癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

小岳(1042m)& 藤里駒ヶ岳(1158m)〈秋田県〉

2019年09月08日 | 登山・旅行
◎小岳

1000m付近から秋色漂う山頂を見上げる。

 小岳は、世界遺産に登録されている白神山地の秋田県側にある。
 この山の核心部は、車中泊した素波里園地から20kmものダートの林道走行だった。登山口まで1時間も掛かった。長さは日高の山で経験あるが、路面の悪さとヘアピンカーブの連続で登山より緊張して疲れた。
 登山道へ入ったらあっけないほど簡単に山頂に立つことができた。登山の往復とダートの林道の往復とほぼ同じ時間だった。


登りは旧道から、下りは新道を時計回りに周回した。
6:15登山口~7:00周回路分岐~7:20頂上。登り1時間05分、下り1時間。


登山口には、そこまでの林道には不似合いなほど立派なトイレがあった。(手前)


ブナ林の快適な尾根道を登る。


途中に世界遺産白神山地の看板が設置されている。


1000m手前で森林限界の上に出る。すでに紅葉しているタカネザクラ。


頂上手前の石祠の向こうに二ツ森が見えた。


世界遺産指定25周年記念(昨年)と書かれた山頂標識。


見事なほど尖った岩木山。ここからの山容が一番?


このあとに登った藤里駒ヶ岳。


下山の新コースで目にしたブナの巨木。

 8:40に下山して、再び長いダートのくねくね林道を走った。登山道でも林道でも誰にも会うことはなかった。
 素波里ダム園地の手前から1日2山目となる藤里駒ヶ岳の黒石沢登山口を目指した。

◎藤里駒ヶ岳(黒石沢コース) 
田苗代湿原から山頂部を見上げる。

 藤里駒ヶ岳は「藤駒」の愛称で親しまれている。小岳同様秋田県藤里町の山で、白神山地の南東端に位置する。
 いくつかの登山道はあるが、1番人気は黒石沢コースらしい。藤里町と青森県西目屋村を結ぶ県道317号から分岐する黒石沢林道の終点に登山口がある。小岳と違って終点まで舗装されていて、広い駐車場が設けられている。


 ここも周回路コースとなっている。田苗代湿原を先に見たかったので、旧道から新道と、半時計回りで周回した。
 旧道は沢形を利用した登山道で、苔の生えた露岩が多く歩きづらかった。新道は尾根コースなので歩きやすかった。
 車は自分を含めて3台。すぐ後ろからスタートした若い男性が途中で追い越して、頂上で一緒になった。

 11:00登山口~12:15山頂。登り1時間15分、頂上休憩35分、下り45分。


湿原を抜けると、ブナ林の快適な道が続く。このあと、沢形の登路となる。


周回路の上の分岐を過ぎると稜線に乗る。
左側に崖を抱いた頂上が見える。


山頂標識


朝のうちに登った小岳(右)のその左後ろに二ツ森を望む。小岳の右奥が白神岳と向白神岳。

 13:35、下山。明日は台風の影響がなさそうなので、白神山地の青森県側の天狗岳に登ることにした。黒石沢林道から県道317に出たあと、県境となる釣瓶落峠を越えて、西目屋村へ向かった。
 村営温泉村いちの湯でこのブログを打っている。今夜は道の駅で泊まることになるが、暑くて眠れるだろうか?

コメントを投稿