なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

鹿革黄(20190808)

2019年08月08日 22時57分09秒 | 机上釣
鹿革黄(20190808)



TMC2488H#12(上4本)と棚グレ4号(下1本)。
先に針とPEを結び先端ループを作り、余り糸を長く出した状態で完成。
これをそれぞれ丁度良い長さに個別に切り出した鹿革に通し、UVシーラーで留めていく。
グレ4号と#12のどちらが良いかは実釣にて。
コメント

二階堂清風こと二階堂悌二郎氏の消息(20190808)

2019年08月08日 22時46分03秒 | 日記
二階堂清風こと二階堂悌二郎氏の消息(20190808)
 
二階堂清風氏は既に亡くなられていた。
以下はご子息、二階堂裕氏のブログ。
2013年12月1日07:36、享年85歳。
 
この頃の私自身のブログを見ると、以下がある。
「二階堂清風氏「誘い釣り」とWFF「小手打ち・リフト」(20131117)」
 
この時点では、まだご存命だった。
できれば一度、お伺いしたいと思っていた。
あれからもう6年が経つ。
 
 
二階堂清風氏に習って、フライフィッシイングで誘いを多用してきた。
今では直下の誘い以外に、NZの佐藤玄氏のNZメンディングや一般的なメンディングで誘って釣れるようになった。
でもこの水中イメージの多くは、二階堂清風氏の書籍に教えられた。
 
二階堂清風氏のことが気になって調べると、陸上自衛隊を2等陸佐で定年退官されている。
この「2等陸佐」は陸上自衛隊トップ5で、軍隊だと”中佐”、警察だと”警視”に相当するらしい。
 
 
陸上自衛隊の幹部で有能、だからこそ価値のある書籍を残せたのだろう。
 
NHKのアーカイブスに、下記の映像が見つかった。
「震洋特別攻撃隊 二階堂悌二郎さん」
 
この映像、本当に嬉しかった。
何が嬉しいかって、間接的でも二階堂悌二郎氏にお会いできたのだ!
こんなに嬉しいことはない。

二階堂悌二郎氏は素晴らしい人生を過ごされたと思う。
本当におこがましいのだけれど、二階堂清風こと二階堂悌二郎氏が目標。
でもまあ、この目標は私には”高嶺の花”、遠い峰の頂き。
コメント

台風8号後の大分川昼(20190808)

2019年08月08日 22時10分39秒 | 実釣
台風8号後の大分川昼(20190808)


1100-1300、2時間、桑畑橋水位0.70m、晴れ。
移動途中の昼休み、クアハウス下から天満橋まで。
川は何事もなかったかのように流れている。
でもここには特別なマスが泳ぐ。
どれもヒレがしっかりして、掛かるとジャンプを繰り返す。
テラトコや九重FRのと同じマスだ。
それが今ここにいる。

1)SH10.6ft#1(Kencube-Sonar)、DTF#2、フロロ3.5、タングステン小(0.5号相当)、0.8号、鹿革白。
6テイク2フィッシュの4バレ、ニジマス20cm強。
昼間だがテイクはドンドン付く。
台風前と付き場が変わって、より緩く広く深い場に群れていた。
水位上昇も40cm程度で済んだからか、流されなかったらしい。

この本当に特別なマス、養魚場経営者の全身全霊の結晶。



 
コメント

​水辺に立つ(20190808)

2019年08月08日 21時44分57秒 | 日記
水辺に立つ(20190808)

水辺は危険を伴う。
もし何かあれば自分だけじゃなく、もっと多くの方々にまで、その一大事は広がる。
そんないたましい悲劇を少しでも減らすため、水辺の危険をいつも胸に留めておこう。
もし私が落命すれば、その辛さや悲しみは私自身に止まらないのだから。
水辺に立つ、その危険と悲劇を、決して忘れない。
コメント