チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

島根・美保関

2011年05月25日 | 熊本・佐賀・長崎・島根
地蔵崎の石造灯台の美保関灯台

5/24、先日は島根半島西先端の日御碕に行ったのだから今日は東先端の地蔵崎へ行かねばと走りました。




えびすさんの総本宮と云う美保神社、佛谷寺に通じる小路で江戸時代の面影残る青石畳の路地






関の五本松へは海岸に車を停めて山頂往復1時間程のウォーキングでした。

以前はリフトやお店が有ったみたいですが只今は店は廃屋、リフトは塀で囲われており貼紙だけがペラペラと…。

五本松も今は三代目とか…
山が寂れ町寂れ、肝心の松迄も枯れてしまった観光地、民謡は唄われているのでしょうか…

でも今日は良い天気、境港方面がきれいです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅車泊旅〔5/19~5/22〕... | トップ | ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熊本・佐賀・長崎・島根」カテゴリの最新記事