チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

山村暮らし地【作業日誌】と 悲しい出来ごと

2023年05月23日 | 山村暮らし

此の地、16日の朝はストーブ焚いてて昼はTシャツに着替えて居るのに作業中は汗ボタボタ、真夏日に迫る気温の上昇。
その日によってバラツキは有るがこの日の朝は12º、何となく寒く感じてストーブ点けてた。
まだ未だ片付けてしまう事は出来ない。
夜は電気毛布も使って居るし。

只今の作業は大工さん?
洗面所の壁が気になってた。
もう何十年も前、作ったその時は納得してたはずなのに。
材料は全て小屋の有り合わせで。
道具はどれも手入れしてない老いぼれ。余計に汗汗。
その壁が又ややこしい場所でベニヤを切ったり抜いたりで大変、時間は有るけど散らかした状態での何日もイヤだしね。
何でも良い、動くことの有るのは。
何もしないと酒が旨くない(エッ!そっちへ持っていくか!!)


結局、大工さん仕事は16日、17日、19日、21日の4日間。21日は内容違うサンルーム床板の補修作業。

洗面所の場所はホントにややこしい所だったが、まぁ~まぁ~の仕上がり。

しかし此の場所、屋根は波板の物干し、ホームセンターで工事して貰っている。
それを外壁三方をサイディングボード貼りをして、床作り。
洗面、洗濯、シャワーなど水道の給排水配管工事も苦労して1人やってるんだよね。浴槽は通販、洗面器は植木鉢、面白いねぇ。
エエのが出来る訳が無いわな。こんなのは本人の納得度でいい。
もぅ30年近く前のこと、それぞれに思い出が沢山有り、懐かしい。
まぁ~不具合さえ起きなければ最後になるだろう。
土地も建物そのものも処分せねばならない歳になっているんだから。
思い出が詰まった此の土地、此の建物、処分するのは淋しい淋しい。
後を継ぐ管理者は無い。
建物は仕方ないが土地がねぇ~
山の部分50坪、宅地部分100坪の合計150坪。


淋しいと云えば我が家の真下、近所さんだった御夫妻が二人とも亡くなってた。
コナミに行く日でバス停に向かって歩いて居た時の22日の朝にたまたま家から出て来られたお方に聞いた。
奥さんは1月に。旦那さんは4月に亡くなられた。と
旦那さんは入院していて奥さんの亡くなったのも知らずに亡くなったんだって。ナント云うこと。

最近、家の雨戸が閉まったままになって居るのは気になって居た。
此の地に来て挨拶する数少ない人だったのに。
旦那さんは2つ上の昭和13年生まれで奥さんは15年生まれで同じ歳。
去年の秋頃に夫婦で散歩しているのを庭から遠目に見たのが最後かな?やぁ~淋しい淋しい。
そう言えば去年辺りから畑や外仕事のするの減ってたような?
冬の間何ヵ月かはコチラに来ないから分からない。
まだ車庫に車が残されている。
会った事も無いけど息子さんが独り住んでるよう。


5/23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし地で初めての【虹】写真?

2023年05月15日 | 貴重珍重ロケーション

2023年5月15日18:15。
虹が発生しました。

この日は朝から曇り~晴れ~曇り。
予報では雨マークは無し。

17:55にビックリ‼️するような凄い雨。
そして18:15には夕日と虹。

ビックリ‼️するよう虹の景色。
イヤホント‼️

スマホ持って外に飛び出しました。
ナンとか写真に写りましたけどね(涙)


僅かな時間の変化と空模様の急変に なんか~恐くなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしで久し振りのウォーキング

2023年05月13日 | 山村暮らし
青葉若葉きれいな緑一色の世界、ホントに新緑が綺麗やん~、ナンプレで疲れた眼が休まるゥ~(笑)
ランチ後 久し振り用事を兼ねてのウォーキングに出た。

此の日の朝の枕元の気温は7º。1桁と云うのはやっぱり寒い、ストーブ焚いた。
日の出の陽射しが部屋の奥の奥まで差し込んでくれる凄い。感動
来年は他人さんの山の樹が大きくなり此の時間に此の場面は無いだろう。
早朝、庭に出た時に露で若葉の白く縁取りしたような自然美術作品に感嘆、シャッターを切った。まぁ~綺麗。

朝と昼の寒暖差が此の地域は特に大きい。
午後は気温上昇、今度は暑い、照りがキツイ。
着るものも昼には着替えることが必要。出掛ける今回のように歩くときには特にね。


何回か通った此のコースには立派な別荘?が有った。
長いこと閉まったまんま状態の建物だった。
此の辺りでは珍しく、ホントにグレード高い建物だった。
町の建売り住宅なら三軒は建つだろうか?の広さ。その建物が外周フェンスを残して解体され更地になってた。勿体ない。勿体ない。
此の道は何時から通って無かったんだろう?

