ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

列車の町だよ、泰安鉄道文化園区

2008-10-31 16:19:23 | 町を訪ねて
 台中縣后里郷の旧泰安駅周辺は“泰安鉄道文化園区”と呼ばれており、列車をテーマにした町作りが印象的な魅力溢れるスポットです。


       
 まずは旧泰安駅に行ってみました。この駅はもう使用されてはいませんが、縣の古蹟に指定されているようですね。では、ホームに入ってみましょう。


            
 プラットホームは屋根などのペンキのはげた部分は塗り直してありますが、その他は昔のままの佇まい。線路の向こうは勝興駅に続いています。


       
 この黒い建物は待合室だったのか、倉庫だったのか?今は「鐵路飯館」という文字が貼ってありますが、レストランはやってなかったけどなあ。


            
 線路に下りて散策もできます。記念写真を撮り合いっこしている観光客の姿が見られました。また、すぐそばの山はハイキングコースになっていますので、春の油桐花が咲くころなどに訪れると、更に楽しいと思います。


       
 線路沿いの商店前には汽車が置いてありました。お店の看板オブジェになっていて、子ども達の人気者?


            
 列車をテーマにしている町作りは標識にも表れています。ほら、標識も踏切の信号機でしょ!


       
 矢印の看板だって汽車ぽっぽが描いてありますよ~。


            
 こういうタイプの矢印看板だってあります。


       
 旧山線沿いには列車をモチーフにしたいろいろなものが見られます。これは橋の欄干ですが、列車になっているのがわかりますか?


            
 旧泰安駅の線路脇に石碑が建っていました。「臺中線震災復興記念碑」と刻んであります。


       
 1935年4月に起こった大地震で壊滅状態となった台中縣、苗栗縣でしたが、見事鉄道を復興させたその記念として石碑が建てられたようです。石碑の下の方に日本語で当時の様子が書かれていました。ちょっと読みにくいかな。

 素敵な町作りに感動を覚えた后里郷の散策でした。旧泰安駅の近辺にも個性的な民宿がいくつかあり、駅前はちょっとした老街になっています。老街の商店は昔懐かしい駄菓子屋さんなんかがあったり、水車が回っていたり、タイムスリップしたような感じになりました。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ  

鉄道ファン必見!列車の民宿だよ!

2008-10-28 23:13:54 | オススメの宿
 とってもユニークでとっても素敵な民宿に泊まってきました!


            
 その民宿は台中縣后里郷にありました。台湾鉄道の泰安駅のすぐそばに青と白の列車が停まっているのが見えます。列車の車庫かな?いえいえ、この列車こそ民宿なんですよ!その名も火車民宿「新幹線列車站」!ほら、看板に書いてあるでしょ!ね。


       
 ここのオーナーは鉄道ファンで、5年ほど前列車4両分を購入して改造し、民宿を始めたそうです。3両は客室に、1両はレストランになっています。列車の上には駅のホームにあるような屋根がちゃんとついていて、いかにも駅にいるようなムードが演出されています。


       
 お庭もきれいに整えられていて、緑の木々、花々が周りにいい具合に配置されています。鉄道ファンならずとも絶対この民宿が好きになっちゃいますよ。


       
 中庭には列車の形をした木製のベンチがあります。オーナーの手作りでしょうか、こだわりが感じられますね。


       
 庭には子ども達の遊び場もあります。手入れの行き届いたお庭で、滑り台したり、ブランコをこいだりするのも、子どもにとっては嬉しいでしょう。しかも列車を見ながら遊べるっていうのは気分いいんじゃない?


       
 さてお部屋ですが、やはり車両の昇降口から入ります。


            
 ドアを開けるとそこは座席ではなくて、お部屋です!


       
 今回泊まったのは「葫蘆墩」という名前のお部屋。


            
 入ってすぐの所に電気ポットと紙コップ、ティーバッグ、歯ブラシセット、タオルなどのアメニティが置いてあります。


            
 お部屋はこんな感じです(今回二人部屋に泊まりました)。ちゃんと網棚はそのままにしてありますから、列車に乗っているような気分がします。窓のカーテンを開けると、泰安駅が見えまーす。


            
 バスルームにも網棚が・・・。横幅が列車の幅しかないので狭いですが、うまくお部屋に改造しているなあ~、と感心。列車の雰囲気も壊されていませんので、鉄道ファンには嬉しい民宿です。


       
 晩ご飯は‘食堂車’で食べました。レストランに入ると、中はこんな感じです~。列車の座席がそのまま使用されているのが嬉しいですね。まるで列車に乗っているようでしょ。もちろん網棚だってありますよ。各テーブル脇には玩具の電車が飾ってあるんです。心憎い演出だわー。


