今晩、サンリフレ函館で、札幌のりんゆう観光主催の山岳写真家いちのへ義孝さんの講演会「美しき東北の山々」があったので、参加してきた。
いちのへさんは、青森市在住の方で、東北の山をメインに、山岳写真家や山岳ガイドとして活躍していて、著書や写真集も多く出している方である。
これまでに撮り溜めた山々のスライドをもとに、それぞれの山の様子や魅力を話されていた。ほとんどが自分も日本三百名山巡りで登った山だったので、懐かしい思いで拝見した。
東北の山は、函館からは距離的に近いのだが、どうしてもしょっぱい川を渡らなくてはならないので、車で気楽に出掛けられないのが難点である。しかし、今夏は、フェリーで下北半島へ渡り、函館から見える下北半島と津軽半島の山を初めとする青森県の山々、さらには、南下して飯豊温泉を基点とした飯豊連峰循環縦走をして、最高峰大日岳にも寄り、飯豊本山とえぶり差山の間の主稜線を繋ぎたいと思っている。また、朝日連峰のガス中登山だった以東岳も再訪したいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます