チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

SHI_MI3 BLOG チャリンコ漫遊へ ようこそ

2030年06月28日 | リンリン
  旅に出よう………
        できるだけ遠くへ………
             夢でもいい……いつまでも……



       いらっしゃいませ!  

よく来て下さいました。感謝でございます。
チャリンコ漫遊も八十路代にのりました。
チャリンコでの遠出は少々難しいものに……。
しかしチャリンコ看板は外さず、ボチボチ、アチコチ、ウロウロ、漫遊して行こうかと思っとりますが?
 

カテゴリーの <外旅の思い出><寺社巡り思い出> へもどうぞ!



・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 

・・・≧≧≧≧≧≧≧≧・・掲示板・・≦≦≦≦≦≦≦≦・・

人生は石ころ。意思が転がって人生を作る。
斜面だと転がり落ちる。
いかに精神を水平に保ち、追い風を送るか。
楽しいと云う言葉の語源は、手を伸ばす『テノシイ』ですよ。
互いにふれあうのが楽しい。
優しさを欠くといけない。
みんな死ぬ為でなく、生きる為に生きているんだから。

(読売新聞 生老病死の旅路 記事、藤本義一氏 没2012.10.30.79歳)



    ・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 


🔻只今の記録

🔸チャリンコ走行距離    26.500km(クロス16.409km)
🔸車泊旅走行距離   23.893km(2017.09.16.)
(別枠車泊旅ー四国遍路108ケ寺、23日間、2.365km)
🔸訪ねた都府県庁      47庁 完結(2017.12.14.)
🔸訪ねた道の駅       410駅(2017.09.16.現在)

    
本土最南端 佐多岬 


🔴日本国最北端……北海道宗谷岬……2015.06.16.10:20
🔴日本国最東端……北海道納沙布岬……2015.06.22.02:30
🔴本州最北端……青森県大間崎……2012.06.18.16:00
🔴本州最東端……岩手県トドケ崎……2012.06.22.10:30.(歩いて往復3時間)
🔴本州最南端……和歌山県潮岬……2011.03.07.16:20
🔴本州最西端……山口県毘沙の鼻……2017.09.13.08:30
🔴本土最南端……鹿児島県佐多岬……2011.04.21.13:10
🔴本土最南西端……長崎県野母崎……2011.05.11.09:40
🔴本土最西端……長崎県神崎鼻……2011.05.12.09:30

🔻北海道…知床・相泊…2015.06.21.11:30.
🔻北海道…落石岬…2015.06.22.11:50.
🔻北海道…襟裳岬…2015.06.26.09:20.
🔻北海道…地球岬…2015.06.28.0:40.
🔻北海道…恵山岬…2015.06.30.12:00
🔻北海道…白神岬…2015.07.01.14:00.(北海道最南端)
🔻北海道…尾花岬…2015.07.04.10:30.(北海道最西端)
🔻北海道…積丹岬…2015.07.06.07:40
🔻秋田県…入道崎…2012.06.15.13:00
🔻青森県…龍飛崎…2012.06.17.08:00
🔻千葉県…犬吠埼…2012.06.25.12:30
🔻千葉県…野島崎…2012.06.26.07:00
🔻静岡県…石廊崎…2012.06.27.14:50
🔻静岡県…御前崎…2012.06.29.12:00
🔻愛知県…伊良湖岬…2011.09.28.16:00
🔻愛知県…羽豆岬…2011.09.29.09:30
🔻石川県…緑剛崎…2011.06.09.13:30
🔻京都府…経ヶ岬…2011.06.01.13:00
🔻広島県…鹿老渡鹿島…201.04.04.15:00
🔻島根県…日御碕…2011.05.21.11:30
🔻島根県…地蔵崎…2011.05.23.09:30
🔻高知県…室戸岬…2011.03.18.14:30
🔻高知県…足摺岬…2001.04.08.15:00
🔻愛媛県…佐田岬…2001.04.10.19:00
🔻佐賀県…関崎…2011.04.14.11:00
🔻宮崎県…都井の岬…2011.04.1915:30