       
 これが列車レストランのメニューです。種類も結構あります~。


       
 お薦めメニューの一つ、「蜜汁烤鶏腿」を注文しました。こんなふうに“鐵路便當”セットになって登場です!!ステンレスの器が旅気分を倍増させます。お味の方も◎!この鶏腿肉が本当においしくて、ぺろっと全部イケました。


       
 もう一つお薦めメニューの「懐舊滷排骨」も注文してみました。骨付き豚肉もジューシーでおいしかったのですが、肉にかかっていたソースがまた好好吃~♪これまたぺろっと平らげちゃいました。


            
 これはデザートのタロイモローズプリン。淡い紫色で、ほのかにバラの香りがする、レストランオリジナルのプリンです。甘すぎないのがグー!だわ。


       
 朝ご飯は受付のある建物の1Fで食べます。ここも列車の椅子が設置されています。


       
 朝ご飯は台湾式。地瓜粥(サツマイモ入りのお粥)、タクワン入りの玉子焼き、ピーナッツ、麺筋、肉でんぶ、キュウリのお漬け物。

 受付横には飾り棚があって、オーナーのご家族がコレクションされた鉄道関係のグッズが展示されています。駅員さんの帽子、鉄道模型、各種記念切符などなど、鉄道ファンならわくわくするような品々でしょう。

 スタッフも大変親切ですよ。列車の町后里ならではの民宿に、一度是非是非どうぞ!

新幹線列車站:台中縣后里鄉安眉路37之21號
       TEL: 04-25587588、 0927-763022 

HPはこちら http://www.sinkansen.com.tw/

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

ヘンダーランドだぞ、「火炎山温泉区」!

2008-10-24 00:20:12 | 温泉
 へんてこりんなワンダーランド「火炎山温泉区」に行ってきました。園内に盛り沢山のコーナーがあるこのテーマパークに一歩足を踏み入れたら、おかしくって誰しも笑っちゃう!そんなおもしろスポットです!


       
 目指す「火炎山温泉区」は山の中にありました。農地が続く山道をどんどん進んでいくと突然目の前がパッと開け、いきなり西洋のお城風になっている大きな門が現れました。静かな山あいにはなんとも不釣り合いなこのムードが何かを期待させてくれます!

 入場料金は110㎝以上なら一律250元とのことですが、苗栗縣民であれば100元で入れるそうです。なんともえこひいきな料金設定ですが、地元の人に来てもらおうという狙いが感じられるではありませんか。苗栗の人の憩いの場を目指すという方向性が明確ではありませんか。この心意気に思わず感動。ワクワクしながら入場しました。


       
 最初の門をくぐって更に歩くと、二つ目の門がありました。今度はレンガ造りの門です。門の下には少林寺の修行僧の像がたくさん。いったいこれは何を意味しているのでしょうか。


       
 門から続いている小高い丘にも修行に励んでいる少林寺僧の像が何体もあります。まったく不可解です。


            
 もう少し歩いていくとお化け屋敷がありました。青い怪物が大きく開けている口が入り口です。我々も入ってみましたが、日本のお化け屋敷とそんなに変わりがありません。ただ、あまり点検が行き届いていないのか、お化けがせり上がってくる仕掛けの電気が切れている箇所が幾つかありました。まあ、ご愛敬ですな。


            
 遊園地ですからもちろん乗り物もありました。これは孫悟空の揺れるバイキング船。


       
 青空劇場ではベトナムから来たサーカスをやっていました。


            
 なんと、この劇場の座席には特別席がありました。木のベンチに腰掛け、足をお湯につけながら見物できる席です。
 特別席横の売店にはスナックや飲み物を売っています。


       
 サーカス劇場の後方には温泉までありますのよ。ここは台湾式に水着着用(水泳帽も必ずかぶること)です。


       
 SPAコーナーも充実していますのよ。存分に打たせ湯をお楽しみください。


       
 ここのお湯は少し熱め。立ち上がると、劇場でやっているサーカスを見ることができます。サーカスが気になる方はこちらのお風呂がよろしいようで。


       
 足湯コーナーもありました!


    
 ここからも劇場のパフォーマンスが見られます。


       
 ちょっと奥まったところにある「美人湯」のコーナー。冷泉も用意されています。


       
 お風呂コーナーの後ろにそびえるようにして建っているのは、「台湾少林寺」という建物。階段の脇に勢揃いしている金ぴかの像がなんとも神々しいではありませんか!なんだ、なんだ、この建物は!
 どうやら建物の中に仏教に関するいろいろな展示があるらしいのですが、時間がなくて入れませんでした。

 まあ要するにここ「火炎山温泉区」は「西遊記」、「達磨大師」、「少林寺」をテーマにした遊園地なんですよね。だけどなんで温泉まであるのかしら?ま、そんなに深く考えずに少林寺僧の像や西遊記の像を見、サーカスを見、温泉に浸かり、乗り物に乗り、お化け屋敷に入り、園内を巡っている馬に乗り(馬はちょっと臭いが)、仏教のお勉強をして、一日ゆっくりここで過ごしてみるのも面白いのではないでしょうか。

火炎山温泉区:苗栗縣苑裡鎮石鎮里1号
行き方は、台鐵三義駅からタクシーで約20分。マイカーの場合は、国道3苑裡交流道から140縣道に入り、121縣道、苗43郷道、苗50郷道の順に進んでいくと着きます。

詳しくは下記ホームページをご覧ください(中文のみ)。
http://www.104wa.com/

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

木工芸術の町、三義

2008-10-19 16:02:17 | 町を訪ねて
 木工彫刻で有名な苗栗縣の三義に行ってきました!


       
 台北から列車に乗って三義駅に降り立つと、あららあらあら、プラットホームの駅名プレートからして木彫りの彫刻ですよ。立派なお宅の玄関に据え付けられている表札のような重々しさを感じますね。


       
 駅舎もこんな感じです。なんと立派なレンガ造りの建物!駅舎とは思えないですね。公民館か市民ホールの建物みたいじゃあーりませんか。


       
 駅から中正路を南下し水美街に入っていくと、そこはもう木工彫刻の世界が広がっています。いろいろな木彫りのお店が軒を連ね、大勢の観光客で賑わっていました。このストリート、「木雕藝品街」と呼ばれているそうです。


       
 福々しい神様も木彫りです。見事な手作りの作品ですね。


            
 木製のブランコも販売していました。しっかりしているから、安心して遊べますね。


            
 ん?これはなんだ?お店の人の説明では、右側についている棒でぶら下がっている木管を叩くんだそうです。まあ、楽器の一種ってことでしょうか。それにしても立派な彫刻ですね。


            
 ひゃあ~、千手観音様まで木彫りですか!こりゃー傑作です!うーん、神々しい。


            
 この彫刻も素晴らしい!完成までいったいどれくらい時間がかかるんでしょうね。


       
 この彫刻の中の、菊の花の部分をクローズアップしてみました。うわあああ、細かいですね。いい仕事してますねェ、と思わず言ってしまいます。


            
 これまた豪華な木製花瓶!おいくらなんでしょうか?ま、聞いたところで買えないからオンリー見るだけで・・・

 もちろん大きな作品だけじゃなく、スプーンや棚に並べて飾るような木の人形、玩具など、小さな物も売っていますので、お土産としてどうぞ!


       
 こんな木工芸術の町の道端には、このように無造作に巨木が転がっていたり、積み重ねられていたり。これらの木がいつしか職人の手によって、素晴らしい作品に変わり店頭に並ぶのでしょうね。


       
 しかし我が家は「花より団子、アートより客家フード」というわけで地元でも人気の食堂「金榜麺館」に入って腹ごしらえ。


       
 名物の客家板條を食べて満足、満足!

 木工彫刻の興味がある方、台湾アートがお好きな方は是非三義の町を訪れてみてください。

木雕藝品街への行き方:
 台鐵三義駅を下車し、そこから新竹客運バスにて「水美」駅下車

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

グアバですよ~

2008-10-16 23:08:08 | 野菜、果物
 果物の宝庫台湾!今回は南国フルーツの中でも代表的な「芭樂(グアバ)」をご紹介します。日本ではグアバってジュースでしか味わえないんじゃないでしょうか。一口にグアバといっても台湾には何種類かあるんです!


       
 まず、最もよく出回っているのがこの黄緑色のやつ。形や色からすると梨とかリンゴに似ていますね。しかしグアバは皮をむかずにこのままカットして食べるんです。


       
 切ってみるとこんなふうです。果肉の中に種がたくさんあるのがわかります。カットフルーツのお店や屋台では、種が埋まっている辺りを取り除いて売っていますが、一般的には種なんか取り除かずにそのまま食べます。だって種のある附近が一番甘くておいしいんですから!種は硬いのですが、そのまま呑み込むかガリガリ噛んで食べちゃうかですね。あっさりすっきりした酸味のある薄甘さが特徴です。


       
 こんなグアバも見つけました。「土芭樂(土グアバ)」という種類。形は細長くてひょうたん型ですが、味は上のグアバとほとんど同じです。

 馴染みのない果物だし、食べ方もわからないし、青臭くて思いのほか渋いという理由で、日本人には敬遠されがちなフルーツですが、何度が食べているうちに慣れてきますよ。


       
 それでもダメということでしたら、少し小さめの・・・スモモくらいの大きさのグアバをお試しになってはいかがでしょうか。上記のグアバより柔らかくて味が濃くて甘いから食べやすいと思います。皮が黄緑で果肉がピンク。そう、グアバジュースの色です!ただ、この小さめのはなかなか見つけにくいんですよね。


