チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

朝日新聞・天声人語・書き移し

2013年07月28日 | リンリン


昼空と夕空、淀川堤


朝日新聞天声人語 2013.07.28.

日替わりの絵が楽しい「しつもん!ドラえもん」はいま、かんきょう編が続いている。先日は、水道を1分流しっぱなしにすると約12リットルの水が無駄になると教えられた。蛇口をひねれば水がほとばしる便利さは、無駄と表裏一体だ▼先の小欄で「みずばち」について書いたら、幾つも便りを頂いた。「水を雑に使うと水罰があたって水に不自由する」という戒めである。ある女性は水だけでなく「火罰」や「紙罰」があたるから粗末にするなと、親から教えられそうだ▼農民作家の和田伝が戦前戦前に書いた随筆を送ってくださった方もいた。随筆には、女中さんの性格は井戸端で水を使わせれば分かる、とある。締まりなく使う者は一事が万事で、味噌でも醤油でも同じだという。現代人にも当てはまりそうな、鋭い観察である▼「湯水のように使う」という表現に、和田は異を唱えている。田舎の人は惜し気もなく水を使うことはなかった。時は流れて今、日本人は1人1日平均で約300リットルの生活用水を使うようになった▼水から目を転じれば、まだ食べられるのに捨てられる食品が、国内で年に500万~800万トンにのぼるという。
食料の過半を海外に頼りながら、こうも粗末にする国は、今に「食罰」があたりそうで怖い▼何にしても、ものが有限であることへの謙虚な畏れ(おそれ)を失いたくないものだ。地球にはいま70億の人間がひしめく。「もったいない」に通じる「罰」の感覚は、古いがモダンだ。埃(ほこり)を払って磨きたい。



皆さん一読あれ~~

チャリンコ漫遊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞「花壇」・チャリンコ漫遊撰歌

2013年07月24日 | 詩・歌・唄


大和高原の夕空ニ景(西東)



★それだけで/すべてが見えたり/水道栓/開いたままで/歯を磨くひと
東京都・坂本さん


★左手を/挙げて我が頬に/ふれ来るは/「また来てね」とう/妻の挨拶
宇都宮市・鈴木さん


★不幸では/決してないけど/不運だよ/さびしく笑う/膵癌の夫
高槻市・峯村さん


★泣くな/泣くな泣いたら/あかん病室の/前にまで来て/深く呼吸す
小浜市・田所さん


★ウォーキング/登山体操/徒歩遍路/独居老人/本日も留守
八幡浜市・大島さん


★あいつは/死んだ奴は寝たきり奥多摩は/いつか独りで/行く山となる
岡山市・宮田さん


★さみしさを/生きる証と/雨の夜は/独りで酒を/飲んで華やぐ
生駒市・宮田さん



全く同感その通り


伝わって来ます切ない夫婦愛


持って生まれて来た運命に涙


涙を秘めた笑顔、分かります、辛い


凄い元気独居老人、自分への挑戦か~、家に居てる淋しさからか~


人間は所詮やっぱり最後はひとりぼっち


酒ありて人生バラ色…
酒はもうひとつの人生をつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回宇陀和太鼓祭・かぎろひホール

2013年07月22日 | リンリン


かぎろひホールロビー

本日のゲスト‘献身太鼓’のメンバーにはアメリカの男性姿も……


出演グループ
室生の‘龍神’、曾爾の‘ぬるべ’、菟田野の‘響’、御杖の‘天突座’、榛原の‘榛’

ゲストグループには‘筑前’‘献身太鼓’


オープンニングは 大太鼓ソロ、勇壮で凄い迫力。その後宇陀市長の祝辞があり宇陀和太鼓連盟合同チームによる「童」でまつりが始まりました。




会場を練り歩く獅子舞楽団

獅子とキッス出来る程に接近、こんなに近くに見たのは初めてでシャッターを切っていましたが本当は頭を垂れてかぶって貰うと厄除けになったのですよね。

昔昭和20年代頃には各家をよく回って来てひと舞いして米などを貰い歩いたお人??を思い出しました。
本来は神聖なはずなのに。




ゲスト出演の筑前
津軽三味線と太鼓との共演、迫力満点




宇陀和太鼓連盟によるフィナーレ


暑い毎日ですが暑さ吹っ飛んだひと時でした。

しかし凄いですね~
ここ迄ひとつの音になる為にはどれだけの練習量かと察します。
御杖村の天突座の三人さんのひとりは小学生だとの事ですが堂々たるバチさばき凄い凄いビックリ。
倭太鼓‘榛’は人数も多く迫力も技量も可なりのレベル(エラソウに(笑))