本土最北端 下北半島大間崎




🔻只今の写経巻数
🔸2009.01.01.…スタート
🔸2010.06.28.…1.070巻…70歳
🔸2017.06.28.…5.000巻…77歳
🔸2020.06.28….7.080卷…80歳
🔸2021.06.28.…8.100巻…81歳
🔸2022.06.28.…9.109巻…82歳
🔸2022.12.24.…9.500巻
🔸2023.06.28.…10.000巻83歳


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県で40ºを記録したと云う日7/7にコタツ布団撤去・ゴザ敷き夏バージョンに…

2024年07月10日 | 山村暮らし
,##*
こんな時季まで?
連日日本列島各地の最高気温が報じられている。熱中症で亡くなる人も。

幾ら寒冷地の大和高原でも、コタツは無いでしょう…

聞こえて来そうな❗️

部屋の模様替え、夏スタイルに。
掛け布団、敷布団は庭の物干し竿に。
コタツを除けて、掃除機かけて、ゴザを敷く。
ヒヤ~ 見た目も涼しく夏、夏

やって良かった~
殆んどの時間、テーブルと椅子なんだけど此れからは此処での時間も作らねば。





7月10日は納豆の日なんだとか。
昼と晩ごはんとも納豆食べた(笑)

其れはさておき、此の日の17:30の室内気温、なんと~ 26º、此の部屋とリビングが同じ、和室の寝てる部屋は24º

風も有り体感は寒いくらい、なに~
何これ~、
コタツ布団要るのちゃうの~(笑)

納豆の日の此の日の午後はややこしい天気で雨が降ったり止んだり風が吹いたり、なんか~可笑しな天気だった。
大和高原だけの話でしょうがねぇ~


7/10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし作業日誌▪ 6月29日が凄かった!

2024年07月02日 | 山村暮らし
天候の悪い毎日の此の日はまぁまぁの天気。
26日の南面の枝刈り作業に続きフェンス面と南面土手の草刈り作業が出来た。
結果アチコチこの日の作業量が凄いことに。
腰痛、脚痛、休み休みなれど。此れだけ動ければ大したもの。イヤホント。

▼公道に面したフェンス土手の草刈り作業(午前の部)草刈り機の歯をライン刈りにしてフェンス面を中心に始める。
長いこと草刈りしてない。草刈り機も古い此れも年寄り(笑)イヤホント心配。
土曜日で通行量も少ない、何時も土日を選ぶようにしている。
作業時間1時間ほどで一旦中断、疲れてきたしランチタイムに。


長めの昼食後ゴミを焼却炉に持って行って、そのまま焼却炉周辺の草刈りしてから山へ、簡単にだが山の道の境界頂上までの草刈りに入って行った、手刈りで。それ済んでから焼却。
何時もは其々が其々の日の分かれての作業なんだよね~




その後午後の部、フェンス土手作業に戻る、草刈り機の歯を紐 から歯に付け替えての草刈り作業。
ところが付けた歯が古いダメ、刈れない。再び新品と取り替えてやっと何とか前に進む事が出来た。
しんどい しんどい大変大変。
以前は苦にならなかったのになぁ~認めなしゃない。
生身の体だ、日に日に落ちていくのは仕方無い、無理してアウトになった先輩をいっぱい見て来ている。

いろいろ思う一日だった。

本日予定の作業が終わってシャワー後🍺🍺やりながら今度は洗濯、一旦外干し。

まぁ~朝の9:30から何やかや思い付き作業、よう動きましたわ~

こんな日も珍しい?
ホドホドにせにゃ~……

6/29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日▪84回目の誕生日

2024年06月30日 | 山村暮らし
無事に迎えられたことに先ずは感謝、感謝「ありがとう」
山村ひとり暮らし地の環境も、家も不便不自由、車の無いのはホントに大変。慣れたけどね。
免許返納が83回目の誕生日だったから丁度一年。
いろいろ有るが毎日の暮らしはストレス溜めない自分ペース、「其れがダメなんだよ!」って云われるがね。
草を刈ったり、枝を切ったり、動く場面は幾らでも有る。
掃除も洗濯も食事つくり等、家では何もしないが此れが結構な動きに。

28日当日は警報級の雨降りの日、止める予定が何を思ったか急遽行くことに。
有難いことに本格的な雨降りだったのは駅~コナミへ歩いた7分ほど。帰りは傘はさしたがたまたま小降りの時、ラッキーだった。


