栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

遠くの息子より、近くの電気屋

2011年12月25日 19時29分29秒 | お客様との絆
以前からこのブログでも提言していた、『遠くの親戚より近くの電気屋』を

具体的なサービスとして、スタートします。 

亀戸にお住まいの親御さんが心配な方!

ご安心ください。 

私が定期的に訪問し、様子の写真などを撮り、メールをお送りします。

訪問頻度などは、ご相談の上決めさせていただきます。 

費用は当店のお客様なら無料の考えでおります。

『そりゃタダじゃ申し訳ない』と思う方は缶ビール2本でも(笑)


長年思っていた事がようやく具体的に動く事が出来ました。

背中を押して頂いた先生に感謝いたします。


読んで頂きありがとうございます。 
こちらもポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

マークス亀戸の台所照明をLED化する

2011年12月24日 19時20分16秒 | 商品案内
毎年、この時期になると駅前マンション、マークス亀戸のお住まいのお客様より、台所のランプFL-40W管の交換を頼まれます。

マークス亀戸に最初に設置された台所の照明は、カバーが外し難いので、脚立の上で四苦八苦。 

旦那さんに頼んだものの、旦那さんも・・・仕舞には夫婦喧嘩だとか。

そんな理由で毎年交換を受けています。

今年はどうでしょう? LEDに替えませんか?




こちらのお客様は、カバーを割ってしまったので、器具ごと交換しましたが、現在の器具にLED用の安定期を交換すれば、LEDの器具に早変わり。

マークス亀戸のお客様は9800円。
ランプ、工賃込みで作業させていただいております。 

当店は12月31日まで営業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本日もスカイツリーはライトアップされています。

今頃気づきました、スカイツリーは縦の構図にすれば良いって事を(笑)




読んで頂きありがとうございます。 
こちらもポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


今年のクリスマスソング

2011年12月23日 19時21分13秒 | Weblog
今年は達郎じゃなくて、James Blunt だ。

山下達郎のようにCMからリバイバルヒット。

クリスマスソングとしてリリースされたわけじゃないけどこの時期に合う曲。


意味深な Cause I'll got a plan .の歌詞 とこのPV 寒そう~。


東京もそろそろ降りそうな寒さだ。 




スカイツリーも今日はライトアップしてます。


読んで頂きありがとうございます。 
こちらもポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


直管蛍光灯のランプが点かない時、ココを見る

2011年12月22日 19時58分50秒 | Weblog
暮れも押し迫り、照明器具の不具合で呼ばれる事が多くなりました。

台所の手元灯として、直管の蛍光灯が多く使われています。

ランプやグロー管を交換しても点灯しない場合、ソケットのココを確認して
見てください。 

ソケットは大きく2つのタイプに分かれます。

まずは下段動画のような差し込んで、ひねるタイプ。




このひねるタイプでよくある不具合は、ひねる時、カクっカクッとバネが当たる感触があります。
これが弱いと接触不良を起こしている場合が多いようです。
応急処置として、CRC556のような物で、接点を復活させられますが、再び不具合が発生すると思います。
 
また、CRCを使うときは注意してください。スプレーした後は時間を置いてください。
すぐ点灯しようとすると、CRCのガスに火花が引火して危険です。 

手元灯は値段的にも安価な商品ですので、器具の交換をオススメします。


次に、ソケットがバネで押されるタイプです。




このタイプは、トラブルがあまり無いように感じます。
接点がキチンとバネで押さえつければ、まず接触不良はありませんが、たまに
しっかりバネで押さえてないので、ランプが落下する恐れがあります。

ランプの左右をよく見て、バネでしっかり押さえているのを確認して下さい。


読んで頂きありがとうございます。 
こちらもポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。




通勤電車にて

2011年12月21日 19時35分08秒 | 商品案内
今日は終日勉強会があった。 久しぶりに朝の通勤電車に乗った。 

通勤電車に乗ると、いろいろ新鮮な発見をする。 

ドリンクの自動販売機が液晶表示で販売のドリンクを映していた。

駅構内の広告も動画が多くなってきた。 

電車内の広告も動画だった。 

乗車する人模様はあまり変わらない。

携帯がスマホになったくらいか。 

イヤホンを付けて・・・ム? カシャカシャ音がしてない。

イヤホンの質が良くなったのか? 音が漏れないようだ。 



このイヤホンもそうかな? 



耳にあわせてインナー部が替えられる。 




耳元にもキラリと光るアクセント付き。

読んで頂きありがとうございます。 
こちらもポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。