野豚のヤツ、解散密約を遂に完全否定してしまいましたな。
野田首相、解散密約を否定=「第三極」結集は懐疑的
野田佳彦首相は2日の内閣記者会とのインタビューで、8月に自民党の谷垣禎一前総裁と会談した際、首相が「2013年度予算編成はしない」と伝えて秋の衆院解散を確約したとの見方が出ていることについて「天地神明に誓って密約はない」と述べ、全面的に否定した。
首相は谷垣氏との会談について「『予算編成と解散は連結するものではない』と言った事実はあるが、『予算編成をしない』という言い方はしていない」と強調した。
安倍&山口との党首会談の場で“その事”を指摘された時には「言った言わないの事については回答しない」とか言ってたのに、もう
「やっぱり俺は言ってないブヒ!」
ですか。
以前からずっと思っているのですけど、こういう密約の時ってどうして誰も録音しておかないのでしょうね?
万が一にでも「世に出たらマズイ」って事で証拠を残さない為なのでしょうけど、民主党所属議員などと話す時には、録音機は必須アイテムだと思うのですが。
何せヤツら「約束を守る」って概念が無いので、密約すら「密約?何それ?食えんの?」とか言ってスッとぼけますからね。
自民党も過去散々“それ”をやられているのですから、いい加減学習した方が良いんじゃないか?
と言うか、こういうのは実際には側近の仕事だと思うのだが?
どうも自民党も、あまり良いブレーンには恵まれていないようですな・・・。
そして、野豚の昨今の発言の裏には殆ど輿石が関わっているワケですが、その輿石がここ数日、随分と奮起してますなあ。
「緊急質問は許し難い」 民主・輿石幹事長が批判
民主党の輿石東幹事長は2日の党参院議員総会で、同日の参院本会議で27年ぶりに行われた緊急質問について「良識の府、熟慮の府である参院をかなぐり捨てる状況にある。許し難い問題だ」と批判した。
これに関し、民主党の池口修次参院国対委員長は2日、「野田佳彦首相の所信表明を聞かずに緊急質問を行う必要があるのか」とする文書を平田健二参院議長(民主)と岩城光英参院議院運営委員長(自民)に提出した。
相変わらず
「俺は悪く無い!俺を責めるお前等が悪い!」
ですか ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
そもそも問責受けた首相が辞任もせずにそのまま参議院を開く事自体が「異常」なのに、その“事実”は「見なかった事」にして、「サンインガー」と叫んでも、国民の大半は騙されませんって。
しかしさすがは日教組出身だけあって、屁理屈だけは達者ですな!
そういえば昨日の「ひるおび!」も、「民主党のポチ」こと伊藤惇夫や恵などが、この輿石と全く同じ論拠で
「首相演説を聴かなかったのに、緊急質問するなんてオカシクないか?」
ってな感じの「自民党へのネガティブキャンペーン」を延々とやってましたな。
余りにも露骨過ぎて、すぐに見るのを辞めましたが。
又、一昨日には民主党の全国幹事長などを呼んで会議を開いたそうですが、そこでも輿石はこんな事を言っていたそうで。
輿石氏「信頼回復へ全力」=民主が全国幹事長会議
民主党は1日、都内のホテルで全国幹事長・選挙責任者会議を開いた。輿石東幹事長はあいさつで「民主党がしっかりしなければ日本の政治は駄目になる。この日本をどうするかという立場から他党との対立軸をもう一度明確にし、信頼回復に向けて全力を尽くす」と強調した。
続いて安住淳幹事長代行らが次期衆院選に向けた取り組みの状況を説明。出席者からは「党内の仲間割れが民主党への落胆につながっている。結束を重視してほしい」「もっと脱原発の方向を打ち出してほしい」といった注文が相次いだ。
いやあ、相変わらず
「選ばれた俺達が愚民を導いてやらないと大変な事になる」
って、アカの論理ですか!
アカと言えば、産経新聞の阿比留氏が仙谷の事を書いているのですけど、アイツも“予想通り”というか、大概ヒドイですな!
社会主義を夢見ていた典型的な団塊世代の革命闘士様が“中道”って・・・ギャグにもなりませんわ!
と言うか、阿比留氏も書かれている様に、コイツら「中道」の意味判って使っているのでしょうかね?
私が「中道」と聞くといつも思い出すのは、昔、本か何かで読んだ、お釈迦様の説話なんです。
まだお釈迦様がこの世におられた時の話。
ある琵琶(だったと思う。とにかく弦楽器)の達人がお釈迦様に弟子入りした。
生来真面目だった彼は、弟子入りした後も一生懸命修行していたが、一向に“悟り”が開けない。
その内、
「自分のどこが悪いのだろう?自分には才能が無いのだろうか」
と悩む様になった頃、その悩みを見透かしたがごとくお釈迦様が彼の元を訪れ、「お前は何を悩んでいるのだ」と聞かれたので、
「私は他の人よりも一生懸命修行してきたつもりでしたが、一向に悟りが開けません。私の何がいけないのでしょうか?」
と聞くと、お釈迦様は
「お前は琵琶の達人だったな。ならば聞くが、琵琶の弦は強く張れば張るほど良い音が出るのかな?」
と聞かれ、その男は
「いいえ。あまり強く張りすぎると弦が切れてしまい、音が鳴らなくなってしまいます」
と答えた。
すると今度は再びお釈迦様が
「それでは今度は、弦を緩く張った時はどうだ?」
と聞かれるので、その男は再び
「いいえ。弦を緩く張るとボソボソした音しか出ず、とても良い音色は出せません」
と答えた。
その答えを聞いたお釈迦様は
「その通りで、それは修行にも当てはまるのだ。」
「張りすぎず、緩すぎず、ゆるゆると中道を行くが如しが丁度良いのだ。」
と仰り、その男はその言葉に自分の愚かさに気づき、その後はやり過ぎず、かといってだらける事もなく修行を続け、わずかなりとも悟りを開く事が出来ましたとさ。
めでたし、めでたし。
・・・・・・ってな内容でした。
正直、「悟り」とか「それを開く為の修行」とかがどんなのかは判りませんが、なぜかこの話はもの凄く印象に残ってるんですよ。
さてさて、アカ共にはこの「ゆるゆると中道を行くが如し」ってのを、果たして理解して使っているのやら・・・多分、いや絶対に理解していないとは思いますが。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに輿石のヤツ、かつて福田内閣への問責決議の時にこんな事を言っていたそうで。
輿石氏の自民批判 ブーメランとなり自爆?
