癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

四姑娘山麓フラワーハイキングへ

2006年07月08日 | 登山・旅行
  

画像は、相互リンクを張っていただいている「私の歩いた日高山脈」からお借りしました。

 明日の早朝函館を車で出て新千歳空港へ向かい、函館の同職退職組山仲間5名(昨年のネパールヒマラヤ・ランタン谷トレッキングのメンバーが1名入れ替わり)とともに、りんゆう観光企画の「四姑娘山麓フラワーハイキングと青い幻のケシを訪ねて6日間」へ参加する。

 ツアーメンバーは16名という大所帯であるが、男性は我々だけである。今春のエベレスト街道トレッキングのときに、女性陣から「男性5名だけでお花?」と笑われたが、やはり花=女性という観念が強いのだろうか?

 そのときのツアーリーダーのKa氏から「世界中あちこち歩いたけど、あそこの花は間違いなく種類、質、量ともに世界一ですよ!」と聞かされ、自生の青いケシや四姑娘山(スークーニャン)の白い鋭鋒との対面も併せて、また、初の中国旅行ということもあり非常に楽しみなツアーである。

 4日間の拠点は3150mの日隆(リーロン)の4ツ星のホテルである。そこから専用車で移動して、場所を変えて連日富士山より高い地点までの日帰りハイキングである。最高地点は4,165mの無名峰である。

 今回のツアーリーダーは、昨年3/15に開催された『2005日高山脈幌尻岳フォーラム』で、パネリストとしてご一緒したりんゆう観光専務のU氏であるのも心強い。そのとき以来の再会であるが、昨日ご丁寧にご挨拶のFAXが届いた。

主な日程は下記の通りである。
7/9  新千歳~上海(飛行機乗り換え)~成都 (成都泊)
7/10 成都(専用車)~日隆 四姑娘山との対面 (日隆泊)
7/11 <西の谷ハイク> 大岩峰の谷・双橋溝の最奥部(3,800m)まで往復 (日隆泊)  
7/12 <花の稜線ハイク> 四姑娘山を望む稜線を無名峰(4,165m)まで往復 (日隆泊)
7/13 <峠のハイク> 青いケシの咲く巴郎峠の東面(4,000m)へ~臥龍のパンダセンター (成都泊)
7/14 成都~上海(飛行機乗り換え)~新千歳

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青いケシ (金原)
2006-07-09 00:15:47
今日出発ですね 行ってらっしゃい青いケシ私も見たいと思っている花です 感想が楽しみです 私は7月13日から21日までカナダに行きます カナディアンロッキーをハイキングするツアーです 花の写真撮って来ますね~ 

返信する
追伸 (金原)
2006-07-09 00:22:33
友人が今日9日幌尻岳に登ります 100名山完登の日です 一緒に祝ってください
返信する
もしかして (風雨)
2006-07-09 01:00:54
フラワーハイクお天気を祈ってます。

私も7/11~20 タークーニャンです。 

7/12 臥龍のパンダセンター

7/13 巴郎峠を通って日隆泊 の予定です。

どこかでニヤミスかな、花好きな男性5人組要チェックですね。紀行文楽しみにしています。 



 
返信する
これから出かけます。 (花sakag)
2006-07-09 04:56:45
★金原さんへ

青いケシ、栽培ものでしたら、結構国内でも見られるようですね。現地らしい写真を撮ることができれば・・・と思っています。

カナダィアンロッキー・・・ここも行きたい!・・・たくさん出てきて困ります。ここは金原さんの写真で我慢します。よろしく!



★風雨さんへ

初カキコありがとうございます。ハンドルネーム・・・向こうの天気は大丈夫でしょうね?

出会う可能性があるとすれば、13日の巴郎峠ですね。

ツアーリーダーを含めて17名のツアーの女性の中に咲いている5人のむくつけき男花を見かけたら声を掛けてください。





返信する
幌尻山 (花sakag)
2006-07-09 05:01:39
この山で日本百名山完登を迎える方が多いようですね。今日は、あまりいい天気ではなさそうですが、ご友人の無事完登を祈っています。

私は、8/20、昨年に引き続いて、幌尻山荘トイレの排泄物担ぎ下ろしの予定です。
返信する

コメントを投稿