goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

佛光山の仏陀紀念館 その1

2014-02-10 22:33:33 | お勧めスポット
    
 佛光山に新たにできた「仏陀紀念館」を見に行きました。佛光山へはこの塔が目印ですよ~。



 はい、これが「仏陀紀念館」の正門です。やってきたな~と思うと、わくわくしてしまいます。ああ、見るからに広そうな・・・



 更に進んでいくと、禮敬大廳という建物がありますが、その入り口前に控えるのがこの白い大きな象さん達!



 巨大な狛犬さん達もおいでです。



 それでは禮敬大廳に入ってみましょう。



 禮敬大廳の建物の中はショッピングセンターになっていて、関連グッズや台湾各地の名産などがお土産として販売されています。レストランもあって、ここがお寺だなんて信じられないくらい。



 禮敬大廳を抜けると、ずどんと広い空間に出ます。中央を貫く歩道の両脇にある八つの塔や、突き当たりに燦然と鎮座している仏光大仏が真正面に見えて絶景です!


    
 八つの塔はそれぞれ見学が可能です。ただし開放されているのは一階部分のみ。



 塔をひとつひとつ見学するのも面白いですが、けっこう時間がかかりますのでご用心!



 塔の中で行われていた活動に参加してみました。簡単な版画です。



 版画版に墨を塗って紙をかぶせ、バレンで力を入れてこすります。


    
 すると、ほ~ら!「曲直向前 福慧双全」というありがたい文が出てきました~。人生の曲折を恐れず真っ直ぐに突き進んでいくと道は開け、幸福と知恵を得る、というような意味のようで・・・



 塔の裏側には風雨走廊という屋根つき歩道があり、百萬人功碑牆という壁が設けられていて、佛光山に寄付をした方々の名前が刻まれています。




 風雨走廊の外側の壁面にはたくさんの絵が描かれていて、ここにも仏教の教えが表現されています。



 また別の塔の中では子供のための展示などもありました。
 


 こちらの塔の内部は書店コーナーになっていました。



 さて、ようやく菩薩広場までたどり着きました。




    
 何故かブロックで作られた佛光山全体の模型が飾ってあってびっくり。



 各塔を見物しながら、広い広い庭園にも足を向けてみました。立派な動物の石像が至る所に配置されています。このニワトリさんもぴかぴかに気合が入っていました。



 むむむっ!なんだか金閣寺みたいな建物が!!



 どういう建物なのかといって覗いてみたら・・・レストランでした!

佛光山佛陀紀念館:高雄市大樹區統嶺里統嶺路1號 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