癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

 1日目 別格20番大瀧寺~88番大窪寺(晴れ)<23.1km> 合計<23.1km>(晴れ)

2018年03月11日 | 登山・旅行

<バス停中山>9:40~20別格大瀧寺~88大窪寺~17:30<民宿八十八窪>

◎まずは、四国入り

     
 6:30、東京からの夜行バスに10時間揺られてJR徳島駅到着。夕食は、23:00の海老名SAのトイレタイムでサンドイッチを買った。寝酒にと思ったアルコール類は売ってなかった。だからというわけでもないが、あまり眠れなかった。

 徳島駅前で、朝食を食べ、昼食弁当と飲み物を買って、7:01発のJR特急うずしお4号に乗った。8:00、JR志度駅で下車、8:05、志度駅から大窪寺経由のコミュニティバスに乗り、9:30、終点中山バス停で下車。

 このコミュニティバス、前回も88番大窪寺からの帰りに利用したが、全区間200円均一といううれしいバスだが、土日祝日は500円だった。

◎最近判明した古い遍路道の往復からスタート
 88ヶ所だけなら前回結願した88番大窪寺からスタートすれば良かった。しかし、今回は別格20霊場も回ることにしたので、スタートから躓いた。

 それは、別格20番の大瀧寺が88大窪寺から87長尾寺までのコースの途中ではなく、大窪寺のさらに奥にあるので、そちらからスタートしなくてならなかった。しかも、大瀧寺までの公共交通機関がない。嫌でも、公共交通機関で行ける一番近い所から歩いて向かわなくてはならない。
 
 遍路地図によると、2コースあって、近い方でも、宿のある大窪寺までは往復部分を含めて30kmもある。スタート時間が遅いので、いくら頑張っても夜になる。愛媛県松山市の法起坊見習さんが、車で大瀧寺まで送ってくれるという申し出があったくらいだ。

 しかし、ネットでいろいろ調べていたら、1週間ほど前に、遍路地図に記載されていない、最近判明したコースがあることが分かった。


遍路地図記載は黒色の2コース。今回歩いたのはオレンジ色コース


 徳島県と香川県の県境尾根上の山道で、古い遍路道でもあるらしい。片道5.5kmとなっていたが、今日GPSで測ったら7kmだったが、最短のコースである。

     
 9:30、コース入口近くの中山バス停で降りた。菅笠と金剛杖は、大窪寺前の店で購入するので、大瀧寺までは普通の登山スタイルで向かうことにした。リュックの重さは、遍路用山谷袋の中身と昼食弁当も含めて約7kg。

◎いきなり標高920mの山上の大瀧寺への往復登山

      
 バスを降りたら目の前に越えなくてはならない880mの大相山が見える。目指す大瀧寺は、そのさらに奥の946mの大瀧山直下の910mにある山寺である。いきなり登山モードのスタートとなる。

     
 バス停から10分ほど歩くと、国道の分岐に金比羅神社がある。

     
 その上の社殿の左奥が山道の入口だった。
 「へんろ道」「阿讃縦走コース」「登山道」などの標識がたくさん下がっている

     
 とにかくものすごい急な尾根登りである。急な所には寅ロープが設置されているが、それがなければ、登り下りができないほどである。

 前回の遍路でもこれほどきつい急な登りはなかったので、今回のコースの最難関かもしれない。このコースは登山をしていない人には無理だろう。

     
 11:25、大相山分岐到着。ここで急な尾根登りは終わるが、このあと4.2kmの大瀧寺までのアップダウンがこれまたきつかった。

      
 大相山分岐から下った地点から大瀧山を望む。これまた遠い。

      
 反対側から登山者のグループが登ってきたが、お遍路さんには会うことはなかった。

      
 12:55、3時間15分で別格20霊場大瀧寺に到着。ここは、四国88ヶ所霊場奥の院でもある。
 白衣を着て、輪袈裟を掛け、蝋燭と線香を上げて、勤行をしたが、お賽銭を入れるのを忘れた。

     
 納経所で、水とキャンディとみかんのお接待第1号をいただいた。
 軒下で、助六寿司の昼食を食べて、13:25、下山開始。同じ道を戻る。

     
 アップダウンの尾根の途中から登り返さなくてはならない大相山が見える。

     
 尾根の途中から、明日越える女体山と左側の矢筈山が見える。今日のゴールは、その右の女体山の下の88霊場大窪寺である。まだ先は遠い。
 大相山分岐からは、寅ロープがなければ下るのが大変な急な下りが続く。
 それでも小走りで下ったせいか、登りでの大瀧寺までより1時間ほど早く、15:45に中山バス停に到着。

 そこから国道を進み、力石の先から大窪寺に続く農道を歩く。

     
 民家の庭に梅の花が咲いていた。

     
 「大窪寺まで0.7km」の標識を見て、ラストスパート。

     
 17:10、88番霊場大窪寺に到着。前回は、ここが88ヶ所巡りのゴールだった。懐かしい。本堂と大師堂で勤行を終える。

     
 大師堂の前で住職さんの説明を聞くお遍路ご一行。リュックを背負っていないので、車遍路だろう。

     
 17:30、今日のゴール、民宿八十窪到着。
 まずはお風呂で疲れを癒す。今日は寒かったので、急な登りでも汗は掻かなかった。

     
 赤飯が出る夕食。この宿は88ヶ所巡りの結願の宿なので赤飯を出しているらしいが、逆打ちスタートの私には、前祝いとのこと。

     
 宿の手前の遍路洋品店で、菅笠と金剛杖と納札を買ったので、遍路用品は全て揃った。

〈歩きの行動時間〉7時間50分
〈費用〉朝食360、昼食・飲み物649、電車2270、バス500、納経料300、お賽銭20、遍路用品4260、宿代7000(ビール込み)  

 


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆打ちスタートお疲れ様 (harpbaba)
2018-03-11 20:59:48
無事四国入り良かったですね。お接待や前祝いのお赤飯、これからのお遍路旅祝福ですね。
返信する
harpbabaさんへ (sakag )
2018-03-11 21:06:57
ありがとうございます。
今日のコースは、恐らく全コースでもっともきついコースかも?
それだけに初日で良かったです。
返信する
春遍路いらっしやい(^-^) (法起坊見習い)
2018-03-11 21:08:00
別格20番大龍寺は108寺の中で最遠隔地です
歩き遍路はお寺からお接待があります
『初日から7時間50分』お疲れさまでした
本日はゆっくり休んでください。
返信する
法起坊見習さんへ (sakag )
2018-03-11 21:20:05
今日のコースは、恐らく全コースでもっともきついコースかも?
今日はウメとツバキの花を見ました。明日以降も楽しみです。

とりあえず法起坊見習さんとの再会を楽しみに歩きます。
返信する
いよいよ花遍路のスタートですね。 (sm)
2018-03-12 13:53:06
気温上昇で昼間は暑い?歩きになると思いますが、花*花との饗宴🌸楽しんで下さい。
返信する
いよいよスタート (yama(バタフライ))
2018-03-12 14:59:25
1日目のコースは登山路並みですね。
宿の夕食、美味しかったことでしょう。赤飯、イイですね。
こちらも、気温が上がり雪解けがすすんでいます。sakaさんが戻る頃には、すっかり春になっていると思います。
返信する
そろそろ春遍路 (oriai)
2021-02-15 22:54:13
巡打ちにコメントできないのでこちらに。

もう急がずゆっくり歩いてくださいといっても、距離かせぐのでしょうね。きっと。

シューズは大丈夫かな?笑

たくさんの出逢いがありますように!
返信する