もう1ヵ所コチラは長いこと閉ざされて居た民家。
なんか~、玄関や窓が開いてて掃除されてる??分からないけど。
何年か前には車で出入りされていた姿も見てたのだが…
亡くなられたのかどうかは分からない長いこと閉まっていた。
動きが有ればナンカ~ほっとする。イヤホントに。
な~んにも関係無い家だけれど雰囲気の話。
此の地区も空き家が増えてきているみたい。淋しい。
他人事で無い。自身のセカンドハウスも何時草ボウボウの屋敷になるやも知れん。


此の日の目的の1つ目は老健施設のポスト へハガキを直接投函すること。
何回かは往復ハガキを郵送していたけど、歩ける距離だし、どうせ相手からは来ない片道切符状態なんだから。

たまたま玄関先で施設のスタッフと会う。凄いタイミング。
おっしゃる のには来週辺りから予約制でアクリ板を挟んでの面会が可能になるらしい。
そりゃ~楽しみ、良いニュースをお土産に貰って次の目的地へ。

歩数が増えることと、日照りがキツイことで汗汗。
ペース落として日影求めてのウォーキングに。と思うがそんなに上手い具合に日影の道が有る訳で無いわな!

第2目的地は合併前の村の中心地だった、郵便局。
近くにも有るのたが今回はわざわざ遠い方の郵便局へ。その周辺の様子を知りたくて。
元村役場跡 の看板や此の地域の神社・お寺。それに人が散ってしまったんだろう、閉まったお店など、寂れた家並みが余計に寂しさを増した。もう何十年前のこと………
今回のようにワザワザでなければ来ることがまず無い。
エライこと思い出したけど!
昔(昭和23年)頃まで此の地区から奈良の京終駅まで物品運搬用の索道が有ったはず。
可なりの距離で山谷越えてだよね。
知る人居てるかな?
調べて見ようかな?


神社にお参りしたりゆっくり歩きだったのにエライお疲れさん?
未だどうのこうの云う歩数でも無いのに。
日影でチョッと小休止出来れば楽になったのだろうけど、簡単にはそんな所は無い。




帰路、とにかく家に向かって、歩くしか無い、一歩一歩また一歩。
暑さに体が慣れて無いのだろう。20ºは越えている暑さのことも有るだろうけどね。


汗汗、帰って即シャワー、即パジャマ(ヒェ~)生きり返る。
9.800歩、どうのこうの歩数では無いじゃん??
まぁ、体力脚力が落ちたの認めなしゃないけどね。
動ける、歩ける、ことに感謝感謝

5/10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし地【作業日誌】

2023年05月07日 | 山村暮らし

10日ほど家に帰ってて5月2日に山村暮らし地に戻って来た。
此の日、スタートは10時の京阪バスに乗り、地下鉄大日駅発10:23谷九で降りて近鉄上本町地上駅の11:12の青山駅行きに乗った。凄い。
何時も通ってるコナミスポーツクラブ最寄駅の大和八木駅もそのまま、座ったまんま(笑)また直ぐに来る駅。
榛原駅発の針行きバスの12:12にギリギリ乗れたんだった。此れも凄い❗
家を09:50に出て、12:50に山村暮らし別宅の鍵を開けてた。
メッチャ便利やん‼️

これから当分ボッチ生活、話し相手が居なくブツブツひとり言 暮らしのはじまり







【作業日誌】

▪5/2…好天気、着いて布団干し
▪5/3…西庭の草刈り。長い間してなくてエライ草
▪5/4…東の公道面と南面土手の草刈り。
休日でお隣の会社もお休みで車の通行も少ないのでグウー

▪5/5…東庭と建物北側の通路草刈り。
其れと集めて置いてた3日間の刈り草を抱かえて階段を山へ運び上げる。凄い!腕力と脚力と体力。

▪5/6…大屋根に上って樋掃除。
前回サビ止め塗装した屋根のその後の様子も見てみたいし。
先ずはサンルームの屋根に梯子をかけて其れを足場にして大屋根に上る。
高い所は苦手。でも言ってられない、誰もしてくれない。

脚ダメ、腰ダメ、って言ってて此れだけ動けるって凄いじゃん。
って人様は言うでしょう。
自分も出来ていることに感謝している。
でもね~~いろいろなんですよ。
いいんですけどね・・・・
腰かけ休んでいて、動く最初の歩きがヨレヨレ歩き?自身がイヤになってる。

どうしても独り暮らしは気分が沈みがちになるから気を付けねば。気持ちだけでも絶えず↗↗上昇志向↗↗。
お酒の力も借りながら、、(笑)




ココから余談だけど……
時々話してた近くの家の雨戸が閉まったまま。
聞けば奥さんが亡くなられて旦那さんが施設ヘ入られたんだとか。
淋しい話。
亡くなられた奥さんは同じ歳の83歳で旦那さんは85歳。ショックですよ。
またある家のコチラは旦那さんが亡くなられて奥さんは認知症?なんかで入院されて世話に帰って来てた娘さんが暮らして居るんだとか。

子供の日、昔はアチコチで鯉のぼりが沢山泳いで居たけど、田舎でも殆んど上がっていない。家々が競って鯉のぼりを揚げて居たのに。変わってしまった。淋しい。
最近は何処でも殆んど子供の姿を見ないよね~、遊んで無い。

小学校、中学校、高校は此の地域に一校ずつのみ。
日本国この先人口は減る減る、どうなって行くことやら?




余談その2
車の無い田舎暮らしの不便さ。
チョッと大きいの、チョッと重たいの、買い物が大変。

今回で老いぼれ草刈り機ダメかも、動かない。
アクセルのワイヤー止め部品が減って居るのか回転上げれば外れてしまう?
草刈り機を買って、長尺物肩に担いで歩いて帰るの?

ゴールデンウィーク最後の日もここ大和高原は一日中 可なりの量の雨降りだった。

5/7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする