goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ハワイに関して疑問に思っていたこと、海外旅行に関して勘違いしていたこと、勘違いじゃなかったかもしれないこと。

2025-03-21 23:04:46 | 日常
 ハワイ旅行まであとちょうど一週間となりました。
 準備は万端!
 後は下着と靴下をカバンに詰め込むだけ!
 なのですが、実際現地に着いたら、あれ忘れた!これ忘れた!ってことになるのでしょうね、きっと。

 ハワイのこともずいぶん調べました。
 今ではハワイに行ったことのない人間の中で一番ハワイについて詳しいのでは、って思ってます(実際そんなことはないにしても)。
 長く疑問だったのは、ハワイって要はハワイ州のことじゃないですか。
 そしてハワイ州で一番栄えている島は州都であるホノルルがあるオアフ島です。
 ハワイ島じゃないんですよ。
 オアフ島が一番栄えているなら、ハワイ州じゃなくてオアフ州でいいんじゃないか、ってずっと思ってました。
 ハワイ州がオアフ州でなく、ハワイ州であるのにはもちろん理由があります。
 調べたら「なるほど!」と思いましたが、他人に説明出来るほどには理解出来ていないので各自で調べてください。
 というのはあまりにも乱暴なので、雑に説明しておくと、ハワイ諸島を事実上統一し、ハワイ王国を建国したカメハメハ1世がハワイ島出身だからです。
 カメハメハ1世がオアフ島出身だったら、ハワイ州はオアフ州になっていたんじゃないかな。
 と思ってますけど、この認識が間違っている場合は、優しく愛をもって訂正してもらえると助かります。笑。

 話はころっと変わりますが、海外旅行に関して勘違いしていたことがありました。
 海外に行くためにはパスポートが必要ですよね。
 このパスポート、自分は現地に着いたら、ホテルのセーフティボックス(金庫)に保管し、観光をしている間は持ち歩かないものだと思ってました。
 だって持ち歩いたら、落としてしまうかもしれないし、最悪強盗に奪われる可能性があるからです。
 でもこれは間違っているようで、旅行中は常にパスポートは携帯するのが当然なのだそうです(仮に落としたり、奪われたりする可能性があったとしても)。
 もちろんこれには理由があって、海外では様々な場面でパスポートの提示を求められるからだそうです(こちら)。
 なるほど、と思いましたよ。
 パスポートを持ち歩くためのセーフティポーチを用意しなくっちゃ、と思いました。

 が、まったく反対のことが書いてあるガイドもあるのです(こちら)。
 こちらのガイドによれば、パスポートの提示を求められるのはお酒を購入するときやレンタカーを借りるときなど、ごく限られているので、滞在中は基本的にホテルのセーフティボックスに保管しておきましょうとのこと。
 どっちやねん!って言いたくなりますよね。
 最終的には現地のガイドさんに確認した方がよさそうですね。
 ホント、海外旅行ってわからないことがいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする