この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

『エンジェル・ウォーズ』、汝、心の翼を広げて飛べ。

2011-04-17 15:43:50 | 新作映画
 ザック・スナイダー監督、『エンジェル・ウォーズ』、4/17、ワーナー・マイカル・シネマズ筑紫野にて鑑賞。2011年13本目。


 人は、誰しも現実世界とは別に心の中に空想世界を持つ(持たない、という人がいれば、その人はよほど現実世界で恵まれているのだろう)。
 そこでは、いじめられっ子はいじめっ子に、運動音痴は運動神経抜群に、冴えない主婦はセレブに、貧乏人は大金持ちに、ブサイクはイケメンになる。
 そりゃそうだろう、現実世界でいじめられている子供が、何も好き好んで空想世界でまでいじめられることはない。

 本作の主人公ベイビードールは現実世界においてはどこまでも無力な女の子だ。
 愛する母親は死に、妹は義理の父親に殺され、彼女自身も精神病院に入院させられ、五日後にはロボトミー手術を受けさせられることになっている。

 だが、空想世界での彼女は決して無力ではない。
 日本刀で自分の身長の倍はある鬼武者をぶった斬り、仲間たちと醜悪なナチのゾンビ兵をマシンガンで蹴散らし、強大なドラゴンにとどめを刺し、未来世界でロボット兵をぶっ飛ばす。
 まさに無敵だ。
 しかし言うまでもなく、この無敵さは彼女の現実世界での無力さの裏返しである。
  
 現実世界の彼女は仲間たちと精神病院を抜け出す計画を立て、実行に移す。が、その様子が作中具体的に描かれることはない。
 そのミッションの困難さだけが抽出され、空想世界での敵となり、あるときは鬼武者、あるときはナチのゾンビ兵、またあるときはドラゴンへと姿を変えるのだ。

 本作のミクシィのレビューにざっと目を通したが、観た者のほとんどはこれといったメッセージ性を感じ取らなかったようだ。
 多くの人が本作を監督のザック・スナイダーの妄想と自己満足と趣味が炸裂しただけの金のかかったB級アクション映画と評価している。
 そして自分の知る限り、スナイダー自身特にこれといって何も主張していない。

 しかし、自分は本作から「空想することの意義、大切さ」というメッセージを確かに受け取った。
 もし空想するという行為が、空想世界だけで完結してしまうのであれば、その行為にどれほどの意味があるというのだろう。
 無意味と言っていいのではないか。
 空想するという行為は本当に無意味なのか?

 ベイビードールは本作の最後の最後に、一つの選択を下す。
 その選択は彼女自身にとっても痛みを伴うものであり、もし彼女が、空想世界において苛烈な戦いを経験し、多くの敵を倒していなければ決して選べなかったものだと思う。

 過大評価かもしれないが、スナイダーは、もしかしたら、空想世界で為しえたことや得た力が、現実世界に影響を及ぼすこともある、と言いたかったのではないか。
 少なくとも自分は本作を観てそう感じ取った。 
 
 果たして彼女は空想世界ですべての敵を討ち果たすことが出来るのか?
 言い換えれ彼女は現実世界で自由を勝ち取ることが出来るのか?
 興味がある方は是非その目で結末を確認して欲しい。

 お気に入り度は★★★★、お薦め度は★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その人の身になって考えるといっても。

2011-04-16 18:11:39 | 戯言
 自分がされて嫌なことを人にするな、というのはそんなに難しいことじゃない。
 同様に、自分がされて嬉しいことを人に為せ、というのも難しくはない。

 しかし、自分がされて嬉しいことでも、人によっては嫌なことかもしれないので、迂闊にしてはいけない、というのは難しい。
 その人の身になって考えるといっても、想像力には限界があるし、また最終的には何事も自分自身に置き換えて考えるしかないからだ。

 先日、ある人がひどく落ち込んでいて、ネット落ち宣言とも取れるようなことを日記に書いていた。
 私なんて○○でXXで△△でどうしようもない、しばらく落ちます、というような感じ。
 自分はその人に(仮にAさんとしておきます)ネット落ちされたら困る、と思って(だって楽しくない毎日がさらに楽しくなくなるもの)、例えAさんが○○でXXで△△であったとしても、自分にとってAさんは大切な存在です、(ネット落ちするとしても)なるべく早く復帰してください、というようなことをコメントしました。

 しかし、このコメントが甚くAさんを傷つけたらしいのです。せぷさんはいつも私がネットから消えることを心配してくれるけど、それは私の悩みや悲しみと全く関係がないですよね、と。

 それは、、、否定しません。
 なぜなら、その人を必要とするのは、あくまで自分の都合であり、自分の事情だから。
 そしてその人の悩みや悲しみはあくまでその人自身のものであり、自分には所詮想像することしか出来ないから。

 でも、だとしても、自分なりにその人のことを精一杯励ましたかった。
 もし、自分が同じように落ち込んだとしたら、最も元気になれる励まし方をしたつもりでした。
 誰かに必要だとされること、大切だといわれること以上に、よし、頑張ろう、と思えることは自分にはないので。
 でも、自分がそうだからといって、他人もそうだとは限らないんですよね。

