフォニーホール

2010年07月19日 | 離れ部屋

7/18-ザ・シンホニーホール
座席数1704.残響2秒.どの席で聞いても同じと云う本格コンサートホール

今日の席は1階D列10番、左寄りの前から4列の位置は少し前過ぎかな~


総勢280名が出演の第27回邦楽器による名曲鑑賞会には藤原道山や星田一山の尺八に箏、三弦、琵琶、胡弓、フルート、打楽器、ヴァイオリン、それにヴィオラ、チェロ、等々その道の日本を代表する先生方の出演です。

深い知識をもたぬ者にも尺八で無い、箏で無いのでは、と思うような綺麗な音色と乱れない見事なまでの合奏には感嘆感銘を受けました。

今回特に感じました事は若い男性の十七絃や箏尺八の演奏で作曲も手掛け激しいテンポのぴったり合った演奏には感動させられました。

天才的なもともと素質もありましょうが練習すればここ迄出来るものなんだと痛感した次第です。

並の努力では出来ないでしょうが…

何十人の音がひとつになると云う凄さ

各々の達人が集まればこれ程迄の事が出来るのかと改めて認識致しました。

洋楽器に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色防犯パトロール車にかかる講習会

2010年07月17日 | ボランティア活動
7/16-青色防犯パトロール車の運転に携わるものの講習会が職員会館会議室でありました。


青色回転灯装備車を運転する為には講習を受けた者に発行される〔パトロール実施者証〕の携行が必要と云う事です


複数乗務の場合は誰か一人携行者が居れば良いとか…


青色防犯パトロールをする事で子供の安全、地域の安全に少しでも役立ればと思います。

ワースト1の大阪を返上し大阪のイメージアップを……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010健康長生塾最終回・かかりつけ医を持とう

2010年07月16日 | リンリン
7/15-最後の科目“かかりつけ医”を持ちましょう、のお話しと、その後7ッに分かれてのグループワークがありました。


その後市長、議長はじめ来賓を迎えての閉塾式がありました。


閉塾式で代表者に修了証書を渡さる


7回にわたっての長生塾も終了しました。

なかなか浅くではありましたが幅広く学ぶ事が出来ました。

なかでも栄養学を学び朝食メニューを変えました(家族で私だけですが)。

朝、6枚切り食パン焼いてケチャップをかけます。
その上にキナコをまぶしジャコと干しエビを乗せレタスを挟んで食べます。
これがなかなか美味しい、他にバナナと牛乳と冷コーヒーを1杯ずつです、毎日の私ひとりの朝食メニューです。
家族とはメニューも朝食時間も違います。

以前はめったに食べ無かったケチャップですが変わったものです。

その他にもカルシウムと蛋白質を多く含んだ食材食べるよう心がけてます。

死ぬ時は自分でまたいで棺桶に入る為に筋トレを続けると云う話しも印象に残っています

教わった事の幾らかでも出来れば思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川俊太郎7月の詩・朝日新聞

2010年07月07日 | 詩・歌・唄
アガパンサスの花


“目だけで”

じっと見ているしかない
いやじっと見ているだけにしたい
手も指も動かさずふんわりと
目であなたを抱きしめたい
目だけで愛したい
ことばより正確に深く
じっといつまでも見続けて
一緒に心の宇宙を遊泳したい

そう思っていることが
見つめるだけで伝わるだろうか
いまハミングしながら
洗濯物を干してるあなたに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長生塾六回目・メタボについてと心肺蘇生AEDの講義と実技

2010年07月02日 | リンリン

一時限目はメタボリックシンドロームについて、
二時限目は一人で出来る心肺蘇生法とAEDの使い方

メタボについてでは男85cm、女90cm、(立って息を吐いた状態でのおへそ周り)と云う事でした。
診断基準は他に4項目程。


若い頃一時期は想像も出来ない程の胴周り1mを越えた時期もありましたが70の今は特に最近淋しい程の細さと体重減、何か要因?有るかもね…。
しかし何でも良く食べ飲み動きも軽く快調ですが。


心肺蘇生について

道で倒れている人の対応ですが
1)先ず肩を叩き意識有無確認、
2)胸を見ながら口に耳あて呼吸確認、
3)停止状態なら大きな声で助けを求め救急車の以来とAEDの手配を頼む、
4)顎を持ち上げ気道を確保し口に息送りを2回、30回の胸骨圧迫をセットで繰り返す。

そうしながら救急車の到着に備える。


その後AEDの取り扱い方についてビデオと実技を見て勉強しました。


実際に人が倒れていた時独りで沈着に果して頑張れるかは難しいのでは。 オドオドして119番へ電話するのがやっとだろうかも知れませんが停止状態なら一刻の猶予もありませんしね。


しかし胸骨圧迫30回を繰り返すのは大変な体力が要りますし押す角度も大事であるように思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする