goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

エアコン室外機の基板交換

2016年05月26日 20時03分30秒 | Weblog
エアコンの室外機の基板の交換修理を行いました。 

事前に調査を行い、室外機のインバーター基板の不良と判断し、交換修理となりました。 

年式的に部品がメーカーに在庫しているか?心配でしたが、まだ入手できました。 

エアコンのいきなりの交換となると高額になりますから、部品交換で直って良かったですね。 


修理する室外機は、たいてい こういうところ。



狭く草が生えていて、蚊の襲来があるところ。 

さて、基板を外します。



新しい基板と交換です。



コネクターは色で分けてあると思いきや違います。 どこに何が接続されているか? 注意が必要です。




新しい基板はそれなりに改善されています。










一般の方にはわからないと思うので、解説はやめておきます。

同じ製品でも、製造したロットによって若干仕様が変わっています。 

今回交換した基板も過去の修理事例を参考に改善されたのではないかと予想します。 


修理を受けた当初、『これはもう部品ないだろうなぁ』と思い。お客様には買い替えの話をしましたが、運よく部品が調達でき、安く直り喜んで頂きました。 

腕には蚊の襲撃でぷくぅ~っと赤く腫れあがってしまいました。

蚊取り線香の出番でね。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。