 自分は人として大切なものがいくつも欠落しています(それが具体的には一々挙げたりしませんが)。
 なので、自分には人の気持ちというものがぼんやりとしかわかりません。
 この記事をアップすることに意味があるのかどうかもわかりません。
 もしかしたら、その人の間に決定的な溝を作ってしまうことになるかもしれません。

 ただ、自分は、どうしても、Aさんに、あのコメントでAさんを傷つけるつもりは毛頭なかったということを知って欲しかったのです(いや、そのこと自体は充分わかっているのかもしれないけれど)。
 自分は大切なものが欠落はしていても、何も常に人を傷つけたいと思っているわけではないので。

 実はこのことは既に予期していました。
 Aさんに限らず、今自分が親しくしている人は皆、いつか自分から離れていくであろうと。それも自分の発した何気ない一言が原因で。
 だから、今回のことも、意外という気はしませんでした。

 それでも、大切な人が自分の元から去っていく予感に身体がバラバラになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の模様替えをしました。

2011-04-09 23:43:45 | 日常
 週末、特にやることもなかったので部屋の模様替えをしました。

 今回のテーマ、ずばり、【デッド・スペースをなくす】。
 
 というわけで部屋の角にある本棚を天井ギリギリまで高くしてみました(正確には本棚を一つ買い足した)。
 ここまで高くするとさすがに地震があったときに倒れるんじゃないかと不安になったので固定することにしました。
 どう固定するか、、、最初テグスとネジを使って固定しようと思ったのですが、どうも上手くいきそうになくて、それから、ふっと、そっか、ここまで天井ギリギリなら、天井と天板の間に本を差し込めば、それがツッパリ棒代わりになるはず、と思いつきました。


   


 これなら理屈の上では倒れてくることはないはず!想定外の地震でなければ!!

 あと、分散して置いていた映画秘宝のバックナンバーを棚の一つにまとめました。


   


 一つの棚に、一種類の雑誌だけが占めるのは、何だか見ていて気持ちのいいものです。

 あとは、カラーボックスを並べ替えたり、衣装ケースにしていた段ボール箱を入れ替えたり、これまでにも増して居心地の良い部屋になりました。

 これでいつ友だちや彼女が遊びに来ても万事OKです。



 といってもそんなことありえんだろうけどね。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、シネ・リーブル博多。

2011-04-09 21:26:16 | 戯言
 シネ・リーブル博多が五月十三日で閉館するそうです。

 これは何というか、、、つらいなぁ。つらすぎる。

 シネテリエ天神が閉館した時もマジかよ~と思ったんだけど、それでもまだ余裕があったんですよね。
 何と言ってもシネ・リーブル博多があったから。
 シネテリエ天神がなくなっても、似たような作品が公開されるシネ・リーブル博多があるからいっか、ぐらいに思ってました。
 今回はそのシネ・リーブル博多の閉館なのでめちゃめちゃきついです。

 天神・博多地区にはミニシアターはあとKBCシネマがあるんだけど、でもここは高尚というか、お上品というか、主に文芸作品ばかりが上映されるんですよね。
 間違ってもゾンビ映画やスプラッター映画やアニメといったお下劣でお下品な作品が上映されることはまずない。

 やっぱり隣接する博多シティにTジョイ博多が出来たからかなぁ。
 ミニシアターとシネコン、明らかに客層が違うから、影響はないかと思ってたんだけど。

 過去にシネ・リーブル博多で観た映画は、『キック・アス』、『ゾンビランド』、『ぼくのエリ 200歳の少女』、『ハング・オーバー!』etc、鑑賞した本数そのものは少ないけど、やっぱりわざわざ博多まで観に行くだけあって、非常に良質なエンターティメント作品ばかりです。

 これまで九州の人間は、ミニシアター系作品を劇場で観ようと思ったら、東京や大阪に比べ、せいぜい一ヶ月か二ヶ月公開を待てばよかったのだけど、シネテリエ天神に引き続きシネ・リーブル博多が閉館することで、一気に、劇場での鑑賞そのものが望めない、映画難民になってしまうなぁ。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまで食べた中で最も食べにくいデザート。

2011-04-04 22:20:37 | グルメ・おやつ
 まずは昨日のクイズの答えから。
 たくさんの方から「○○ではないか?」というコメントをいただきましたが、残念ながら正解者はいませんでした、、、嘘。コメントをしてくれたのは一人だけでした。。。

 さて、肝心の答えですが、あれは実は焼き物用の温度計なのです。
 まぁよほど焼き物に通じた人でないとわからないでしょうね。
 三本の白い爪のような部分は元々上を向いて立っていて、窯の中が一定の温度に達するとふにゃりと倒れ、おおよその温度がわかるそうです。
 
 売り場に置いてあったから、売り物かと思って売値を店番のおばちゃんに聞いたら、売り物ではないといわれました。
 ただし、何か商品を買ってくれたらおまけにつけてもよいとのこと。
 悪い話じゃなかったんですけど、でも他にこれといって欲しいものがなかったんですよねぇ。笑。
 ペーパーウェイトにちょうどよかったんだけどな。
 デザイン的にも悪魔の爪っぽくてカッコ良かったし、今考えると惜しいことをしました。

