「歳を取ると時間が早く過ぎる気がする」
ってのは良く聞く話ですけど、どうやらそれは本当だったみたいです。
大人になると「時間があっという間に過ぎてしまう」と感じてしまう理由とその対処法とは?
上記の結果を見るに「幾つになっても脳に刺激を与えるのは大切である」と言う事ですね。
確かに歳取るとついつい「慣れ」と「諦め」で何でも解決させちゃうからなあ。
私も気をつける事にしましょう(^^;)
さて。
「究極の銭ゲバ」としてNHKとタメを張るJASRACが又やりました!
無断でBGM使用、JASRACが一斉提訴 大阪・ミナミのバーなど
著作権を管理する楽曲をBGMとして無断使用し、権利を侵害されたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)が13日、大阪市中央区のバーを経営する男性に使用差し止めや使用料計約6万2千円を求める訴訟を大阪地裁に起こした。BGM使用をめぐる提訴は近畿では初。JASRACは同日、甲府市の喫茶店や福岡市のバーなどに対しても同種の訴訟を起こした。平成29年7月の札幌、高松地裁への提訴に続く一斉提訴となる。
確かに無断使用は問題だとは思いますけど、JASRACのやり方じゃその内日本から「音楽」ってのが無くなってしまう可能性大ですな。
と言うか。
今でさえ、昔は街角や商店街で当たり前の様に流れていた流行歌やBGM、クリスマスの時に聞こえてきたジングルベル等々が全て消えてしまってますからね。
おかげでただでさえ店が少なくなって寂しげな商店街が益々寂しさを増して、若干近寄りがたい雰囲気になってしまっています。
せめて音楽でも流れていれば又イメージも違うのでしょうけど、今では
「ヘタに音楽流すとすぐにJASRACが来て法外なゼニを要求してくるから怖くて流せない」
ですからね!
やつらのやってる事は「日本の音楽潰し」だけではなく“街”まで潰しているとしか思えませんわ。
まあ、JASRACに天下っているのが、極左の大学教授とか反日マスコミ関係者とかばかりなので、あながちそれも間違いでは無いって気もしますが。
やっぱりここはとっとと南北戦争やって貰って、半島にヤツらを熨斗付けて返すしかありませんな!
熨斗付ける必要すら本当は無いとは思いますが、せめてもの情けじゃ!
(" ̄д ̄)けっ!
半島と言えば、ソフトバンクがこんなスマホを発売するんだそうな。
ソフトバンク、3500mAhバッテリーを搭載した6.26型スマホ「LG K50」
ソフトバンクは、「ソフトバンク」ブランドの2019年夏モデルとして「LG K50」(LGエレクトロニクス製)を発表。6月下旬以降に予約受付を開始し、7月上旬以降に発売する。
3500mAhの大容量バッテリーと、約6.26型の大画面ディスプレイを搭載したのが特徴。バックグラウンドで使用中のアプリの消費電力をセーブする機能や、映像の音声だけを聞く場合に画面を暗くして消費電力を抑える「エコプレイ」などを搭載。バッテリーの劣化を抑え、長期間スマートフォンを快適に使用できるという。
え~っと・・・・・・スマホに偽装した手榴弾かな?
イヤだって、韓国LG製ですよ?
しかも大容量バッテリーですよ?
米国の一部の航空会社ではいまだに「持ち込み禁止」にされてる韓国製スマホですよ?
誰がどう考えても「爆発物」以外の何物でも無いじゃないですか!
ソフトバンクも、何という危険物を発売するんだ!(笑)
尚、ソフトバンクはいまだに電波塔を増やさないので、ちょっと田舎に行くとすぐに電波が途切れます。
あれだけアチコチに投資しまくっているのに、なぜか設備には金掛けないんだよなあ、孫って。
直接銭儲けに関わらない事はやる気が起きないのでしょうかね?
けど、設備投資も立派な先行投資だと思うのですが・・・。
それと、昨日紹介した佐藤浩市の件で原作出版元の小学館がコメントを出したのですが、それが又・・・
映画「空母いぶき」巡る佐藤浩市発言…小学館「作品はフィクション」
10日発売の漫画誌「ビッグコミック」に掲載されている俳優の佐藤浩市(58)のインタビューが「安倍晋三首相の持病をやゆしている」などと批判されている問題で、出版元の小学館は13日、「作品はフィクションであり、実在の人物ではございません」とする談話を出した。
いや、フィクションなのは皆知ってるからね?
そういう以前の問題なんだけど、本当に判っとんのかいな?
と言うか、ヒドいコメントですなあ。
小学館には危機管理を担当する部署とか無いのか?
しかし、たったこれだけの言葉なのに他人の神経を逆撫でするとは、ある意味スゴい気もしますが。
日本人の気持ちが殆ど理解出来ていない所を見ると
「小学館も某半島民族に乗っ取られている」
って噂、ホントかも知れませんな。
そう言えば以前「焼きたて!!ジャぱん」の時に、それが話題になったっけなあ・・・。
ご存じ無い方は「冠茂」から色々調べて見てね(^^)
しっかし。
小学館もこんな中途半端なコメント出す位だったら、いっそ「沈黙」を貫いた方がまだマシだったんじゃないか?