駅に戻ったのが13時半頃、近鉄百貨店7階レストラン街へ足が向いた。
今日はワテの誕生日だ、ボッチランチすることに。
さえないヨレヨレ男がウロウロと「なに食べよ?」
結局 ‘青海原,って店で和食御膳になった。
ランチには時間も遅い、先客は二組入って居た。
其処へ冴えない男が加わった訳だ。
通路も違う一番奥のテーブルに。
「今日は40分泳いだなぁ~、まぁまぁやったなぁ~」
出来るまでの間に生中頼み呑みながら…「此れ生中?」って思うほどに細いスマートグラス638円、この辺が呑み助セコイ世界(笑)
直ぐに空いて今度は瓶ビール770円をお代わりピンポン鳴らす。
こんな中途半端な瓶有ったっけ?

まぁ~居酒屋じゃないんだから仕方無いって思いながら食事。

客が入って来ない?
聞けば、14時でオーダーストップ15時から2時間休憩、と云う。
デパートの食堂街は何処も通し営業って思い込んでた。

そんな誕生日ランチだった??


帰り地下で晩ごはん等の買い物して15:31名張行きに乗り、何時もの榛原16:12発のバスに乗り帰る。
最寄りのバス停で降りて傘ささず我が住まい着。
ランチは兎も角、プールも単独レーンのように泳げたし、なんか~ラッキーな一日だった。

*17時過ぎから可なりの雨降りに。次のバス便ならベショベショ

ラッキー🎶ラッキー🎶、





▪父が生きて居たら 122歳
▪母が生きて居たら 118歳

▪長女が生きて居たら 97歳
▪次女は只今老健住で 91歳
▪長男が生きて居たら 88歳
▪次男がワテ、健在で 84歳

腰やら脚やらアチコチ痛いと言いながら其れなりに動けている。
感謝しか無い。

勿体無い、勿体無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村暮らし作業日誌▪6月26日

2024年06月26日 | 山村暮らし

気にはなってたが南面土手の草木の蔓延りが凄かった。
下の畑の持ち主で作って居たご夫妻は野菜作り止めた。
近所のお人に畑を預けた、って前に聞いていた。

今回作業してて初めて後継者と会った。
「どうぞ」って簡単な会話だったけど。
やっぱり人さんの畑に入って作業するのだから…ネ
今までの人は適当にしてくれてたのだろう、今回何十年ぶりかに奥まで入ることになった。
公道面の土手と公道から入った直線何メートルかは定期的に毎年刈って居たけど。
出っ張ってる地形の奥まで入って行ったのはホントに何十年ぶり?
他人さんの畑に入って行くのも気を使って居たしね。
しかし土手に蔓延る雑木はワテとこのだしネ
長いこと迷惑かけて居たのですね。




まぁ~何とか片付ける事が出来たけど何時もの土手の草刈りはこの日は出来ない、体力無し。
改めて公道と合わせて作業、挑戦することに。
まぁ~しかし極端に体力落ちたね。
でもお隣さんとの境界管理は地主の責務、頑張らねば。

曇天、気温低めの此の日で良かった、助かった。

6/26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇陀市の榛原でランチの三場面▪そばの「一如庵」肉の「うし源」鰻の「旭亭」

2024年06月22日 | 山村暮らし
ボッチ山村暮らし´の地は奈良市。南隣が宇陀市、何時も電車に乗るのが宇陀市の榛原駅(笑)
奈良駅には まず行かない、同じ市内なのに行きようが無い。
どうしても奈良駅に電車で行くと云うなら家近くのバス停でバスに乗って近鉄大阪線の榛原駅へ~大和八木駅で乗り換えて~橿原線で西大寺駅へ~そして奈良線に乗り換えて奈良駅へ。ってなるのだろう。未だ此のコースで奈良駅へは行ったことが無い。
車なら水間経由で奈良へは30分程の距離。
奈良市域は広い、西は阪奈道路の生駒市境~東は名阪国道の小倉インター辺りまで。
ビックリ‼️の市域の広さ。

