goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

まだ痛いッス!

2007-02-17 23:47:35 | 日常
指を怪我して3日になりますが、痛みがあんまり治まりません。
それどころか、ここ2日ばかりは親指全体が包帯の下で膨らんでパンパンに腫れてきている様な感じが続くので、包帯を取ってしまいたい位痛いです(つД`)。
手を上の方に挙げていると少しは痛みが和らぐので、血の巡りが良くなると痛くなるようですね。
更に、時々傷口に針を差されたような痛さがあったり、とりあえず怪我をまぬがれたはずの爪の付け根部分まで疼いてたりします…。
まあ、傷が治りかけている証拠なのかもしれませんが(^^;)。

あ、そうそう。
爪と言えば、上記の通り爪自体は怪我を免れたのですが、なぜか爪全体の血の気が失せてしまって、まるで蝋で作ったように真っ白になってしまってました
気になったので医者に「爪は大丈夫でしょうか?」って聞いてみたら「時間が経ってみないと何とも言えません」だって……そりゃそうだ。

でも最悪の場合、今かろうじて付いている爪が“死んで”しまっていた場合は、無理矢理にでも爪を剥いで、新しく生えるのを待たなくちゃいけないかもしれません…イヤだなあ。
爪剥ぐのって、ものすご~く痛いのよねぇ(--;)

それと怪我して気づいた事が一つ。
怪我した親指以外を動かすだけでも怪我した部分がものすごく痛くなるので、約一日指を殆ど動かさなかったら、何と!指がこわばってしまってまともに動かなくなってしまいました!

いやあ、これにはビックリしましたねぇ。
無理して動かすと、最初は文字通り「ギギッ!ギギッ!」と油ぎれの歯車のような動きをしてましたが、何度か“グーパー”を繰り返すうちにようやくスムーズに動くようになってホッとしました。
「年寄りが2~3日寝こむとそのまま寝たきりになる事がある」って話を聞いた事があるのですが、私の歳でさえたった一日で動かなくなるんですから、年寄りだったら起き上がれなくなるってのも判る気がしました。

人間って基本的には怠け者なんですねえ(^^;)

やっちまった…

2007-02-15 02:14:38 | 日常
痛いよ~!

え~、昨日仕事中に怪我してしまいまして。痛くて眠れません(--;)


いえね、親指の“腹”の部分の肉が半分程削げてしまって、ブラブラぶら下がってしまって、且つ一部分が若干ミンチ状態になってしまったんで七針ほど縫っただけなんですけどね……(つД`)。



と言うわけで、現在無事な方の指だけでキーを打っているのでこれくらいしか文章が打てません。
なんか初心者の頃に戻った気分です。

・・・・・・・・・・・・・・と、こうやってても全然痛さは和らぎませんが。
いやあ、心臓の鼓動に連動して傷口がうずくうずく!

皆さんもイライラしながら仕事をするのだけは止めましょうね~。
でないと、こんな失敗やってしまいますよ~(^^;)

まあ、親指全体が吹っ飛ばなかったのが不幸中の幸い でしたが。

また一つ…

2007-01-10 02:15:29 | 日常
無駄に一つ歳取ってしまいました(^^;)。
もう誕生日ネタを書く気も起きません。
年も年だから、そろそろ色々な事を決断しなけりゃならないんですけどねぇ…。

ところで、大晦日の秋山vs桜庭戦について、どうやらちょっとだけ主催者側からコメントが出たようです
しかもちょっと斜め上の…。

K-1運営会社がデイリースポーツに抗議 「疑惑判定」真相解明はいつ?

特に注目するのは以下の部分


「この件(桜庭VS秋山)については触れないでくれと、言ったのにデイリーだけがトバした。
デイリーには厳重抗議をしたところだ。ルール委員会うんぬんも昨年の話なのにそれをわざわざ取り上げて記事を書いただけ」


ほうほう、なるほど!

この件については触れないでくれ

ですか?

つまり報道に圧力を掛けてまであの試合内容は抹殺したかった、っと。
と言う事は、自分でも話題になるとマズイって事は意識していたわけですか。
フムフム……コメントで思いっきり自爆してますがな!


「疑惑」の試合の真相について、ファンからの問い合わせや抗議などが相次いでいることについても、広報は「2ちゃんねるが騒いでいるだけ」と答えるだけで、真相究明は望み薄のようだ。

この部分でネット上の連中も完全に敵に回してしまってます。
大体2ちゃんねるが事実を捏造して面白がっているかのような言い方ですが、あそこはいわばたまたまテレビを見て疑問に思った人達が集まってその話題になり、過去の”悪行”や画像の解析などをして検証を行った結果大騒ぎになったのであって、彼らが言っているように「ワザと騒いでいた」わけではないんですが。

そもそもそうやって皆に疑問を持たれるような事をする方が悪いのではありませんか?

しかし、こういった2ちゃんねるに代表されるネットの力は、現マスコミにはかなり鬱陶しいようで、元旦には毎日新聞が2ちゃんねるを紙面で非難し、更に本日総務省から委託された『社団法人・日本テレコムサービス協会』なる団体から「ネット規制案」が発表されるそうです。

以下緑の部分がその概略です。


インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】

 業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のためのガイドラインを策定することを決めた。原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。

 こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。


この案のどこが危険かと言うと、「プライバシー侵害」や「名誉毀損」については具体的な事例はなく、“彼ら”の判断次第でどうとでもなる、って部分。

つまり、公明党や社民党を始めとした媚中・親韓派の連中が必死で通そうとしている、あの悪法「人権擁護法案」の内容と全く一緒!
しかもこれは今年の2月から導入決定なんだそうです!

こんな、それこそ発言者の「人権」「発言の自由」を無視・封殺するような内容を、国民には一切問おうともせず、一部官僚だけで勝手に決められてしまってもよいものなのでしょうか?
まさか総務省がこんな売国奴のような行為を取るとは…“ヤツら”はネット上での自由な発言がそんなに憎いのでしょうか?

いや、むしろ怖がっているのかもしれませんな。
だって、ネット上では“ヤツら”が隠したがっていた真実がゴロゴロしており、そして一度表に出た「真実」はもう誰にも止める事が出来ないし、それを見た別の人が内容を追求していく事で更に新しい「真実」が出てくる、と言う相乗効果まで生み出しています。

この「真実の連鎖」は、“ヤツら”がいくら規制してももはや止まる事はないでしょう。

だって、「知りたい」ってのは人間が知恵を持った時からの欲求の一つですから。
だからこそマスコミってのが存在しているんじゃないんでしょうか?

でも、今のマスコミはひたすら金や権力に媚びてばかりで、そういった基本的な事すら忘れてしまっているんでしょうな…。