       
 更に日本人向きのグアバを紹介しましょう。皮が薄い黄色のグアバです。


        
 切ってみると果肉はピンク!(白の果肉のもあります)コイツは柔らかくてトロッとしているのが特徴です。ねっとりとした食感で、味が濃くて甘いですよ。これなら日本人も納得する味!しかしこの種類も数が少ないのか、あまり見かけません。

 台湾にお越しの折はいろんなグアバに是非チャレンジしてみてください!皮の表面をちょっと押してみて弾力のあるのがお薦めです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

温もりのある粋なカフェ「義和源地」

2008-10-09 16:14:42 | レストラン、喫茶店、茶芸館
 湖口老街にある素敵なカフェ「義和源地」に入ってみました。

             
 お店の外から見ると絵画や陶芸品などが並んでいて、なんだか芸術サロンという感じがしますが・・・


       
 中に入るとそこはカフェ。左側に客席がありますが奥の方にもテーブルがあり、私達はその奥のほうの席に通されました。壁には絵がたくさん!木製のテーブルと椅子がセットされています。


       
 照明も凝っています。コーナーに置いてある縦長の照明は和紙で作った灯り。壁に設置されたライトは、ほうきの先みたいに細い竹籤を扇状に広げた物の中に入れて、ダウンライトのような効果を狙ったのでしょう、なかなか洒落た演出ではありませんか。


       
 インテリアは木製の物が多いですね。使い込まれたような木のテーブルに、これまた使い込まれたような木製の飾り棚が置いてあって、シブい雰囲気が・・・


            
 更に奥は庭があり、小犬が放し飼いにされていました。この日は暑かったのでワンちゃんは涼しいお部屋に入りたそうな顔。庭にも木の大きな飾り棚があります。


       
 ここでお茶した私達が頼んだのは、まず紅茶。こんなまーるい器に出てきました。茶道の時に使う茶碗のような。ぽってりとした丸みが可愛いカップにびっくり。木製の小さな四角いお盆に載っています。ちょっぴり和風ですね。


       
 私が注文した桂花 。桂花醸というキンモクセイのシロップと蜂蜜を溶かした飲み物だそうです。これもさきほどの紅茶と色違いですが、まーるいカップに入って登場!器の表面にある微かなでこぼこが手作りっぽくて、暖かみがありますね。


       
 これはこのお店の看板メニュー「芋頭冰沙」!タロイモのシャーベットです~!!甘くて女の子好みのお味です。一緒に行った友人は栗の味がすると言っていましたが、私はアズキのアイスキャンディーみたいな懐かしい味だと感じました。この器も丸みのある愛らしいカップに入っていました。スプーンも木製ですね。

 トイレのドアの取っ手は、なんと木製の、月餅を作る時に使うお菓子の型が使われていました。インテリアや食器など随所に老板のこだわりが感じられ、センスの良さが光るお店です。垢抜けた雰囲気の中にも木の温もりがある、そんな安らぎの空間という感じがしました。

住所:新竹縣湖口郷湖口老街232号 (月曜公休)

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

客家レストラン「百年歳月」

2008-10-06 00:21:49 | レストラン、喫茶店、茶芸館
 湖口老街にある客家料理のレストラン「百年歳月」に入ってみました。

       
 ガイドブックでは「湖口歳月」という名前になっていますが、改名したということです。レストランの建物はレンガと木材。古いバス停の看板が立っていて、なかなかユニークです。

       
 店内はレトロな造りになっていて、お店の中を見回すだけでも楽しいです。

       
 お店の中にレンガで作られた池があり、鯉がたくさん泳いでいました。緑の鉢も池の中、池の周りに配置してありますが、風水を意識したものでしょうか。


       
 ここでは、はっきりものを言う老板のお薦めに従って料理を注文しました。写真は松板(豚の首周りの層になっている部分を薄く切ったもの)料理と、素(白いキノコ)料理。意外にも松板豚肉がすごく柔らかくて味付けもよく、さすが老板が自慢するだけのことはあるなぁと感心しました。

       
 これは小管(小さいイカ)料理。イカ、葱、ニンニク、油葱酥(?)を炒めた個性的な一品。さくさくっとした食感の油葱酥がちょっとしたアクセント。

 お店の人は親切ですし、レトロな店内をじっくり見るのもいいですし、訪れる価値アリだと思います。また、檜の香りのお水も販売していました。食事を終えたテーブルに、このお水をかけて拭いていましたが、これもサービスの一環なのでしょうか。

住所:新竹縣湖口郷湖口老街163号

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