話は戻って、此の榛原駅は賢島行きの特急が停まる、知らなかった。
特急停めて採算乗る駅ってことだよね?
此れって榛原駅 凄い‼️
乗ったこと無いけど……

其の榛原の町でランチするとなるとヤッパリ車がないとダメ。
コチラは免許証返納、車無しの身、誰かが車で来た時に限られる。


其の1
少し前の桜の頃。
此の日は国道369号線伊勢街道の高井宿の手前に有る蕎麦屋さんへ。
裏の駐車場には既に6台程の車が。
あと2台ほどの空きスペースに停めることが出来た。
最近はこう云うネットで人気のお店が多いらしい。
だからデカデカ看板は要らないんだね。逆に値打ち下がるんでしようかねぇ~?
前の国道を走っていても目立たない分からない、白い暖簾がかかっていただけ。
ここもミッシェラン評価の高い話題のお店らしい、予約なしでどうなんかな?


運転手?が聞きに行けば「定食は無理だが蕎麦だけならなんとか」って云うことだったらしい。
昔の田舎の家そのまんま のお店。
田の字の4間座敷の間取りを取り払い大広間の客室にやり変えたようなお店。
何組かの客が食事して居た。
我々3人は家の外をグルっと裏に回った入り口からの離れのようなお部屋に案内された。
残せる部分は残し使える部分は出来るだけ其のまま使う。
そう思えるお店だった。
ご主人の拘りなんでしょう。

我々の離れ部屋は此れはこれで気楽でいいんじゃない…ってのが感想。
お茶が出た時にビールを頼み庭や部屋を見ながら待つこと30分ほど蕎麦が出て来た。
修繕した金継ぎ湯飲み器にも拘りを感じたのだった。


/

その2




快晴のこの日、依頼品を届けに来てくれたお礼も兼ねて榛原で肉で有名な「うし源」ヘランチに。
今回も予約せずの訪問。
エレベーターで3階ヘ案内された。
拘りの床の間付きの本格和室が客室と云うのが凄い。
補聴器付けてるが対応は無理、注文は全てお任せ。
時間が外れてたのか客なく三人がゆっくり食事、美味しかった。

終って下のお店で持ち帰りコロッケを頼んでおいて近くの由緒ある墨坂神社へお参り






/

その3




母の日▪江戸焼きうなぎの旭亭へ

ホントはドジョウ鍋(柳川鍋?)を食べて見たかったらしいが季節有り此の時季は無しと云われ、今回はうなぎ御膳。
三人三種違い膳に。

結構な時間を待った。
お代わりしたビール呑みながら…

此のお店の内装も歴史を物語っている。
カウンターやテーブルの天板が凄かった。
厚い一枚板、最近はなかなか無い、珍しい。
お店と本場の吉野地方の材木屋さんと繋がり有るのでは?
ビール呑みながら勝手に想像していた。




鰻といえば、去年、此れもネットでヒットしていると云う天理の「みしまや」へ行き、注文したのは名古屋の食べ方〈ひつまぶし〉1品で3種の食べ方、おひつに盛ったご飯に短冊のように刻んだうなぎのかば焼き。
此のお店は繁忙店だからか席狭くバタバタした落ち着かない感じの店だった。

こちら榛原の旭亭は広いテーブルでゆっくり食事が出来た。
メニューも味もそして値段も良かった(笑)

ただ此のお店は現金のみ、レジも無い。領収書要るなら手書きしますって…
結構ですと出て来たと。
最近では珍しい。明細も何も無い。
「合計◯◯◯◯円です」

一日の売上合計 現金合わせどうするんだろう?
って思った。


5/12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.20…04:34.…奈良市都祁南之庄の空

2024年06月20日 | 山村暮らし
赤い空。
朱色はダメ。
赤い空。
赤い空は瞬時、朱色に変わる。

残念ながら携帯電話カメラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅滞在20日間(5/26~6/15)▪再び山村独り暮らし地に

2024年06月17日 | 山村暮らし



自宅滞在20日間。
病院予約が入って居た内科と耳鼻科に合わせてのスケジュール。その在宅に合わせた日に来客にも応対。なかなか忙しい(笑)

狭い庭だが庭木切ったり草引きしたりいろいろ家人から与えられる。
久し振りだから行きつけのお店へも顔出し せにゃならん(笑)チャリンコで行けるコナミ通いも。
アッと云う間の20日間。