「『問責決議で総辞職や解散を迫ることは憲法の精神をねじ曲げる』と谷垣禎一自民党前総裁も言っていた。その言葉をそのまま今の自民党にお返ししたい」
民主党の輿石東幹事長は2日の参院議員総会で、自民党を批判した。輿石氏が紹介した発言は、平成20年6月の衆院本会議で福田内閣信任決議が可決された際、政調会長だった谷垣氏が趣旨説明で語ったもの。
だが、その前日、輿石氏は参院本会議で可決された福田康夫首相への問責決議の趣旨説明で「問責は極めて重い。首相に辞職を求めるものだが、われわれが求めるのは解散・総選挙だ」と今の自民党とそっくりな主張を展開。自民党にしてみれば、この発言を輿石氏にそのままお返ししたい?
ま、民主党への“ブーメラン”なんて、今更珍しくも何ともありませんけどね。
大体野豚からして、かつて自分が「問責食らった人がいつまでも首相をやっていて良いものだろうか」とか言ってたのですから。
しかし「民主党嘘付き語録集」とか出版したら、それこそ広辞苑並に“ぶ厚い”本になるんじゃなかろうか?
それだけ「自分達が嘘を付いている」って自覚が無いのも、スゴイですよねえ・・・。
あ、それと話は変わりますが、又も米兵が何やら“やっちまった”ようで。
米兵、飲酒後に住居侵入疑い=中学生に暴力も-夜間外出禁止令中・沖縄県警
2日午前1時ごろ、沖縄県読谷村古堅の飲食店で男が暴れていると110番があった。沖縄県警嘉手納署員が駆け付けたところ、米軍兵士とみられる男が倒れており、米軍のキャンプ桑江(北谷町)の病院に搬送された。男が男子中学生(13)を殴った疑いもあり、同署は住居侵入や傷害容疑などで捜査している。
同署によると、男は米空軍のIDカード(身分証明証)を所持していた。男は24歳で空軍嘉手納基地所属の兵士とみられる。
う~む、この事件に関するニュース見ていたのですけど、どうも不自然な所・・・と言うかツッコミ処が多すぎて現状では何とも言えません。
そもそも、外出禁止令を破ってまで一人で酒飲んでいたってシチュエーションからして少々あり得ない状況の上、11時過ぎから店主とケンカしていたらしいって話にも関わらず、店主が通報したのは夜中の1時過ぎ。
その上、3階まで勝手に上がってカギの掛かっていない部屋に侵入し、そこにいた中学3年生の男子を殴った上、なぜか3階からダイビングして重傷。
まあ、酒に酔っているとワケの判らん事をしだす輩がいる事はいますが、それでも3階から飛び降りますかね。
空軍所属って事だから、もしかして自分の事を飛行機と思い込んでいて空を飛ぼうと思った、ってワケでもないでしょうに(笑)
ま、ツッコミ出したらホントにキリがないのでこの辺にしておきますが、これに関しては続報待ちですね。
しかし米軍も、脇が甘いと言うか、結構軍規が乱れているようですな。
尚、この件で支那朝鮮には強気に出る事が出来ない玄葉が、やたらとお怒りだとか(笑)
玄葉外相「言語道断」、米側に抗議
玄葉外務大臣は「詳細は確認中」としながらも、すでに外交ルートでアメリカ側に抗議したことを明らかにしました。
「夜間の外出禁止が出ている中で言語道断だと。これは厳しく米側に言わなきゃいけない」(玄葉光一郎外相)
おや?
お得意の“遺憾の意”じゃないんだ!
アキヒロの天皇陛下侮辱発言の時にも、支那の焼き討ちの時にも「遺憾の意」しか言わないから、それしか抗議の言葉を知らないのかと思ってましたわ(笑)
米軍と米兵の肩持つワケではありませんが、「この事件」で「言語道断」とか言うのならば、支那朝鮮なんかそれこそ「一戦交える」くらいの意気込みで抗議すべきですな!
ま、このヘタレにはそんな事絶対に出来んでしょうけど。
しかし民主党の連中って「自分よりも立場が弱い」と思った相手に対しては、ホント強気だよなあ。
そういう所が「日本人離れしている」と言われる所以ですが。
ああ、それとこの件で相変わらずサヨクが勢いづいてますけど、アイツらに関しては語るのも面倒臭いので割愛させて戴きました。
どうせ同じ事しか言わないし(^^;)