 波佐見では昼食を取った後、温泉に行ってきました。
 お湯には若干のぬるぬる感があってよかったです。

 それで、風呂から上がって食べたデザートがこれ。


   


 名前は牛乳豆腐
 杏仁豆腐は聞いたことあるけど、牛乳豆腐ってのは初めて聞きました。
 この牛乳豆腐、これがもう何というか、プリンの比じゃないぐらいプルプルしていてすごく食べにくい。
 セットでついていたスプーンですくおうとしてもするりと逃げていくんですよね。たぶん箸で食べようとしても無理なんじゃないかなぁ。
 でも、これがまためちゃめちゃ美味いの!!
 食べ終わった後にまた次の日のおやつ用に買いました。

 波佐見に関してはこんなところですかね。
 のんびりとした休日を過ごせました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波佐見に行ってきました。

2011-04-03 21:11:41 | 旅行
 土曜日は長崎の波佐見というところに行ってきました。
 波佐見、前から行ってみたかったんですよね。
 といっても、波佐見の何を見たいというわけではありません。
 自分は車中泊をするのが趣味なのですが、車中泊をするためには遠出をせねばならず(さすがに家の前で車中泊をすることは出来ないので)、その際の目的地が時間的・距離的に波佐見はちょうどいいかな、と思っていたのです。

 ただし、今回の波佐見行きは、一緒に行ったお袋が高速代を出してくれたので、一泊するというようなこともなかったです。
 自分一人だったら、だらだらと国道をひた走るのですが。

 さて、いきなり波佐見に行ってきました、と書き出しましたが、皆さんは波佐見って地名を以前に聞いたことはありましたか?
 春の高校野球の選抜大会に波佐見高校が出場していたので、高校野球のファンの方なら耳にしたことがあったかもしれませんが、それ以外の方にはあまり馴染みがあるとはいえないんじゃないかな。
 九州の焼き物(磁器)の産地といえばまず佐賀県の有田が有名だと思いますが、有田から山一つ越えた波佐見もまた磁器の産地なのです。
 しかし、有田と違って波佐見はお世辞にも磁器の産地として有名ではないですし、それは観光地としても同じことが言えます。

 手元に2010年版の『るるぶ長崎』があるのですが、全部でおよそ140ページあるこのガイドブックに、どれぐらい波佐見のことが紹介されているか想像がつくでしょうか?
 5ページ?3ページ?
 いえいえ、波佐見に関する記述は何と1/9ページ、ほんのちょこっとコラムで波佐見焼きのことが紹介されているだけなのです。
 たぶん、波佐見が観光地としてメジャーになる日がくることはないでしょう。

 でも、自分的にはそういったマイナーな観光地の方が落ち着くんですよね。
 確かに観光地として魅力があり、機能的なのは湯布院であり、黒川温泉だったりすると思うんですが、そういった観光地って洗練され過ぎていてもう一つ性に合わないのです。
 さらに言えば人が多すぎる。笑。
 もちろん何も観るものがなければそれはそれで行く意味がないので、自分としては例えばこの波佐見や、あとは佐賀の古湯温泉あたりが鄙びていてちょうどいいのです。

 さて、波佐見では毎年ゴールデンウィークに波佐見陶器祭りが行われます。
 なのですが、その前哨戦なのでしょうか、四月の第一土曜日と日曜日にも桜陶祭というイベントが開かれます(フツーだったらゴールデン・ウィークに大きなイベントを開くんだったら、四月に似たようなイベントをしようとは思わないですよねぇ?)。
 別段それを目的にしていたわけではないのですが、自分たちが訪れたときちょうど桜陶祭が開かれてました。

 その桜陶祭が開かれている会場に行く前に、波佐見町内にある田ノ頭郷の枝垂れ桜を観に行きました。


      


 前日にちょうどテレビで全国中継されたのでご覧になった方もいるかもしれません。
 自分がこれまでに目にした桜の樹では一番の巨木でした。
 これほど大きな桜の樹であればいったい何体の死体が埋まっていることやら?(埋まってない)



   


 枝垂れ桜を鑑賞した後、田ノ頭郷から車で十分ほどの距離にある、桜陶祭の会場がある中尾郷へと向かいました。 

 自分はぶっちゃけ言って焼き物に興味はありません。
 けれど、桜陶祭はよかったですよ。
 手作り感あふれるイベントで、それが自分には心地よかったです。


 さて、この日の収穫です。


   


 湯飲みや醤油差しなど、計8点。さて、これでいくらでしょう?
 何とこれら8点で総額がたったの¥1500也。
 まぁウォークラリーの景品や募金の特典など、ただでもらったものも含まれてるんですが、それでも安いなぁ。

 最後にクイズです。
 焼き物には興味がないと書きましたが、この日唯一欲しいな、と思ったのが次の写真のものです。
 
 
   


 まるで熊かモンスターの爪を思わせるものですが、果たしてこれは何でしょう?
 正解者には、、、特に何もありません。ゴメンなさい。笑。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする