
嘉義縣の新港です。ここも古い町なんですが、自然を活かしつつ歩道をリニューアルしていたり、新しい面も見られました。

このきれいな歩道からはお寺の後ろ側へと繋がります。そのお寺というのは町で一番有名な奉天宮という廟。

お寺の前には参道である中山路が続いています。通りの両側には赤や黄色の提灯が吊してあって、なんだか楽しそうな雰囲気。

ところで、この町に来たのは他でもありません、台湾が誇るB級グルメ“碗粿(わっくえ)”の美味しいお店があるって聞いたからです。
あ、あった、あった、このお店だ~!店構えは何の変哲もないありふれた感じですが、60年の歴史を持つ老舗なんですよ~。

店内は狭く、テーブル数も多くありません。噂の碗粿を早速いただきました。おや、登場した碗粿は四分の一がくるりっとひっくり返されていました。下の方に豚肉が隠れているんですね。ソースと言いましょうか、タレと言いましょうか、汁も甘めで濃厚~!!噂通り存在感のあるこってりした碗粿でした!
新港碗粿財:嘉義縣新港号中正路81號 TEL:(05)374-6358

貴サイトを拝見いたしました。
内容がとても充実していますので、新館のホームページディレクトリーに
登録させていただきました。
http://china.alaworld.com/modules.php?name=Web_Links&op=latest
どうぞ、ご確認ください。
もし不都合がありましたら、ご連絡をいただければ、
修正または削除をします。
よろしければ、貴サイトでも【ALA!中国】
http://china.alaworld.com/
をリンクしていただけますか?
よろしくお願いします。
ホームページ・ブログ担当 山田