山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

早春のセレモニ-

2014-04-14 01:22:13 | 山歩き.散歩
春の女神がひらひらと舞うこの季節、この石砂の山は年に一度だけ華やぎの時を迎えます。
若葉が萌え、ミツバツツジや山野草のとりどりの絵の具に彩られて山が命を吹き返す季節でもあるのです。

今年この山を歩くのは3度目のこと、ついでに気になっていた春の儀式を済ませたいと思います。
登山口の傍らの沢を下り、昔あった田んぼのあたりでフキノトウと藪甘草を少しだけ摘んでから山に入ります。

 




登山口から15分ほどの庚申塔は、集落の人たちの手によっていつも清められています。
今回は供えるお酒を忘れてしまったので手を合わせただけで山に入ります。






登山道から少し外れて湧水に立ち寄り緑鮮やかなユキノシタの若葉を少し摘んでいくことにしました。






歩きなれた尾根道は今日も僕を優しく迎えてくれました。






幼馴染のKちゃんの山でタラの芽をいくつか摘ませてもらいます、今がちょうど食べ頃ですねえ。






タチツボスミレ、ヒトリシズカ、ミツバツツジ、山の花々の優しい色合いに心なごみます。

 





登山者で賑わう山頂から少し距離を取れば、舞姫とのひと時を静かに過ごすことができるのです。







いつものダイニングは望遠レンズを構える3人のカメラマンに占拠されていました。
仕方なくもう少し下って山飯の準備に取り掛かります。






藪甘草の酢味噌和えを作ってから缶ビ-ルのプルタブを空ける。
癖がなくまろやかな春の恵みが酢味噌によく合ってビ-ルのアテに実にいいのです。

 




フキノトウとタラの芽、ユキノシタは何と言っても天ぷらが一番旨し!





                 

マジックソルトが山菜独特のほろ苦さを程よく引き立てて、あぁこんな幸せがあっていいのでしょうか?




ビ-ルをやりながら、サクッと揚がった山菜の天ぷらを楽しみ、そして本を読む。

『ア-・ユ-・フリ-?(加島祥造著)』
ここに独りでいる そのこと自体が喜びなのではない
ここにいることで今生きているという意識が一層鋭くなる それが喜びなのだ(う~む、言えてる!)


 



少し眠って山をおりる頃、山にはもう人の姿はありませんでした。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする