
台東へやって来ました~!!台東駅に着いたら、駅前にシャカトウがジャジャジャーンと並んでいるじゃーありませんか!やっぱり台東と言えばシャカトウ、シャカトウと言えば台東ですよ!テンション上がります!

台東駅からは南へ向かいます~。9号線を南下していくと、見えてきました、見えてきました、この看板!そうです、台湾牛牛肉麺のお店ですよ!

おなかがすいていますので、何はともあれお店の中に入ってみましょう!

お店に入ると、こんな感じでした。あれっ!?ここって牛肉麺のお店でしょう、だけどカウンターにはサラダとか、野菜炒めとか、豆腐料理なんかが並んでいますけど・・・
実はこれは牛肉麺だけじゃなく、他にもおかずがより取り見取りですよってわけでして、カウンターの端っこにトレーがあり、それを手に持って欲しいおかずを指差すと店員さんがお皿に取り分けてくれるんです。それをトレーに載せ、最後に牛肉麺を注文するって形式なんです。あ、もちろんおかずが要らなければパスしてもいいんですが、カウンターに並んでいるおかずはどれもおいしそうなんで、ついつい頼んでしまいます~。
飲み物も各種ありますので、最後に注文できますよ!

牛肉麺はカウンターの後ろの上の方に写真付きでありました。紅焼牛肉麺、トマト牛肉麺、半筋半肉牛肉麺、清燉牛肉麺などです。

まずは看板メニューの紅焼牛肉麺を注文!ちょっとスパイシーですが、大ぶりの牛肉がゴロンゴロン入っていて、パンチの利いたお味でした。

清燉牛肉麺も食べてみましたよ~。こちらのスープはあっさりしていますが、しっかり味がついていてコクがありました。それでいて優しいお味!ニンジンや大根など野菜もけっこう入っていてヘルシーです。

カウンターの中でひときわ美味しそうに見えたカボチャサラダも頼んでみました。アイスクリームをすくう道具でグリッと盛りつけてくれました。ちょっと甘めで美味しかったですよ!

実はこのお店、2009年の夏に来た台風で土石流災害に遭い(八八水災)、お店ごと流されてしまったんです。その時の新聞の記事が壁に貼ってありました。当時、ニュースでこのお店の看板が海に流されていったのを見てびっくりしたのですが、今はもうすっかり元通りになり、元気に営業していました。お客さんもいっぱいで繁盛している様子。なんだか嬉しかったです。

お店は元に戻りましたが、お店の外はまだこんな感じです。八八水災の爪跡がまだはっきりと残っています。

しかしながら、土石流で海へ流されてしまった看板も、またこうやって掲げられていましたし、お店の中は活気が溢れていました。なんとも頼もしいですね。
台湾牛牛肉麺:台東縣太麻里鄉河川13號 電話: 089-781-555
台湾牛牛肉麺のサイトはこちら(中文)
