癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

3度目の車検

2016年06月23日 | 登山・旅行

なんの手入れもしないのに、毎年咲く花の数を増やしているクジャクサボテン。我が愛車もこうなら良いのに・・・。

 我が愛車のエクストレイル、あっという間にもう7年になり、3度目の車検に出した。数時間もしないうちに担当者が見積書を作成してやって来た。「見積もりを出したら、だいぶ高くなりそうなので・・・」とのこと。見たら総経費で34万円ほどになっていた。

 走行距離20万kmにもなっているのだから、交換しなくてはならない部品が多いのは当然で、この程度の覚悟はしていた。申し訳なさそうに、ひとつひとつ丁寧に説明をしてくれたが、「できるだけ長く乗りたいので、取り換える必要のあるものは全部お願いします」と頼んだ。

 車検だけなら、安くできるところはたくさんある。しかし、自分の場合、年間3万kmと他人の3倍ほども走るので、いつも車を買ったメーカーのディーラーでやってもらうようにしている。結果的に高く付いてもその方が安心できると思うからだ。

○「ランパス」再訪4軒目(延べ43軒目) 「創作料理ビストロパサパ」

 今日は、限定10食のすぐ向かいの店へ3月以来の再訪。利用時間は13:00~14:00。20分前に玄関から覗いたら結構並んでいる。慌てて行ったら10番と11番だった。諦めて戻ろうとしたら、整理券を配り始めた。一人オーバーだが、我々で最後にしてくれた。
 ただし、店内が狭くて全部が入れなく、2巡目になり、さらに20分ほど待たされた。



 提供メニューは、2ヶ月毎に替わる期間限定ランチプレートで、5,6月は「トマトたっぷりハッシュドビーフ」。
 正規のメニューはスープとコーヒーが付いて1000円だが、ランパス用のメニューはそれらがなくて800円→500円となっている。3月の「アジアンランチ ナシゴレン」もとても美味しかったので、メニューが替わっている今回も楽しみにしていた。
 自分は、ハヤシライスはあまり好きでないのだが、これはデミグラスソースとビーフ味が濃厚で非常に美味かった。

 さすがに、大沼プリンスホテルやLA VISTA函館ベイで料理長をしていたシェフのお店だ。このランパスまでは、すぐ向かいなのに貧乏人には入りずらくて敬遠してきたが、今度は何かのときに奮発してランチかディナーを食べてみたいと思った。

 ただ、朝食抜き生活にとってはちょっとボリューム不足で、3日後の函館マラソンのエネルギー補給のために、やはりすぐ近くのキングベークへ寄って小さめのパンを2個ずつ購入。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マラソンお疲れ様です (舞鶴なにわや)
2016-06-26 18:49:39
お久しぶりです、先週の人間ドックで相変わらず酒の飲み過ぎを指摘されたなにわやでございます。

こちらも15万キロで車検でした。坂口号と同級生ですが、それほど交換部品はなかったです。ブレーキパッドもなさそうなら交換しといてー、と言いましたが、次の車検まで大丈夫そうですよーと交換してくれませんでした。まだ、一回も交換していないんですけどね。(高速メインなのでほとんど使ってないのもありますが)
さて、あと何年使うことになるのか。(単身解消しないと引き続き使用です)
返信する

コメントを投稿