なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

宮城の本流でサクラマスをみた(20190802)

2019年08月03日 00時03分20秒 | 机上釣

宮城の本流でサクラマスをみた(20190802)

立ち寄った本流の堰。
見下ろすと鯉、ナマズの影。
特にナマズは尾がゆらゆらと棚引くのが特徴で、分かりやすい。
午前9時過ぎだけれど呑気なナマズがいるんだなあと、しばらく鑑賞。

と、対岸方向にクイックでシャープな動きの細身な魚影を発見。
近付いて見下ろすと、50cm前後の大きな尾鰭の魚体、サクラマスだ。

家族と一緒に来ているので入川するわけにもいかず、指を咥えて上から眺めるだけ。
その後、大慌てな軽乗用車が堰上に駐車、サクラ狙いのルアーマンだ。
時間がなく、彼のフィッシュは見学できなかった。

フライであのサクラを獲るには、かなり静かなアプローチが要る。
10m超のシューティングヘッドだとサクラが散るだろう。
フルラインでも水面インパクトは避けられない。
すると、3−4m前後の短いヘッドの釣りになる。
30m超投げ中層から底層の早めのリトリーブか。
短いヘッドは、3−4mのフロート/インタミまたはインタミ/シンクtype2程度のもの。
ガン玉1号から5B(0.5号)のショットでティペットを倒す。
チューブパターンなら何でも良いだろうがチラシ鈎は使う。
ロッドはDH#8で良さそう。
ショートヘッドなので先調子がベストだが、クランの長さならカバーできそう。

今回は見えサクラマスを狙えなかったが、次からは始めから狙っていこう。
入渓支度を済ませてから川見、そんな積もりで臨みたい。

「切り身」ではない活サクラマスは、釣り人に強烈なインパクトを与える。
この魚を釣るために、私はフライフィッシングを始めたようなものだ。

次こそは必ず! 

コメント