淀川河川敷の散歩、新鮮さも。何時から来てないのだろう?
ホントに久し振り。
以前は毎日のように来てたのに。暑い日に、袋に入れて置いたままのテントも干した、テントも喜んでいたような。思いだち、此れも良かった。
2回に分けてのチャリンコでの小豆島八十八箇所遍路やしまなみ海道の伊予大島の八十八箇所遍路、その後瀬戸七福神めぐりをしながら尾道へ。大概お世話になったテント。思い出してた。




4/04~5/26までの53日間、20日間家に帰って20日して、また山村独り暮らし地へ戻って来た。
此の地は車無し者には不便だけれど高地で涼しいからね~

6/15、車で送って貰って来る。
帰って20日間なのに草ボウボウ、凄いことに。
運転して来た人が車が草に反応してビービー鳴ると困られた(笑)

ボチボチマイペースで。
腰、脚、弱り無理出来ない淋しいけど動ける場面が有るのは有難い。
今月は84回目の誕生日が来る。
こうして暮らさせて貰ってることに感謝感謝。
今年は有名なお方達の若くしての訃報が多く淋しくなる。
儚いね此の世の中は……


6/17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンルーム前の檪の枝切り作業

2024年04月18日 | 山村暮らし


まぁ~大変大変
梯子にのっての高所作業は膝にくる。出来るの最後かも?
腕力も脚力も弱くなったものだ。

枝は三つに分かれているが、せいぜい太さ20㎝ほどの檪の木、見た目は簡単に思ってしまう。
チェーンソウなら楽なんでしょうけどね? 無い!

それぞれ時間は短いが二日間に渡っての枝切り作業。
最後のノコギリ 前後に必死に動かす。
メリメリ 左に少し傾いたあと真下の雑木や雑草の傾斜土手に切り落ちた。サンルームの屋根にも枝の一部が当たったが幹が重たく瞬時に真下に落ちた。
梯子下りて枝の引き上げに挑戦したけど重くて引き上げれない、動かせない。
下の畑の人には迷惑かから無いだろうからこのまま枯れるまで放置しとくしかない。

でも怖いね、縁切れ?した時の反動って。
予測不能 だから事故が起きるんだね。
素人は特に気を付けねば!





梯子出し次いでにサンルームのトユの掃除、枯れ葉が詰まっていた。
別に何処からでも溢れた水は適当に落ちればいい、トユ無くてもいい状態だけれど一応掃除した。気持ちは良いものだ(笑)

気が張っていたのだろう。
終わってホッとしたことも有り、グタ~! 疲れがドドッ……

腕も膝も脚もズキズキ痛い。
情けないけど仕方無いのかなぁ~


翌二日目、雨予報の此の日の早朝作業は7時半頃に全ての作業終える。
当然、下の畑には人の姿は無い(笑)

世間が動き出す頃には今日の我が作業は終了(笑)

終わって満たされたが疲れがドッ!ガク!っと来た。
今日はもう何もしない。
右腕が痛い、膝が笑っている。

よくやった!
部屋内、サンルームから枝の切り口を見て満たされている(笑)
4/16



翌日の朝、布団の中で昨日切断して落下したままの檪の枝がやっぱり気になりだした。
早々に作業着に着替えて引き上げに再挑戦。
何が何でも引き上げるゾ!
不安定な場所の中で切れる枝は切りロープ掛け。しかし重い。枝が4つに分かれているのも条件悪い。
独りは一人。あともう少しの所で出る力、出せる力が働いて今回は引き上げに成功。
自力+他力の何かが加わって呉れたような。
まぁ~思う所へ引き上げることが出来た。
当分は此のまま。




やっぱり此の作業はして正解だった。気持ちスッキリした。

あのままでは余りにもダラシナイ。良かった。
しかしもうこんな重作業は出来ない、最後だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞の記事・「献体」高まる必要性 不足する実態

2024年04月15日 | リンリン


朝日新聞の先月の記事。
〈献体・高まる必要性 不足する実態〉
医学の為に死後の身体提供

コチラは15年ほど前に関西医科大学に登録している。
当時の男性会長に家族共で会って「白菊会」に入会した。
その会長さんは既に亡くなられ、現在の会長さん副会長さんはどちらも女性。
年に一回総会が有り出席している。
最初の内は関西医科大学滝井病院。枚方に移ってからは関西医科大学学舎の講堂。
最近は枚方芸術村の一角に有る「ひらしんホール」で行われている。
去年も参加したが会場のマイク?ホールの造りの関係?分からないが補聴器は着装しているけども、挨拶も講演も聞き取りにくく座って居るだけ…みたいな。
何もこの会場だけの話では無いけど。


