チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

成田山大阪別院明王院 初不動

2019年01月29日 | リンリン

今年初の成田不動さん参りこの日は28日で初不動の日。
午前中には特別大護魔供と本堂前では柴灯大護魔供(さいとうおおごまく)が行われて居たようだが行った13時頃では既に終っていて参拝者達も帰ったあと。


この日は医大眼科の受診日で診察終わってから歩いて成田さんへ。
13:30からの通常の護魔供祈祷にはお参り出来た。
タイミングの良さに感謝、お不動さんとのご縁を感じ堂内へ。


堂内参列者にもいろいろで前にお座りのご婦人はふかふかの毛糸の帽子をかぶったままガサガサ、キョロキョロ。
横の女性の方は正座してキチッと胸の前でキッチリ手を合わせ続け頭を垂れて居られた。
未だ若い人のようだったが熱心に不動尊信仰されているのでしょう。

まぁ~、女性の帽子はファシヨンでしょうけど何かチョッとこういう場所では違和感を感じました。

なんのかんの周囲見ながらアレコレ云うてるコチラは??
エエ加減な信心では確かな加護は受けれないよね~

大きく激しい太鼓の音と響き、早く叫び続けるような読経が堂内に響き続く。
その中で般若心経とご真言だけは合掌唱えることが出来たが他は分からない、難聴で逃げる訳ではないが……


不動明王の知恵の炎で邪気や煩悩を燃やし尽くす、厄を取り除くと云う護魔木の大きな炎に我が実入り少ない財布をかざして頂いた。
きっとお不動さんが守って呉れると信じ手を合わせて暖かい堂を出た。


境内では節分祭の準備中で回廊の組み立て中。
去年は招福豆まきに参加して壇上からお参りの皆さんに豆を撒いたこと等思い出してた。
あの日から丁度一年、早い。
無事に過ごさせて貰っている。
去年

去年

/

この日は久し振りに奥の院へお参り。
横穴トンネル形になっていて暗い、 ろうそくの灯りだけ、世間と断絶されているような空間。
一番奥に祭壇阿弥陀さん、両側壁に十二支の守り本尊が祀られている。
ワテの守り本尊は普賢菩薩さんだ。手を合わす。
『今年もよろしくお守り下さいますように…』
ロウソク上げず、賽銭も少ない。お願いは人並み以上🙏


深い森ではないが聖域を感じる場所






1/28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐太天神宮「佐太の戎さん」

2019年01月12日 | リンリン
佐太神宮へ本戎さんにお参り


まぁ~まぁ~、
神社の鳥居がナイ‼️鳥居が無くなってる。
ビックリ‼️

去年の台風被害だと皆さん云うが?
地震では有りうるが ‘風’ でってのは聞かないよね~
石づくりの立派な鳥居だからね~~
其れだけキツかったって事ですよね~?
えっ!ヒョッとしてその前の少し離れてるけど淀川対岸の高槻地震の影響なんかなぁ?
神力?働かなかったんかなぁ~〈失礼〉







サァ~えべっさんにお参りしまひょ
『今年も達者で楽しく暮らせますように…』
孤独な弧族暮らしにも慣れれば気楽にストレスためず全てがマイペースで過ごせてる。
今年からはコナミスポーツクラブ香里 通いも復活させた。

膝の不調で整形に行ってレントゲン撮っても「80近くなるとこんなもんや」みたいな雰囲気で筋肉付けることやなぁ~って。
分かっちゃ居るけどね~

毎日5.000歩程は歩くようにしているし動いている方だとは思うが急に痛みがはしるのが恐い。我が膝には自転車こぐのがダメなようで乗らないようにしている。


何か今年は流れがチョッとオカシイ。
去年は●で星祭りしたんだったが今年は〇なんだよね~

去年から世話になってる補聴器もなかなか快調とはいかない事も一因?

あれこれいろんなことを思いながらの参拝。

何時ものようにお参りの後は熱っい甘酒を頂き『ありがとうございます』

/




守口宿
東海道五十三次から「伏見宿」「淀宿」「枚方宿」そして五十七次の守口宿。
最後は東海道五十八次の大坂京橋宿とある。
イラストマップにはその枚方と守口の間に「佐太間宿」が画かれていてこの佐太神宮。



この日は本当に冷たい寒い日で神社近くの【佐太の湯】に入って体を温めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年(平成31年・昭和94年・大正108年)初詣

2019年01月06日 | リンリン
十日戎で有名な市駅近くの住吉神社

今年の初詣は2日に寝屋川神社巡りウォーキング

八坂神社~住吉神社~大利神社~菅原神社


我が家の初詣は何十年も生駒さん、清荒神さん、成田さん、大念仏寺さんって決まっている。
宝塚~生駒~平野~香里と何とも凄い離れた地、大変。
所帯持った頃から毎年続いていたが今年は家人に任せた。
個人で電車で別な日に参ろうと思っている。


正月の三ヶ日の朝は家族皆が揃って、と言っても三人だがお餅焼いてお雑煮でお祝い。
昼過ぎまでの長い朝食。
此の正月だけは朝から祝い酒。

沢山の種類のおせち煮しめが作って置いてあるのでアテにはフジュウしない。


暮れに痛めた膝はなかなか良くならないが使わねば余計に弱る気がしてブラリブラリゆっくり歩いての初詣。


八坂神社…5.000歩、~住吉神社…6.400歩、~大利神社…7.200歩、~菅原神社…9.700歩、~家着…11.700歩、

今の膝の状態ではチョッと歩き過ぎたかも知れないが、まぁ~ゆっくりだし晩ご飯が美味しいしネ~


この日歩いた神社には寝屋川市指定の保存樹のクスノ木が有る。
★八坂神社神社には高さ15m、太さ7m、樹齢650年だとか・・・
そしてこの宮は牛頭天王社だったのが1868年に八坂神社となったと説明されてあった。




★大利神社境内のクスノ木は高さ18.75m、太さ1.7m、樹齢100年


白梅が数輪


/

★菅原神社
この神社は我が住い地区の氏神さん
玉垣にも知った人の名も刻まれていた。
殆んどが昔からの地の人達で我らのように他所から来たよそ者は縁も薄いが地域の神さんには間違いない。

町内の役員さんも殆んどが地の人達で固められている。
まぁ~古い町だと云うこと。

去年の地震や台風で本殿に被害が出て修復工事の寄付金を募っていた。







この境内のクスノ木は高さ17m、太さ2.7m、樹齢150年と記されていた。
寝屋川市指定保存樹。



有名な神社仏閣巡りもいいが人混みも大変。
ゆっくりマイペースで歩いて巡る初詣も良いのでは……


今年も平穏無事達者で過ごせますように…
ゆっくり、ゆっくりと………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年(平成31年・昭和94年・大正108年)のお正月

2019年01月05日 | リンリン
淀川堤防からの素晴らしい初日の出は7時15分。

直接山から昇るお日さんを求めて横移動、なかなか難しい。
どうしてもビルや屋根の上になってしまう。
空が赤く染まってから顔が出るまでには可なりの時間、其れまでに北へ北へ……到達せねばならない(笑)
何とかビルの横で山から昇る太陽を捉えられた。


いつもは生駒山頂での御来光登山だったが今年の膝の調子では無理。
少しずつ行動が狭まっていくんだね~

沢山の人達と素晴らしい初日の出に手を合わせた。
「今年も無事で有りますように」


元旦ウォーキング5.000歩、達成し帰って御祝い。

70代最後の今年は如何な年になりましょうや~~








/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする