明日、妻と一緒に羊蹄山に登る予定だ。明日の朝早く出るより、今日中にのんびり走って、車中泊した方が楽なので、11時すぎに家を出た。
昼食は、美味しいと評判の森駅近くの華京へ。いつも混んでいるとは聞いていたが、5組ほど、外で30分近く待たされた。
その間、近くを歩いていたら、昔の森と室蘭を結んでいた森蘭航路の桟橋跡を見つけた。左側にはその説明板と、右側には明治11年にイギリスの女性探検家イザベラバードがここから乗船したことの説明板が設置されていた。
ただし、現地までは線路があって行けないようになっていた。現地には、明治14年の明治天皇行幸記念碑と、朽ちた木の杭が残っているらしい。
テーブルに案内されてから、さらに30分。漸くありつけた、一番人気の担々麺とあんかけ焼きそば。どちらもまあまあ美味しかった。
そのまま国道にすぐ出ないで海沿いの道を走っていったら、箱館戦争のときの「旧幕府軍鷲ノ木上陸地」があった。
前から時間のあるときに寄ろうと思っていた、落部の「辨開凧次郎生誕の地」に立つ説明板。
時間があったので、1年前に全面リニュアルオープンしたニセコ湯本温泉の雪秩父へ。
まずは、大湯沼を見る
まさに全面リニュアル通り、建物も内風呂も露天風呂も含めて、以前の面影はまったくなく、休憩室も広く、とてもきれいになっていた。そのせいか、凄く混んでいた。
18時ごろにニセコ道の駅に到着。夕食は、質素にセコマのカツ丼。
昼食は、美味しいと評判の森駅近くの華京へ。いつも混んでいるとは聞いていたが、5組ほど、外で30分近く待たされた。
その間、近くを歩いていたら、昔の森と室蘭を結んでいた森蘭航路の桟橋跡を見つけた。左側にはその説明板と、右側には明治11年にイギリスの女性探検家イザベラバードがここから乗船したことの説明板が設置されていた。
ただし、現地までは線路があって行けないようになっていた。現地には、明治14年の明治天皇行幸記念碑と、朽ちた木の杭が残っているらしい。
テーブルに案内されてから、さらに30分。漸くありつけた、一番人気の担々麺とあんかけ焼きそば。どちらもまあまあ美味しかった。
そのまま国道にすぐ出ないで海沿いの道を走っていったら、箱館戦争のときの「旧幕府軍鷲ノ木上陸地」があった。
前から時間のあるときに寄ろうと思っていた、落部の「辨開凧次郎生誕の地」に立つ説明板。
時間があったので、1年前に全面リニュアルオープンしたニセコ湯本温泉の雪秩父へ。
まずは、大湯沼を見る
まさに全面リニュアル通り、建物も内風呂も露天風呂も含めて、以前の面影はまったくなく、休憩室も広く、とてもきれいになっていた。そのせいか、凄く混んでいた。
18時ごろにニセコ道の駅に到着。夕食は、質素にセコマのカツ丼。