朝日新聞の此の日の記事によると無条件、無報酬で死後に身体を提供する「篤志献体」は日本独自の制度で1955年に「白菊会」として発足した。
1983年に故人の遺志の尊重をうたう「献体法」が成立し、今の献体制度ができた。
大学の解剖学教室などでつくる篤志解剖全国連合会によると、昨年3月末時点で、全国に関連団体は61あり、献体を希望して入会した人の総数は324.000人余で、うち生存している会員は約87.000人、実際に献体した人は155.537人に上る。2006年以降は、大学の解剖学実習で使う遺体の9割以上が献体で確保出来るようになった。


近年、コロナの影響か献体が足りなくなって来ている。
また最近は手術の需要の高まりや医療機器の開発でも遺体を使う場面が増えて来て居る。
臨床試験の前に遺体を使って安全性を確認するなどで献体が足りなくなって来ていると言う。

死後の世界は誰も分からないが、献体して体を役立てて貰うことには親、先祖さん達は異論は無いと思うんで。

終われば京都の永源寺で関西医科大学が供養してくれる。
其れで十分有難いこと。

元々戒名いらない、墓いらない、の思い。
教材に使って貰い、供養して貰い、何も云うことは無い。
勿体ないぐらい。
この世にあと何年生かせて貰えるかは分からないが…。


ただ決まりで、亡くなり引き取って貰える地域、範囲が決まっている。
暖かくなったら殆んど暮らす奈良の山奥で死んだら献体は出来ない。引き取りして貰えない。

登録住所地域で死ななければダメなよう。
今度の会に参加した時に、もう一度 会長さんに詳しく聞いてみよう。

4/13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年初の山村暮らし地▪来て早 一週間

2024年04月11日 | 山村暮らし

令和6年4月4日に初めて来て 早一週間。
其れなりにやっぱり荒れてた。
焼却炉のヒサシ落下、山側の外小屋の前面シートは紐切れ垂れて内が丸見えむき出しに。
玄関周り敷き詰めた平板の隙間からは足長草がニョキニョキ。
まぁ~仕方ないわな~

此の地は寒冷地、何年か前に初めて来て水道元栓開けた時に地中のエンビ配管が破裂した事が有った。排水弁開けて帰った筈だったのに?パイプ内が凍って居たんだろうね。
材料買いに行って、何日もかかって土を掘りおこし配管全てやり直した。
今はもうそんな体力、馬力は無い。
最初に来て元栓開ける時に何時も思いだす。


今は少しの作業でも足腰に来るから大変。マイペースで無理せずやるんだけども。
外出も車なし、アチコチに出歩くことが少なくなった。淋しいけどね。
週に何回かバスでコナミ八木店通い。其の時に買い物も兼ねる。
バス便も少ないし行動は限られる。
しかし此のバスが無かったら車の無い者は此処には居れない、住めないんだわな~

此の在所にはお店が一軒も無い。
歩いて30分ほど行った国道沿線が此の辺りの中心地。
スーパー&コンビニ&銀行&寿司や呑み屋、他 飲食店にホームセンター、旅籠屋、セレモニーの会社まで有る。
小一時間歩けば温泉や針テラス道の駅がある。
少し前までは歩くのは苦にならずよく歩いて行ったものだ。


思い返せば此処の畑と山だった土地を買ったのが昭和の終わり、平成6年頃に100坪の宅地とわざわざ50坪の山の部分を残して宅地造成をした。
其処へ3間×4間、12坪のカクイチプレハブを建てる。
阪神大震災が起きてイザと云う時の家族の避難場所が要るとも知らされたのだった。
いろいろ思い出す。
お店止めた時にはいろんな物を此処に一旦持ち込んで倉庫代わりになった。もう4半世紀前の話。
25年ってアッと云う間だった。
世間も変わってしまった。

此処での独り暮らして居るといろいろ思い出す。

1200円で5本植えた桜の木、只今は3本が大木になって今年も咲いてくれている。

宅地造成して何も無かった所から雑木なれど皆 大きくなって呉れたもの。
大きくなって困っている檪のような木も有る(笑)