発言した当人の様に。
佐藤浩市 ネット上の批判については触れず 出演映画の完成披露試写会で
販売中の漫画誌「ビッグコミック」でのインタビュー内容をめぐり、インターネット上で批判されている俳優の佐藤浩市(58)が13日夜、東京都新宿区内で行われた映画「ザ・ファブル」(6月21日公開)の完成披露試写会に出席。批判については一言も触れなかった。
「ネット上の批判については触れず」
と言うよりも、おそらく記者連中が「忖度して」聞かなかったのでしょうな。
ただ、確かにヘタに聞いて「寝た子を起こす」よりはマシだったとも思いますが。
しかし、佐藤浩市自身も相当迂闊ではありますけど、正直、ここまで引っ張る様なネタなのか、と言う気もします。
こんなもん「アホやコイツ!」とでも笑い飛ばして、次からはコイツの出る作品を見なきゃ良いだけだと思うのですけどねえ。
それと米国に25%の関税を掛けられて怒りまくっている支那が、今度は「やり返す」事にしたそうで。
【ワシントン=塩原永久、北京=西見由章】中国政府は13日、米国からの輸入品600億ドル(約6兆6千億円)分の追加関税率を6月1日から引き上げると発表した。従来の最大10%から最大25%に引き上げる。米政府は10日、中国からの輸入品2千億ドル分への追加関税引き上げを実施しており、これに対する報復措置となる。トランプ政権は、さらに3千億ドル規模の中国産品への制裁関税を準備しており、米中の対立激化は必至だ。
なんちゅうかまあ・・・これを見ても「今皇帝」の習近平とその仲間達ってのが如何に経済が判っていないか、いや、自国の事情が分かっていないかってのが良く判りますな。
だって米国からの輸入品って工業製品だけではありませんからね。
支那は今や食料すら自国で賄えられなくなって、世界最大の農業国でもある米国の穀物類に相当“依存”しているのですから、それらに関税掛けたりしたら、結局自分達の首が絞まるだけ。
幾ら「プライドが傷つけられたアル!」と言っても、さすがに食料が絡むと人民も黙っちゃおらんだろうに・・・。
尚、その「傷つけられた原因」ってのが
「交渉の場で『お互いにある程度で妥協して合意にまで持ち込みましょう』と言われたアル!屈辱アル!」
ですからね。
やっぱ支那朝鮮人と「交渉」ってのは無理の様で。
┐(゚~゚)┌ヤレヤレ
しかし、どうして急に支那が強気になったのか?
と思って色々調べて見たら、どうやら
「次の大統領選でトランプが負けるから、これ以上アイツに頭を下げる必要は無いアル!」
「次の民主党は媚中揃いなので我々の希望通りになるアルよ!」
「だから今は時間稼ぎをして“時間切れ”になるのを待つアル!」
って事らしいんですな。
米国の報道やら情報やらを分析した結果だそうですけど、果たしてそんな単純なモンでしょうかねえ、大統領選。
特に今の民主党と来たら、クリントンのババアが悉く「有望な政治家を潰して行った」結果、ロクなのが残っていないと伝え聞いているのですが。
それに、米国や日本の報道見ていると確かに
「トランプは不人気!」
「トランプは皆の嫌われ者!」
の様に思えますが、それは日米マスコミが共に「チャイナマネー」に毒されているから、そういった「偏った見方」か「支那朝鮮様に都合の良い解釈」しかしていない為にそう見えるだけであって、実際には白人層を中心にかなりの人気なんだけどなあ。
経済対策一つとっても、国内に雇用の需要を生み出しているってだけでも労働者階級には大人気だし、更にオバマのバカが大量に受け入れ、しかも「国籍」まで与えようとして自分の票田にしようとしていた不法難民対策もバッチリ!
更には、トランプ政権になっても
「人道的視点から不法難民を大量に受け入れろ!」
と騒いでいたカリフォルニア州とかに
「そこまで言うんだったら、今後不法難民は全てお前の所に送り込むけど、それで良いよな?」
と言ったところ、カリフォルニア州知事(だったかな?)が
「ふざけるな!なんで俺らがそんな連中の面倒見なきゃならんのだ!」
とウッカリ「本音」を言ってしまったせいで、更にトランプの人気爆上がり状態!
いやあ、あれは笑ったわぁ。
サヨクってのは、結局どこの国でも「口だけ」なんだな、と(笑)
そして支那の情報収集能力も怪しいものなんだな、と。
まあ、まさか日米マスコミが「捏造してまで支那様に都合の良い情報しか流さないし」とは思わんでしょうからねえ。
けど、そういう「工作」をしたのも又支那なんですけどね。
結局、支那の歴代王朝と同じで「内部が腐り切って崩壊する」のは止められない様で。
そうなった時、日本の媚中派連中は果たしてどういう行動にでるのか?
ヘタに態度を変えたり「強硬派」に鞍替えしたりしたら、そここそ佐藤浩市なんて屁でも無い位叩かれると思うのですけど、そういうのを見る事が出来るのも又楽しみの一つですなあ。
我ながら歪んだ楽しみ方だと思いますが。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、今回はこの辺にて。