
台南の安平にこういった木造家屋らしき建物がありまして・・・

その門扉には「夕遊出張所」とあります。遊ぶという文字と、出張という仕事っぽい単語がごちゃ混ぜになっているので、いったいどういった所なのかと気になって入ってみますと・・・・・

日本っぽい造りのおうちです。

手水場がありましたが、四角い白いものは塩なのでした。塩で手を洗いましょうってことみたいです。

あれ、中に入ってこんなもの見っけ!畳に、鏡餅に、日本酒ときたら日本を意識している場所のようです。

中央には色とりどりの物体が!!!

いったい何かと思ったら、色づけした塩でした。つまり、ここは日本統治時代、台湾総督府専売局台南支部で、塩部門の事務所だったということだそうです。

色付けされた365個の塩が陳列されていて、自分の誕生日の塩を見つけるのが楽しいです~。あ、ちなみに「夕遊」を中国語ではシーヨウというのですが、日本語のシオから来たというわけです。というわけで、ここは今では塩関係の展示館となっているのでした。

塩が入った花形の印鑑もありますよ~。

花形印鑑のデザインは、押してみるとこんな感じです。

塩入りソフトクリームも販売しています~。

庭には2本の背の高い木が・・・・・

夫婦の木なんだそうです。大正11年に植えられたんだそうで、百年近くここに立っているという説明がありました。

そんなわけで、入り口付近にも古い大木にたくさんのお札が吊り下げられていました。よく見ると、ハート形のお札もあります。恋愛成就、結婚成就、夫婦円満の言葉の書かれたお札でした。
夕遊出張所:台南市安平区古堡街196號 電話(06)391-1088
営業時間は11:00~19:00(土日は10:00~20:00)