まぁ~ 何時まで此処へ来れるか?管理出来るか?
そんなに先では無いような。
草刈機作業も見た目以上になかなか重労働。
梯子に上っての枝払いも大変。

でも もう少し此処で独り暮らしをしたい。
気ままに暮らしたい。

そう思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県宇陀市・桜の花 求めドライブ

2024年04月06日 | リンリン
山村暮らし地を拠点に大概アチコチ走ってきた東大和の地域。
運転免許を自主返納してからは来ることが無い、って云うか此の方面は来れない。
今回は後部座席に座り、久し振りに奥宇陀を走れた。
懐かしく地名や風景をいろいろ思い出しながら……


宇陀には有名な桜の名所は沢山有るが国道369号線高井宿の手前で食事して近くの佛隆寺の千年桜や水車を見に行くことに。
今回 千年桜は未だ少し早かったが他の桜は満開?近し?、幅の狭い長い石段を上る。

秋には石段の両側は彼岸花の咲き乱れる事でも有名だ。

志納金を払い佛隆寺にお参り。
その後、水車小屋など見てから駐車場へ下りてくる。

此処から山越えして室生寺へ。
此の道は〈室生古道〉と地図に書いてある。
昔から阿騎野や高井の人達の室生寺への参詣道だったんでしょうね。
今回は車で途中から此の道と一緒になる。
以前に此の道歩いて室生を往復している。
何か雰囲気?思い出した感じ?を持った。
今回は野生の鹿との遭遇も有った。
獸の行き来を遮断する為の遮断柵も有った。
後部座席人 コチラの仕事(笑)
下りて扉の開閉作業をした。

室生の在所に下りてきて、西光寺の古木のデカイ枝垂れ桜を見て~室生寺門前町ヘ。
沢山の観光バス、沢山なマイカーで賑やか。


其処から走った〈やまなみロード〉は今回初めて走った道。
長いトンネル(1.7km)を走る。

無料のトンネル車道では日本一の四国の寒風山トンネルを走ったの思い出した。

国道165号線で室生口大野など越えて榛原のサンクシティへ買い物に寄る。
コナミ八木帰りに何時も寄る所。

此のサンクシティの前を流れる宇陀川の両岸の桜並木も有名で買い物前のぶらぶら花見散歩に出る。




運転する人は疲れただろうが変化に富んだ此の日のドライブだった。楽しかった。

車は便利、沢山買い物して帰った。

4/4

/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲きだした日に納経に総持寺へ

2024年03月31日 | リンリン


今年は遅く大阪に桜の開花宣言が有った30日の土曜日の暖かい日に行くことに。
摂南大学前の京阪バス停12:45発~阪急茨木駅南口へ、電車に乗って1駅の総持寺へ。
何時もは混雑しないバスが此の日はギュウギュウ詰め。
運動クラブの生徒さん達が途中から乗って来たことも有るがやっぱり土日は何かと出歩く人が多いって云うことだろう、其れらしい人が多かった。
阪急南口停で下りる人が多く助かった。それとイオンの駐車場辺の道が混んで時間もかかった。
別に急ぐ事は何も無いけどね。

帰りのバスは空いていたし所要時間も何時も通りだった。
ただ此の日の京阪バス、往復とも待ち時間タマタマ 同じ7分ほど。時間知らずの行動で此のタイミングは凄い。好運にありがとう↗️↗️




今回の納経数は500巻。(7.
800~8.200)。
(帰ってから気がつく、7.300~7.700巻なのに…失敗。最近いろんな場面で失敗が増えて来て居る、慎重さが足りない。)

順調に寺参り出来てスムーズに納経が出来た。
やっぱり納経場所に500巻積めばケッコウ目立つし気を使う。
賽銭箱は自分の気持ちだろうが世間相場は如何程か?
長谷寺は300巻で1.000円。清荒神さんは1000巻で1.000円。
今回の総持寺は500巻で1.000円お供えしておいた。

前のお人は本格的な用紙1枚にキッチリと書いた般若心経。
その上へコチラは市販の安半紙に書いた500巻、ドンと置いて何か申し訳ない気持ちになった。


土日でお参りが多いのでしょう。カウンターにはお坊さんが二人居られたし何となく立ち去り難く売店のクッキー買って納経所を出たのだった(笑)

3/30
/

点野疎水の桜並木も去年よりも10日遅くこの日に咲きはじめた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞朝刊・尊富士、110年ぶり新入幕 Ⅴ

2024年03月26日 | リンリン


大相撲の大阪場所で豪の山に勝って13勝2敗で優勝した尊富士のいい顔の写真入りの記事が朝日新聞3月25日朝刊の1面に載った。
9面のスポーツ面も大きなサイズの扱い。
ハッキリ言って14日目のテレビや報道では千秋楽の取り組みは無理だと勝手に決めていた。
ビックリした。
豪の山は勝ち運に強い力士だ、今場所三力士から◯星だ、と決め込んでいた。
千秋楽の取組みに尊富士が出て来るのをテレビが映す、ヘェ~


25日の9頁スポーツ面では〈尊富士一気に頂〉〈新入幕110年ぶり〉〈初土俵から最速10場所〉〈痛む足 背中押した横綱。〉
大きな活字が。
照ノ富士から「お前ならできる」「人の勝ち負けを待っている場合ではない。休場すれば、一生後悔が残る」と。




今回の数々の新記録、塗り替えた場面をテレビでだけど見れた。
この場に居合わせたのは凄いラッキーなことだとチャリンコ漫遊は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八日間の断酒生活を終えて!

2024年03月22日 | リンリン


3月3日の日曜日から3月20日(祭)までの18日間アルコール類を絶った。頑張った!
〈断酒の行〉山伏さんなら滝に打たれての寒行でしょうか…

結果的に酒ラストになった前日の3月2日は午後から知り合いのお店で呑み仲間と合流。17時に店終わり四人で香里園へ。
移動は何時も酒を飲まないマスターの運転。
毎回楽しい時間はどうしてもペースが上がり深酒に。
最近はランチ外食が増えて毎日のように昼呑み~夜に繋がってる。

この頃は物忘れがひどい、2日の深酒の翌日 3日の朝も 昨夜のことを覚えて無い。不安なこと。アルコールの勢だけでは無いとは思うけどね。
3日の朝は何か~?惨めムナシクなって来て自主的に自然に「数日間アルコールを断とう」となった訳。
期間はその日から今月のカレンダーで目立つ祭日の赤い字の20日をゴール日に決める。
大きな決断、この18日間は当然 外食もなし。三食共家食。

何時も素通りして居るノンアルコール売場ヘ足を向ける。
いろいろのノンアルコール飲料が種類多く売られているを知った。
買って来た。助けられた。
此れが有るから気を紛らわし誤魔化して続いたと云うのは有るかも知れないナ。

なんとか18日間頑張れた。
毎日赤い数字の20の日を眺めてた。長く感じたなぁ~~

此れからも酒を止めてしまうって云うのは無理、出来ないと思うけど体の為にも、歳も歳だし減らすことはしなければ……って思う。
まぁ~其れが出来にくいのが酔いの世界でも有る訳で難儀なことだが。
もう一つ感じたのは時々測る血圧の数値が下がったような。
断酒期間中の計測に何日も、何回も低い数値が表示された事が有った。酒止めたら降圧剤要らないかも…

待ちに待った断酒期間明けの試し一杯にワクワクし少し緊張した(笑)






去年の11月末に物忘れ外来専門医受診した検査結果。「明日から酒を止めよ、止めないなら治療に来なくていい」
急に言われてもねぇ~
予約せずに帰って来ている。

先送りするだけで何れはボケて来ると思うんだけど?
耐えて耐えての暮らしか?
今日も楽しく…か?
しかし人さんには迷惑かけたく無いけどね。
自分勝手かも知れないけど。
まぁ~酒に限らず何事もホドホドに…
話は変わるけど、腕力脚力は分かるように落ちたね、認めな しゃあないんかな。
無理しない!って、出来ないわなぁ
コナミ通いはしてるけど ね。
筋力は歳が行っても付くって云うけど、無理。
今まであちこちウォーキング会に参加してきた、熊野古道も歩いて来た足だけどもうダメ、出来ないね。淋しい。

其れにしても今年は寒い!
去年の今日は近くの桜並木が咲いていたのに………


3/22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする