癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

南茅部の真昆布

2016年12月09日 | 日常生活・つぶやき

 北海道には、利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布など地名が付いたいろいろな昆布がある。しかし、この南茅部の真昆布は、切り口が白く、実も厚いことから、「白口浜真昆布」と呼ばれ、江戸時代から、上浜ものとして、他産地昆布と区別されてきた。北前船で運ばれて、近江商人を中心に、京都や大阪で、一番高く取引されてきた昆布である。

 上品な味わいと、すんだダシがとれ、日本料理に欠かせない最高級のダシ昆布として重宝されてきた。今でも関西の一流割烹を中心に人気が高い。

 また、松前藩が将軍や朝廷に上納したので、最高級「献上昆布」と呼ばれてきた。今でも、ほとんどが関西方面に出荷され、道内にはあまり出回らないので、道内では意外とネームバリューが低いのが残念である。

 ちなみに、恵山岬から津軽海峡に面した前浜で採れるのも真昆布だが、こちらは切り口が黒いので「黒口浜真昆布」と呼ばれる。

 画像の昆布は、昭和44年から定着した養殖ものの一等品で、55cmの長さに折りたたんだ規格ものである。旧南茅部町大船(現函館市大船町)に勤めた昭和59年から、地元漁師からその年の出荷価格で分けてもらって、親戚関係等へのお歳暮に使っている。店頭に出ると非常に高いし、出汁も抜群なので、大変喜ばれている。

 2人の子供たちも、小学生のうちからコンブ干しのアルバイトに出掛け、亡妻は製品づくりのアルバイトをしていた。もちろん我が家でも、当時から、味噌汁や鍋物や煮物のダシに使い、それも捨てないで、いろいろ工夫して食べている。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真昆布いいですね (tony)
2016-12-10 14:29:27
そば打ちの私は永年これを愛用していました。
おっしゃるとおり上品なよい出汁で欠かせません。
前の記事でもいいなあと,眺めていました。
以前は函館の知人から安く分けてもらって
いましたが,最近は自まかないです。
でも大量に作ることも無くなってちょうど良い加減です。
年末なのでもう少ししたら帰省時にお土産にする
そばつゆ作りです。

クロカンでお会いできることを楽しみにしています。
返信する
tonyさんへ (sakag )
2016-12-10 14:38:48
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
札幌に真昆布のファンがいるとは…うれしい限りです。
必要であればお送りしますよ。
そば打ちも特技でしたか?私は頂き専門です。
クロカンスキー大会でお会いできること楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