体力、気力、リズム、スピード、
生まれながらの才能の持ち主さん達でもありましょう。

その上に何よりも猛練習でしょうね~~

やってみたいとおもいますがそれすりゃおこがましいこと

一糸乱れず凛々しい姿に惚れ込みました。

激しい動きの中でメンバーお互い笑顔交わしての演奏は観る者にも和みが伝わりいいものでした。

宇陀和太鼓連盟の皆さんありがとう~ますますの精進ご発展を~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし弧族の今日はこんな日

2013年07月18日 | 山村暮らし
午前中に草刈り機で草刈りした西側の庭



何時も深夜3時前にトイレに起きてからは眠れない。
つい枕元のラジオスイッチに手が伸びる。
NHKラジオ深夜便の今朝の3時は石原裕次郎特集、を聞いていると尚も眠れない。
最近は朝の明けるのも少し遅くなってきたのも辛い。
夜中に眠れないのはしんどい疲れる。

『時間に関係なく起きればいい、黒柳徹子さんもそんな時は起きてしまって仕事をされている…』とのアドバイスも頂いているが何となくダラー~と布団の上。

大阪の家に居ている時も5時前には床を離れる、朝刊が来る時間だから…。

ここ山村暮らし場ではその新聞も無い、それも淋しい。
余談だが此の地は未だに夕刊の配達されない地域也。不思議。


起きても何となく瞼が重いのも又辛いもの。

♪新しい~朝が来た~♪と云う朝なのに『サァ~やるぞ~』のシャッキリ感は無し。


昨日阪神タイガースが勝って今朝06:30は朝日放送「おはようパーソナリティ道上洋三です」にダイアル替える。

昨日はボヤキ、今日は‘六甲おろし’を声張り上げてハツラツと、古稀を過ぎた声とは思えない声で道上さん。


雨あがりの曇天、草もシャッキリ草刈り易く草刈り最適日。

涼しいとは言え草刈り頑張った後の昼ご飯ビールは又うまい。

少し昼寝。マッタリ~

絶えず動いているのだがひとつ一つに何か覇気が無い。

昨日も屋内プールに行って来たが泳ぎレーンに入らずじまいでその他の歩きレーンでチャポチャポだけ。(涙)





午後は東庭を草刈り機を使わず手作業、鎌での草刈り。

手洗い洗車する事で細かい傷が分かるように鎌での草刈りはいろんな発見があっていいのでは。
時間は充分有るのだから…。
思惑分出来て終わりで残りは後日、無理はしない。


山村暮らしでは剪定鋏と鎌あれば『今日何しょう?』と思わなくていい。


長~い夕飯は何時も大体16時半頃から。
暮れてゆく景色が好き。




今日の大相撲名古屋場所は寝屋川の豪栄道関、高砂市妙義龍関、交野市勢関、奈良市の徳勝龍関が揃って勝った日。

頑張って~~~~


今日はこちらは涼しかったが昨日関東の方では独り暮らしの女老人が熱中症で亡くなっていたのが見つかったとか…

どんどん増えている独居老人対応を行政は考えると云うがなかなか大変。


住民登録もしてない此の地で倒れて居ても恐らく誰にも気付かれ無いでしょうよ、籍も世間との繋がりも無いのだから。


又静かな夜が………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドハウス裏山の‘山床’改修作業

2013年07月17日 | 山村暮らし


裏山の涼風通り道に有る山床の改修作業

床は床でも高貴な趣の京都の鴨川や貴船の‘川床’とは比較にはなりませんが涼風だけは負けないここ大和高原の‘山床’です。

平成12年造の初代山床も傷みひどく修理することにしました。
そりゃ~もう13年になると云うことですからね。
よく風雨に耐えてくれたと思います。


今回の改修材料は物置の日曜大工の残材ばかりで、費用かけず物置の整理も出来て一石二鳥。

5~6年もてばいいんですしね。
直ぐにこの場所迄上っても来れなくなるのでは……(涙)




初代よりも少し狭めにした新山床。
畳3枚分くらいでしょうか~。
幾ら木陰でも簡単な屋根を作りますかね~
よしず屋根でも…

今年の暑さは特別です。
利用時間が増えそうです。



一応物置の隅に有ったプルーシートで養生しました。




長い間お疲れ様、哀れ姿の初代様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理しま専科・カロチンの王様「人参」の一品

2013年07月16日 | 山村暮らし
雨の日は料理の日?では無いのですが作り置きして置くと屋外仕事から帰ってから食事の用意するのは大変ですから具合がいいんです。
どうしても一品一品が多く出来てしまうんですよね。


写真はこの日のメニューです。

▼鶏の生姜焼き、▼煮物(人参玉葱ジャガ芋)、▼炒めもの(人参玉葱シメジ)、▼冷やヤッコ▼塩漬け(大根人参昆布)

そして▼人参の初挑戦料理(手前)


沢山の人参で芽が出て来ました、何か沢山使える料理は??


今回の人参レシピ
人参(200g)を3cm程の長さの千切りにして鍋で(サラダ油大さじ1)炒めた後(水カップ2/1、砂糖大さじ1、塩小さじ4/1)を加え汁の無くなれば火を止め冷まします。
冷めたらポールに移し胡麻を和えて出来上がりです。

酒の肴にもご飯にもなかなかイケるんです、ホントに。
美味しかったですよ。

人参は栄養価も高いし一度お試しあれ~
エッ!既に知っているって~~(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕ゆかり織姫の里の交野市ウォーキング・その2

2013年07月07日 | ウォーキング&ハイキング
機物(はたもの)神社
七夕伝説ゆかりの織姫を奉っている神社


正面鳥居の手前には茅の輪くぐりも…

左にくぐり右にくぐり三回くぐって拝殿へ。

これで今年の夏も安泰でしょう





境内には沢山の願い事の短冊が…


今年の七夕まつりは激暑、未だ梅雨も明けぬのにね~




参拝者にはこうして家から持って来て祈祷して貰うお人も




境内参道には沢山の出店が…

なかなか平和でいい風景です。

ゆかた姿が多く雰囲気を更にアップ

日本国は豊で平和


交野には織姫、彦星が出会ったとされる逢合橋とやらもあるらしい


今日の朝日新聞に載っていた七夕伝説

織姫と彦星は夫婦で二人は働き者だったが結婚してからは機織りと牛飼いの仕事を怠けるようになり、天帝の怒りを買って引き離され年に一度だけ会うのを許された。と

恋の成就を阻まれ一緒になれない二人のイメージの方がロマンありいいのでは……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織姫の里交野市七夕まつりウォーク・その1

2013年07月07日 | ウォーキング&ハイキング
京阪電車本線枚方市駅で交野線に乗り換え交野市駅へ

たまたま乗り合わせたのがラッピング電車のトーマス号1000系10001F。

ナカナカの運の強さでしょう。

別にどうこう無いのですが見慣れない珍しい電車に乗り合わせたとシャッター。
マニアなら大変な感動ものかもね。

この電車はワンマン運行とのアナウンス、大阪近郊では他には無いのでは……
何輛も繋いでいる電車で。

まぁ~各駅には駅員も居て改札もチャンと有る訳で地方路線のように駅舎無人の為に運転手が切符取りもする一輛電車ではありません。

短い路線ではいいのでは。


今日は暑かった~交野の町歩きも僅かの陰を求めて歩くはめに。





交野市役所の向かいには今日から始まった大相撲名古屋場所、地元交野市出身力士で前頭5枚目‘勢’力士の星取り表が……

前頭5枚目はしんどい位置、頑張って~

途中後期高齢者さんらしきお方に機物神社を尋ねる。
日曜日の為か殆ど人に合わない状態で暑い日中の歩き、道を間違っていたら大変と聞きました。




無事に機物(はたもの)神社に到着


保冷ボトルにたっぷり氷を入れた水を持って行って大正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回大阪府大衆音楽祭・大阪決勝大会

2013年07月01日 | リンリン
ゲストの宮里智子(カナリアレコード)
司会は宮下心一


日時…平成25年6月30日10:00
場所…寝屋川市立総合センター講堂
主催…大阪府大衆音楽協会
後援…NHK厚生文化事業団近畿支局・大阪府・大阪市・寝屋川市・日本大衆音楽協会



『ねぶた男肌』を踊る出演者さん


この催し参加にはテープと第一次テープ審査料3.000円を送り、合格通過して今日の審査出演料は15.000円也とか…。
で一番だけしか歌えない。



『よりそい草』を歌う出演者

衣装代に審査出演料と趣味は高くつきますね~





ゲスト出演のバップレコードの柿本純子さん、日本クラウンの水木良さん


さすがに選ばれた出演者うまいなぁ~と聞いていてゲストの歌を聞けばやっぱりプロやなぁ~と変な感心





グランプリ部門、ゴールド部門、シニア部門に分かれて数々の賞があり表彰授与されました。
皆さんおめでとう。
今度は全国大会でも頑張って~~


知り合いが出演するので応援に誘われ手を叩いて参加の一日でした。

今日のシニア部門に出場されていた80才代であろう男性さんは背筋を伸ばし大きく口をあけハッキリとリズムにのって……

何にでも挑戦されている姿は凛々しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする