チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

島根・三瓶小豆原埋没林公園

2011年05月21日 | 熊本・佐賀・長崎・島根
5/20、3500年前の噴火によって埋没した木々をそのまま保存展示されていると云うので行ってみました。

地下に15m程の展示場です。


埋没状態のままの再現


大木の切り口
現在の立ち木を伐採したような感じです。


凄い大木

これらが全て3500年程前の木とは…

説明では酸素の無い水に浸かっていたから…だと云うのですが‥‥‥

水田の下から一本の巨木が現れたのが始まりだったとか…

中国西安の兵馬俑坑を見学した時の話でも最初は農夫が井戸を掘っていて見つけたとの事でした。

日常の中でのチョットした事がきっかけですよね。
今回も太古の巨木に接する事が出来るなんて‥‥

未だ未だ地中には知られざるものが‥‥



埋没展示館の公園の様子
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70男の車泊で日本一周チャリ... | トップ | 島根県・三瓶山周遊ドライブ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと来ましたね 島根!! (ねこママ)
2011-05-21 16:45:36
お待ちしていました。 埋没林公園は何年か前に行きました。 あまり期待していなかったのですが、聞くと見るとでは大違い! なかなかの迫力で圧倒されっぱなしでした。スタートは寒い季節だったのに、季節も変わり気温も上がり暑くなってきましたね。 体調はどうですか? 大阪は今日も暑いです。 早くもバテ気味です。 お体には十分お気をつけ下さいな!!

コメントを投稿

熊本・佐賀・長崎・島根」カテゴリの最新記事